みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 口コミ
国立東京都/国立駅
口コミ
国立大
TOP10
一橋大学 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い海外での短期調査実習、1年間で修士課程を修了できる5年一貫制度、留学の援助等、あらゆる場面においてサポートは充実しています。
-
講義・授業良い自分の在籍します、経済学部では、特に履修すべき科目が100、200、300、400というレベル別に分かれており、この順に履修していくことで、最短で、かつ順調に学部知識を得て理解を深めることができます。
一つ一つの講義も、最難関ならではの、理論、証明、実践(現実での例)という形で構成されているため、「大学での勉強」だけでなく、それが社会に出た時に役立つような内容として教えていただけます。 -
研究室・ゼミ良い3年よりゼミ活動が始まります。各学部内で、興味のあるゼミを選び、基本的に2年間そこに在籍し、卒論完成というゴールに向かって活動、演習を行います。
-
就職・進学良い一橋大学は就職においても、高い実績を誇ります。学部にもよりますが、私の所属する経済学部では、政府機関、IT企業、銀行、コンサル、商社等、幅広い部門の一流の就職先へと進む人も多くいます。
大学側、準公式の団体によるサポートも手厚く、就職ランキングでは安定して上位に位置しています。 -
アクセス・立地良い閑静な住宅街の中、かつ自然に囲まれたとてもいい空間です。
最寄りのJR国立駅からは徒歩10分ほどの距離であり、都心へのアクセスも中央線で一本と、かなりの好立地であると言えます。 -
施設・設備良いところどころ、修理、改善が必要な箇所が見られることがあります(特にWi-Fi)が、全体としては満足です。
メインとなる棟は綺麗かつ整備もされていてます。 -
友人・恋愛良い文系大学ということで、全体として生徒の人数が少ない分、コミュニティが小さくまとまっている印象を持ちます。これが良いか悪いかは人にもよると思いますが、親密な交流関係を持つという点では、小さいコミュニティの中で何度も顔を合わせるというメリットが強調できると思います。
-
学生生活良い大学の規模が大きくない分、サークル自体は数が少ないとは思いますが、インカレ等を含めれば十分だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は100番台コア科目とは呼ばれる、基礎科目を中心に、200番足台科目と呼ばれる、その次のレベルの科目を学ぶのが一般的です。
200番台科目は、ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学の3つからなり、誤解を恐れずにいうならば、これらが経済学の基礎となります。
2,3年以降から300番台という、発展科目を学んでいきます。
4年次以降は主に卒論を完成させつつ、400番台科目という最発展科目を学んでいきます。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経済学を学ぶにあたり、理論、証明、実践というあらゆる分野で包括的に、勉強する上で、一橋大学は超一流だと言えます。実際、噂通り、入学後はレベルの高さに驚かされました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:970606 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会学部社会学科の評価-
総合評価良い楽しいし、本当に色々学べる。自分が学びたいことを学べるとおもう。あとめっちゃ自由ってわけじゃないけどまあ自由。
-
講義・授業良い社会学科・社会学部は国立大学の中で唯一の社会学部なので珍しい。落ち着くし結構すき。
-
研究室・ゼミ良い研究室・ゼミは就職に結びつく(繋がる)のでおすすめ。
やってみた方がいい。 -
就職・進学普通進学実績は個人的にはかなりいい方だと思う。人によって違うけど聞いた感じだと良い方
-
アクセス・立地良い周辺環境は静かだし落ち着くしめっちゃ賑やかなのが苦手って方には結構おすすめです。
-
施設・設備良いまじで図書館が広いし落ち着きます。自習もできるのでおすすめだよ。
-
友人・恋愛良い普通に友達できるし恋愛もいい感じだよ。みんなわいわい楽しんでるよ。
-
学生生活良い文化系と体育会系みたいな感じである。両方とも20個以上はあったと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史学とか社会心理とか他にももっと学べるよ。
とにかく社会学部は楽しい。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自由で楽しいと聞いたから。
あと倍率も低そうだったから。
ホームページ見ておもしろそうだったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873151 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]社会学部社会学科の評価-
総合評価良い高校生の時点で自分の専攻分野に悩んでいる学生には特におすすめです。色々な事を学ぶ中で自分の関心分野を深めていくことができます。学生も多様な興味を持った人が集まるので、本当に楽しいです。
-
講義・授業良い先生の数が多く、自分が学びたいことを自由にカスタマイズして学べます。
-
研究室・ゼミ良い少人数のゼミでは教授との距離も近く、アットホームな一方、緊張感もある学習ができます。
-
就職・進学良いサポートはとても充実しています。OG OBの話を聞くことができる機会も多く、皆実績は非常に良いです。
-
アクセス・立地良い駅から歩いてすぐですし、周辺の環境は穏やかで文化的な雰囲気のある街なので、非常に良いです。
-
施設・設備良い図書館には大きな自習室があり、蔵書も充実しています。一方若干古い建物もあるので、暑さ寒さに完璧に対応しているわけではないです。
-
友人・恋愛良い非常に多彩で面白い友人が多くできます。彼らとの繋がりは一生続く大切なものになると思います。人数が少ない分ほとんどの人が知り合いの状態です。
-
学生生活良いコロナのためサークル活動、大学の行事が充実しているとは言えません。体育会はかなり精力的に活動していて、楽しそうです。
今後はよりイベントも充実する方向性にはあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学、教育学、歴史学、国際政治学、心理学、哲学、文化人類学、都市政策、社会政策などなど
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機社会というものについて多面的に捉え、より現実に即した理解と、そこから発見される課題への対応策を考える思考力を身につけたいと思ったから。その点で、自分の関心分野を特に絞る必要がないことがありがたいと思った。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:847545 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]社会学部社会学科の評価-
総合評価良い興味がある分野がなくても、幅広く学べるので飽きることがない。大学に入ってから興味を広げることができる。
-
講義・授業良い学生のレベルが高い。幅広く学べる。他学部の授業も履修できる。
-
研究室・ゼミ良い少人数制。面倒見が良い。教授ごとにゼミの難易度や雰囲気はかなり異なる。
-
就職・進学良い自分が心配になるほど周りが優秀すぎる。大手企業に内定する人が多い。起業する人もいる。院に進む人もいる。
-
アクセス・立地良い国立はとても素敵な街。人良し、治安良し、美味しいご飯屋さんもたくさんある。キャンパスまで大きな道をまっすぐ歩くだけなので駅からのアクセスも良好。
-
施設・設備普通施設は割と古い。ネット環境も私大に比べると発展していない。最低限はある。
-
友人・恋愛良い嫌な人が全くいない。民度がとても高い。狭い学校なので、学内の友達の友達は、友達、という感じ。
-
学生生活良い学内のサークルの数は少なく、周りにあまり大学もないのでインカレも少ない。個人的には他大と環境に差がない体育会に入ることをお勧めする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容哲学、倫理学、教育、スポーツ社会学、人類学、国際関係学、歴史、マスコミ論など本当になんでも学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機幅広く学べるから。また、裏話ではあるが試験の配点的にも社会学部が適切だった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787757 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]商学部商学科の評価-
総合評価良い文句はありません。少人数ゼミなどでお互いを伸ばし合い、研究活動はとても充実したものになっております。
-
講義・授業良い少人数ゼミなどで、勉強しやすい空間となっております。特に文句はありません。
-
研究室・ゼミ良いもちろん満足しています。伸びる人が伸びる、しっかりとした環境です。
-
就職・進学良いこの学校は、就職が強いです。東京一工で一番弱いと言われていますが、でたらめです。
-
アクセス・立地良いアクセスは少し悪いですかね。まあ、立地はいいですが。周辺環境も。
-
施設・設備良い充実しています。学生寮がおすすめです。とっても綺麗で、満足しています。
-
友人・恋愛良い少し、真面目くんが多いですかね。そこがこの学校のいいところですが。悪い奴は全然いません。
-
学生生活普通他の大学に比べると、あまり充実していない気もします。なにせ定員が、ねえ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計学などの専攻分野や、選択で他の学部で専攻するものもできます。(例えば経済学
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機商社に入って、田舎の母ちゃんに楽させたかったからです。そのために商学部入りました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781194 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い勉強したい人におすすめです。でもバイトやサークルも十分に楽しめます。学生も優しく真面目な人が多いです。
-
講義・授業良い一年時にはpaceと呼ばれる英語の授業がある他、社会学部と商学部ではゼミを体験できます。非常に充実しています。
-
研究室・ゼミ良い法学部では3年生からゼミが始まります。成績がいいと希望するところに入れるそうです。
-
就職・進学普通まだ一年生なのでわからないのが正直なところですが、有名企業に就職される方が多いのでサポートは充実していると思います。
-
アクセス・立地良い中央線の国立駅から徒歩8分くらいです。のどかな街並みで居心地良いです。
-
施設・設備良い建物は古いものも多く、最近では改修工事中の建物もあります。趣ある雰囲気です。
-
友人・恋愛普通今はコロナ禍なのであまり良くないですが、みなさんの入学のころにはよくなっていると思います。
-
学生生活普通今はコロナ禍なのであまり良くないですが、みなさんの入学のころにはよくなっていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律について一年からがっつり勉強します。法曹コースというものがあり、最短5年で院まで卒業できます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家から近く、国立の街並みも好きで、一橋に学びたい先生がいたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778356 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い一橋大学といえば商学部、という看板学部なだけあって、とても充実しています。ゼミの数も多く、好きなことを学べます。
-
講義・授業良いとても丁寧に先生が指導してくださいます。実用的な授業が多く、とても面白いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミといえば一橋大学、、と言われるほどゼミが充実しています。
-
就職・進学良い商学部生はほとんど皆就職します。大学院に行く人はごくわずかです。
-
アクセス・立地良い駅からあまり遠くなく、近くに素敵なカフェなども多くて便利です。
-
施設・設備良い国立なのであまり綺麗ではありませんが、独特な荘厳な雰囲気があります。
-
友人・恋愛普通恋人は作ろうと思えば作れます。男子が多いので女子は彼氏作れます。
-
学生生活良いあまりサークルは活発ではない方かもしれません。わたしはテニスサークルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目は様々な分野を、二年目は選択分野を学びます。私はマーケティングです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機マーケティングに興味があったから。経済学部ほど数学を使わないから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593177 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良いまず、この大学に入れば間違えないのは確かである。将来の仕事も、友人も縦のつながりもこれから私たちが社会人になって過ごしていくときにとても助けになる存在である。大学で何を学びたいかは人によって異なります。でも、一橋に入れば、迷いも辛さも誰かが一緒に乗り越えてくれる。わたしは一生物の友人、仲間、そして居場所を手に入れることができるとおもう。
-
講義・授業良い学科の授業としてはわかりやすいものとそうではない授業はあるが、生徒のレベルや教授のレベルは高いので、本気で勉学に打ち込みたい人にはオススメ
-
研究室・ゼミ良いわたしは法律のゼミに所属していたが、ゼミの先生は法律で頭がガチガチなのではなく、法律について全く知らない人にもわかりやすく伝えれるようになれるくらいの能力をつけてくれた
-
就職・進学良いまずこれだけは言えるが、一橋大学にいて、レベルの低い会社に入るやつなんていない。
-
アクセス・立地良い東京の国立市という辺鄙なところだが、それはそれで好きになるポイントも存在するようなところだ。
-
施設・設備良い大学はそこまで綺麗ではないけど、歴史のある情緒もある、素晴らしい大学だと自負している
-
友人・恋愛良いまあ、とりあえず友達はたくさんできたし、恋愛もたくさんできたね。あたまがいいから少し駆け引きはめんどくさい面もあるけど、恋愛に対して、何に重きを載せているのかが大体同じかな。それに、価値観が同じような人が割と多かったね。あとはよくわかりませんが割と高頻度で告白されました。
-
学生生活普通イベントはあんまりわからないし、サークルは所属してなかったのであんまり充実してはいなかったかな。少し後悔してます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は専門分野やそれ以外の多種多様な勉学について学び、2年もそんな感じだから大変ではない。3年からは専門分野について徹底的に学ぶね。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先外交官。 杉原千畝さんに憧れていたのが初め。この人の映画を見て、こんな人になりたいと思えた。わたしの目標である人物像である。こんな人になれるように頑張っています。
-
志望動機わたしは外交官になるのが夢でした。わたしが尊敬している杉原千畝さんみたいな人になりたいと幼少から思い、努力をしていました。ですが、わたしには特別な才能や能力はありません。東大のオープンキャンパスに行った時に、わたしよりも遥かに優秀で素晴らしい才能を持った人がゴロゴロいた。そんな人たちの中にいたらまるで自分のいままでやってきたことも全てが無駄になる感じがしました。そんな話を当時の担任の先生としていたところ、一橋大学を勧められました。一橋はお前のように努力して入ってきた奴らがたくさんいる。お前の能力を伸ばすことができるのは一橋大学しかないと言われ、一橋を目指しました。私は決して頭が良かった訳ではありません。偏差値が40台からのスタートで平日でも8時間勉強した。部活をやめて睡眠を減らして死に物狂いで勉強した。そしたら2年後にやっと結果がついてきた。先生は私の努力を見てくださっていて、努力できる人間のいく一橋という大学を進めたのだと、合格した日に教えてくれました。そこからは行って全く後悔のない生活を送り、卒業して、幼少からの夢を叶えることができました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568320 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い少数精鋭の学生たちが、充実した高度な授業、専門分野を自由に選び、修めることがてきるので、大学で学んだことを活かした職業に就きたい人には、とてもオススメです。企業からの寄付講義やセミナーも充実していて、将来の選択肢が広がります。
-
研究室・ゼミ良い2年生の終わりにゼミを選びますが、競争率が高く、希望のゼミに入るのは、それまでの頑張り次第です。
他学部や、外国語系のゼミを選ぶこともできます。 -
就職・進学良いサークル、部活に所属していれば、よりその恩恵を受けられますが、様々な企業の方が大学に来てくださり、就職説明会や就活アドバイス、求める就活生像など、詳しく教えてもらえます。任意、希望者参加なので、積極的に参加することをオススメします。
-
アクセス・立地良い大学周辺の環境は充実しています。
ちょっとだけ23区から離れているのがネック -
友人・恋愛普通やはり、サークル内で強いつながりができることになると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まずは統計、ミクロ、マクロ、計量の基礎科目と、数学系の科目を1.2年で学び、専門分野を絞っていきます。
ゼミを2年の末に選択し、それに合わせた授業、一般教養を後期では学ぶことになります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:382188 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い学生数も少ない一橋大学なので、こじんまりとした環境が好きな方におすすめです。留学生も多く狭い割に案外国際色豊かです。
-
講義・授業良いなんといっても教授陣が優秀な方ばかりです。私の所属していたゼミの先生も何かあればテレビに出ていたりします。
-
研究室・ゼミ良い商学部では1年生のときからゼミがあるので、友人ができるだけでなく早いうちから専門的なことが学べます。
-
就職・進学良い商学部のゼミによっては3大商社やメガバンク、大手生保の推薦枠があるゼミもあります。ただ一橋生であれば真面目に4年間やれば就職に心配はないと思います。
-
アクセス・立地悪い立地だけは最悪だと思います笑 私は田舎出身で東京に憧れて来たのに、一橋大学は東京のかなり田舎の方にあって最初はショックを受けました。就活も都心に出るのでちょっと大変です。
-
施設・設備良い国際学生宿舎といって、大学までは自転車で20分ほどかかりますが、なんと留学生と共同生活が送れる寮があります。
-
友人・恋愛悪いイケメンな男の子は津田塾の子に持っていかれます笑 とは言え学内カップルも多く、そのまま結婚というパターンが多いみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のときに簿記や原価計算、財務などの基礎をみっちりやらされます。
-
所属研究室・ゼミ名守島ゼミナール
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミでは人材マネジメントについてゼミで2年間学びました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先みずほ銀行
-
就職先・進学先を選んだ理由世の中の多くの人に関われ、貢献できるのは金融機関だと思ったため。あとは面接などを通して雰囲気のいい会社だったのでみずほ銀行にしました。
-
志望動機私は商業高校から入学したのですが、簿記や会計を詳しく勉強したいと思ったので志望しました。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師Z会、あとは代ゼミの自習室だけ使っていました。
-
どのような入試対策をしていたか高校の先生に小論文の添削や面接の練習を毎日やってもらいました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118959
- 学部絞込
基本情報
一橋大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、一橋大学の口コミを表示しています。
「一橋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 口コミ