みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 都市環境学部 >> 口コミ
公立東京都/南大沢駅
都市環境学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い1学年が少ないので、教員との関わりが濃くできる。地理業界では、日本一なので、最先端の研究を扱うことができる。自由な雰囲気なので、楽にできるが、その一方で、自由な分だけ自分で決めなければならない場合が多い。大学全体で、tutorという情報教育に関わる学生組織があるため、コンピュータの質問などを手軽くでき、身につけられる。
-
講義・授業良い地理業界ではトップであるため、専門的な授業が行われている。その反面、基礎をしっかりとやっていくので、低学年のうちは、つまらないかもしれないが、高学年になって困らない。
-
研究室・ゼミ良い地理は基本的に自由に行きたい研究室に行ける。それぞれ、専門的な内容を扱うため、専門的な能力が身に着く。
-
就職・進学普通特別なルートは特にないので、そういった意味のサポートはない。ただし、専門的な知識を身につけている上に、ライバルとなる学科が他の大学に多くないので、専門的な知識を必要とする就職は、多くの場合できる。
-
アクセス・立地良いキャンパスは駅前なので良い。ただし、キャンパス内部は広いので、移動は大変。特に、都市環境はキャンパスの真ん中にあるので、どこからも歩かなければならない。自転車必須。
-
施設・設備良い地理業界ではトップであるので、研究設備等は非常に良い。ただし、操作や概念は難しいので、大学院レベルにならないと利用は難しい。
-
友人・恋愛良い地理はコース全体で新入生歓迎会やスキーに行ったりするので、学年上下も含めて仲は良い。特に、現地調査等もあるので、同じ釜の飯を食った仲間になる。恋愛は、学科内に女性が少ないが、他学科に女性が多いところもあるので、そこそこ。
-
学生生活普通回答者は、サークルには所属していなかった。ただし、イベントは多めで、サークル勧誘も含めて、サークルに所属していない人でも参加できるイベントが多々行われている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容都市環境学部は、専門が地理、土木(都市基盤)、建築、工業化学(応用分子科学)、観光がある。観光には、現在3年次編入なので、他の4学科に入学し、編入する必要がある。今後、1年生募集もできる予定。回答者は、地理専攻なので、以下地理の内容となる。1年次と2年次は、基礎がメインになる。入試科目としては、地理を必須としないため、地理について基礎中の基礎から叩き込まれる。3年次は、研究の練習も含めて、夏季休業期間中に1週間ほど泊まりがけで調査に行き、その内容をまとめる。4年次は、卒業研究がメインになる。人によっては、3年次の冬から始め、就活をしつつ進めていく。卒業研究は、基本的にテーマは自由であり、指導教員との相談となる。
-
利用した入試形式同一学科の博士前期課程に進学ののち、測量業界最大手の企業に就職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411459 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い地理環境コースに所属しておりました。文系理系問わず、様々な分野の研究室があり、地理学、地形学、気候学、土壌学、水文学等様々な環境要素の研究をすることができます。
-
講義・授業良い夏季休暇には他大学から講師を呼び、集中講義が開催されるため、大学内だけでなく、様々な分野の先生から学ぶことが出来ます。
-
研究室・ゼミ良い3年生から研究室に仮所属し、4年生から本格的に研究をします。
-
就職・進学普通就職に関しては専門的な知識を使った職が少なく、個人的に活動することが多い印象です。
-
アクセス・立地良い京王線の南大沢駅から徒歩3分程。緑が多く、アウトレットモールもあり便利です。
-
施設・設備良い敷地が広く、体育館、プール、ジムも綺麗で使いやすい印象です。
-
友人・恋愛良い1年生は全学部同じ南大沢キャンパスのため、幅広く交友関係を築けます。部活、サークル活動も活発です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は地理学を様々な観点から幅広く勉強し、3年次から自分の専門的な分野を深く勉強していきます。私の場合は植生地理学を専攻しました。
-
就職先・進学先不動産会社
投稿者ID:252181 -
-
在校生 / 2010年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良いのんびりした学科だと思います。自分のやりたいように、好きなように過ごせる環境です。サークルにいそしむ人、バイトに励む人等、色々な人がいます。
-
講義・授業良い学部学科を横断した授業も多く、さまざまな知識を得ることが可能です。人によって様々な方向性を見出すことができる環境です。
-
研究室・ゼミ良いそれぞれの研究室ごとのカラーがあります。他の大学に比べると自由度が高く、研究はもちろん、それ以外も充実した日々を過ごすことができます。
-
就職・進学良い就職実績は非常に良い学科です。毎年ほぼ100パーセントです。大手企業への推薦枠も多く、研究室のOBつながりなども非常にたくさんあります。
-
アクセス・立地良い駅から大学までは非常に近いです。アウトレットのあるおしゃれな通りを通って通えます。しかし学科の校舎まではかなり歩きます。
-
施設・設備良い近年改築工事をしており、着々と新しくなってキレイになっています。校舎自体も非常におしゃれで、ドラマの撮影等もよく行われるほどです。
-
友人・恋愛良い基本的に穏やかな人が多いです。みんなゆったりしており、誰とでもすぐ仲良くなれる環境です。他学部の学生とも、授業で交流するチャンスもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木についての基礎知識から基本技術までを学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名トンネル・地下空間研究室
-
所属研究室・ゼミの概要トンネル全般について、幅広く研究できます。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機かなり広い分野について学べるため。珍しい授業も多かった。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦なので、とにかく高校の授業をしっかり受け、テストを努力しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64430 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い自然の中にあり、立地はよく、サークル活動や自習するにはとても良い環境です。東京都立ということで公務員を始め大手企業への就職実績もあり、自分の頑張り次第で未来が開けます。
-
講義・授業良い単位の選択肢があり、自由な講義スケジュールが組める。また、1年目の教養科目が多く、専門だけに特化されず様々な科の友人を作れる。
-
アクセス・立地良い緑の中にあるが都心部へも1時間ほどで出られ、良い立地だった。また、大学周辺には、一人暮らしをする学生専用のアパートも多く親も安心できる住み良い大学だった。
-
施設・設備良い古くからある大学だが、移転していることもあり、建物や設備は綺麗だった。一番好きだったのは図書館で、自習卓が多く、専門書も多く静かで快適だった。
-
友人・恋愛良い同じ科の友達だけでなく、1年目の教養科目で知り合った友達との付き合いも多く、幅広い人間関係が築ける。
-
部活・サークル良いサークル活動は活発で夕方は吹奏楽の音色が響いています。体育会系も盛んで、大阪府立大学との交流があり毎年対抗戦を行っており盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木工学についての基礎知識から基本技術までを学べる
-
所属研究室・ゼミ名地震研究室
-
所属研究室・ゼミの概要橋梁に地震波をかけたときの挙動を研究しました
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先Nexco中日本
-
就職先・進学先を選んだ理由道作りに携わりたかった
-
志望動機土木工学に興味があった
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の対策と二次試験の対策
投稿者ID:27441 -
-
在校生 / 2008年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価普通地理環境コースとは簡単に言うと地理を勉強するコースです。定員が30名で、人文地理と自然地理幅広い分野を研究することができます。
-
講義・授業普通学科の授業は専門分野に多岐にわたり、実習にも力を入れています。特に1年生からフィールドワークに出れることが魅力の一つと言っていいでしょう
-
研究室・ゼミ普通ゼミは全部で5個あります。地形地質研究室、環境地理研究室、地理情報研究室、人文地理研究室、気候気象研究室です。
-
就職・進学普通およそ学科の半数異常が大学院に進学します。卒業後の進路は、国家公務員、地方公務員、教員、民間企業など多岐にわたらます。
-
アクセス・立地普通最寄駅は、京王相模原線の南大沢駅です。新宿からおよそ35分とアクセスはいいですが、大学の周囲にはアウトレットしかありません。学生が通えるような定食屋がないことがとても残念です。
-
施設・設備普通20年前に建てられたキャンパスなので、古いところは古いです。
-
友人・恋愛普通1年生のころはみんな浮き足立っていていちゃいちゃしています。気を引き締めましょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理系、文系の垣根を越えて自分の興味があること、関心があることを学ぶことができます
-
所属研究室・ゼミ名地形地質研究室
-
所属研究室・ゼミの概要主に人類が誕生してからの時代(第四紀 250万年前)の地質を研究しています
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校生の時に山岳部だったこと、地理が一番好きだったから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師笹川セミナー
-
どのような入試対策をしていたか毎日高校にいって自習や課外授業を積極的に利用してました
投稿者ID:64428
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京都立大学の口コミを表示しています。
「東京都立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 都市環境学部 >> 口コミ