みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  中等教育教員養成課程   >>  口コミ

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(636)

教育学部 中等教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.13
(137) 国立大学 413 / 1322学科中
13761-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育のことについて学べます。実習などもあるため、実践的に学べます。自分のやる気次第では、しっかりと身につきます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いですが、武蔵小金井駅からバスが出ています。国分寺駅にはたくさんの商業施設があります。飲食店もあるのでお気に入りのお店ができたりします。
    • 施設・設備
      普通
      自然が豊かです。小学校中学校などが併設されていて、小さい子供達が散歩していたりします。とても可愛いです。トイレは綺麗です。教室は少し古いのかもしれません。運動場もたくさんあり、広い敷地です。図書館も綺麗です。教科書がたくさん揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実しています。楽しかったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあります。運動系も文化系もあります。子どもが好きな人が多いので、子どもと触れ合うサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年次は教育のことや、教科のことを学びます。3年次は教育実習と専門教科、4年次は教育実習と卒業研究又は卒業論文などです。
    • 就職先・進学先
      公立中学校
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335602
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      広々とした校舎、のんびりとした雰囲気でのびのびと学べる。新しくなった図書館もとても快適で過ごしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      少人数指導がほとんどであるため、自分の学びたいことが深く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは必修ではなく任意であるため、学習意欲が高く充実していると思う。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験に対するサポートは十分であるが、一般就職へのサポートはほどんどなく残念。
    • アクセス・立地
      悪い
      国分寺駅から徒歩25分、武蔵小金井駅からバスでないと辿り着けないため、学校周辺に下宿していないと通学に時間がかかり不便。
    • 施設・設備
      悪い
      講義棟のエレベーターがポンコツ。動くのが遅くて不便。
      トレイは綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う友達が学科やサークルにいて、とても充実している。夏休みもとても長いためたくさん遊べて楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国文学、中国文学、教育基礎科目など。3年になると教育実習が必修になる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:221379
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、教員を目指すならどの大学よりも充実したカリキュラムで勉強が出来るのではないかと思います。また、教員免許を取得した上で教員以外の道に進む人もいるので、人や子どもが好きな人には楽しい四年間を過ごすことが出来る大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には、教員になるための勉強をします。その上で自身の専攻している分野を深く学んでいくという感じです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室への所属は単位取得のため、必ずしなくてはなりません。また、卒論もあるのでサボったりはしないほうが良いです。ただ、少人数な研究室が多いので、アットホームな環境かと思います。
    • 就職・進学
      良い
      やはり教員になるには有利かと思います。(OB、OGが多いという意味で)もし、教員採用試験に一発で受からなくても、非常勤講師をしたりして再度受験する人も多いので仕事には困らないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      中央線沿いにあり、キャンパスも一つなので便利かと思います。また、構内は緑も多くあり近所の方が散歩をされたりと、地域に開かれた大学です。
    • 施設・設備
      普通
      比較的きれいな校舎だと思います。食堂や図書館もきれいになりました。研究設備などは、それぞれの分野によって差はあるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      各専攻分野は人数もそれほど多くないので、みな仲が良かったです。卒業後も皆で集まったりするくらいです。また、同じ教員の道に進んだ友人が多いので悩みの相談もしやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための勉強をします。座学だけでなく、実践的な授業も多く、力が付きます。教育実習には2回程度行きます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      中学校教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと目指していたので。また、教育実習を通し、絶対になりたいという気持ちが芽生えたので。
    • 志望動機
      中学校の教育になりたいと思っていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の点数ウエイトが高かったので、ひたすら5教科の勉強をしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117113
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人には、専門の勉強もできるのでいい大学だと思います。ただし、学校が国分寺にあるため、毎日の通学が少し大変です。
    • 講義・授業
      良い
      専門の科目はもちろん、教職の勉強も必修で受けることができるので、しっかりと勉強をすることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方はとても優秀で素晴らしい方ばかりです。日常的な勉強から卒論指導までしっかりと面倒を見てくださり、十分に知識を得ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      教職に就く人が多いです。社会状況のせいもあり、正規雇用は少ないですが、非正規雇用でもしっかりと働くことができるスキルを学べるので有利です。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心からは離れており、中央線が止まるとほとんどどこへも出ることができません。また、駅から学校が遠いため、お昼ご飯は学校の中で食べるしかありません。
    • 施設・設備
      悪い
      耐震工事などで新しい校舎や図書館ができています。まだまだ古いところはありますが、比較的使いやすくなっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の人数が少なく、友人はすぐにできます。さらに、旅行や呑み会などができる程度の人数なので学部全員でとても仲よくなれます。ただし、トラブルが起こると大学生活すべてにかかわります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について歴史からやり方まで学びつつ、専門科目についてより知識を深めることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      河添研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      上代、平安文学を主に扱っています。文学研究が行えます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もっと学部時代に学んだことを研究したかったから。
    • 志望動機
      片手間ではなく、教職の勉強をしてみたかったから。さらに専門科目をもう少ししっかりと学んでみたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問、センター対策、面接練習を何度も重ねました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115962
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学校としても学科としても充実して教員を目指すことができます。システムとしても教員を支えてくれたり、また実際に教員の講義や授業があるのが一番のメリットです。ただし、学科、学校ともに人数が少ないのでトラブルや人間関係の悪化などはもろに学校生活に響いてきます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことをしっかりと学べます。初等とは違い、2年生からは専門科目に絞られていきます。やりたいことをやるにはもってこいの学科です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くの学科で1年次から入れるゼミなどが自主的に行われていたりします。学びたい人には学びの場がたくさんあります。教授や研究室もとても優しいですが、学びたいことを自分で明確にして4年間を過ごす必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      基本的には学校現場への就職が多いです。ただし、教員の飽和状態なども響き、現在正規雇用は少なくなりはじめています。非常勤や、制限付きでの採用が増えているのも事実です。学校現場以外で就職をしようとすると、それまで教育に特化してきたことが問題にされて少しネックになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、あまりいい立地ではないと思います。都心から離れていて、中央線が止まれば、ほとんどの学生が学校にはこれません。駅から離れているため、食事をする場所も限られていて、学食や生協も大規模のものではないので、友達とランチなどを楽しみにしている人にはあまり向きません。
    • 施設・設備
      普通
      近年、耐震補強などで施設がリフォームされてどんどん綺麗になっています。まだまだ古い校舎もありますが、綺麗で使いやすいものに変わっています。特に、図書館は静かですが綺麗で明るく、夜まで使えるのでとても便利で快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校、学科ともに人数が少ないので、とても仲よくなることができます。学科で旅行に行ったり、飲み会を行ったりして、交流は盛んです。サークルやゼミに所属しなくてもある程度の人との交流は可能ですが、やはり自分と考え方の違う人との交流が少なくなってしまうのがデメリットです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職、専門科目について基礎から応用、また自分の考えを述べることもできるようになります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学部生時代に自分で行った研究を、さらに深めて自分のものにしたかったから。
    • 志望動機
      国語が学びたかったから。表面をなぞるだけでなく、しっかりと研究までできるのが魅力的だったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      予備校・家庭教師などは利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文と面接練習を間を空けずに何度も行いました。一日にノルマを設けて小論文を書き、一週間に一度は面接練習、他の時間は一般入試に向けての勉強も並行して行っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111570
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      全国各地から多くの学生が集まっています。教員養成の大学なので、教師になりたいという同じ目標を持った仲間と学ぶことができ、とてもよい刺激になります。部活動やサークル活動も盛んです。
    • 講義・授業
      普通
      専門の先生の充実度は学科によって違います。学びたい分野の先生がいないこともあります。自分で学んでいこうという姿勢がなければ、専門分野について知識を深めることができないまま大学生活が終わってしまうこともあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門の先生がおらず、学生だけで運営されているゼミもあります。自主的に学んでいこうとする姿勢が必要です。しかしどのゼミも合宿などがあり、学生同士仲良く学んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      やはり教員になる学生が多いですが、就職する学生もいます。有名な私立大学ほど就職に関して有利ではない印象があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      学内が広く、歩いて移動するのは大変な時があります。最寄駅からも少し離れているので、自転車で通学する生徒がとても多いです。学校周辺にはラーメン街道と呼ばれる通りがあり、おいしいラーメンが食べれます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はかなり古く、汚い部分も多いです。学食は新しくなったばかりで比較的きれいですし、ご飯もとてもおいしいです。図書館は現在改装工事をしています。本はあまり多くありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりにレベルの高い大学なので、意識が高く切磋琢磨できる友人ができます。学科によって差はありますが・・・。ただ学科ごとの交流はあまり多くないので、積極的に部活やサークルに入らないと、あまり友人関係は広がりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に中学・高校の教師になるための基礎知識を学びます。2年生以降は自分で専門分野を選択して、卒業論文執筆に向けて取り組みます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本中世史ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      院政期~戦国時代について学びます。文献や史料を読んで、ゼミで報告します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の教師になりたかったため。少人数の学科なので、授業など充実していそうだと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし
    • どのような入試対策をしていたか
      まずセンター試験でできるだけ点をとれるように勉強した。得意なところは絶対にミスがないように、苦手なところはできるだけ点がとれるように意識した。過去問はひたすらといた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64298
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来教員を志している方、教員免許を絶対取得したい方には良い環境です。教員免許取得が絶対となっているため、教職に興味が無い方にはおすすめしません。
    • 講義・授業
      普通
      講義の選択の幅はあまり広くありません。教授によって講義の質が大きく変わるため、良い授業もありますが悪い授業もあります。1年生は必修ばかりで少々物足りない印象でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分とアクセスは良くないです。駅から自転車で通学する方も多いです。学校周辺には飲食店が多少あります。
    • 施設・設備
      悪い
      国立学校なので施設はあまり良くありません。キャンパス自体は広いのですが、教室や食堂はそこまで広くなく、特に食堂は昼食時間とても混んでいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      教員を目指している方が多いためか、まじめでやさしい方が多い印象です。郊外に立地していることもあり、派手な方や奇抜な方は少ないです。
    • 部活・サークル
      普通
      そこまで活発なサークルはありませんが、数はそこそこ多いです。サークル棟がとても汚いのが気になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中学校・高等学校の教員になるために必要な教職に関すること、各教科の専門知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      文化地理ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      文化地理に関する研究を行います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高等学校の教員になりたいため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の比率が高いため、センターまではセンターに集中し、センター終了後記述対策をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24088
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成の大学なので、同じ志を持つ仲間も多く、良いモチベーションで学ぶことができると思います。ただ授業がとても充実しているとは言い難いので、自分から学ぶ姿勢は大切です。ゼミもありますが、積極的に勉強していかないと、中身の薄い大学生活になってしまう気もします。
    • 講義・授業
      普通
      期待していた授業と違うというようなこともよくあるので、履修登録期間にできるだけ多くの授業を見学して、自分の受けたいものを見極めることが必要です。中等教員養成課程にいると、中・高の免許は比較的簡単に取得できますが、小学校の免許をとるのは大変です。逆に初等教員養成課程にいると、比較的簡単に中・高の免許もとることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いことが非常にデメリットになっています。自転車で通学する学生がほとんどだと思います。一人暮らしをしている学生も、駅から通う学生も、自転車で通いやすい道路環境ではない場所が多いので、大変だと思います。学内も広く、部活動やサークルに所属した場合も学外で活動することもあるので、自転車がないと移動は一苦労です。雨が降るとめんどくさいです。
    • 施設・設備
      悪い
      最近は図書館や食堂、広場、構内のトイレなど、様々な場所の改修工事が行われているので、古い大学とはいえかなり快適な環境になってきました。しかし区内のおしゃれな私立大学などと比較すると、やはり設備面は劣ります。食堂は座席が足りず、ご飯をゆっくり食べられないなんてことも多いです。また図書館の所蔵本・資料が少ないのもかなり不便だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によってかなり色があります。こんな人が教師を目指すの?というような学生も、正直多いです。まじめで良い友達を作りたいなら、絶対に中等教員養成課程がおすすめです。恋愛に関しては学内のカップルが多いと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルは活発です。学内にグラウンドやコートが多くあるので、学内で活動できる機会が多いことも魅力であると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に中学校・高校の教師になるための勉強をすることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会専攻(B類社会)・歴史学専攻・日本中世史ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本の中世(院政期?戦国期)について、史料と文献を使って研究します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会科(特に日本史)が好きで、高校の教員になりたかったため。少人数の学科というのが魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学芸の入試は、センター試験+どれか1教科の筆記(社会専攻希望であれば、日本史1教科のみで受験)という受験形式なので、日本史を重点的に勉強しました。ただセンター試験がある程度とれないと逆転は難しいので、センターの勉強も頑張りました。後期は面接なので、対策もしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82595
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教授のレベルのも高く、とても勉強になります。過去問ないとテスト死にます。レポートが多いので、そこは大変ですが、学科同士仲がいいので助け合いです。
    • 講義・授業
      良い
      教師を目指してる人達が多いこともあり、真面目でいい人がとても多いです。
    • 就職・進学
      良い
      教師にならなくてもいい企業に入っている先輩方が沢山いらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くて良いです。ただ、キャンパスに入ってから教室までそこそこあります。
    • 施設・設備
      普通
      国立ですが、しっかりとしていると思います。どの学科も資料が沢山あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても良い友達が沢山できるとおもいます。とてもいい学校生活がおくれます
    • 学生生活
      良い
      私はサークルはとても小さいところに入っていますが、先輩同士ともとても仲がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎、教養です。 2年次から専門的なことを学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教師になりたかったからです。教師になるにはここが1番良いからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:965974
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      美術の教員になりたい人には、本当に幅広く学べるのでとてもいいと思う。それ以外の道に進みたい人も、様々な分野のスペシャリストの先生がいるので、その先生を活用すれば何にでもなれる。
    • 講義・授業
      良い
      美術科では十分な作業スペースがあり、美大とほぼ変わらない設備もあるため、自分のペースで制作ができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      美術科は2年生から研究室に所属し、先生や先輩との距離も近く、さまざまなプロジェクト、ワークショップや研修に行くことができ、充実していた。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験の対策は十分だと思うが、それ以外の分野は本当に情報が少ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      緑が多く心地よい環境だが、国分寺駅からも武蔵小金井駅からも遠く、学芸大学正門というバス停からも5~10分ほど歩くため、立地は良くない。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は新しいにもかかわらず、教育関係以外の本を全然導入しないし、Wi-Fiが通じている施設も少ないので、学生は作業する場所に苦労する。学生の作業スペースが年々減りつつある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入れば、他の学科のひとと関われるし、授業でも様々な学科のひとと一緒に受けるので、交友関係は広げやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは結構種類があって、充実しているが、文化祭などのイベントは教育や子供向け、地域向けのものが多く、どうしても規模が小さくなりやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      半分が教員になるための授業で、半分が自分の専門の授業。3年生から小学校免許のひとは他教科の授業が増えて忙しくなる。中高免許のひとは自分の専門に使える時間が増え、比較的時間の余裕が出てくる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      文化服装学院 助手
    • 志望動機
      美大に行きたかったが、学費の面で、国公立で美術を学べるところを探していて、学芸に決めた。美術の道に行くなら教員免許をとることも親の条件だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674774
13761-70件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 小金井キャンパス
    東京都小金井市貫井北町4-1-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「国分寺」駅から徒歩22分

     西武国分寺線「国分寺」駅から徒歩22分

電話番号 042-329-7111
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

東京学芸大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京学芸大学の口コミを表示しています。
東京学芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  中等教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1238件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.30 (426件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (774件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
名古屋市立大学

名古屋市立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (506件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2057件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。