みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 口コミ
![東京都立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20190/200_20190.jpg)
公立東京都/南大沢駅
東京都立大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良い周りの人は優しくて面白い人達ばかりなので人間関係に悩むことはまず無い。男女の比率も大きな偏りがないので同学科でのカップルも多い。
-
講義・授業良い金融や経済だけでなく、様々な語学教養の選択ができるのは非常に良い点だと思う。文系的科目だけでなく理系的なアプローチから経済経営学を学ぶことが出来る。将来に直接生きてくる重要なことを学べるので、講義は充実している。
-
研究室・ゼミ良い多様なゼミのの中から自分たちで選択し、学習することが出来る。自分の興味のあるゼミは積極的に選択した方がいい。
-
就職・進学良い中企業から有名企業などの比較的規模の大きい会社に就職する人が多い。
中には企業をする人もいるが。まずは企業で社会を経験することをおすすめする。 -
アクセス・立地良い最寄り駅である南大沢駅に近く、立地条件が良い。電車での通学をする人が大半。
-
施設・設備良い大学内の施設は比較的キレイ。学食も安くて美味しいのでたまに利用している。
-
友人・恋愛良い男女の比率にあまり偏りがない。サークルなどの交流を通して付き合う人も多い。恋愛を充実させるためにはサークル活動に取り組むべき。
-
学生生活良いサークル活動が非常に活発。色々なサークルがあるので迷うと思うがスポーツサークルがおすすめ。(運動不足になりがちだから)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治・経済
語学(選択中国語ドイツ語フランス語など)
英語(そこまで難しくない高校レベルかそれ以下)
金融
ミクロ経済学など -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経営に興味があったから。将来起業する時に必要なスキルや知識をつけるためリアル程度の学歴が欲しかったからなど
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869445 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]健康福祉学部放射線学科の評価-
総合評価普通しっかりと放射線技師になりたいという意思がある人にはおすすめです。
ぼんやりとした理由で進学するにはおすすめしません。 -
講義・授業普通いろんな学科の講義受けてみたいみたいな人には向いてません。
内容は充実している人と、教科書まる読み、資料まる読みみたいな人にすごく分かれます。 -
就職・進学良い半分ぐらいが院に進みます。実績はいい方だと思います。大学病院とかが多い印象です。
-
アクセス・立地悪いJRの駅から遠く、周辺に食べるところも少ないです。都電の駅は近いです。
-
施設・設備良い設備は充実してます。校舎も割と綺麗です。食堂のメニューがお肉って感じなのと生協の品揃えが悪いです。
-
友人・恋愛普通優しい人が多い印象です。学科内で付き合う人もいます。サークルに入らないと上下の関係がほぼないです。
-
学生生活悪いサークル少ないです。コロナで2年間ほぼ活動できなかったため運動サークルが何個かあるだけだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は教養で、2年生から専門科目になります。実習は3年生から4年生にかけてあります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医療系に昔から興味があり、自分に合っていると思ったからです。
投稿者ID:866470 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康福祉学部看護学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したい人はとてもいいと思います参考になりませんが私はいいと思います総合的にはやはりすごいです
-
講義・授業良いやはり公立というので学費の面も素晴らしくととてもよいと思うそして充実している
-
研究室・ゼミ良い充実していると思います 研究室は充実しているほど良いと思います
-
就職・進学普通学んだことを生かすために企業に就職する人が多いそうですすごい
-
アクセス・立地普通家から少し遠いが電車を使っていけばそこまで遠くなくて良いと思う
-
施設・設備良い施設はやはり学校生活を送るためには十分だと思うとてもおすすめだ
-
友人・恋愛普通充実するかどうか人次第だと思うやはりどんなところでもそう言えると思う
-
学生生活普通サークルはたくさんあり自分に合ったものが見つけられると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容正直参考になりませんがラインポイントについて学ぼうと思いました
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から丸々の分野に興味を深めたいと思ったから私はここに入りました
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842400 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法学科の評価-
総合評価良い偏差値が高い大学なだけみなさん、熱心にやりたいことに取り組んでいました。どの学科でも自分のやりたい事に取り組めのびのびと出来ると思います
-
講義・授業良い私のいた法学部では専門的なことがなんでも出来ました。テーマを決めて行えば教授が熱心に協力していただけていました。法学部だけでなくどの学部でも設備は綺麗で教授はいい人が多い印象です。とてもよく偏差値的に入れる人は入るべきだと思います
-
就職・進学良い教授がおすすめの就職先を提案や話を持ってきていただけて、就職先や就職に対してとてもとてもサポートが手厚くとても良かったし、良い就職先に私は着くことが出来ました
-
アクセス・立地良い南大沢駅周辺に住んでいましたがすぐに行くことができます。立地はとてもよく周りはアウトレットがあったりと大学生にはありがたい場所でした
-
施設・設備良い設備はとても綺麗な印象です。新校舎も作っており施設は広く何ら不自由もありませんでした
-
友人・恋愛良い私は恋人が2年目に出来ました。また、友人とはゲームや観光などをするなかになりました。とても充実してました。
-
学生生活良いサークルはどのサークルも楽しく自由なものが多かったです。種類は多いので自分に合ったものが見つかると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学科によって異なりますが基礎的なことを学びます。2年次ではその応用的なことを行います。34年次はほぼやることがなく自分のしたい研究や論文を書くなどをしていました
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先メーカー
大手企業の経営部 -
志望動機私の実家が田舎だったため上京したいと考えていました。そこで関東圏の大学で私の偏差値にあった大学だったからです。また、綺麗な設備だったのと先輩がいたからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842191 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良いサポート体制がしっかりしているなと思っています。
質問などもできますし。
ただ自分がどれだけ高い意識を持っているのかにかかっています -
講義・授業良いしっかりと学ぶことができていて、満足しています!
おすすめできる学校 -
就職・進学良い自分はこれからですが、先輩たちから聞くには普通にいいそうです。
-
アクセス・立地普通静かな環境が好きな方はいいと思います。
都心部からは遠いです。 -
施設・設備普通普通だと思います。
施設もきれいで清潔感があり快適と言えるでしょう。 -
友人・恋愛良い友達もできました。
友人関係には大変満足しています。
なお恋愛… -
学生生活良い自分は入りたいところがありましたのでそこに入りましたが、友人は興味がわかなかったようです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律だけでなく、自分の興味に基づいた選択ができるのは総合大学の強みです
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機東京に出たかったのと、静かな場所で過ごしたかったからえらびました
投稿者ID:823507 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]都市環境学部建築学科の評価-
総合評価良い1年のあいだは座学がほとんどで必修も多いため、少しつまらなさも感じていましたが2年からは建築学科らしく設計課題に追われる充実した日々を過ごしています。
-
講義・授業良い建築学科の講義はコロナ禍でも対面で行われているものが多く、課題が大変な授業もありますがとても充実しています。
-
研究室・ゼミ良い意匠系のゼミや研究室が人気で、また都市環境学部ということもあり都市計画の研究室も人気があるみたいです。
-
就職・進学普通6割が院に行くと聞いていますが、コロナ禍でどう影響が出ているかはわかりません…
-
アクセス・立地良いキャンパス自体は緑が多く、駅からすぐのところにありとても良いのですが、理系の奥の建物に行くまでは駅から15分以上かかります。
-
施設・設備良い施設や設備はとても充実していると思います。しかし換気をしている教室はとても寒いです…
-
友人・恋愛良い建築学科は必修授業が多くほとんど一緒に行動しているので高校のクラスみたいな雰囲気です。
-
学生生活普通サークルにもよりますが、コロナ禍でも活動ができているところは充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築物の構法、歴史、建築環境、設計、製図、都市計画などなど。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機建築物に興味があり、都立大の建築学科は都市環境学部ということで都市についても学べると思い志望しました。
20人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790190 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]都市環境学部環境応用化学学科の評価-
総合評価悪い2年の後期で週4で1限、全休なし
とてもしんどい
3年からは実験が週2
人生の夏休みだとは思わない方がいい -
講義・授業良い基本的にわかりやすい先生が多いが、分かりにくい先生もいる。
授業はちゃんと聞かないと再試になっている人がかなり多い -
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ受けていないので分からないが、悪い噂は聞かない。研究室は10個ないくらいだったと思う
-
就職・進学普通面接をしたりはしているが、手厚くは感じない
eラーニングを用いてやったりはしているが、効果は薄いと思う -
アクセス・立地悪い文系ならオススメだが、理系は歩いて20分ほどかかる。とても遠いのでオススメしない
-
施設・設備良いコンビニはないが、生協があるので、大丈夫
駅前にファミマとセブンもある -
友人・恋愛普通1年次オンラインだったので、あまり深い交流はなかった
周りの恋愛事情は聞いたことがない -
学生生活普通サークルに入っているが、体育館が遠いので行っていない、理系キャンパスより遠い、鳥人間コンテストでは優勝?していたきがする
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容都市環境だが、物理生物化学を満遍なく学んでいる
教養では数学英語が必修
2年後期から実験が週一
3年からは週二で実験があり地獄 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機推薦があったため
国公立で学費も安く、立地がいいと思っていたため
実際はよくなかったが
感染症対策としてやっていることほぼ対面だった 大きいシールドがあるくらい 換気もしていた3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782495 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]システムデザイン学部インダストリアルアート学科の評価-
総合評価良い自主的に動くことができる人にとってはとてもいい環境だと思います。
周りの環境はいいので、お互いいい影響を与えられてると思います。 -
講義・授業良い先生も面白く、学生もいろいろな人がいて面白いです。
さまざまな授業を受けられるので意欲があるといいと思います。 -
就職・進学良い定期的に就職についての案内なども来るので、こちらから動き出するきっかけになります。
-
アクセス・立地良い駅からも近く、キャンパスの近くにアウトレットもあるので便利です。
-
施設・設備良い施設は広く綺麗なのですが、広すぎて移動が少し大変な時があります。
-
友人・恋愛良いサークルに入ればたくさん友達ができると思います。みんな優しいです。
-
学生生活良い新入生向けのイベントなどもあるので積極的に参加すればいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分で選んだ科目を学ぶことができるのでとても面白いです。
アートについてが好きです。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機おしゃれやアートについて興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782019 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]健康福祉学部看護学科の評価-
総合評価良い看護についてレベルの高い学びをしたい、自分である程度計画的に勉強できる人にはとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良い先生は熱心に教えてくれます。課題は出されたら直ぐに行えば何とか乗り越えられます。周りの友人も優しく楽しいです。荒川キャンパスのサークルの数は少なめです。
-
就職・進学良い就職・進学実績はいいと思います。先生たちのサポートも手厚いです。
-
アクセス・立地普通熊野前駅から徒歩5分で着きます。周りにはサイゼかセブン、ライフがあり、そこでお昼ご飯や夜ご飯を買います。
-
施設・設備良いベッド数や、模型、看護の道具などは充実していると思います。今までの実習で数が足りずに困ったことはありません。でも、現在はコロナの影響で学食が閉まっているので生協で買うか、外のコンビニなどで買って食べます。
-
友人・恋愛良い友人関係はとても良いです。みんな頭がいいのでいじめなどはしないと思います。ただし看護は男子が少ないので女社会、学科内で恋愛はほぼ出来ません。サークルやバイトで恋愛することをオススメします。
-
学生生活悪い荒川キャンパスの学祭は規模が小さいです。今はコロナウイルスの影響もありほぼイベントはありません。サークルもあまりありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎看護学、看護技術、高齢者、小児、成人看護、教養(医療英語、体育)、外科内科、など医療全般を学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機小学生のころから看護職につきたいという夢があり、しっかりと学ぶためにこちらの大学の看護学科を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781214 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
施設は充実していて、自動販売機があります。 -
講義・授業良い講義の内容がわからない時に質問すると、徹底的に教えてくださるから。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの演習は、成績が落ちた場合にとても効果的です。また、先生の教え方がわかりやすいです。
-
就職・進学良い学科の就職サポートもとても整っていて、自分に見合った職業を提供してくれます。
-
アクセス・立地良いキャンパスへのアクセスはとてもよく立地もとても良いと思います。、
-
施設・設備良い設備や施設はとても綺麗で、使いやすいと思います。だいたいですがね
-
友人・恋愛普通友人関係は充実していますが、恋愛関係は知りません。なので3つです。
-
学生生活良いサークルは全体で〇〇個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルをみつけられるとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまなまるまるを学び、自分が勉強したいまるまるをします。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から法学の分野に興味があり、より知識を深めたく、弁護士になりたいと思ったからです。
10人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780880 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京都立大学の口コミを表示しています。
「東京都立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 口コミ