みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ
私立東京都/表参道駅
社会情報学部 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良い就職も強く、幅広い科目について学ぶことができるのですごく満足しています。キャンパスも綺麗なので通っていて不便はありません。
-
講義・授業良い今後価値が高まるデータ分析を多く学ぶことができる。かつ、情報系や経済学、心理学まで幅広く学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ良い3年前期からゼミナールが始まる。社会系、心理学系、観光系、情報系など色々なことを研究できるゼミナールがある。
-
就職・進学良い情報系は専攻しなくても必修科目で、全員が一通り学んでいるため、IT系に就職する人が多い。聞いた話では研究内容が就活の場でウケがいいため、青学の中で就職実績はトップレベルらしい。
-
アクセス・立地普通相模原市の淵野辺にキャンパスがあり、周りにはラーメン屋や少しの飲食店はあるが、そこまで充実はしていない。上級生になって飲み会に行くようになってからは町田に出ることが多い。サークル活動のために渋谷に行く機会もあるが、約1時間かかるので遠い。
-
施設・設備良いキャンパスはどの棟もすごくきれいです。不便することはないほどの設備は整っていると感じます。
-
友人・恋愛良いコロナ禍で友人ができづらい時期でしたが、終わってからは友人ができました。比較的明るい学生が多いように感じます。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。そのため、自分に合うサークルは見つかると思います。ただし、相模原キャンパスのみのサークルや青山キャンパスのみのサークルが稀にあるので注意が必要です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はほとんどが必修で数学、情報、レポートの書き方などを学びます。2年生からだんだんと好きな科目を取れるようになります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機漠然と情報系を学んでみたいと思っていたが、他のことにも興味があったため、幅広く学べる社会情報学部を選択した。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910941 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良い文理どちらの学生もいますが、必修科目に数学があるので文系しか出来ないという学生にはかなり厳しいと感じました。
-
講義・授業良い文系から理系まで幅広い分野の授業が設けられており、必修科目以外は割と自由に選べるので自分の興味のあることを学べます。
-
就職・進学良い進路・就職課に相談すると、親身に相談に乗って下さり、面接練習など、内定を貰えるまで気にかけて下さいます。
-
アクセス・立地悪い相模原キャンパスは横浜線の淵野辺駅が最寄りですが、横浜線しか通っていないこと、快速が止まらないこと、また駅からも少し歩くため不便に感じました。しかし、キャンパス内の環境は最高です。
-
施設・設備良い施設や設備面に不満や困ったことなどはなかったため、充実していると感じました。
-
友人・恋愛良いサークルや部活はもちろんのこと、グループワークで仲を深めやすいと思います。私は3年から入ったゼミで友達が増えました。
-
学生生活良いサークルはたくさんの種類があり充実しています。イベントのひとつに相模原祭がありますが、天気やコロナの影響で何年か連続で中止になってしまったことが悲しかったです。しかしそれ以外にもスポーツのイベントが開催されているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目では、数学やプログラミング、人間系の科目など、幅広い分野を学びます。そこから自分が興味を持った分野に進むことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機文系出身ですが、数学も好きだったためどちらも学べる学部であることに魅力を感じたため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899492 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良いこの学部は、プログラミングや数学ができない人はいないと謳っている学部です。とはいえプログラミングスキルに関してもスキル差が激しく自分次第な所はあります。就職実績は良い方だ思います。
-
講義・授業良い社会、情報、人間と幅広い分野の学問を学ぶことができ、自分の興味のある学問を学べます。
-
研究室・ゼミ良い3年次にゼミが始まります。2年の後期にゼミの選考が始まるので研究内容を考えておくと良いと思います。
-
就職・進学良い情報通信系に就職する学生が多いです。優秀な学生であれば聞いたことのある有名企業に就職する人も多数います。また、青学生向けの就職支援
-
アクセス・立地良い相模原市の淵野辺駅から徒歩数分です。徒歩で行ける距離なのでアクセスは悪くはないですが、淵野辺なので辺鄙です。田舎でも気にしない人向けの学部です。
-
施設・設備良い施設自体は、比較的新しい方だと思います。なので不満はないです。
-
友人・恋愛普通新入生のオリエンテーションでビタハピを使ったアイスブレイクがあります。また、英語や第二外国語の講義は少人数クラスなので、友達を作りやすいと思います。その機会を逃したら友達を作るのはサークルに入るなりしないと難しいかもしれません。
-
学生生活悪いサークルはたくさんあるのでそこは問題ないと思いますが、イベントは印象に残ってなく、あまりないイメージです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会、情報、人間の3つの領域に分かれていて、青山スタンダード科目と、専門分野ではリエゾン科目とエリア科目を履修します。ゼミを履修しない人は、プロジェクト型の科目や特定課題演習があり、発表する機会が多いです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機実家から通えてかつ、幅広い分野を学べるから。特に情報系を学びたかったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888849 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良い総合的に学び、それを深めることができます。特にやりたいことがなくても学ぶうちに興味あることに出会える可能性が高く、とても充実しています。
-
講義・授業良い社会系から情報系、人間系(心理学など)まで幅広く履修し、その上で専門を決めたい人は決めてゼミに入り、それ以外の人も興味のあることで活動しています。似たような学部が他大学にもあったりしますが、話を聞いていると青学の社会情報学部の方が学業面で充実している感じがします。
-
研究室・ゼミ良い幅広くゼミがあり、その中でもしっかり皆研究を行なっています。
-
就職・進学良い情報系や経済系に興味を持っている人が多いと思うので、ITや金融などが多いイメージです。
-
アクセス・立地良い相模原なので田舎にありますが、穏やかで緑も多くとてものびのび過ごせます。都内に住んでいる人は、場合によっては少し遠く感じるかもしれません。
-
施設・設備良い私が今までに見てきた大学の中で1番綺麗なキャンパスです。満足度は本当に高いです。
-
友人・恋愛良いサークルなどがたくさんあるので、出会う機会はたくさんあると思います。
-
学生生活良い青キャン、さがきゃんそれぞれたくさんのサークルがあり、種類や出会いがたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は幅広く科目を学びます。3年以降は自分のコースを決めますが、コース外の科目の取得も必須など、本当にいろいろ学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校生の頃に特に極めたいものがなく、幅広く学んだ上で興味あることを定めたかったからです。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
感染症対策としてやっていること食堂でのアクリル板、食事以外での利用禁止など。2020年度はオンライン授業が中心でしたが、それ以降は対面での授業が増えています。3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:846609 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良いさまざまな事を学びたい人にはとても良い学部だと思います。また、情報社会である現在は、情報の知識があることは就職においても有利になると思うので良いと思います。
-
講義・授業良いさまざまな分野を学ぶことができるため、将来が定まっていない人にも選びやすくなっています。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります。2年の前期にゼミの内容などを知ることができる授業があるのでそこでなんとなく行きたいゼミを考えることができます。
-
就職・進学良い就活はまだしてないため、実際にはわからないが、就職率はこの学部が1番高いと聞いている。
-
アクセス・立地普通最寄駅はJR横浜線の淵野辺駅です。淵野辺駅は、それほど栄えていないため自然の好きな人には良いと思うが、都会のような大学とは少しイメージがずれると思います。
-
施設・設備良い新しいため、どの教室もとても綺麗で、ジムや図書館などの設備もしっかりしています。
-
友人・恋愛普通現在はコロナ禍ということもあり、それほど活動がされていないため、このようなイメージを持っている。
-
部活・サークル良いコロナ禍で学園祭もオンラインだったりとするため、あまり行事が活発なイメージがないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は人間、社会、情報の三つの面を広く浅く学び、2年後期からコース選択が始まり、学びたい分野を絞っていきます。その後、三年からゼミが始まります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まってない。
-
就職先・進学先を選んだ理由情報の知識を学びたかったことと、さまざまな分野の知識を持ちたいと思ったため。
感染症対策としてやっていることアルコールが置いてあり、咳も隣同士で触らないよう注意されている。5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:766489 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価普通正直他の学科にすればよかったと思っています。
他の学科はとても面白そう。
けど先生は面白く.授業は意外に面白い
-
講義・授業普通theふつー。
良くも悪くもないふつーな授業。
毎日学校に行くのがめんどくさい -
研究室・ゼミ普通先生は愛想がない。挨拶をしても返してくれない時がある。ひどい
-
就職・進学普通就職の道は広がります。その点ではオススメです。自分もそれが目的で入りました
-
アクセス・立地普通駅からはとても近くアクセスはいいです。歩いて5分くらいです。
-
施設・設備普通食堂はとても美味しく施設はとても広いです。けどトイレはちょっと汚い。
-
友人・恋愛普通友人はすぐに作れます。みんなフレンドリーです。恋愛は人による
-
学生生活普通サークルは特に駅伝部が強いですね。他はそこそこな強さで弱くはありません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会において基本のことを学びます。
色々な人に触れ合う機会があります -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機ネットで調べていたときに興味を持ったから。
あとは学校の雰囲気が好きだから -
就職先・進学先不動産・建設・設備
感染症対策としてやっていること検温は生徒も先生も毎日していて、消毒は徹底されています。 学校が広いので密になりません12人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710826 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良い入学難易度、単位取得の簡単さ、企業からの評価という視点で見たときに非常にコスパが良い学部であるため高評価だと思う。
-
講義・授業良い入学難易度がとても高いわけでは無い中で、企業をはじめとする世間からの評価は高い。実力があれば就職活動では基本的に足切りもされない。また、学生のノリが良く、想像通りの楽しい学生生活を送れる。
-
研究室・ゼミ普通適当にやっても単位を取ろうと思えば取れる授業が多いため充実してるとは言い難いが、学校外で注力活動があるならちょうど良い。
-
就職・進学良い学校からのサポートは皆無だが、大学の名前の力があるため就活には困らない。キャリアセンターに一度足を運んだが、就活のトレンドを追いきれていないと感じた。
-
アクセス・立地良い相模原という立地に不満はあるが、キャンパス内は綺麗なため青山キャンパスよりも伸び伸びできる。
-
施設・設備良いキャンパスはとても綺麗で特に不満な点は無かった。強いて言うなら仮眠室が欲しい。
-
友人・恋愛良い青学という学校のイメージ通り、他大学と比べるとかなり充実をしていると思う。但し、自分次第。
-
学生生活良いサークルは沢山あり、楽しめると思う。学内イベントは内輪ノリ的なものばかりであまり面白くない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理、経済、情報の3分野を中心にあらゆる学術領域の枠を越えた学びがある。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
内定承諾済 -
志望動機情報学を学ぶことで今後の社会で活躍できる人材になれると考えたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:760755 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良いマンモス大学でもありますので、学部は多い部類の大学になると思います。留学生も多いので国際的に立ち回ることも可能です。
-
講義・授業良い1年目はそのジャンルの大まかなことを学ぶが、2年目からためになる授業がいっぱいあります。
-
研究室・ゼミ良いこの学部のゼミは活発にありますのでとても活動的になりまます。
-
就職・進学良い就活に向けたアドバイスなどはセミナーや企業による説明もあるのでとてもいいです。
-
アクセス・立地良い最寄りは、JRの渋谷、恵比寿、営団地下鉄では表参道とどこを歩いてもとても刺激的な場所にあります。
-
施設・設備良い新旧の建物も含め、とても雰囲気のいいキャンパスだと思っています。
-
友人・恋愛良いサークルなどは多岐にわたっているので自分にあるものがからなず見つかると思います。
-
部活・サークル良い色々な人が集まる学校だと思うのでとても刺激的な毎日が送れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容「社会」「人間」「科学」と言った要素を重点的に学んでいきます。1年は概要を学び、2年以降からはコアな情報を学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
就職先・進学先を選んだ理由昔から人間観察をしていて、そこに興味を持っています。より知識を深めたいと思い、この学部にしています。
感染症対策としてやっていること一般的なオンラインの取り組みをしています。もちろん登校した時も同じです。4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:766370 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良いまだ自分の道がわからない、どこに就職したいか決まっていないといった迷える高校生にとてもおすすめの学部です。何より様々な思考を持った生徒や、自分とは違う専攻科目を持つ学生がいるため影響力をもらえやすく、一緒に学んでいく中で自分自身が見えてきやすい学部だと思います。
-
講義・授業良い他分野にわたる領域の授業が数多く開かれている学部なので、幅広い知識が得られる学科です。基本的には情報系、経済系、社会系、心理系の分野が豊富なので、自分の学びたい科目に専念しながら他の科目も学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期中頃からゼミ選考になりますが、全員がゼミに入れるわけではなく、ゼミに入らない・選考に落ちた生徒(全体の約半数)はグループで行うプロジェクトの演習科目を履修します。
ゼミの教員に関してはそれぞれの領域を選考する教員が多くいるため、希望のゼミが比較的見つかりやすいと思います。中には就職にも強いゼミもあるため、おすすめです。しかし倍率、競争率の高いゼミもしばしばあります。 -
就職・進学良い社会情報学部発足した当初は、目に見える実績を残すために就職率に着目した経緯から、生徒に対する就職のリカバリーがとても手厚い学部です。どんな分野に行っても求められるような基本的な社会人スキルを磨く科目が多いので、きちんと履修していれば就職面で心配することはあまりないと思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅がJR横浜線の淵野辺駅ですが、まず電車が脆弱で結構遅延します。それと、駅に別大学の直通バス停があるので駅前はその大学の学生も多く、少し混雑します。
周辺環境は民家が多いのと、相模原キャンパス自体かなり広いのでとてものどかです。近くに飲食店は隠れた名店がちらほらあるので、探してみると面白いと思います。 -
施設・設備普通青山キャンパスでは食堂が2箇所設置されていますが、相模原キャンパスには1箇所しかありません。お昼時は色んな場所で購買会のカートが出てきたり、セブンイレブンもあるので食事には困りませんが、今年から新しい学部ができたので食堂はかなり混みます。
全体的に講堂は広く、トイレも青山キャンパスに比べると綺麗で使いやすいです。敷地が広いため、移動が少し苦に感じることもあると思います。 -
友人・恋愛良い文系と理系が混在する珍しい学部のため、数学科目(必須)のテストなどでは理系が文系の子に勉強を教えてあげたり、助け合いが多い学部なので自然と交友関係もできあがってきます。
青山キャンパスと合同で活動するサークルや部活動も多く、多岐にわたる出会いが多いので青春をとことん謳歌できると思います。 -
学生生活良い相模原キャンパスから青山キャンパスまではおおよそ1時間と少しで着くため、相模原キャンパスのサークルで物足りなかったら青山キャンパスも覗いてみるといいと思います。社会情報学部は全休を比較的作りやすいので、その間にサークル活動する人も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は情報系、経済系、心理系の基礎的な科目を履修し、加えて数学と英語を学びます。また、レポートの書き方やOfficeソフトに慣れさせる授業が多いです。
2年次からグループワークの授業が多くなり?後期からはすべて選択必修や自由選択だったりと、自由度が高くなります。
そして3年次にゼミが入り、4年次には卒論(ゼミを選択していない人は別枠の課題)に専念します。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分のやりたいことが学べると思ったからです。情報系には行きたいと思っていましたが、理工学部の情報テクノロジー学科だと科学が必須なので、あまりそちらに興味が無かったのでやめました。
19人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592313 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会情報学部社会情報学科の評価-
総合評価良いやることが多く、色々な考えを学ぶことができる。情報技術でマネジメントや企画に興味がある人はオススメ。言語学習もサポートが充実しているため良い。
-
講義・授業良い知識を受けるだけでなく、活用するための講義が多くあるため、自身のスキルアップにつながるもの多い。
-
就職・進学良い青山学院大学でもトップの就職率であり、リクルーターも多く来校するため充実している。
-
アクセス・立地普通快速電車が止まらないという欠点はあるが、それほど気になることではない。周辺には宇宙科学などを扱う研究所もあり、それに関する講義もある。環境は良い。
-
施設・設備良い回線状況が良く、道具の調達も購買会などで可能なため、充実している。
-
友人・恋愛普通それは個人の問題であるが、レベルの高く気さくな人が多く集まっているため作りやすくはある。
-
学生生活普通本気でスポーツや学芸をやる人は体育会や文連へ、そうでない場合はサークルが受け皿となってくれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報と経済と心理系の3つの分野の授業を学ぶことができる場所。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機情報系だったから。それ以外では心理系も考えていたが、入学するまで社旗情報学部が心理系の授業をやっていることは知らなかった。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:586343
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 社会情報学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
「青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 青山学院大学 >> 社会情報学部 >> 口コミ