みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

亜細亜大学
出典:Hykw-a4
亜細亜大学
(あじあだいがく)

私立東京都/東小金井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.80

(453)

経営学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(115) 私立大学 2365 / 3594学科中
学部絞込
11531-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学は楽しい学問です。会計、マーケティング、流通など、企業に就職したときにすぐに役に立つ科目だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、充実していたり、していなかったりします。
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅から遠いですが、ごちゃごちゃせず、ゆったりとした雰囲気です。中央線の武蔵境駅が最寄り駅です。中央線が止まると休講になります。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの校舎が綺麗です。トイレも綺麗です。ただ、校舎が分かれていて屋根がないので雨の日はいちいち傘をささなくてはいけないのが面倒です。部室はそんなに綺麗ではないですが、トイレはほとんど新しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルも真面目なものからはっちゃけたものがたくさんありますし、イベントもたくさん行われています。いろいろなタイプのサークルがあるので、自分にあったサークルを選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計、流通、マーケティング、会社法、など。
      社会学、数学、生物学、古典、統計学、法学、哲学、体育、経済学、外国語、などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324270
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学を学びたいという意欲のある学生には良い大学だと思います。経営学科では就職活動の対策も重点に置いてあるので、1年生の頃から意識して生活できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義終わりでも、授業の内容で分からない点などは授業終わりに先生が個別に教えてくれることもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミではグループワークで、友達も増えますし協調性を深めることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は中央線の武蔵境駅になります。
      駅から学校まで距離が少しあるので、雨の日などは通学に不便が出ると思いますが、キャンパスに向かうまでの間にコンビニエンスストアやファーストフード店が多々あるので学校終わりなどは友達と交流を深めることができます。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が綺麗です。亜細亜大学には一昨年にアジアプラザという学食ができたため、そこに昼休み放課後などは学生が多々集まります。学食の料理は安くて美味いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動ではたくさんの友達ができると思います。
      新入生歓迎会では、あらゆるサークルが必死に勧誘をして男女の交流の場を設けてくれます。
    • 学生生活
      普通
      大学にはサークルが複数あるのですが、どのサークルも個性を持っており毎年開かれるイベントはどの大学よりも楽しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320400
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      遊びたい人は経営学部は向いていると思います。
      ちゃんと勉強したい人は国際関係学部へ。
      一番楽な学部は経済学部です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によります。
      ちゃんとしてくれる先生はきちんと指導してくださいますし、質問にも丁寧に答えて下さいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分次第です。
      遊びたければ楽なゼミへ。
      ちゃんとやってくれるゼミは資格や就職などにすごく力を入れてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスに出ていない生徒ですと後回しにされるそうです。
      就職実績はそんなによくないですが、サポートはして下さいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩10-15分
      微妙な立地です。ですが100円でバスが出ています。
      周辺は木々や田んぼに囲まれています。田舎です。
    • 施設・設備
      悪い
      最近食堂ができました。少しずつ環境整備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はすごく充実しています。
      男女関係なく仲良くなれます。
      恋愛関係は他の大学に比べたらそこまでではないと思います。
      留学に行けばそこから生まれる恋愛もあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルで仲間ができました。楽しいです。
      イベントは充実していますが、いまいち盛り上がりに欠けています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317294
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      近年設備投資が行われ、全体的に新しい建物・設備がそろってきており、学習環境としてはとても良い環境だと思います。また、サークル活動なども幅広く行われているため学校生活も満足のいくものになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経営学を学ぶという中で、近年注目されているマーケティングや資格としても有益な会計学(簿記)・経営組織・労働に関する様々なことが学べるため就職してからも生かしていくことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      多様性のある研究室がある。大学の関係上、アジア圏の学生と多くの交流をしながらその国のことも学んで研究を積んでいくことができるため学習の質としても量としても充実した研究が行えると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      先日発売の東洋経済にも掲載されているとおり、各大学の就職率としては低いほうに当たるのが現実。しかし、キャリアセンターの職員の方々の支援や学内説明会は多く充実しており、各人の就職活動の努力によっては満足度はさらに上がると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から中央線で一本で来れるため都心からのアクセスはとても良いと思います。駅からは15分ほどと少々遠いため、夏場や冬場はそこそこ辛い思いはすると思います。しかし、環状型のコミュニティバスが出ているのでうまく使えれば早く辛い思いもせず通えるかと。
    • 施設・設備
      良い
      近年旧校舎から建て替えを行い、教室や学食などの設備はとてもよくなっていると思います。また、以前は敷地の隅にあり行くのが面倒だったキャリアセンターも中心に移動し活用がしやすくなったように思えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      多様的な国の出身の学生が他大学に比べて多いことや、留学プログラムが充実しているため海外経験も多く詰めます。また、学内サークルも多くあり、様々な活動を行うこともできます。学内イベントも多く開催され、いろいろな人と交流できるのもこの大学の長所ではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は大学側から決められた内容(経営学の入門や簿記の入門)をメインとしていたため、2年時から様々な分野の学習ができるようになります。すべての学部が1キャンパスに集約されているので、ほかの学部の学習もおこなえるのも長所の一つです。私は、会計学やマーケティングを1・2年時に、3・4年時に人事・労務に関わる分野や労働法に関する法関連を学習しました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      学習サービス関係の事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      当初目指していたものをあきらめたときに、その分野を今後目指す人たちを自分自身の手で支援していきたいと考えたため
    • 志望動機
      会計学を中心に学んでいきたいと考えていたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール・家庭教師のトライ
    • どのような入試対策をしていたか
      学習が苦手だったのでとにかく量を解くことを軸に置いて努力をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181931
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どこいってもそうなのかもしれないが、いい先生もいればちょっとめんどくさい先生もいる。親身になってくれる先生もいるので探すのが大事。
    • 講義・授業
      普通
      ビジネスの基本から実践に使えるレベルまで学べる内容となっている。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートはよくしてくれ、インターンシップ制度もよかった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は中央線の武蔵境駅です。有名な吉祥寺駅から二駅と近く、新宿や立川にも乗り換えなしで行けるので、利便性は高いです。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗なとこもあり、教室も施設も他大学と比べて多め感じだと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思うが仲良いと思う、飲み会が盛んなサークルは賑わっている。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは充実しており、周りの大学とのインカレもあったり楽しもうと思ったら楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての基礎的な知識、企業するにあたっての知識などが学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      銀行系に就職
    • 志望動機
      昔から経済経営の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724932
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格が必須ではないため、やる気が出ない人は資格は取りづらいと思う。
      周りに流させず、やることはやった方が良い。
    • 講義・授業
      良い
      うるさいときちゃんと注意する先生が多いところが良かった点です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによると思うが、みんな仲良くなったら楽しく充実すると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就活シーズンになると、就活イベントがありいろんな企業の方々が訪問にきた。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から10分以上歩くので、雨の日、梅雨シーズンは面倒くさいと感じる。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に施設は綺麗なほうだと思われる。食堂やカフェもきれいである。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミ等、チームやグループになる機会があると自然と友達は増える。
    • 学生生活
      普通
      サークルも多数、学園祭も人気俳優さんが来るなど充実しているだろう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な内容であったり、さまざまな分野の科目を取りいろんなことをした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      事務系のお仕事。
    • 志望動機
      将来がはっきり決まっておらず、経営学部は幅広く選べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672878
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      何もかもが普通というような気がする。留学生とかいて交流ができるのは悪くないと思われる。全体的な質も含めて全てが普通だ。
    • 講義・授業
      良い
      国際的な環境があるなかでの授業は他の大学と違っていいのではないかと思う。また、外国語にも力が入っている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科、学部もそれぞれしっかりとしているが、交流の場となってよい。だが、アルバイトがなかなかできないくらい忙しいときがあり、困るときがある
    • 就職・進学
      悪い
      周りの評判が少し良くない気がする。だから就職活動に若干なりとも影響を及ぼす気がしている。これからの就職活動が大変そうだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      わりと静かな住宅街を通っての通学で、駅の周りになにかあるわけでもないので落ち着いた雰囲気がある。ざわざわしている感じがないため落ち着ける気がする
    • 施設・設備
      普通
      建物が立て治ったばっかりだったりと綺麗な建物もある。食堂がもう少し明るい雰囲気だと食事をしていても気持ちがいいとおもう
    • 友人・恋愛
      普通
      交流はサークルでの交流が比較的多い。先輩や友達もサークルを通じてたくさんの人と関わることができ輪を広げることができた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についてのことを基礎から学ぶことができる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      進路を悩んでいたが無難に経営をやっておけば役に立つかと思った
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122133
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業を選べば有意義な講義が受けられるから。実際の企業の例を多く出しながら授業してくれる先生はわかりやすく、知識としても残りやすい。授業内容も難しすぎず、宿題や課題も多過ぎないため留学や語学との両立ができる。大学として留学には力を入れているため、経営学部で語学もできると将来就職してからも役に立つことが多い。
    • 講義・授業
      悪い
      講義や先生によってバラツキあり。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって雰囲気が全く違う。
    • 就職・進学
      普通
      学校のサポートは十分とは言えません。ただ、外部からいらっしゃっている就職支援の専門の方に相談出来る環境はありがたいです。私自身も大手メーカーに就職しています。大学名だけで就職が決まる世の中ではないので、亜細亜大学でも人と違う頑張ったことがあれば(私の場合は留学)、きちんと就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      武蔵境駅からは徒歩15分。キャンパスの周りはとても雰囲気がいい。
    • 施設・設備
      良い
      最近施設が建て直されていて、食堂も大学とは思えないほど綺麗です。研究棟も建てられたばかりみたいで、教授の研究室も新しくなりました。授業を受ける棟も新設が多く、非常に良い環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入れば交友関係は広がると思う。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはさほど充実していない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465488
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営に関するさまざまな分野の授業があり、多くのことを学べた。ただ、受けたい授業が定員オーバーになりがちで受けれないことが多かったのは残念だった。
    • 講義・授業
      悪い
      先生により授業の進め方はさまざまで面白みがあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年から本格的にゼミが始まり、専門的に学べる。ただ、こちらも人気なゼミは定員オーバーになり抽選なので、諦めなければいけないパターンもあったのが残念だった。
    • 就職・進学
      普通
      一般の求人サイトに出していない企業からの求人があったり、サポートが充実していたりと力になってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠く、専用のバスがあるわけでもないので通学には不便である。
    • 施設・設備
      悪い
      新しく食堂や設備が整っている館ができたりと生徒が過ごしやすいよう、進歩しているように思う。ただ、古い館はトイレも古かったりしたのでいずれきれいになるとより良いと思う。
    • 学生生活
      普通
      部活、サークルは充実している方だと思う。他大学ではできないスポーツがあるので新入生は選ぶのがとても楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348636
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営を学びたい学生にはとてもいい学科だと思っています。充実した日々を過ごせます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や講義、授業がありさまざまなことをしっかり学べます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      意欲的な研究室、ゼミ、教授がすくないとおもうので楽しくないです。
    • 就職・進学
      普通
      就職、進学については自分次第だと思うので評価についてはよくわからない
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から結構歩くしバスは少ないし、立地やアクセスはよくないです。
    • 施設・設備
      普通
      新しく施設ができたりしたので広くてきれいでいい方だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまなタイプの人が多く芸能人もいました。友人をたくさん作ることができるとおもいます。
    • 学生生活
      悪い
      学科によって男女比が全然ちがってとくに経済学部は男性ばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、社会学、消費者行動論など経営にまつわるさまざまなことを学びました。さまざまな分野から自分が勉強したい分野を選び学びました。
    • 就職先・進学先
      アパレル販売
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さい頃からおしゃれをすることがすきでファッション関係の仕事をしたいと思っていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:287874
11531-40件を表示
学部絞込

亜細亜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 武蔵野キャンパス
    東京都武蔵野市境5-24-10

     JR中央線(快速)「武蔵境」駅から徒歩14分

     西武多摩川線「武蔵境」駅から徒歩14分

電話番号 0422-36-3241
学部 法学部経済学部経営学部国際関係学部都市創造学部

亜細亜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、亜細亜大学の口コミを表示しています。
亜細亜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  亜細亜大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.06 (227件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
杏林大学

杏林大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (358件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
順天堂大学

順天堂大学

42.5 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (319件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.01 (116件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台

亜細亜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。