みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京学芸大学 >> 教育学部 >> 特別支援教育教員養成課程 >> 口コミ
国立東京都/国分寺駅
教育学部 特別支援教育教員養成課程 口コミ
- 学部絞込
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い障害について学び、教員になりたいのであれば本当に良いと思います。特別支援学校の教員になってからも、学芸大のC特卒だと言うと一目置かれます。一般企業に就職したいなら、就職活動のサポートなどはほぼ0なのでこの大学はおすすめしません。
-
講義・授業良い専門的な内容を学ぶことができ、教員になってからも学んだことが生かされます。教員採用試験に出題されるような内容も学べるため、試験勉強は講義で学んだことを復習するような形でできたため、それほど苦になりませんでした。
-
就職・進学普通基本的には就職や教採のためには自分で情報を収集しなければなりません。私立大学と比べるとサポートは手薄です。四年生になれば、教採の小論文・面接対策のゼミ(一万円で入会、他と比べれば破格)に入れたり、学生課で無料の小論文・面接対策に月に一回程度申し込めます。無料の方は学年を問いませんが枠がかなり少ないため、予約日の朝早くから並んで取る人も多いです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅はJR中央線、西武国分寺線の国分寺駅ですが、そこから徒歩20分はかかります。自転車で通う人も多いですが、駅前の駐輪場は契約に6ヶ月待ちということも。地方から来ている人はもちろんですが、近隣の県から通う人も通学時間短縮のために下宿する人が結構いました。お店などは少ないです。
-
施設・設備悪いテレビやマイクの情報機材が古いものが多いです。トイレは改修が進み、きれいなところが増えました。
-
友人・恋愛普通学科の人数が少ないのでみんな仲良くしています。話したことがない人がいることはないと思います。サークルなどに入ったり、他の学科の講義を受講することで他学科の友達もできます。恋愛は学内で付き合う人もいますが、他大やバイト先等で知り合った人と付き合っている人もいます。
-
学生生活普通サークルの数はそこそこ多いと思います。学科の先輩の紹介で入ることが多いので、しばらくしてからこんなサークルあったんだ、と気づくことも。イベントは専門家を呼んでの公演のようなものはありましたが、いわゆる大学生らしい盛り上がるイベントのようなものはかなり少ないと思います。学祭も芸能人などは呼びません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は総合的に障害のことを学び、二年次から四つの専攻に分かれ、より専門的に学びます。三年生でゼミを選択し、卒論の準備に入ります。四年生は卒論・研究がメインになり、講義は週に五コマ程度です。卒論は比較的本格的に書き、製本して大学においていきます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公立教員
-
志望動機ろう学校の先生になることが夢だったので志望しました。聴覚障害の免許が取得できる大学は全国でもかなり数が限られています。
他学科の講義を受講すれば、幼・中・高などの免許も取れ、他の大学と比べても取得できる免許の数は多いと思います。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594497 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教員になりたい方はやはりいいのではないか。色々思うことはあるが、それでもやはり日本のトップの教員養成大学であるので、学ぶ環境は整っているし信頼感もあると思う。 人のつながりも色々できる。将来先生になった時にも生きてきそう。
-
講義・授業良い実際に現場で働いていた先生から直接指導を受けることができる。教育業界での有名人も結構多く、そういった方々からも学べるのが貴重だと思う。 色々なことを深く学べる機会が整っている。 特別支援教育では、障害種ごとに障害の状態や指導法など様々な視点から学べる。 特支免許で、聴覚障害領域も取ることのできる貴重な大学。 卒業研究も結構しっかりやる。発表会が3回あり、学科の先生方からご指導いただく。
-
研究室・ゼミ良いゼミ配属は3年から。ゼミによっては臨床活動を行なっており、実践的に学ぶことができる。 それ以外も先生のつながりで学校見学をさせていただいたりできる。 主に卒業研究に向けて、ゼミごとに週に1回ほど集まり全体で論文検討などをしている。
-
就職・進学良い教員採用の合格率は高い。 大学院に行く人も一定数いる。 進学や就職を希望する人ほとんどが、しっかり卒業までに進路が決まっている。仮に決まらなくても先生のツテを使って就職する人もいる。
-
アクセス・立地良い最寄駅は中央線か西武線で電車自体はよいが、駅までが遠いため、自転車を使ってる人が多い。 キャンパス内もそこそこ広いため、自転車が必要。 キャンパスは自然が豊かで、親子連れや動物も多い。 周辺は飲食店が多く便利。最寄駅に行けば駅ビルもある。
-
施設・設備普通国立大学のため結構設備が古いところもあったり、お金をかけられないためボロがあったりする。 都内などの国立の中でも割と古いというか汚い印象。オシャレさはない。 図書館は綺麗。もう少し本が充実するといい。
-
友人・恋愛良い真面目な人が多く、いい人が多い。 彼氏彼女がいる人も結構いる。サークルつながりが多い印象。あとは学科内。 そこまで大きな大学ではないため、知り合いがすぐ増える。
-
学生生活普通サークルはいろいろあるが、私は自分に合うサークルはあまり見つけられなかった。 イベントもまあまあという感じ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教育や障害に関する基礎、概要を学ぶ。割とゆるい。副免許も取る人は少し忙しい。 2年次から障害種ごとの授業が増えたり、小学校の教科に関する科目も増えてくる。 3年次はとにかく忙しい。小学校に関する科目を中心に、教育実習の指導や特別支援教育の様々な研究法やアセスメント法などを学ぶ。 4年次は副免許を取ってる人はそれで、それ以外の人はゼミぐらい。最後に教職のまとめの授業がある。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機元々小学校教諭になりたくて、国立大学がよかったから。オープンキャンパスに行って雰囲気が自分に合うと思ったから。 学ぶ環境が整っていたから。
投稿者ID:564444 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い特別支援教育専攻の人は他学科の人にもよく言われるほど、優しい人が多いです。優しくて学びに対して真摯な人が集まります。
-
講義・授業良い特別支援教育の先生は皆さん優しい方が多いです。しかし、ただ優しいだけではなく、学生からの意見や声にも耳を傾けてくれます。大学の教員によくある研究者ではなく、教育者の方が多いです。
-
就職・進学良い教員になるには最適な場所だと思います。私は教員志望ではありませんが、就活に関してもセミナー等で支援はしてもらえます。
-
アクセス・立地悪いとにかく駅から遠いです。武蔵小金井駅からも国分寺駅からも遠く、ほとんどの人は駅から自転車で来ています。
-
施設・設備良い少し暗い雰囲気ではありますが、トイレだけはとても綺麗です。また敷地も広く、農園があります。
-
友人・恋愛良いサークルに入れば友達関係は充実すると思います。ただ、全体数が少ない大学なので難しいところもあります。
-
学生生活良いサークルは割と色々あります。イベントごとは年一の学祭くらいしか全体行事はありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は教養系のことを学び、2年次から指導案を作成したり、本格的な教育方法を学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機教育に興味があり、やはり学芸大が教員養成系で日本一であったから。
投稿者ID:965677 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い人数が他の学科に比べて少ないため、教授との距離も近く、授業内容に関する質問がしやすい。障害児教育について、学生によって考え方が違うため、意見交換することが楽しい。
-
講義・授業良い授業もサークルも楽しい。
教員志望でない人にとっては楽しくないかも。 -
就職・進学良い教員採用試験や就職に関する相談に乗ってくれる。就活のサポートはあまりない気がする。
-
アクセス・立地普通駅から遠い。国分寺駅からだと自転車で10分ほど、武蔵小金井駅からだと15分ほどかかる。
-
施設・設備良い自動販売機が少ない。唯一学内にあるコンビニも営業時間が短く不便。
-
友人・恋愛良い学科ごとの人数が少ないため、友だちができやすい。ただ、学科の友だちと休日や長期休みに遊ぶことはあまりないので、サークルや部活に入ったほうがいいのかも。
-
学生生活良い学祭もあり、他サークルとの交流もできる。サークルでは、大会や合宿など、さまざまなイベントがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では、教育についての基礎的な知識を学び、二年次では、障害児教育について学ぶイメージ。三年次になると実習が始まる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機東京学芸大学では、教育についてとことん深掘りすることができる。周りが教員志望の人が多いので、そういった人たちと意見交換することが楽しい。
投稿者ID:945079 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良いとにかく人間関係が温かいです。
この学科を選ぶ人は温厚で公平な人が多いので、いつも穏やかな時間が流れています。
先生方も皆に親しまれていて、とてもアットホームな学科になっています。
学習は活動しながら学ぶ科目が多いので、楽しんで勉強できています。
たまには大変な課題もありますが、そんなとき力を合わせて一緒に乗り越える友人がきっと見つかることでしょう。 -
講義・授業良い活動しながら楽しんで学ぶことができている。先生方のレベルも高い。
-
研究室・ゼミ良い研究室によってやり方は大きく違う。
大体3年秋学期から始まるところが多い。
私が在籍している研究室はゼミは少なく、軽めであり
卒論はそれぞれの個人プレーだが、自分には合っているので伸び伸びと学ぶことができている。先生は丁寧に指導してくれるので安心感がある。
もっと厳しい環境で学びたい人はそういう研究室を選べばよい。 -
就職・進学良い教員になりたいなら、しっかり勉強していればなれる。サポートもある。もし落ちた場合も伝手があるようだ。
民間・公務員就職に関してはサポートは全くない。しかし、最近は多くの人が自力で民間・公務員の道に進んでいる。 -
アクセス・立地普通アクセスはあまりよくない。
最寄り駅からは徒歩10分以上かかり、バス停から講義棟までも遠い。
しかし、自然環境としては素晴らしい。 -
施設・設備良い特別支援の施設としては、研究室が集まる棟がある。
必要な設備はそれほどないが、感覚統合のためのプレイルームやおもちゃのついた子供用聴力測定器などは授業で見る機会があり、興味深かった。
不足していて困ったことはないので、充実していると思う。 -
友人・恋愛良い真面目な人が多いので、全体的にいい人間関係を築けているように思います。
派手な恋愛は聞いたことがありませんが、静かに堅実に恋愛関係を築いている人は意外と多いです。 -
学生生活普通イベントはそれほどありません。
文化祭くらい。
サークルはたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養が中心です。
2年次では聴覚障害、発達障害などの専攻に分けられ、それぞれの専攻を中心に学びます。
3年次では小学校の指導内容を学びます。附属小学校と特別支援学校への実習にも行きます。
4年次では卒論があります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機障害のある子どもと保護者が安心して通える学校をつくりかったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業の実施 対面の際は、手指消毒をして座席の間隔をあけ、常に窓を解放している。投稿者ID:675731 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い特別支援に関してとても有名な先生が在籍しているので、とてもいい刺激になります。教員になりたい人に向けて常に授業が展開されていると感じるので、教員になりたいと思っていない人は少し疎外感を感じるかもしれません。
-
講義・授業普通学科に特化した教授が多く在籍しています。
自分の興味がある分野の先生が見つかると思います。
他の学校は対面授業を多く再開している中、オンラインが未だ多いです。 -
研究室・ゼミ普通まだ研究室に配属されていないので不明ですが、数は多いので充実していると思います。
-
就職・進学良い大学院進学率はあまり高くありません。
就職は教員になる場合、とてもサポートが充実しています。 -
アクセス・立地悪い駅から遠いです。
バスを利用するか、徒歩で頑張るかの2択です。 -
施設・設備悪い敷地はとても広いですが、吹き抜けになっている棟もあり綺麗な訳ではないです。
-
友人・恋愛普通教師になりたい人が多く集まっているだけあり、友人関係は充実しています。
しかし学科によって多少の人柄の差はあります。 -
学生生活普通サークル数も多く充実しています。
イベントも一般的な大学と変わりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教育に関して憲法などの視点から幅広く学びます。
2年次からは専攻ごとに分かれます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機学部で必修の授業の中に自分が憧れている教授の授業があるため。
特別支援についてとても興味があったため。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784215 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い将来教師になりたい人にとっては、非常に良い大学であることは間違いない。他の課程の人とも交流でき、自分の資格取得において刺激になることが多い
-
講義・授業普通他大学からいらっしゃる教授の授業も受講でき、色々と知見が広がる
-
研究室・ゼミ普通他のゼミ生とお互いに切磋琢磨しながら、自分の興味分野に対しても研究できる
-
就職・進学普通意外と教師にならずに別の道へ進学、就職する人達がいて、千差万別
-
アクセス・立地良い最寄り駅が2つあり、どちらからも近く、バスも通っていて、交通の便は良い
-
施設・設備良い校舎は老朽化が目立つも、新しい建物もある。近くに実習先があるのは便利
-
友人・恋愛普通同学科には男女差が激しく、サークルで異性と出会う人が多いイメージ
-
学生生活普通1番重要な教育実習は充実しており、お互いに励まし合いながら実習に臨んでいる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他課程の授業と同じであるが、院進学を考える人が3年次から増え、全体の意識が高くなる
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先きまっていない
-
志望動機小学校から学芸大学であり、内部進学が出来たことと、自分の興味分野だったため
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534339 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良いその重要性が教員になってから、染みるほど分かる授業でした。
また、人数がそれほど多くなかったのでかなりアットホームな雰囲気で教授含め、聞きたいことを素直に聞ける授業です。
ボランティア活動や臨床活動も盛んで、色々な情報が入ってくるほか、現職の先生ともとても距離が近いです。
特別支援を学びたい人にとっては、教員になっても即戦力として使ってもらえるだけの知識を獲得できると思います。 -
講義・授業良い教授も癖はありますが、話は非常に面白いです。
講義の雰囲気も全員参加型で、実際に体験したり子供の様子をビデオで見たりしながらみんなで話し合っていきます。
また病理的なところの勉強も最低限できます。 -
研究室・ゼミ良い数がそれほど多くないですが、それぞれ自分が学習したい障害種、また進めたい研究方法によって選ぶことができます。わたしが所属していたゼミは子供との臨床活動を通して学んでいくものでした。
-
就職・進学良いほとんどが教員採用試験を受けています。
もし落ちても、特別支援学校や特別支援学級の採用枠を教授の知り合いから繋げてもらえました。
逆にこの学科から、就活はなかなかハードルが高いと聞いたことがあります。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は国分寺です。
駅から大学までは歩くと15分以上かかります。
学校の周りは住宅街です。
駅周辺に飲食店が非常に多く、飲みに行くのはほとんど国分寺だとおもいます。
中央線なので、新宿まで出たり立川で買い物することもできます。 -
施設・設備良い特別支援の棟があるので、比較的使いやすいです。
プレイルームなどがあり、子供が来ることもあります。
図書館は最近改修されたばかりでかなりきれいで、カフェもついています。 -
友人・恋愛普通他学科との合同授業で友達が出来ることもありますが、積極性が求められます。
サークルはスポーツ系のサークルだと、普通の大学のように色々な行事があります。
恋愛は、かなり学内同士が多いです。 -
学生生活良い文化祭は、子供向けという感じで普通の大学とはかなりちがいます。
ただ、そういうのを望まないならそれはそれでやりがいがあります。
夏休みが長いので、サークルのイベントはかなり盛り上がっていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や小学校免許に関する授業です。
2年から少しずつ専門科目が増えてきます。
4年は普通に過ごしていれば、講義はほとんどありません。 -
就職先・進学先公立特別支援学校の教員
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429604 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い教育実習が大変でした。
論文等も意外と時間が少ないので、できる限りはやめに準備できるように心がけました。 -
講義・授業普通さまざまな視点や角度から、いろいろな特別支援教育を学べると思います。特別支援教育には、いろいろな視点や角度からの支援方法を数多く知識として持っていて、それをいかに活かせるかが重要だと思わるのでいろいろな特別支援教育の先生の授業やお話できる環境は強いとおもいます。
-
研究室・ゼミ普通研究室の仕事がけっこうあるので大変なこともあります。ある研究室は、信じられないくらいの仕事をやらなければならないところもあり、深夜過ぎまで作業している友人もいました。
-
就職・進学普通基本的には教員になる人が多いとおもうので、その点についてはかなり強いと思います。公務員志望の人もけっこういるなという印象です。しかし、一般企業に関しては、少し不安は感じます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から遠くもなく近くもなくという。
最寄り駅は、中央線の国分寺駅と武蔵小金井駅で中間くらいにあります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教育関係
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369961 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い授業も研究室も充実しています。特別支援教育について、心ゆくまで学べます。ただ、視覚障害教育は専攻がないので、学びたい人は他の大学を考えるべきです。
-
講義・授業良い講義は先生によって、まちまちですが、基本的に充実していると考えてよいと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室は充実していると思います。
視覚障害教育の専攻はありませんが、聴覚障害教育、学習障害教育、発達障害教育、言語障害教育の研究室はあります。免許もこの4つはとれます。
ゼミは研究室ごとに全く違います。しかし、研究室配属並びにゼミは3年から始まるので、入学してから決めるので大丈夫です。 -
就職・進学良い教員になる人が多いですが、大学院へ進学する人もいます。教員採用試験の対策は大学の方で行ってくれます。
-
アクセス・立地普通中央線の国分寺駅からも武蔵小金井駅からも自転車で5~10分ほどです。歩いても15分ほどなので、アクセスは普通だと思います。大学周辺は、住宅街なので住みやすいです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348508
- 学部絞込
基本情報
東京学芸大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京学芸大学の口コミを表示しています。
「東京学芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京学芸大学 >> 教育学部 >> 特別支援教育教員養成課程 >> 口コミ