みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 商学部 >> 商学科 >> 口コミ
国立東京都/国立駅
口コミ
国立大
TOP10
商学部 商学科 口コミ
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い経営・マーケティング・会計・金融の4分野を勉強したいと思っている学生にとって素晴らしい学部だと思います。1,2年次に基礎を学び、3,4年次に自身の興味関心のある分野を深掘りしていけます。
-
講義・授業普通講義は基本的に教授によるスライドを使った座学になります。積極的なディスカッションが行われたり、グループワークが行われたりする授業は稀です。実務から講師を招いて開かれる授業は面白いです。
-
研究室・ゼミ良い商学部は1年次からゼミに所属します。1,2年次は文献読解が主ですが、3,4年次には本格的にゼミ内で発展的な内容を学習することになります。少人数であるため、サポートが手厚く、意欲ある学生は伸びます。
-
就職・進学良い一橋は毎年就職ランキングで上位におります。特に看板学部である商学部からは銀行や商社への内定者が数多く出ます。サポート体制としては、大学で開かれる企業の合同説明会が有用です。キャリア支援室なるものもあり、相談できます。
-
アクセス・立地良い中央線国立駅から徒歩10分の距離にあり、東京都の中央辺りに位置しています。都心から1時間程度離れた場所にあるため、華々しい大学生活とはなりません。しかし、春夏秋冬1年を通して自然を楽しめ、治安の良い環境で学ぶことができます。
-
施設・設備良い古いデザインの建物が各所に残っています。教室の椅子は固いものから座り心地のいいものまで様々です。最近図書館のPCが新しくなりました。
-
友人・恋愛普通人によりけりです。サークルや部活を満喫している方々は私生活も充実し、真面目に勉強している方々は素晴らしい功績を残して卒業していきます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学部は3年次に経営学科と商学科に分かれます。この基準は、所属するゼミの教授の立ち位置によります。経営・マーケティングのゼミであれば経営学科。金融・会計のゼミであれば商学科になります。学科に関わらず商学部の授業を履修することができます。
投稿者ID:212074 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い日本有数の商学部であり、著名な教授が多数在籍されている。
ゼミではそれらの教授から直接指導を受けることができる体制となっており、学ぶ意志のある方には申し分ない場が提供されている。 -
講義・授業良い有名な教授から学べる他、外部から特別講師として招き開く特別講座も充実している。
-
研究室・ゼミ良い商学部は1年目からゼミか必修となっており、早くからプレゼン能力や資料作成のノウハウを学ぶことができる。
-
就職・進学良い就職実績はおそらく日本最高峰。就職支援課では内定を持っている4年生が相談にできる場があり、能動的に動くことで有効活用できる。
-
アクセス・立地良い最寄りの国立駅からほど近い。
また周辺は穏やかで親しみのわく街並みである。 -
施設・設備良い図書館が非常に充実している。
-
友人・恋愛良い部活動も盛んで、部活動を通した友人関係は一生モノ。生徒数が1学年約1000人と少人数のため団結心?愛校心?が強く、その分学内での友人関係、恋愛関係は絆が強いイメージ。
-
学生生活良い部活動に所属していたため、在学4年間はとても充実した日々であった。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346508 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い商学部は看板学部なこともあり、授業をはじめとても充実しています。特に1年生のころからゼミがあり、多くのことが学べます。
-
講義・授業普通様々な分野の授業があり、先生もとても優秀な方ばかりでとても充実していると思います。幅広い知識を得ることができます。
-
アクセス・立地普通駅からは徒歩10分くらいで、大通りには桜並木があります。また、住宅街なので、雰囲気も良く、静かです。
-
施設・設備悪い文系の単科大学なので施設自体があまり大きくなく、勉強施設や学食などの設備はあまりそろっているとは言えません。
-
友人・恋愛悪い基本的には真面目な人が多かったです。また、学校の女子の割合が少ないのでカップルは学内だけでなく近くの津田塾とのカップルも多かったです。
-
部活・サークル悪い先に上げたように単科大学なので全体の人数が少なく、部活やサークルも他の大学に比べて少ないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営や会計の知識を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名中村ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要スポーツマネジメントについて学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機商学部が充実しているから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター・一般入試ともに過去問を解きました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24877 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い社会人になる前からビジネスについて考えられる大学。歴史もあり、生徒が自主的にまなべる環境が整っている。ゼミの種類や進め方は特徴的。都心から少し離れているため、アクセスが悪い。
-
講義・授業良い授業が豊富にあり、また教授も有名なため、学ぶ意欲が増す。英語の他に、その他外国語は必須となっており、その外国語でクラスがわけられる。
-
研究室・ゼミ良い一番大学で特徴的なのがゼミの内容や進め方。自分が興味を持っているものに対してビジネス的な観点で考える癖がつくため、社会人になった後も役立つ。
-
就職・進学普通就職は皆大手を選ぶため、必ずしも成功するわけではない。またそのまま大学院に進む人もおり、就職については人それぞれ。独立して起業するひともいる。
-
アクセス・立地悪い都心から離れており、また快速が止まらない駅にあるため、アクセスは悪い。ただ、街自体は治安も良く、都内とは少し違うおしゃれなところ。
-
施設・設備普通施設については、他の大学に比べるとさほど差がないと思われる。ただ、煉瓦造りの建物は見た目も良く、美しい。
-
友人・恋愛普通女子が少ないため、男子がサークルやインカレ、バイトに出会いを求める。大学祭は市と絡めて行われるため、大変盛り上がるが、他の大学とは異なり、子供や高齢者の方々が多く参加する。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の時は主に外国語。二年からゼミのがはじまり、自分の進路などを考えながら自主的に研究するテーマを選んだ。
-
所属研究室・ゼミ名マーケティング
-
所属研究室・ゼミの概要商品が作られる前工程や作られた後工程を学んだ。またあくまで消費者視点で物事を考える思想を学んだ。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先通信キャリア
-
就職先・進学先を選んだ理由あまり馴染みがなく、事業の内容が深そうだったから
-
志望動機明確に将来何がしたいのか決まってなかったので、いろんなことができる学科をあえて選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本対策や、学校での授業がベース。センター試験の勉強は過去問で実施した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:184082 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い学生数も少ない一橋大学なので、こじんまりとした環境が好きな方におすすめです。留学生も多く狭い割に案外国際色豊かです。
-
講義・授業良いなんといっても教授陣が優秀な方ばかりです。私の所属していたゼミの先生も何かあればテレビに出ていたりします。
-
研究室・ゼミ良い商学部では1年生のときからゼミがあるので、友人ができるだけでなく早いうちから専門的なことが学べます。
-
就職・進学良い商学部のゼミによっては3大商社やメガバンク、大手生保の推薦枠があるゼミもあります。ただ一橋生であれば真面目に4年間やれば就職に心配はないと思います。
-
アクセス・立地悪い立地だけは最悪だと思います笑 私は田舎出身で東京に憧れて来たのに、一橋大学は東京のかなり田舎の方にあって最初はショックを受けました。就活も都心に出るのでちょっと大変です。
-
施設・設備良い国際学生宿舎といって、大学までは自転車で20分ほどかかりますが、なんと留学生と共同生活が送れる寮があります。
-
友人・恋愛悪いイケメンな男の子は津田塾の子に持っていかれます笑 とは言え学内カップルも多く、そのまま結婚というパターンが多いみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のときに簿記や原価計算、財務などの基礎をみっちりやらされます。
-
所属研究室・ゼミ名守島ゼミナール
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミでは人材マネジメントについてゼミで2年間学びました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先みずほ銀行
-
就職先・進学先を選んだ理由世の中の多くの人に関われ、貢献できるのは金融機関だと思ったため。あとは面接などを通して雰囲気のいい会社だったのでみずほ銀行にしました。
-
志望動機私は商業高校から入学したのですが、簿記や会計を詳しく勉強したいと思ったので志望しました。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師Z会、あとは代ゼミの自習室だけ使っていました。
-
どのような入試対策をしていたか高校の先生に小論文の添削や面接の練習を毎日やってもらいました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118959 -
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い学ぶ環境としては立地や学習内容としても申し分ない。良くも悪くも新しい施策がとられつつあり、最新の情報には注意したい。
-
講義・授業良い4学部しかない大学であるため、ある程度授業の範囲は社会学に限られるが、社会学の範囲では選択は充実している。
-
アクセス・立地良い大学周辺に下宿する学生が多く、街の雰囲気も非常に良い。都心からはやや離れるが、生活していくには非常に良い環境である。
-
施設・設備良い4年間同じキャンパスで学ぶことになるが、歴史を感じさせる外観とともに、内装も綺麗である。運動場等もキャンパス内にあり、恵まれた環境である。
-
友人・恋愛良い様々な人間がおり、1年生の時の語学クラスやサークル、ゼミを通じて友人ができる。学部内カップルも多いが、サークルはインカレが多く周辺大学との付き合いも多い。
-
部活・サークル良いサークルは沢山あり、部活・サークルと選択肢は多い。競技によっては関東内でも強い部活もあるが、大学をあげて応援するという雰囲気ではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学・経済学の基本を学び、マーケティングを専攻した。
-
所属研究室・ゼミ名マーケティング
-
所属研究室・ゼミの概要企業のマーケティング活用のケーススタディなど
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先商船三井
-
就職先・進学先を選んだ理由裁量が大きく、国際的な仕事ができるため。
-
志望動機実用的な学問を学び、将来に生かすことができると考えたため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか二次試験が重要なため、各教科を万遍なく勉強した
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:81262 -
-
卒業生 / 2006年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良い単位取得の自由度が高い講義の質と単位のとりやすさもかなりばらつきがある。何もせずに卒業することもみっちり学ぶことも可能
-
講義・授業良い出席しなくても必ず単位が取れるものもあれば、毎回出て必死に勉強しても落ちるものもある。それぞれのやる気に合わせアレンジ可能
-
アクセス・立地良い駅から至近。緑が豊かで騒音の多い娯楽施設もない。学生の街の感があるので特に不便なく快適に過ごせるはず
-
施設・設備良い講堂・本館など文化財が多数ある。内部も空調・wifi、トイレなど標準以上の設備があるのではないかと思う
-
友人・恋愛良い大学時代に友達はそれほど多くなかったので申し訳ないけどなんともいえません。良い人が多いはずなので各自で頑張って
-
部活・サークル良いスポーツ系は実力は別としてみんな一生懸命にやっている。ただし、入るとかなり時間・金を費やす可能性があるので注意
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学基礎及び企業財務分析 オプションで法学・社会学基礎
-
所属研究室・ゼミ名商学部花枝ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要企業財務分析を中心に、理論と実践の両面から
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先製造業
-
就職先・進学先を選んだ理由地元に近い一中から、定以上の規模と知名度
-
志望動機商学部のある大学で、3年初めの偏差値との相談
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の授業・補習と各予備校の模試とZ会の通信教育
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:81384
基本情報
一橋大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、一橋大学の口コミを表示しています。
「一橋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 商学部 >> 商学科 >> 口コミ