みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 工学部 >> 建築学科 >> 口コミ
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
工学部 建築学科 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部建築学科の評価-
総合評価良い自身の将来像を建設し、自身のこの先の未来を固め作るために最適だと思います。建築業に就きたいと思っている方にはオススメです
-
講義・授業良い教授毎に教え方は違いますが、授業数も多く、わかりやすい講義をしてくれています
-
研究室・ゼミ良い研究室やゼミでの演習は、生徒が協力し合い互いに助け合い行っていて雰囲気もよく充実していました
-
就職・進学良い自身の経験を活かし個人にあった企業への就職を進めてくれ、就職活動がしやすいです
-
アクセス・立地良い最寄りの駅が個人的にそこそこ近く、そこから通う生徒も多かったため、学校周辺は生徒も多く楽しかったです
-
施設・設備良い学科は設備がどれもしっかりとしていて施設も潤沢しており、かなり満足していました
-
友人・恋愛良い学内の生徒間の関係もよく、特にこれと言って困ることはなく、充実していました
-
学生生活良いサークル数も多く充実しており、良い雰囲気で学校が廻っています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学なので、自分がやりたいことについて深く学べます。選択科目が充実していて必修科目を頑張れば楽しく取り組めます
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
建設会社に就職しました -
志望動機昔から建築作業に憧れがあり、工学科ならば自身のなりたい将来について色々な事が知れると思ったからです
投稿者ID:1004142 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部建築学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
施設も充実していてとても研究が捗ります。
-
講義・授業良いさまざなな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられていて研究が捗ります。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、建築家に就職する人が、多いようです。
-
アクセス・立地良い立地はあまり良くないですが研究のためにはあまり苦になりません。
-
施設・設備良い新しい設備はありますが、老朽化してきている建造物が気になります。
-
友人・恋愛良いとてもかわいい彼女ができ、勉強もできるハイスペック女子がいます。
-
学生生活良いイベントは東大というだけあってとても盛大になっています。とても面白いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とても授業がわかりやすく教授の話はくどいですが研究にはとても役立ちます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から建築業に興味があり、より知識を深めたいと思い、建築業について学べる東京大学の建築学科にしました。
投稿者ID:1001867 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部建築学科の評価-
総合評価良い建築学科は一級建築士になるためにすごく特化されていると思います。みんな建築に興味がある人ばかりなので、いろいろな視点から見ることができます。
-
講義・授業良いとてもレベルが高いです。講義がすばらしすぎます。ゼミがやっぱり日本で1番って感じがします。
-
研究室・ゼミ良い研究室がとても綺麗で、道具が充実している。研究室は常に人がいると思います。
-
就職・進学良い就職はもうどこにでもできそうって感じがします。自分の場合ですが、例として出すと警察になりたかったらほぼキャリア組になれます。
-
アクセス・立地良いキャンパスのアクセスは最高で、立地や周辺環境もとても良いです。東京にあるのでやっぱり都心っていいですよね。
-
施設・設備良い学科が一つ一つレベルが高く、設備も充実していると思います。たくさんお金がかけられています。
-
友人・恋愛良い友人のレベルも高く、志の高い友人と切磋琢磨して勉強に励むことができます。
-
学生生活良い医学部のサークルが別格です。自分はテニスのサークルに所属しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に数学について学びます。あと建築学ですね。理系の学科なので、そこが少し難しいですね。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先一級建築士になって、友人やご家族の方の家をたくさん設計していきたいなと思います。そして、有名な建築士となれるように頑張りたいと思います。
-
志望動機日本のトップを狙いたいと思ったので、高2からコツコツ勉強していき、高2の3学期にここを志望しようと決めました。
投稿者ID:964107 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部建築学科の評価-
総合評価良いとてもいいでございます!将来建築系統の仕事に着きたい人は、とても有意義な時間を撮ることができる!なのだです!
-
講義・授業良い頭がいい在学生と共に過ごすことで、自分も心身共に鍛えることができて、とても嬉しく思うでございます!
-
就職・進学良いとてもいいですございます!自分もこの大学を卒業することでいい就職できた
-
アクセス・立地良いとてもいいでございます!通える駅が数多く存在し通い安かったです
-
施設・設備良いとてもいいでございます!伝統校ではありますが、設備十分!なのだ!
-
友人・恋愛良いとてもいいでございます!この大学に通うことで彼女が20人もできました!
-
学生生活良いとてもいいでございます!毎年のようにイベントやっていて、飽きません!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容設計とその他の説明、指導を諸々やるでございます!行ってみては?
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
まだ就職はできていない!実家暮らしをしている、家族に養ってもらっているのだ!! -
志望動機将来建築系統の仕事につきたいからだ!ここを卒業したら大企業に務めるぜ!
投稿者ID:851319 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築学科の評価-
総合評価良い自分は周りに良い友達が多くいたので居づらくなかったです。しっかりと
資格を取ることもできました。いいと思います -
講義・授業良いあまり難しく考えずにやりたいことをやりたい人にオススメです。
-
研究室・ゼミ良いゼミはしっかり活動しているところと、そうでは無いところがあるので
自らの判断で決めることになります。 -
就職・進学良い下手なところよりは良いと思います。自分の苦手分野をサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い東京都にあるのでなにかに困ることはありませんでした。近くには地下鉄が
2本あるので移動にも困らないと思います。 -
施設・設備良い有名なだけあって内装はかなり綺麗でした。広いので移動は大変ですが、覚えられれば大丈夫かと
-
友人・恋愛良い同じ学科の人達と仲良くなることがほとんどです。恋愛は他校よりかはゆるいなと感じました
-
学生生活良い数が多く面白いものも多いので楽しかったです。自分のやりたいものをやるといいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な分野は完璧にでき、応用的なものまでやります。資格も取らされるので、恐らく将来は困らないと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
卒業後自分はなりたかった建築士になりました。現在も現役です。 -
志望動機建築関連の仕事につきたく、しっかりと教えてくれる大学を探していたところ、東京大学が良いとゆうことで専門も考えたのですが挑戦してみたく、
東京大学にしました。
感染症対策としてやっていることコロナ前に卒業したので詳しい事は分かりかねます。すみません。投稿者ID:817072 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]工学部建築学科の評価-
総合評価良い基礎的なことからかなり専門的なことまで学べて、大学で勉強をしたい高校生からしたらとてもいいと思います。
-
講義・授業良いさすが東京大学と言った感じです。講義、授業内容は完璧で、とても充実しています。
-
就職・進学良い学科の就職は結構皆いい所へ行けています。サポートに関しては申し分ないです
-
アクセス・立地良いキャンパスが広いのでアクセスは申し分ないですが、周辺に少し遊びに行く時に不便になるかもしれません。
-
施設・設備良い設備関係は新しい物が沢山あり、どれも高性能な物なので性能は申し分ないです。建物に関しては少し老朽化した所もあります
-
友人・恋愛普通あまり恋愛関係に関しては話が出てきません。男子校出身の人は恋愛経験が疎いのでそういった関係の話が出てこないだけなのかもしれませんが。
-
学生生活良いサークルは種類が多いので自分に合うサークルを見つけられるかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎的な分野を学び、2年で自分が専攻したい分野を徹底的に学びます。3、4年は講座や論文なので色々忙しくなります。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
建築関係 -
志望動機昔から建築分野に興味があり、専門的な事を学びたいと思ったからです。
投稿者ID:674952 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築学科の評価-
総合評価良い世界の第一線を張ってる有名な建築家が教授にいたり、若手の建築家に設計を習ったりする事が出来る。恵まれた環境だと思います。建築学科と言えばデザインのイメージが強いかもしれませんが、デザインだけでなく、構造設計や設備設計などデザインを支える様々な分野によって建築は成立します。そういった分野でも名のある教授がいる事も強みでしょう。
-
講義・授業良い設計の授業が一番のメインです。課題ごとに実在する場所を敷地として指定されて要求された建築物を設計します。例えば図書館を建てる課題であったら、何の考えもなしに書庫や閲覧室を置いて完成という訳ではなく、どういう狙いがあって書庫や閲覧室の配置をしたのか、どうしてその様なデザインを考えたのか論理的に説明出来ることが求められます。敷地の歴史や地形、文化など様々な側面からリサーチをする事によってデザインを決定していきます。その際に実際に建築家の方に自分の考えを見てもらい、深めていく事ができます。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:367830 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築学科の評価-
総合評価良い設備・環境ともに申し分ないです。
学ぶ意識の高い学生が多く、充実した学生生活が送れます。
教授も著名な方が多く、自分のやりたいことをより専門的に学ぶ機会が多いです。 -
講義・授業良い東大ならではの進振り制度のおかげで、広く学ぶことが出来る上、自分の学びたいことが1.2年の内に見極められることのメリットは大きいと思います。
講義のレベルを他の大学と比較したことはありませんが、比較的ハイレベルなのではないでしょうか。 -
研究室・ゼミ良い研究室の多様さは間違いありません。
-
就職・進学良い強みはOB・OGの多さにあるのではないでしょうか。
私の先輩方も一般的に大企業と呼ばれる様な企業に就職されております。
東大生専用の就職説明会なども行われており、他大学より就職のしやすさは多少あるのでしょうか。 -
アクセス・立地良い東大にはキャンパスがいくつかありますが、ここでは本郷キャンパスについて述べさせて頂きます。
谷根千の治安の良さは言わずもがな、歴史あるキャンパスから少し歩けば上野、御茶ノ水などにアクセスできます。
自転車があればさらに足を伸ばすことも可能です。 -
施設・設備普通多額の研究費が降りていることから設備は申し分ないですが、施設はよく言えば歴史ある建築群であり、悪く言えば古いです。
場所によってはwifiが使えないところもあり、pc必須の学生にとっては大満足とはいきません。 -
友人・恋愛良いインカレサークルなどもたくさんありますので友人、恋愛は不自由しないと思います。
勿論内向的な方もいらっしゃいますが、各々自由にキャンパスライフを楽しむことができている様です。 -
学生生活良い5月祭をはじめはイベントは多くあります。
投稿者ID:323293 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]工学部建築学科の評価-
総合評価良いどんな専門にしろ研究をしたいと思っている学生にとっては、とてもいい環境だと思います。留学生も多いです。
-
講義・授業良い一部の講義しか概要を知りませんが、内容としてはとても充実していると思います。ただ、英語で行われる講義は少ないようです。
-
研究室・ゼミ良い現在指導していただいている先生からはとても丁寧かつ真摯な指導を受けていると感じています。活発な議論が行われています。
-
就職・進学良いサポートがあるかどうかわかりませんが、先輩方は多岐にわたる就職先に就職なさっているようです。
-
アクセス・立地良いどの最寄駅からも徒歩で少し時間がかかります。環境は良いです。
-
施設・設備良い図書室の蔵書などは充実しています。また博士論文や修士論文の検索システムは便利です。
-
友人・恋愛良い私は入っていませんが、サークルに参加している人も割と多いように思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築に関連した様々な分野のことについて学べます。分野は多いです。
投稿者ID:253476 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]工学部建築学科の評価-
総合評価良い少し口下手なやつが多く先生はちょっと厳しいところもあるが基本的には優しくいい奴らが多く、応援してくれるはず
-
講義・授業良い教授がわかりやすくそれでいて授業もスムーズに進む。まさに理想の環境
-
就職・進学良い東大の卒業生はほぼどこかしらの会社につけているので全然満足、それでいてサポートも厚い
-
アクセス・立地良い車で行くとすごく近くで駐車場もありなかなかいい場所でありつつ、立地も完璧
-
施設・設備良い設備は完璧何も文句を言うことがない。安心して過ごせれる、トイレもきれい。潔癖症歓迎の場所
-
友人・恋愛良い実際私も女友達と交際したことがあるので周りはみんなつきあっていてよくデートなどに行ったり、遊んだりしていた
-
学生生活悪いサークル・イベントはあまりなくここだけは残念なところここが上がってたら5はついたかもしれない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に工業系を学ぶと思っている人がいるかもしれないが、実際はITのことを多く学ぶ
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
家を作る仕事につけて本当に良かった -
志望動機ずっと前から家を作る仕事につきたかった。それと、地震に負けない家を建てたいというおもいがあったから
投稿者ID:999234 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
「東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 工学部 >> 建築学科 >> 口コミ