みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  ビジネスマネジメント学群   >>  ビジネスマネジメント学類   >>  口コミ

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(589)

ビジネスマネジメント学群 ビジネスマネジメント学類 口コミ

★★★★☆ 3.86
(125) 私立大学 1751 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
12541-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      ビジネスマネジメント学群の人しかいないため、人権を持ちやすいため、友達を作りやすいし、男女の友情も生まれやすい
    • 講義・授業
      良い
      先生方が優しくて外国語を学びたい人は絶対桜美林行くべきだと思う
    • 就職・進学
      良い
      とてもよい!就活生に対して先生方のサポートがとても充実してる
    • アクセス・立地
      悪い
      治安が良くない。アジアの方が多く、夜の帰り道は気をつけた方が良い
    • 施設・設備
      普通
      新しいキャンパスなのでとても綺麗だけど自習室が少ないから勉強しにくい
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はとても良いが、恋愛に関しては異性があまりいないので関係性が持ちにくい
    • 学生生活
      良い
      新キャンパスなのでもともとサークル数が少ないため、自分たちで自由に作れる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語がメインだと思う。あとは、経営や会計、会社の運営などについて
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      1年長期留学がしたかったから。私は来年から留学に行けることが決まっている
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786452
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学業や将来何をやりたいかなど決まっているようであれば良い学校だったと思う。通常の授業以外にも資格を取るための授業などもやっていて、将来のためになる学校だった。
    • 講義・授業
      良い
      自分の受けたいもの、学びたいものが決まっていればタメになることが多く良いが大学だった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで学んだことが活かされるゼミではなかったが、ゼミの仲間と協力し物事を進められたことは今でも糧になっている
    • 就職・進学
      普通
      自らのことに対しては悩んだりしたことも多く、良いとは言えないが、大学側ではSPI対策などしていただき役に立った
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までが遠く、毎朝バスで通うが並んだり混んでいることも多く、授業に間に合わないこともあった
    • 施設・設備
      悪い
      古い建物も多く、キャンパス内も広いので新しい施設が多いとよかった
    • 友人・恋愛
      良い
      勉強のためにしか行っていなかったため、他のことはよく分からないが、ゼミの子や授業で一緒になる子などには多く見かけました
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルには参加していなかったが、学際などではたくさんのサークルが頑張っていたと思う。ただ、雨の日にキャンパスや建物内を走り回るサークルなどもあるため、それはやめてほしいと思った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営や経済に関わることに付随し、全学部で英語は必須授業。ゼミでは自分の興味のあるものを自ら選び、卒論を書く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      投資用不動産の営業職
    • 志望動機
      もともと在籍していた高校が桜美林大学のAO入試に強くかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659224
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      就職や授業は実学的でいいですけど、
      サークルやイベントが少ない。
      ポスター禁止、紙本も禁止で味気ないし
      キャンパスの設備も良くないです。
      でも授業はいいですよ。
    • 講義・授業
      悪い
      良い点は経営やビジネスなどの実務が勉強できることです。
      ビジネスマナー、経営、営業、ベンチャー起業など様々な講義があります。
      悪い点はキャンパスが小さいところです。サークルも少ないですし図書館もないです。キャンパスライフを楽しみたいならあんまり来ない方がいいかも・・・。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは観光のゼミが人気です。また経済や経営などのゼミもたくさんあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいですね。
      一部上場企業の内定者が毎年100人くらいいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はしやすいですけど歌舞伎町が近くにあるから治安は悪いですね。オススメはしないです。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館はないです。学食も高い。売店も小さいです。
      あと掲示板もないです。けど新築だから綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      あんまり人と人との繋がりはない学群です BM学群は。
      キャンパスライフが充実してる人はあまりいないですね。
    • 学生生活
      普通
      新宿キャンパスはサークル少ないです。
      イベントも少ないです。
      町田キャンパスよりもイベントは圧倒的に少ないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、営業、接客、経済、会社法、簿記などビジネス関係のことを勉強します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ビジネスのスキルを身につけて就職したかったからです。
      安定した収入が欲しいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577771
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      リベラルアーツ学群に比べて就職が有利
      専門学校ほどではないが実際の現場で使えるような知識を教えてくれる先生が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      期待するほどではないがまぁよい
      これは大学生なら自分の望む授業があるかどうかはその人によって違うのでそれぞれだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      全員が入れるわけではない
      また入れない人がいくような受け皿がありません。
      人気のゼミは面接をして何人も落とされるということがざらにあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職はしっかりサポートしてくれます
      キャリアのサポートは3年後期になると1人1人ずつキャリアアドバイザーがついめ手厚く支援してくれます
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは辺鄙なところにありますが学バスが出ています
      最寄りはJR横浜線の淵野辺駅と小田急多摩線の小田急多摩センター駅です。
      淵野辺駅からはバスで10分弱 多摩センター駅からは30分弱でつきます。
    • 施設・設備
      良い
      それなりに綺麗な施設が多いです
    • 友人・恋愛
      普通
      自分から行かないと基本的に無理です
    • 学生生活
      良い
      学園祭実行委員に所属していますがなかなか楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388451
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学には無い様々な学部、更には各業界で功績をお持ちの多彩な教授の方がいらっしゃり、勉強のみならず多方面に役に立つ学部です。
    • 講義・授業
      良い
      上記で挙げた通り、実際に現場で経験を積まれたきょの方がたくさんいらっしゃるため、講義や講義以外でもとても身になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもビジネスにおける様々な知識を学べます。同じゆめを持った先輩、同級生、後輩とのふれあいも多いので、常に刺激があり励みにもなります。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターがあり、そこでかなり親身に相談に乗ってもらえます。また卒業生ともコネクションがあるので、同じ業界・同じ企業に勤めたいと考えている学生がいれば、その人達の話を聞く機会を設けてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの淵野辺駅からは少し遠いので、バス、もしくは徒歩15分です。バスは特に1限前の時間はかなり混み合い、行列も出来ていて、遅れる生徒もちらほら。立派はあまり良くありません。
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなり充実しています。新しいキャンパスも出来ており、とくにビジネスマネジメント学群の生徒が使うキャンパスはとても広く、綺麗で快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      桜美林大学に通う生徒はみなフレンドリーで、とても充実していました。また交換留学制度が盛んで、外国の生徒と仲良くなる機会も多々あります。
    • 学生生活
      良い
      私はサークル・部活動をしていませんでしたが、かなりの数があり趣味趣向に、またレベルに合わせた活動ができるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の際には英語教育を含めた、ビジネスの基礎などから始まります。その後、専門性に富んだ授業や講義を選ぶことが出来、様々な知識を得ることができます。
    • 就職先・進学先
      ホテル職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328180
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを学べる学科です。もし将来の夢や興味があることが明確な人にはとてもオススメな大学だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅は淵野辺駅または多摩センター駅となっています。淵野辺駅からはバスで10分で、多摩センター駅からはバスで20分です。どちらの駅でも無料の学園バスがあるので、便利ですが少し遠いのが難点です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はとても充実していて、綺麗な学校です!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友人がたくさんできます。充実した学生生活を送ることができます!
    • 学生生活
      良い
      サークルが非常に豊富で、自分の趣向にあった学生生活が送れる学校です。どのサークルもとても充実しているので、楽しい学生生活が送れるのではないでしょうか?!学園祭も非常に盛り上がっていて、楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスマネジメント学群は、ホテルやブライダル、観光について学ぶことができます。また2年次からは、さらに学ぶことを絞って2つの学類に分けられます。ビジネスマネジメント学類とアビエーション学類です。アビエーション学類に所属すると、パイロットなどの航空関係が学べます。将来航空関係で仕事したい方にはとてもオススメな学類です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324513
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学にしては珍しい、専門的な講義が数多くあります。他学群の講義も受けることが出来、自分の興味ある分野を幅広く学ぶことが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      百貨店のOBや航空会社のOBなど、第一線で働いてきた先生方の講義を受けることが出来ます。他学群の講義も履修可能で、講義の選択肢はかなり多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      きれいな校舎が多く、図書館も利用しやすいです。淵野辺駅と多摩センター駅からスクールバスが出ていて便利です。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな校舎が多く、図書館も利用しやすいです。スクールバスが淵野辺駅と多摩センター駅から出ており、通学も便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生が多く、色々な国の友達作りが出来る環境が整っています。国内留学制度があり、沖縄県の大学との相互留学を行っています。
    • 部活・サークル
      普通
      様々な部活・サークルがあり、活発に活動しています。ソングリーディング部はとくに有名です。学祭もサークル毎に出店を出したり、盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホテル・旅行・経営・会計など、専門的に学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ホテル・旅行に関して、専門学校ではなく大学で学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問を繰り返し解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24291
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      ホテル業界等を志望する学生にはよい大学だと思います。先生方もとても親切で、楽しいキャンパスライフが送れます。
    • 講義・授業
      普通
      教授によります。少人数クラスの教授は熱心ですが、1クラス200人近い授業だと出席等もとらず緩くなります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しているそうですが、ゼミに入るために顔審査等もあります。
    • 就職・進学
      良い
      学校側からのサポートが手厚く、就職に強いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの淵野辺駅は、横浜線しか通っていないため、遅延してしまうとなかなか不便です。大学から近いのは淵野辺駅ですが、多摩センター駅の方が便利かもしれません。大学周辺にはコンビニやマクドナルド、ケンタッキー等何店舗かお店があります。
    • 施設・設備
      普通
      1つのキャンパス内にいくつか建物があります。他学部の授業を履修すると、キャンパスが広く建物と建物の間に距離があるため移動が大変な場合があります。学食が何箇所もあり、施設内にコンビニもあるため便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性の比率の方が多いため、私の周りには大学内で付き合っているカップルはまだ1組しかいません。だいたい他大学に恋人がいます。友達は出来やすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に一般教養(会計等)を学びます。2年から自分の進みたい就職先に特化した授業をとることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383326
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      目標があって進む事ももちろん満足いただからかと思いますが、これからやりたい事や学びを深めたいと思うことを見つける事ができる学部でもあります。さまざまな視点から学びを深めていけるので、充実した学校生活を送る事ができます
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた専門の知識をもっている講師による授業があり、さまざまな知識を身に付けることができます。マーケティングやビジネスに興味がある方はもちろんですが、それ以外の事も様々な方面から学ぶ事ができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関する授業もあるため、どのような準備をしたらいいか、どのように進めていくのかということは事前に授業を通して知ることができます。また、個別の相談員もつきますので親身に相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは新大久保駅と大久保駅です。都会にありますので、学校帰りの思い出もたくさん作れるかとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設なので、とても綺麗です。ただ、都会にあるキャンパスで1学部しかないのでグラウンドや体育館等はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどもありますし、最初の一年はクラスのようなものもありますので、交友関係も広めることができるとおもいます。
    • 学生生活
      普通
      スポーツ系のサークルはグラウンドなどがないため、外部または本キャンパスで行われます。学祭も毎年人気あるゲストが登場しますので、楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は英語や会計など基礎的な学問を学ぶことができます。二年次からは自分の学びたい事をもっと専門的にすすめていくことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ホテル・レジャー系に進みたかったので、ホスピタリティなども学べるこの学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888146
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      私自身ホテル系へ進めたくてこの学校へ入学したので、そういう人にはすごくおすすめだと思う。それ以外にも芸術系や福祉系など様々な分野があるので良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野にとんだ授業を取る頃ができ、自分の好きなことを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの数がほかの大学より少なく、選択肢が少ない。説明会も特になかった気がする。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に担当の教授がついており、授業の取り方や進路いついて相談に乗ってくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が横浜線の淵野辺駅で特に周りにも何もない。毎日一時間半かけてくる友人が多かった。
    • 施設・設備
      普通
      広くもなく狭くもなく、古くもなく新しくもない。特に不便はなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の友人とは今でのよく遊ぶくらい大事な人で、当時の毎日一緒にいたから
    • 学生生活
      良い
      参加したことはないが学園祭も盛り上がるらしい。サークル活動も入ってはいなかったが入っている人が多かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々な分野を学び、二年次になる前にコースを決める。三年からはゼミが始まる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      美容業界の営業
    • 志望動機
      もともとブライダル系に進めたくて塾の先生に進めてもらったのがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:538061
12541-50件を表示
学部絞込
学科絞込

桜美林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区百人町3丁目23-1

     JR山手線「新大久保」駅から徒歩9分

電話番号 042-797-2661
学部 芸術文化学群健康福祉学群ビジネスマネジメント学群リベラルアーツ学群グロ—バル・コミュニケーション学群航空・マネジメント学群教育探究科学群

桜美林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  ビジネスマネジメント学群   >>  ビジネスマネジメント学類   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京情報大学

東京情報大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.89 (132件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.54 (97件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.55 (41件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5

★★★★☆ 3.94 (93件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。