みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

亜細亜大学
出典:Hykw-a4
亜細亜大学
(あじあだいがく)

私立東京都/東小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(453)

経営学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(115) 私立大学 2365 / 3594学科中
学部絞込
11541-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      校舎や教室はきれいで設備が整っている。 学際が多く、盛り上がる。 しかし就職についてのサポートはあまりよくなかった。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学部だけでなくほかの学部の授業を履修できたり、授業の選択肢が広いと思う。 幅広く知識を得たい人にはよいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはどれを選んだらよいのかよく分からなかった。 ゼミを取らずに卒論を書かなくても卒業できる点はよいと思った。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関してのサポート体制があまりよくなかった印象がある。 紹介してもらえる企業も限られていたと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し歩くが、バスが出ていて100円で大学まで行くことが出来る。 駅前は飲食店が比較的多いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      設備は立て替えていたりして、比較的きれいで新しく、すごしやすい環境だと思う。 学食やカフェなども充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多く、選択肢が広い。 学際なども多くとても盛り上がり、仲間を増やすにはとてもよい環境だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多いが、ゼミも決められていた。 2年目以降は自分で選択して受ける授業が多くなったと思う。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高橋ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教授との距離が近く、みんなでゼミ合宿に行ったり、飲み会などもあった。 和気あいあいとしている感じだった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      アパレル関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      洋服が好きで、それにかかわる仕事がしたかった。
    • 志望動機
      オープンキャンパスへ参加したときの、先輩方の印象がとてもよく、ここに通いたいという気落ちが高まったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国語、数学、英語の3教科試験だった為、3教科重点的に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:183352
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校は中央線の武蔵境にあり、アクセスは良いと思います。キャンパスはとても狭いですが移動は楽だと思います。経営について興味がある人は授業が楽しいと思いますが、あまり興味がないと必修科目は少し辛いです。授業中の私語が多いことがあるので授業に集中したい人はやりづらいと思います。就職は自分でしっかり動かないと厳しいと思われます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の先生の授業がありますが、人気のある先生の授業だと抽選になってしまうことがあります。外部講師を招いて話を聞くこともあるので興味のある人には楽しいと思います。他学部の授業も選択することができます。留学に力を入れています。
    • アクセス・立地
      良い
      中央線の武蔵境駅から学校まで10~15分程度結構歩きますがバスも出ています。最近は駅にもお店がたくさんできて楽しいと思います。また、吉祥寺が近いのが良いです。
    • 施設・設備
      普通
      最近新5号館が完成し、新しくてきれいです。図書館もグループワークができる部屋が用意されました。今は食堂を新しく作っています。学食も種類が増えて充実しています。キャンパスは狭いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラス分けがされている少人数の必修授業では友達を作りやすいと思います。また、何かしらの団体に所属していれば交友関係は広がると思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活は硬式野球部が大変強く、本大学の生徒は学生証があれば無料で応援に行くことが出来ます。サークルも多く、自分たちで立ち上げる人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや会計などの経営の知識を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営を学んだら様々なことに応用できると思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      慣用句やことわざなど過去問を解き続けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27357
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海外からの留学生がたくさんいて、いろいろ話す機会もあるので、いい刺激になる。留学制度も充実しているので、留学に興味が或人はいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目に会計学や簿記の授業があり、数字を使う授業が多かった。英語の授業はネイティブの先生と話せるので、英語のスキルは伸びると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩15分くらいなので、雨の日などは大変。敷地が狭く、どこへ行っても人が多い。最寄駅が武蔵境なので、吉祥寺など近く、学校終わりは遊ぶところが多く楽しかった。
    • 施設・設備
      悪い
      古い校舎と新しい校舎がある。新しい校舎は設備も新しく快適だった。敷地が狭く、学食なども狭いので、昼休みは並ばなければならず、ゆっくりできなかった。唐揚げ丼が名物で美味しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      敷地が狭く、学部ごとに校舎も分かれていないので、交流する機会はたくさんあると思う。また、他学部の授業も履修できるので、交流しようと思えばできる。ただ、最初のクラスで仲良くなることが多く、途中から仲良くなることはあまりない。学部内カップルは多かった。
    • 部活・サークル
      良い
      スポーツは盛ん。ただ、部活に入るとグランドが学校から一時間くらいのところにあるので、大変。サークルは飲みサーが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学や簿記の授業があるので、数字に強くなる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      電子部品の会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一般事務の給与が高かったから。
    • 志望動機
      スポーツが盛んだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を5年分解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22392
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。とりあえず大学に行きたいという目的のない学生にはちょうど良いのではないか。あとはやる気次第
    • 講義・授業
      普通
      キャンバスは綺麗、駅からも遠くはなくアクセスは良い。授業の質は選ぶ科目次第か。
    • 就職・進学
      普通
      就活面談のサポートあり、こまったらひとまず先生に聞いてみればよい。
    • アクセス・立地
      普通
      武蔵境駅から10分ほど、周りは住宅街で特にこれといった特徴なし。
    • 施設・設備
      普通
      レストランやコンビニあり。教科書塔を購入できる施設もしっかりある。キャンバスが広いのでわかりにくいかも。
    • 友人・恋愛
      普通
      全て本人次第だがゼミで仲良くなれる機会はあると思う。頑張り次第
    • 学生生活
      普通
      健康診断やサークルイベント等は充実しておりコミュ力次第でいくらでも新しい機会を掴むことができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の基礎から簿記原理など一通りの基礎は学べる。あとは任意で心理学など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学に興味はないがそこに合格してしまったため。そこそこ楽しめた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001748
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      為になる内容ではあるが、教師陣の年齢もありスライドが見づらい、画面共有ができないため紙芝居で講義する、といった授業も存在する。一方で丁寧に分かりやすく教えてくださる方もいるので、一概には言えない。
    • 講義・授業
      普通
      昨年と比較してオンライン授業の内容が改善されたが、他大学と比較して対面授業への積極性が薄い
    • 就職・進学
      普通
      就活に関してはゼミでサポートを受けることもあるようだが、まだ就活が始まっていないため言及できない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの武蔵境駅から15分ほど歩くが、お金を払えば市バスを利用することができる。信号も少なく、スムーズに通える。
    • 施設・設備
      普通
      ところどころよくありがちな市立中学のような古めかしさもあり、よくイメージされるようなキラキラしたキャンパスではない。雰囲気に落ち着きを求める人には良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業であるため不明。zoomの様子を見る限り、ふざけている人は一部に限られるイメージ。
    • 学生生活
      普通
      活動できていないため不明。この間実施されたアジア祭は、他大学が対面にしている中、全てオンラインで開催された。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人事労務、マーケティング、会計、IT、外国語(選択)など多数
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学校で行われた職場体験を通して興味を持つようになったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790836
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      野球を頑張りたいと思う学生にとってはおすすめしたい強豪校です。山崎康晃さんや松田宣浩さんなどの母校でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      教授など優しい方が多くおられて特別講師による授業が多く儲けられています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からぜみが始まりゼミによっては積極的に活動しているところそうでいるところがあるので夏休み前に開催される説明会は参加してください
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために就活サポートはあまり積極的ではなかったです。求人情報はたくさんあるので自分で探す場合助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      うちの大学の周りは自然でいいところです。最寄り駅は武蔵引田駅です。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、設備面でもトイレの設置がすくないので、使いたい時使えないのは不便です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内のつながりとバイト先の関係は強いところは多く見かけます。
    • 学生生活
      普通
      文化祭では芸能人などを呼ばずに規模の小さいものでテレビ等で見るイメージとは違います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目はまったく自分かま興味のない分野に割り振られる可能性あり。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      興味のある授業が多くあることを知り入学したいと思いました。。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言が終わってからも授業によぅてはオンライン授業が継続されてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786869
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に勉強したい人にはしっかりと教えてくれますがやる気のない生徒にはあまり教えないので自分のやる気次第です
    • 講義・授業
      良い
      とても楽しい雰囲気で真面目に勉強したい生徒にはしっかりと教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      自分の仲の良い先輩はみんな行きたいといっていたところに就職できていました
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の中央線武蔵境駅から少し遠いので電車通学はきついです。
    • 施設・設備
      普通
      必要最低限の設備は整っていて困ることはないと思います。
      カフェあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の友達はほとんどの人が付き合っています。サークルや部活での出会いです。
    • 学生生活
      良い
      いろいろな種類のサークルがあるので自分にあったサークルがむつかられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本、亜細亜の経営について。
      広い視野で勉強がでから学科です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      亜細亜関連の経営について勉強したいと思っていた自分に合っていた
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616069
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義は他の大学と大差ないような真面目な内容を行っている。サークルや届出団体などがすごく活発で、自分自身もダンスサークルに入っているが、学祭やイベントなど、みんな意識が高く、とてもたのしい!
    • 講義・授業
      良い
      経営はとても研究熱心な先生が多く、疑問を問いかければ何かしら必ず答えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分自身ゼミに入っている訳では無いが、ゼミに入っている人達の合宿や活動などはとても活発なようで楽しそうなのがみてとれる
    • 就職・進学
      良い
      経営学科があるだけに企業への就職のサポートはとてもしっかりしてるイメージがある。人事労務管理などを教えている先生もいるので、その辺は詳しいのだろう
    • アクセス・立地
      悪い
      中央線の武蔵境駅から徒歩15分ほど、少し駅から遠いが、最寄り駅から歩いて行けるのは嬉しい
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても綺麗である
      ただし、これといって特別な施設はない
    • 友人・恋愛
      普通
      学祭などを見ていても、みんなとても仲良くしているのが見て取れる
    • 学生生活
      普通
      私がサークルに入っていることもあるが、とても活発な団体が多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      接客業
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483583
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人も多く、男女比は少し男子が多いぐらいなのと、明るい人が多いので友達もできやすく、とても楽しく充実した学校生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても充実している方だと思います。
      先生によって指導の充実さも変わってきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよく、就職に関するサポートも十分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      武蔵境駅が最寄りでそこから15分ほど歩かなければいけないので少し不便かなと思います。バスも通っていますが歩いてる人が多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学校の設備は他の大学と同じぐらい充実している方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい人が多いので友達はすぐにできました。恋愛関係も十分充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くあるので自分にあったサークルに入ることができるなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎ゼミナールは、経営に関する基礎知識を実際に活用することがテーマです。自ら設定した課題について、実際に現場を訪れたりしながら調査、分析を実施します。グループワーク形式で学習を行い、成果をプレゼンテーション形式で発表します。能動的に学ぶ姿勢が身につきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々、経営学を学びたいと思っていて経営学科を志望していました。就職するときにもどこでも通用する部分もあると聞き経営学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602634
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活はまあまあたのしかった。一年の時は通年で英語の授業があり、第2外国語も2年間学べる。外国語に興味のある人は楽しいと思う。大学の雰囲気はまあまあ。
    • 講義・授業
      普通
      やる気のある先生もいるが、あまりやる気が感じられない先生がいる。毎回授業開始から10分以上遅刻してくるうえに、40分くらい授業が早く終わったりするので、授業料が勿体無いとさえ思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1、2、3年のゼミは強制。四年のゼミは入っても入らなくてもよい。興味ある内容のゼミに入る。人気があるゼミは選考がある。ゼミにより忙しさや難易度が違う。ゼミ生同士の繋がりはゼミ次第。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課の人たちがとても親身。たくさん相談に乗ってくれる。3年になると就職ガイダンスを割と頻繁に行なっている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まで15分ほど歩くので疲れる。大学前までのバスも出ているが、たかが数百メートルの距離のために100円払うのはなんか嫌だなと思う。そのため大雨の日や夏の暑い日は困る。
    • 施設・設備
      普通
      食堂が生徒数の割に小さい。お昼どきはいつも混み合い、席を見つけるのが一苦労。ただ、できたばかりなのでキレイ。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年でゼミがあるのでそこで友達ができる。またそれが発展し恋人に繋がったりする。サークルに入ればその分友達も増える。
    • 学生生活
      普通
      学生生活は総合すれば楽しかったが、サークルに入っていないため、友達は少なかった。サークルに入っていないため、行事などに参加する機会もなく、学費を無駄に使われた感が否めない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は英語の授業が強制。経営に関する必修科目が多い。必修科目で時間割が埋まる。そのあとは好きな授業を割と取れるようになるが、抽選があり、それに落ちると取りたい授業をとれない
    • 就職先・進学先
      食品メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409356
11541-50件を表示
学部絞込

亜細亜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 武蔵野キャンパス
    東京都武蔵野市境5-24-10

     JR中央線(快速)「武蔵境」駅から徒歩14分

     西武多摩川線「武蔵境」駅から徒歩14分

電話番号 0422-36-3241
学部 法学部経済学部経営学部国際関係学部都市創造学部

亜細亜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、亜細亜大学の口コミを表示しています。
亜細亜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.06 (227件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
杏林大学

杏林大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (358件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
順天堂大学

順天堂大学

42.5 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (319件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.01 (116件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

亜細亜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。