みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  聖徳大学   >>  児童学部   >>  口コミ

聖徳大学
出典:杉山真大
聖徳大学
(せいとくだいがく)

私立千葉県/松戸駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.61

(384)

児童学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(200) 私立大学 1317 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
20091-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で保育に向かいたい人にはやりがいがとてもある大学です。 ピアノがすごく厳しいのである程度弾けないと難しいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からゼミが始まります!自分のやりたいことについて研究できるのでとても楽しいです。 ゼミはほとんどが初めましての状態から始まるのでみんなで仲もよくゼミの授業以外でも遊んだらしますり
    • 就職・進学
      良い
      先生からは1人につき10社くらいの募集がかかると言われました。就職については色んなところからくるので十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      松戸についてヨーカドーの中を通って5分くらいで着きます。 授業終わりには聖徳生でいっぱいてます。 駅から近いし、都心にも出やすいのでまあまあいいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      やってる子は楽しそうだけどほとんどの人が入ってません。 児童学科は授業も忙しいのでバイトとの両立もなかなか難しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育のことについて学びます。 一年の頃には数学などもありましたが2、3年になると専門的なことばかりです。ピアノの授業は1?4年すべてあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329982
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      課題がほんとに多く、ついていけません。また、履修する授業も他の大学と比べてとても多く、大学生活を遊びながらゆっくり送りたい方には向いていないと思います。しかし、複数の免許を取得できるので、複数の免許を取りたい方にはおすすめです。また、女子大なので、みんなで仲良くすごせます!お昼のいろいろなトークは女子で盛り上がっている様子が見られます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から歩いて10分ぐらいなので、近くて便利です。しかし、とても長い階段を登らないと学校に行けないので、それがとても大変です。雨の日など、多くの学生が苦労して学校に行っています。大学の周辺は、公園なので、少し歩いたところにたくさんの店があります。学校帰りの食事や、ちょっとした買い物ができる場所があるので、とてもいい環境です!周りのショッピングセンターでは、大学割などを行なっている店が多いので、お手軽な価格で買い物ができます!交通に不便はありません!!ぜひ、大学周辺を歩いてみてください!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327083
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい!!!と思う人にはオススメです。しかし、大学入ったら遊びたい!という人にはあまり向いていません。児童学部以外のことはわかりませんが、児童学部はとてもハードです。
      月曜から土曜までの週六日、5時間目まであることも多いです
    • 講義・授業
      良い
      色々な分野の専門の先生が集まっています。
      児童学部はピアノがとても大変で生半可な気持ちで単位は取れません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは三年前期から始まります。
      二年の後期から選考を始めます。
      どのような内容かはまだ始まっていないのでわかりません
    • 就職・進学
      良い
      就職に対する先生からの支援はとても手厚いです。
      教員採用のための特別講座などが開講されます。
    • アクセス・立地
      悪い
      10:00以降であればプラーレの中のエスカレーターで五階まで上がれるので楽ですがそれ以前だと外の階段を登ります
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に薄暗く少しぼろぼろなところがあります。
      お手洗いはウォシュレットがついているところが多いので便利です。
      ウォシュレットがないお手洗いでも便座は暖かくなっているので冷たくてびっくりすることはありません
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制なので仲がいいです。
      恋愛は女子大なので合コンに行ったりしてる人がいます
    • 学生生活
      普通
      学園祭は4年間のうち1回クラスで出なければ行けません。
      衛生の関係で飲食の出し物ができません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326742
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学を本当に楽しみたい人にはあまりオススメではない。大学の科目はみっちりだし周りと比較するととても大変。もし周りに大学の単位とか通ってる日数が少ない友達が多いならとても嫌になると思います。でも保育に関してはどこの学校よりも充実はしてると思います。スーツを着なくては行けない授業とかシリーズコンサートなどでウィーン合唱団などもくるので教養とかは学べると思います。そのぶん、どこに使われているか分からないくらいの高い学費を払うことになります。なので大学内にはお金持ちそうな女の子がたくさんいてtheお嬢様大学という感じです。学費の支払いに追われる4年間になると思います。そのへんの親の経済力も問われると思います。
    • 講義・授業
      普通
      楽しい授業とそうでない授業の差がすごい
    • アクセス・立地
      悪い
      大学が松戸にあるので都心よりは地味な感じです。大学と駅は近いけどスーパーの中を通って行くのでその店がやっていないと遠回りで長い階段を歩くことになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325023
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      児童学科には、幼稚園教員養成コースや保育園教員養成コース、小学校教員養成コースなど、学科の中でもさらにコース別になっています。自分の将来の夢に合った、コースを選べます。また、授業を取れば、複数の免許を取得することも可能なので、無理矢理1つに絞らなくても大丈夫です。
      クラス制のため、友達作りに困ることもありませんし、先生方は親身になって、相談に乗ってくれます。
      聖徳大学の良さは先生方の手厚い指導だと思うので、困ったことがあったら、すぐに相談できます。
    • 講義・授業
      良い
      ピアノの授業があり、ピアノを弾いた経験がない方は不安に思うかもしれませんが、先生が丁寧に教えてくださるので、一から学んでいけば、大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数は充実していると思います。自分が研究したいことを専門としているゼミに入れば、たくさん研究ができます。また、ゼミは他のクラスやコースから集まるため、友達の輪が広がって楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      保育の聖徳というだけあり、就職率はかなり良いです。先生方のサポートもあり、私立の保育園や幼稚園の先生だけでなく、公立の幼稚園に就職する先輩方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      授業が1限からの日はまだヨーカ堂は開店してないので、階段を使わなければならないのはつらいですが、ヨーカ堂が開いてからなら、通り抜けて大学に行けるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎もありますが、綺麗な校舎もあります。
      また、個室のピアノ練習室があるので、授業の空きコマや放課後に借りて、練習することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスでの友人やゼミでの友人、サークルでの友人など、たくさん友人ができます。
      女子大のため、学内で恋人を見つけるのは不可能です。
    • 学生生活
      良い
      ラクロスやテニス、バドミントンのスポーツのサークルや聖徳ならではの、礼法同好会など、たくさんのサークル、同好会があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317704
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の時 レオタードを着て発表会をします。他の大学ではなかなかできないことですし、衣装や振りも自分たちで作ったり考えたりするので貴重な経験になると思います。団結力も高まります。発表会のDVDももらえます。付属園の実習も充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からも近く通学は便利だと思います。
      周りにお店もたくさんあるので行き帰りに友達とショッピングや食事も楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      発表会もあるので友人とは親しくなれますし、クラスの団結力も高まります。ピアノを教えてもらったり一緒に課題をやったりと友人と過ごせる時間も多いです。大学の友人同士で遊んだり誕生日パーティーやクリスマスパーティーなどもしました。同じ夢を持った仲間なので意気投合しやすく、すぐに仲良くなれました。
      女子大なので大学内での恋愛はありません、、、友達の紹介などはよくあるみたいです。あとは、中・高で同じだったんだ子や食事会などで知り合う友人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316610
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    児童学部の評価
    • 総合評価
      良い
      ピアノが苦手なひとには厳しいめんもあるけどその都度先生方が支えてくれるから安心できる。保育についても幅広く学べるのがいいところです。
    • 講義・授業
      良い
      ピアノの授業にちからをいれています。先生方も丁寧に指導してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味に合ったテーマを深く学べるように、先生がたがよく指導してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      私の学科の就職率は100パーセントにちかいです。サポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐなので通いやすさは抜群です。4年間通い続けることができます。
    • 施設・設備
      普通
      施設も綺麗でとても広いです。誰にとっても使いやすい施設になってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部の友達が多いです。自分とおなじ将来の夢にむかって頑張りあえるので友達は欠かせないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      児童、子どもについて学べます。幼稚園教諭や保育士の資格がとれます。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭として幼稚園で働いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:274727
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習でとても役に立つことが多い
      保育の勉強ならここだと思います。
      先生方もいつも親身に相談に乗ってくれたりしてくれるのでいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      楽しい授業もあればなぜこれをやるのだろうというものまでありますが、先生方は単位を頑張ってくれようとしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはよくわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      支援課があるので、何でも聞けば教えてくださるし、就職が上手くできるようにサポートをしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      イトーヨーカドーがすぐ近くなので何かと楽です。駅からも遠くないし、ダイソーや本屋など授業で必要なものをすぐに買えます
    • 施設・設備
      良い
      いいと思います
      トイレが古いところもありますが、とても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はよくわかりませんが、友人関係はいいと思います
      ともに助け合ってやっています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育中心です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:271148
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他のどの学校に比べても、保育士、幼稚園教諭になる為にはものすごく素晴らしく向いてる。本気で目指すなら最適。
    • 講義・授業
      良い
      折り紙や、手遊びが学べて、ものすごく充実して内容が学べる。保育者になるためにこだわりが強い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まるが、今から始まってる説明会はものすごく充実していてわかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      どこの大学に比べても安心できる。合格率100パーセントはものすごく大きいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩8分程度で近い。ラーメン屋さんが豊富で日々のランチが楽しみになる。
    • 施設・設備
      悪い
      新しく出来た施設もあり、清潔感がある。大学っぽくて過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大のため、恋愛はなかなか出来ないが、友人関係は完璧!!ものすごく楽しい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士になるための勉強と幼稚園教諭になるための勉強を日々行なっている。
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268755
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人形劇や、おりがみなど、保育に必要な技術がたくさんまなべます。
      5回の実習がありますが、みんな乗り越えてがんばってます。
    • 講義・授業
      普通
      上の文でも行ったように保育者を育てるプロがたくさんいます。あんしんしてください
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室派とても充実していて、すばらしいとおもいます。実際に行けばわかります。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動においては100パーセント就職することができます。こまったら、サポートしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      環境は駅から近く近くにイトーヨーカドーがあり、困った時はそこで買い物してます
    • 施設・設備
      良い
      設備はどこにも負け無いくらい充実していて、特にピアノは、音大に負け無いくらい個室が完備されています
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係もとてもよく、いじめや仲間はずれはありません。女子同士なので気軽にはなせます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      児童学科はおもに、保育についての技術やプロセスを学んでいくところです。
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263818
20091-100件を表示
学部絞込
学科絞込

聖徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県松戸市岩瀬550

     JR常磐線(上野~取手)「松戸」駅から徒歩8分

     新京成線「松戸」駅から徒歩8分

電話番号 047-365-1111
学部 児童学部人間栄養学部音楽学部心理・福祉学部文学部看護学部教育学部

聖徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖徳大学の口コミを表示しています。
聖徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  聖徳大学   >>  児童学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (175件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (276件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
千葉経済大学

千葉経済大学

40.0

★★★★☆ 3.79 (96件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (139件)
東京都北区/JR埼京線 十条
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城

聖徳大学の学部

児童学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.69 (200件)
人間栄養学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.17 (51件)
音楽学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.69 (18件)
心理・福祉学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.56 (61件)
文学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 4.00 (16件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.71 (33件)
教育学部
偏差値:BF - 35.0
★★★☆☆ 3.20 (5件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。