みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(2117)

理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(207) 私立大学 715 / 1837学部中
学部絞込
並び替え
20761-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部情報テクノロジー学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来きちんとこれをやりたいって決まってる人は楽しいと思います。いちねんせいからプログラミングの授業があり、ロボットを作ったり回路設計をしたりします。
    • 講義・授業
      普通
      一年生では基礎的な授業で理工学部全体での講義です。学科に関わらず数学や実験があります。なぜ大学でこんなことやんなきゃならないのって思うかもしれないし、講義もなかなか大変だけどいろいろな人と関われるし楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いちねんせいはありません。ただ研究室の見学に行ったり授業で関わるTAさんの研究室を見に行ったりして今後自分が入る研究室を選べます。
    • 就職・進学
      普通
      将来はロボット関係の仕事につきたい人もいるし、コンサートなどのエレクトリックな演出を手がける仕事を考えている人もいます。仕事の幅は広いと思います。パソコン関係プログラミング関係で仕事を考えているならおすすめです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から割と近いし、駅も町田から二駅なので交通は便利です。駅の周辺はなにもありませんが、町田まで出ればなんでもできます。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は調べ物には最適です。建物全体が新しいのでとても過ごしやすいです。気があって暑い今も日よけとして遮ってくれる木は重要です。青学ソフトクリームは日替わりでほぼ全員が食べたことがあるのではないかと思われるほど人気です。
    • 友人・恋愛
      普通
      実験などのパートナーなどで友人がたくさん作れます。サークルでも作れます。授業では他学科の人との、関わりもあるので学科以外の人とも仲良くなれますし、懇親会や入学前オリエンテーションで同学科のひとともなかよくなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングの基礎から3年生は大変らしいです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミは1年はないです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      コンピューターに詳しくなったらOLとしてうまくやつまていけるとおもった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110893
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部物理科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      少し周りの人は会話が苦手な人が多い。青学は、少しチャラいイメージがあるが、そんなことはなかったし、いろんな面白い人もいて、良い。
    • 講義・授業
      普通
      教授は個性的な方が多く、知見を広げることができてかなりいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      海外に就職したいと考えていたところ、学校からのすいせんがいただけて、かなり良かった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、周りが繁華街なため、少し物価は高めだが、不自由はなかった
    • 施設・設備
      良い
      少し老朽化が目立っている施設もあるが、広く、都心にあると言う観点から見ると、かなりいいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      僕はバイトで忙しく、サークル等には入れなかったが、サークルに入ればあると思う。
    • 学生生活
      普通
      イベント、サークルは、他校にはないようなものが多く、かなり充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理の基礎をしっかり学び、単位を取った上で、応用物理や、粒子物理学とくに進むことができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      今は日本の会社で、ベトナムで新しい火力発電所の製造、指揮を採っている
    • 志望動機
      都心にキャンパスがあり、それなりに名の高い大学を探していたところ、青学になった
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890886
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      2年次から物理コース、数学コースに別れるため、どちらに進むかを1年間大学の物理、数学に触れながら選ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      感じ方は人によって違うかもしれないが、学科の講義はどの講義も分かりやすく教えて貰えます。
      また、図書館の一室で質問できる時間帯があるのでそれを利用するとより理解が深まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次から研究室に配属されます。
      3年生の時までのGPA、もしくは試験の成績によって研究室を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      各研究室の出身者が、大手企業に就職している場合が多く、その繋がりによって就活を進めることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      淵野辺駅から10分ほど歩きます。大学周辺には何もありませんが、近くに町田駅があるので不便ではありません。家賃は探せば安い物件があるらしいです。
    • 施設・設備
      良い
      大学内はとても綺麗です。敷地が広いので開放感があり、研究施設も充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      新入生の4月に学科での交流の場が多いため、友達は多く出来ると思います。サークルもちゃんと選べば良い友人に出会えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは割と多く、サークルで固まっている人たちをよく見るので活動は盛んだと思います。学園祭も結構楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に数学色の強い物理(主に力学)を学び、2年以降にコース別、専攻別に深い内容の物理、数学を学びます。
      1年次の数学(解析学、線形代数)は学部共通科目です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々物理と数学両方に興味があり、一般的に物理学科と数学科は別れているのでどちらにしようか迷っていたところ、どちらも学べる学科を知り志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610110
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部情報テクノロジー学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これからAIが世の中にどんどん普及し、技術の発展をしなければいけない中で、この学科の生徒は十分に必要である。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングの強化をしてくれ、様々なプログラミング言語も教えてくれる。実践してやる授業ばかりなのでやりがいがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      TAの存在がとても大きく、その人たちが目をかけてくれるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいはずである。あまりサポートしているかは知らない。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは悪いが、キャンパスは広く、綺麗なのが売りで、充実した研究室がある。
    • 施設・設備
      良い
      就職実績のことはよくわからないが、生徒は人が良い人ばかりで、キャンパスの研究室も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。私も同じ学科、同じサークルの人と付き合っている。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、私の入っているサークルでは月に1回は必ずイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は理工学部全体で色々な分野の実験や数学をみんなで解いていた。2年からは学科によって分かれてそれぞれの学科の授業をしている。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      情報の先生になりたい。
    • 志望動機
      AIのことをよく知りたくて、興味があったからである。 また、これからこの学科の生徒は世の中に必要とされる人材であるからである。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536123
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明確な目的をもって学業に取り組めば充実した4年間になると思います。アルバイトやサークル活動に学生生活をささげると痛い目を見ることになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      電気電子工学科とひとくくりに言っても物理系と化学系と分けられるので自分に合った内容を学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって規模は様々です。企業と連携している企業もあれば、外部の研究機関で研究活動をしている研究室もあるそうです。また、中には厳しい研究室もあるようです。
    • 就職・進学
      良い
      本校では最も就職率が良いと言われている学科です。推薦枠も大企業から中小企業までさまざまある上、OB・OGのリクルーターさんによるサポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      理工学部や社会情報学部、そして今年新設された地球社会強制学部は4年間相模原キャンパスなので文系のキャンパスがある都心からのアクセスはあまりよくないです。
    • 施設・設備
      普通
      歴史こそ古いもののキャンパス自体は開設から間もないのでキャンパス内はきれいです。学食は男の子向けなのかやや多めで女の子が食べるにはやや多めです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理工学部で恋愛に関しては期待しない方がいいと思います。女子が少ないとはいえども男女関係なく友達になる人が非常に多いです。そのため、学科内のカップルは別れると周囲が気まずくなり困ります・
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路などの物理系から物性などの化学系までさまざまです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      太陽光電池の研究をしたいと思い、研究室で選択したため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110551
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でもっと学びたい人にはいいと思います。また高校時代から得意なものを伸ばす、興味があるものをより深く勉強するためにも良い環境です。
    • 講義・授業
      良い
      先生方にもよりますが、名前のある学校だけに高校時代よりは勉強も理解が深まっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職にむけてはこれからもサポートしてくださると思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      私の家は神奈川県の西部に位置していて、朝電車が込み合ってるので大変な気がします。
    • 施設・設備
      良い
      施設も整っており綺麗さが売りだ思います。また広さもあり過ごしやすい環境だと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は元々高校時代からサークルの先輩方と部活動で関わっていたこともあり友好関係はとても満足しております。
    • 学生生活
      良い
      私のサークルでは勉強を中心にする人と私の行っているスポーツをやる人とメリハリがついていてよいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私自身まだ1年も立っていないのでこの先まだまだ色々学ぶと思いますが1年次は学びたい分野基礎から中心に学べた印象です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校時代から理系が得意で青学に入学してやりたいことがあったためこの学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611591
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学に入る前はすごいthe理系な感じの人ばかりなのかなと思っていましたが意外とそうでもなくて親しみやすいいい人達ばかりでした。
    • 講義・授業
      良い
      先生達の講義はどれも大変素晴らしい講義ばかりなので個人的には良かったです。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はMARCHの中でもかなりいいほうだと思えるほど就職率はたかいです。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷にあるだけあってとても都会的ですが治安の悪さが目立ってしまいます
    • 施設・設備
      良い
      設備は全体的にとても充実していて理系の学生にオススメな感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ることで人見知りな方でも友達がたくさんできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多いのでサークル選びには全く困ることはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的なことをして主に思考力を高めていき、3,4年により専門的な分野に入っていきます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から電子物理の分野お学びたいと思っていたのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612767
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部化学・生命科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まだ1年生なので細かくは分かりませんが、時代にそぐわなく、レポートが手書きで大変です。実験自体は楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      1年次は、学科の壁を越えた実験があり、理工学部の学生全員が物理基礎実験、ものづくり実習、電気計測実験、情報処理実習、化学基礎実験(数理サイエンス以外)を行います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生から研究室へ配属されます。選べるのは成績順だそうです。
    • 就職・進学
      良い
      就職の際の推薦が貰えますが、被った場合は成績の上の人が優先的に推薦されます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの淵野辺駅は各駅しか止まらず、近隣の他の大学の学生も大勢いるので登下校時非常に混みます。駅から学校まで徒歩約10分です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとても綺麗でゴミ箱が沢山あります。図書館も自習する時に使えて便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      実験である程度は仲良くなれますが、数人ずつのグループに別れていることが多いです。
    • 学生生活
      普通
      学祭が青山キャンパス、相模原キャンすそれぞれ両方で行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は線形代数、解析学など実験含めて全学科同じ授業を撮ることが多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自宅から距離が近く、通いやすいと思ったから。就職にも強くキャンパスが綺麗だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963249
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部化学・生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちがとてもいい人です!相談もしやすくて、頼りになる存在です。友達もとてもよく、学ぶにはピッタリの場所だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      はい。とてもわかりやすいし、質問しやすいです。授業のあとは、たくさんの時間をとってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      予習、復習することができています。とても充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分です。大体の人は、就職ではなく、大学院となることが多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      家からは少し遠い位置にあるが、交通の便がとてもよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいです。広いし、講堂がたくさんあり、とても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもいい人たちばかりです。一緒に勉強したりして、仲を深めています。
    • 学生生活
      良い
      ミス青山などがあります。積極的に参加できるものが多く、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生命の研究をしたりしています。実験も多く、やりがいを感じます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      できれば、生物学者になりたいです。
    • 志望動機
      昔から生命についてとても興味をもっていて、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:961690
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    理工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強内容は難しいので、留年する人もいる。真面目にやらないと単位は取れず、卒業できない。退学して他の大学へ行く人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな講義がある。例えばキリスト教関連の授業とかはミッション系ならではだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ始まってないのでなんともいえないが、研究室に入っている先輩は楽しそう。
    • 就職・進学
      普通
      大学院に行く人が比較的に多いので、自ら動く必要があるとおもう。
    • アクセス・立地
      悪い
      なんもない。畑しかない。駅から徒歩15分くらい。町田で遊ぶ人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設が多い。学費が高いだけあって綺麗。ジムがあるのが良い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これは、自分次第だと思う。積極的に行動することをお勧めする。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少なか、イベントもない。相模原祭も高校の文化祭みたいなもの。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半導体の構造、電気回路、電子回路、実験、一般教養、電磁波、システム制御など。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々電気は、将来性があると考えていたし、就職で強そうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942944
20761-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩12分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。