みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学 >> 農学部 >> 環境資源科学科 >> 口コミ
国立東京都/北府中駅
農学部 環境資源科学科 口コミ
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い環境問題について勉強したい人にとってはとてもよい大学です。マイクロプラスチックや大気汚染、重金属汚染、木材加工など様々な分野で活躍する教授が多くいます。
-
講義・授業普通良くも悪くも研究に熱心な先生ばかりなので説明がわかりやすいとは限りません。自主的に聞きにいくことをおすすめします。
-
就職・進学普通まだ就活に関わることがないのでわかりませんが、学生生活などに相談しに行けば対応してくれると思います。また教授や先輩などに相談するのもよいです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は3つありますがどこも徒歩で15~30分かかります。コンビニもあまりなく、お昼を外で食べるところもほとんどありません。
-
施設・設備良い研究施設は充実しています。キャンパス外にも敷地があり、広大な土地で研究に没頭することができると思います。
-
友人・恋愛良い勉強はもちろんお昼を一緒に食べたりなど友人関係はとてもよいと思います。恋愛関係でも冷やかされることなどはなくみんな温かい目でみてくれたりします。
-
学生生活良い農工ならではのコンポストを研究するようなサークルや、資格を取得して鹿を狩るサークルもあります。もちろん吹奏楽部やバレーボール部、サッカー部といったメジャーな部活もたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎的な勉強をします。全員が物理、化学、生物、地学を学び環境を学ぶ上での基礎を身につけます。2年では実験も始まり、専門的な勉強も行います。3年からは研究室の分属が行われて、四年生で本格的に研究室での活動が始まります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機環境問題を解決したいと思い志望しました。ただ具体的なものは決まっていなかったので勉強していくうちに決めようと思っていました。今でもあまり決まっていませんが、循環型の社会になるようにエネルギー問題に着手していきたいと考えています。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606783 -
-
在校生 / 2015年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い環境について学ぶには良い環境だと思います。東京農工大の農学部の中では一番合格しやすい学科なので環境に対する熱を持って入学してくる人はあまり多くないですが、講義等で環境問題の現状を知ると学びがいのある分野だと感じます。そのせいか、大学院に進学する人は他学科よりも多いです。
-
講義・授業普通他学科と比べると3年生前期までは専門的な授業が少なく基礎的な授業が多いです。他学科と合同の森林で行う実習では他学科の人達が自分達よりもかなり専門的な知識を持っていることを知って、少し悲しい気持ちになりました。しかし、環境のことに興味があるなら専門分野の授業は面白いです。ネットではなかなか得られない最先端の情報をその分野の有名な先生から聞くことができ環境に対する考え方が変わります。
-
研究室・ゼミ良い先生によって研究への取り組み方や時間の拘束にかなり差があるので、研究室訪問や先輩へのヒアリングは必須です。基本的に研究室は「環境系」と「資源系」の2種類に分かれています。複数の研究室が合同でゼミを行なっている場合もあるので研究室の先生だけでなく、合同でゼミを行う研究室の先生も気にした方が良いです。卒論が終わるのは3月に入ってからと、少し遅めです。
-
就職・進学悪い私の周りでは公務員試験を受ける人が多いように感じます。学部全体で就職説明会は何度かありましたが学科のみでの就職説明会などはなく、自分で情報を積極的に集めなければ情報はほとんど入ってきません。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は国分寺駅・府中駅・北府中駅です。どの駅からも徒歩で20分以上かかります。学校の周りにはラーメン屋、定食屋、中華料理屋、カレー屋が多いです。お洒落なお店はありませんが男性はガッツリ食べられるので良いと思います。最寄駅が3つあるので最寄駅が異なる友達とご飯を食べる機会はあまり多くないです。一番近いコンビニは校門から徒歩3分ぐらいのところにあります。
-
施設・設備良い私の学科が使う校舎は最近建て替えたところや元々あまり汚れていないところなので比較的綺麗です。トイレも綺麗で広いと思います。研究室や実験室もかなり広く私的には満足です。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属しないと友人を多く作るのは少し難しいような気がします。学科内での恋愛はシャイな人が多いためあまり無いです。私の学科は学科での飲み会もほぼないので、4年生になって授業が始まると学科の仲の良い友達以外はほとんど会わなくなります。
-
学生生活普通動物と触れ合えたり農作業が出来たり、農学部ならではのサークルや部活が多くあります。学祭は少し地味ですがほんわかした雰囲気です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年前期までは化学を中心とした基礎的な分野や、環境問題や資源に関する専門的な分野を学びます。3年後期で研究室に配属され、研究室によっては週1回ぐらいのペースでゼミがあります。4年生は授業はほぼ無く、多くの時間を研究室で過ごします。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大学院に進学します。
-
志望動機東京農工大の農学部のキャンパスに憧れており、このキャンパスに通えるならどの学科でも良いと思ったので一番入りやすい環境資源科学科を選びました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597160 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い環境問題に関して幅広く学べる学科は少ないので、興味がある方にとってはよい学科だと思います。就職の面では学んだことを活かすことが難しいかと思いますが、自分の興味ある分野に対する知識を深められる場だと思います。農工大の学生はのんびりした雰囲気で優しい人が多く、人間関係で悩むことはありませんでした。大人になっても続くような友人と知り合うことができ、入学して良かったと思っています。
-
講義・授業良い環境問題と資源に関することの二つの分野について専門的な授業が設けられています。実際に各先生がされている研究内容も講義で紹介してもらえるので興味深かったです。野外でのフィールドワークもあり、体験型の授業もありました。
-
研究室・ゼミ良い3年後期から研究室への配属が始まります。配属前には先生や研究室の先輩による説明会が開催されます。基本的には個人の希望で選択することができますが、人数制限があり、人気な研究室では学業成績や論文、面接で選ぶところもありました。研究室によって忙しさに差があるため、就職活動のしやすさは異なるかと思います。
-
就職・進学悪い大学院へ進学する人が多く、他の大学院へ進学する人も数名いました。就職のサポートはあまりなく、大卒で就職する人は公務員が多いイメージです。就職説明会はありますが、個人的にはあまり役に立っていませんでした。
-
アクセス・立地悪い府中駅から徒歩20分で、国分寺駅から自転車・バス通学の人もいました。駅からあまり近くはないので少し不便ではあるかもしれません。学校周辺はカレー屋さんが多いイメージで、どのお店もおいしかったです。府中で一人暮らししている学生が多かったです。家賃相場もそんなに高くなく、治安も良いので住みやすいと思います。
-
施設・設備普通私立に比べるとお金がないので、設備等は劣るかと思います。建物も古いです。
-
友人・恋愛普通サークルに所属している人は、友人関係、恋愛関係が充実していたと思います。
-
部活・サークル普通大きな大学に比べると人数も少ないので、そこまで充実はしていないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はどの学校でも共通するような基礎科目を学びます。2、3年次より専門科目が増え、4年次では研究室での活動が主となります。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先CRO(治験業務受託機関)
-
志望動機環境問題に興味があったことと、学生、学校の雰囲気が気に入りました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658809 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い環境に関する幅広い内容(法律や倫理など文系的なことも含む)を学べます。他の大学ではやっていない、独自の研究を多く行っていて、教授も農工大出身者が多いのが特徴です。実習などはそこまで多くなく、ゆるく楽しく過ごせます。
-
講義・授業良い1年のうちから専門科目をたくさん学べます。授業や板書、講義用資料(パワーポイント)など、色々充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良いまず、1年前期に他学科の内容を簡単に学ぶ農学基礎ゼミがあります。その後についてはまだわかりませんが、研究室はしっかりしていると思います。
-
就職・進学普通大学院進学率は3割と言われています。(その他他大学に行く人もいますが) 就職サポートは万全とは言えないので、インターンシップなどがおすすめです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から徒歩15分とそれなりにかかります。農場があるので、そのために立地自体はそこまでよくないのだと思います。まあ、仕方ないですね。
-
施設・設備普通学科専門の設備はまだあまり把握していませんが、ものによっては離れた土地にあります。図書館以外自習スペースがないので注意です。
-
友人・恋愛良い人間関係のトラブルは少ない方だと思います。優しい人が多いです。ただし、環境資源科学科は人間関係が少し薄いように思います。
-
学生生活良い学園祭が3日間あるのが大きな特徴です。多くの団体が出店し、ステージイベントもたくさんあります。他にも小さなイベントはたくさんありますけど
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から少しずつ専門を学び、専門だけで卒業までに60単位以上は取得する必要があります。最終的に環境と資源分野にわかれます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492787 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い環境についてざっくりとしたイメージを持たず,環境について1から知りたい人にはお勧めの学科です。施設はぼろく,学生実験の器具は古いものが多いです。しかし,その分の予算は研究費に使われているので最先端の機材や器具を使って研究をしたい人に向いた学科です。農学部ということもあり,男女比も半々くらいなので男女仲良く友人関係も良好に築けると思います。
-
講義・授業良い環境について大気,地圏,水圏,あるいは資源のリサイクルや最先端の再生可能エネルギーまで幅広く学べます。英語や人文社会学の授業はかなり質が低いですが,環境系の授業はレベルがとても高く,高学年になるほどより専門的に学べます。
-
研究室・ゼミ良い最先端の機材を使い,また世界中と連携をとっている研究が多い。企業からの研究協力も多くあるため,研究費は潤沢にあり,研究室もたくさんあるためどの研究室にするかかなり悩みます。
-
就職・進学良い農学部は大学院への進学が多く,工学部は官公庁への就職が多い。就職セミナーも定期的に開催され,学科によっては学生メールに就職や大学院の情報を送ってくれる教授がいる。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く,農学部は府中駅からでも北府中駅からでも徒歩だと15~20分程度かかるのがネック。自転車は無料の駐輪場がなく,バスだと7分程度で行けるが時間のわりに費用がかかる。
-
施設・設備悪い工学部は施設が新しく食堂のメニューも豊富である。一方農学部は施設が古く,工学部に比べ設備が充実していない。ほとんどのお金は研究室の研究費にまわされるため,研究室の設備はとてもよい。
-
友人・恋愛普通高校と比べ学科の人数が増えるため,名前を全員覚えるのに苦労した。学科によってはバーベキューや食事会やカラオケなど様々な企画をして交流を深めるところもある。人数が多く全員集まることが少ないため一部の人とはかなり仲良くなれるが大半はそのばで仲良くなるだけくらい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は環境について基礎から少し応用まで幅広く学び,学年が上がるごとに専門性を増した授業が行われる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機環境に関係する職業につきたいと思ったが,環境について漠然とした知識しかなく,結局自分が何をやりたいか迷ったため,環境について総合的に学べる環境資源科学科にした。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師東進ハイスクール
-
どのような入試対策をしていたか一般受験も想定して基礎固め,センター対策,最後に過去問を12年間分×2周した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181734 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い卒業生として誇りに思える大学。今でも大学で出会った人とのつながりがたくさんあるから。社会で活躍している方も、仕事をしている中でよく出会う。
-
講義・授業良いさまざまな分野の授業が受けられる。他学科の授業も受けられる。
-
研究室・ゼミ良い研究室での生活でさまざまな経験ができ、卒業後の社会人生活に役立っている
-
就職・進学悪いキャリアセンターがない。就職活動をする上で卒業生の情報を何も教えてくれない。
-
アクセス・立地良い最寄駅が3駅あり、路線を選べる。緑豊かなキャンパスで過ごしやすい。
-
施設・設備良い研究設備は整っている方だと思う。学科は違うが、農場がかなり広く、さまざまなことができる。
-
友人・恋愛普通みんな和気あいあいとした雰囲気。恋愛関係はあまり活発ではないかもしれないが、人との関わりは多いと思う。
-
学生生活良い農学部のため特色ある農ゼミというサークルが複数ある。獣医学科もあるため、馬術部やミニホースの会など、珍しいサークルもたくさんある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に環境系、資源系の二分野に分かれる。一年生は基礎科目、二年生から専門的な科目を学んでいく。実験が頻繁にありレポート作成が大変だが、3年後期から始まる研究室で生かされていく。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機農学に興味があったから。オープンキャンパスに行き、ゆったりのんびりした雰囲気を感じ、とても居心地が良いと感じた。
感染症対策としてやっていること前期はオンライン授業が大半だったという話を聞いているが、その後の詳細については把握していない。3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705521 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い環境科学を学びたい方にはとてもいい学科だと思います。環境の調査や分析から環境問題に対する解決策となる資源開発まで幅広く取り扱っています。卒業後は大学院へ行く人と就職する人が半分半分くらいです。
-
講義・授業普通学科専門科目は比較的少人数のため授業後の質問も快く回答してくれます。単位は他学科に比べるときちんと出席して勉強すればとれる場合がほとんどです。講義は眠くなる話し方をする先生もいらっしゃいますが興味を持って積極的に取り組めば楽しんで受けられると思います。
-
研究室・ゼミ普通研究室配属は3年生の夏休み前ごろです。研究内容はもちろんですが研究室の雰囲気もかなり重要だとアドバイスされたことがあります。
-
就職・進学普通就職関連のイベントやセミナーが学校で開催されるのでそのお知らせがウェブ掲示板に載ります。大体お昼休み頃なので参加しやすいです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅の北府中からが少し遠い。無料駐輪場はあるが駅から少し離れており結局歩くのと変わらない気がします。
-
施設・設備普通図書館の開館時間が短い。研究室配属されていない学生は居場所がなく路頭に迷うこともしばしあります。また休暇中は図書館が空いていないことが多いので図書館
-
友人・恋愛普通学科は皆仲がいいです。しかし恋愛には消極的な人が多い印象です。学科内カップルが5組いれば多い方です。
-
学生生活良い農学部だけに農業や食べ物関係の面白いサークルがあります。また、チャリ部や山岳部、ワンダーフォーゲル部などアウトドア系サークルも充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次は学科専門というより理科系科目の基礎的な科目が多いです。ほかの学科と違い理科の化学物理生物全部バランスよくやっているという印象があります。
-
就職先・進学先まだ決まっていません
投稿者ID:410128 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い環境問題に関して、土壌や大気、水など様々な分野を幅広く学べる。実験の科目が充実しており、環境問題を取り扱った実験もある。環境を学べる学科は少ないので、環境問題全般に興味を持っている人にとっては良いと思う。卒業後の進路に関して、私立ほどのサポートはないが、ガイダンスのようなものは開催されている。公務員になる人が多い。
-
講義・授業良い講義は座学がほとんどで、実習はあまりない。単位についてはちゃんと勉強していれば、落とすことはあまりないと思う。
-
研究室・ゼミ良い研究室は3年生の10月から配属になる。夏くらいに説明会があり、数回の希望調査の後、配属が決定される。
-
就職・進学普通大学院に進学する人が全体の6~7割くらいだと思う。就職活動のサポートはあまりないが、就職ガイダンスは開催されており、参加は自由。公務員志望の人が多い。
-
アクセス・立地普通最寄駅は府中、北府中、国分寺。駅から大学までは徒歩か自転車で通学している人が多い。学校の周りにはラーメン屋やカレー屋などが数件あり、お昼に利用する人もいる。飲み会は府中か国分寺でやる人が多いと思う。買い物は府中か国分寺の駅周辺まで行かないとお店が全然無い。
-
施設・設備普通農学部だけなので、建物は小さく数も少ないが、広大な畑がある。図書館は最近改修されたばかりなので新しくきれいで使いやすい。本は少ないが、自習スペースが充実している。課題や試験勉強は、授業の空きコマや放課後に図書館で行う人が非常に多い。試験前になると図書館の席がいっぱいで座れなくなる。
-
友人・恋愛良い穏やかでのんびりした雰囲気の人が多く、落ち着いて過ごせる。サークルで他学科とのつながりができる。同じ大学内で付き合っている人が多いと思う。
-
学生生活良いサークルは農学部だけでなく、工学部キャンパスのものも入れるので充実している方だと思う。アルバイトはほとんどの人がしていて、塾講師をしている人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は一般教養の授業が多く、生物、物理、化学、地学に加え、語学や社会系の科目がある。ほとんどが必修、選択必修。1年後期~2年後期まで実験科目がある。1~3年までは環境系の授業があり、主に土壌や大気などの環境科学系の授業と、木材利用など資源系の授業の二種類。3年後期~4年次は各自研究室での活動が主。
-
利用した入試形式外資系大手CROの技術職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413100 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い森や畑が広がる緑豊かなキャンパスでのんびりとした学園生活を送れると思います。ただし,環境資源科学科では農場はほとんど使うことがないので,メリットは特にありません。
-
講義・授業普通基礎科目が充実していないので,本来は幅広い視点で環境資源問題を見つめなければならないのに,難しいのが現状です。授業は基本的に面白くはないです。
-
研究室・ゼミ良い化学,生物,物理,地学などの研究室があります。人気のある研究室はドラフトなどを行います。卒論は必修ではないので,研究室には入らない人もいます。
-
就職・進学普通研究室によっては公務員以外の就職先を見つけるのが大変な場合もあります。大学院まで進学するとかなり幅広く(分野や大手・中小問わず)選択できるでしょう。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は武蔵野線北府中駅,京王線府中駅,中央線・西武線国分寺駅などがあります。キャンパスの近くにあまり安くてうまい飲食店が少ないのが残念です。
-
施設・設備普通改装はしているが古い建物が多い。研究設備は研究室ごとに貧富の差が多い。研究費自体は削減傾向にあるようだ。
-
友人・恋愛普通友達が全くできないことはないと思う。誰かしら友達にはなってくれると思う。比較的おとなしい人が多いかもしれない。
-
学生生活普通サークルや学園祭はほとんど参加していないのでよく知らない。アルバイトはやりすぎて破綻してしまう場合がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の時から応用の科目もあります。実験も一年生から三年生にかけてあります。基礎から応用まで幅広く学びます。
-
就職先・進学先食品系の研究職
投稿者ID:408231 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]農学部環境資源科学科の評価-
総合評価良い汚染などの分析の研究、木材の研究、紙の研究など幅広いことができますが、1年、2年では実験と実習が少ないです。学生は真面目でおとなしいです。かといって飲み会がないわけでもないので誰が入っても過ごしやすいです。学科の70%くらいが大学院に行きます。欠点は就職関係だと思っていますが、本人の能力次第だと思います。都庁、国家公務員など普通にいます。
-
講義・授業普通難しさは普通。授業は良くも悪くもない。授業のプリント作るのが下手くそな先生がたまにいる。
-
研究室・ゼミ良い1先生につき、学生1~4人なので面倒を見てくれる可能性が高い。でも行きたい研究室に入れなかった時に複雑な気持ちになる。
-
就職・進学良い頑張った人はいいとこ行く。
-
アクセス・立地普通国分寺、北府中、府中それぞれから徒歩15分くらい。
外食店はラーメン屋が多くて美味しい。遊ぶ場所は駅近くに行かないとない。 -
施設・設備悪い充実してない。図書館のみ充実してる。
-
友人・恋愛普通同性の仲はいい。男女は特定の人たちだけ仲がいい。
-
学生生活良いしてる。入学すればわかる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境汚染、微生物、木材、セルロース、紙、高分子、有機化学、無機化学、機器分析
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:342394
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 生物生産学科
- 応用生物科学科
- 環境資源科学科
- 地域生態システム学科
- 共同獣医学科
このページの口コミについて
このページでは、東京農工大学の口コミを表示しています。
「東京農工大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学 >> 農学部 >> 環境資源科学科 >> 口コミ