みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  城西国際大学   >>  口コミ

城西国際大学
城西国際大学
(じょうさいこくさいだいがく)

私立千葉県/求名駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.59

(270)

城西国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.59
(270) 私立内494 / 584校中
学部絞込
270101-110件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験の合格率が低い大学です。しかし、自分で勉強できる人は単位をとることはできます。実習も多くあり、学科だけでなく患者との接し方などを学ぶ講義も用意されています。多くの先生は疑問点を質問すると丁寧答えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      はっきり言ってとても悪いです。駅名を初めて見たところで住所を見てわかりますが期待通りのいなかです。まわりに店はなく大学内のセブンイレブンが頼りになります。電車の本数も下手すれば1時間に1本。乗換駅で20分も待つなんてことも。大学のバスもありますが大して変わりません。大学終わりに都内に行くのに1時間はかかるのでそこは覚悟した方がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部の棟はきれいです。実験器具もそろっています。図書室、自習室、グループ学習できる部屋もあります。食堂もありますが、テレビで見かけるような安くて量も多くておいしいというようなメニューは少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは薬学部がはいれるものは少ないです。学祭も参加したことないのでよくわからないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321015
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周りになにもないが学業に集中できるいい環境。
      施設も新しく、学びやすい。 コミュニティが狭まってしまっていて、視野が広げられないことがある。サークル活動にも制限がありなかなか他の学部との交流ができないこともある。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容に問題はない。
      基礎が固まっていないと授業についていくのが大変。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎であり、駅からは近いが周りに何もない。
      都心からの通学は困難で学校の近くに家を借りるなどした方が学業に集中できる。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は整っているが薬草園が遠く別の場所にあるので研究などするときはなかなか不便である。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあるが、学部内だけのサークルに限定されてしまうため他学部との交流は全くない。しかし、先輩との距離は縮まるためたくさんの学びや学習方法など先のことに向けて多くのアドバイスがもらえる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎中の基礎を学ぶ。しかし、基礎とはいえ高校の教科をしっかりと学習して覚えていなければ大学の授業についていくことは難しい。二年次以降は発展の授業も多く全ては1年次で学んだ授業が絡んでくる。ら
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316174
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    メディア学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      空き時間が多くて暇。
      あまり最初は自分が学びたい講義が出来ない。
      つまらない講義は本当につまらない
      →寝る、ゲーム三昧!
    • 講義・授業
      普通
      受ける講義や先生による
      熱い先生は熱い!
      ぬるい先生はぬるい←
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ入っていないが
      自分が入りたいゼミには
      テストとか面接があるらしい
    • 就職・進学
      悪い
      会社の就職する先輩も多いが
      メディア学部なので
      制作会社とか行く方もいる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは有楽町線麹町駅
      半蔵門線永田町駅など
      遠いが東海道線の四ツ谷駅
    • 施設・設備
      良い
      施設はキレイ!
      エレベーターはあるが
      エスカレーターはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル内で付き合っているカップルがいたり
      友達が2歳上と付き合ってる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎ばかりでつまらない
      座学、座学、座学…
      たまに自習もある
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268885
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地域密着型でなにをするにもとてもいい環境だと思います。でもまだ開設してから日が浅いので、不安定な部分があります。
    • 講義・授業
      良い
      個人差はありますが熱意があります。しっかり学ぶことができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      アドバイザーがあり相談できる。
      ゼミ活動では自分の好きなことが学べます
    • 就職・進学
      良い
      奨学金制度により、入学するときには大体の方が就職先が決まっています。返済しなくても借りた年数働けば良いという奨学金なので手取りは変わりません。
    • アクセス・立地
      普通
      東金線は本数が少ないため、電車は通いにくいです。ですが、学バスが出ているため楽かもしれない。
    • 施設・設備
      普通
      看護棟があり、看護学部しか入ることが出来ない場所がありしっかりしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部がたくさんあるため、たくさんの人が集まっています。看護学部だけではなく他学部の方達とも交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の勉強だけではなく、1年では全員参加のアメリカ研修があり、任意参加ですが各学年で海外研修があります。国際大学ならではの姉妹校への訪問などで海外の医療についても学ぶことができる。薬学部も併設されていることから薬のことについても学べます。、
    • 就職先・進学先
      個人病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:250902
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営情報学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年時には強制的に1限に英語が入っています!外国の方々が留学しに来ているので同じサークルに入れば語学力が上がります。
      自分に合わなかったら学部を変えることができます。
    • 講義・授業
      普通
      必須の英語の授業では、外国の方が担当していてネイティヴな英語を知ることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミが始まっていないので何も言えませんが、相談事などはいつでも乗ってくれるそうです。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の中では、役所に勤めている人がいるという事を聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩1.2分で雨が降っている時もとても通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      各部屋にはクーラーがあり、喫煙所があります。
      サークルや他学部用にダンスが出来るように鏡張りの部屋があります!
      地下にはスタジオもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入り、彼女が出来ました!!
      経営情報学部はメディア学部に比べて女子の割合が少ないのでいい出会いになるかも!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には色々なもの学び、2年になるとさらにコースで別れます。
      資格の講座を受け、資格を取ることができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:225764
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    メディア学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私は紀尾井町キャンパスに通っているのですが、講師の先生方の多くは現役バリバリで活躍しておられる方々でとても勉強になります。
      また、卒業生の先輩との繋がりもあり、在学中に現場を見ることも機会としてあります。
      ですが、事務となかなか折り合いがつかない大学でもあります。場合によっては事務に不満を抱くこともあります。
      メディアについて学びたい!という人にはお勧めですが、人によっては良いと感じないかも知れません。
      不満に感じることもありますが、授業自体はとても楽しいのでお勧めです。また、立地条件が良いのでテレビ局などがとても近くあるのもいいポイントだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      その専門分野で活躍していらっしゃる先生ばかりでとてもためになります。
      また、現場がどのようなものか教えてくださったり、先生によっては学外授業も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、かなり細かく振り分けられます。特に芸能に関してはアクティング、声優、アナウンス、ボーカル、ダンスとそれぞれの分野で第一線で活躍していらっしゃる先生の指導を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      メディア学部ということで他学部よりも特殊な就職状況です。フリーになる人もいれば、会社に入る人もいます。特にフリーになる人には各先生方がどうすべきかを指導してくださいます。
      また、授業の一つとして就職について学ぶ講座が設けられています。
    • アクセス・立地
      良い
      千代田区、すぐそばが永田町ということで会社員が多めです。
      アクセスに関しては、麹町駅、永田町駅、半蔵門駅、四ツ谷駅など駅が多く様々な線で通学可能です。
    • 施設・設備
      普通
      ステージングやパフォーマンスを行う地下スタジオ、また撮影などができるスタジオ、機材が揃っています。
      食堂に関しては近くの会社員の方も来たり、またもともとが広くないので昼食時にとても混むのが難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ専攻の人との交流は深いと思います。また、専攻を問わない授業もありほかの専攻の人とも仲良くなれるので、互いの意識など高め合うことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はメディアに関して様々な分野からその基礎を学んでいきます。座学が多いです。1年次秋学期からは実技授業が始まり各々の専攻を極めていくことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:207958
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部総合経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学なので自由は基本です。しかし、この大学は勉強したい人はするし、しない人はしないと顕著にそれ生徒にあられます。そして、頑張って勉強をする人には教職員や事務員が全力でバックアップしてくれる大学です。偏差値は低い方ですが、自分の努力次第で就職やそのほかの将来の道が開ける環境です。
    • 講義・授業
      普通
      講義は学部によって異なりますが、年々増減している学部もあります。去年はあったのに今年はないというようなことが良くあります。ですが、講師は一流の人も結構います。その業界においてはかなりの有名人もいます。講義の内容は、学部に沿った内容のものが多く、一般教養科目もありますが決して多くはありません。そのためその学部の専門的なことについて学びたい人には良い環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、正直バラバラです。研究内容は多彩ですが、担当の先生により活動的かそうでないかがはっきりと分かれてしまします。活動的なところは、研究に力を入れていて、その分野に対しての知識も豊富で、ゼミにもまじめに取り組んでいます。そのため活動的なゼミの方が就職率も高いです。一方、活動的でないゼミは生徒の研究もあまりせず、教員がしょうがないからやっているという状況です。就職の際、面接でゼミの研究内容について聞かれますが、相違いたゼミの生徒がそれに答えられるかは疑問です。このようにゼミは、どういった基準で選ぶかが重要です。活動的かそうでないかの判断は決して難しくなく、先輩に聞けばすぐにわかります。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値の高い大学に比べれば、やはり大手企業の就職は少ないです。しかし、大手企業に行く人も実際にはいます。全体てきな就職率も決して悪くはなく、全国平均を毎年上回っています。就職の支援は設備か整っていないため、他大学に比べれは少ないです。しかし、しっかりと学生時代に活動しておけばゼミの先生や事務の人、先輩が相談に乗ってくれます。例えどの大学であろうと、就職活動は最後は自分次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      千葉の本キャンパスは立地はよくないです。駅の周りには何もありません。キャンパスもあまりよくないです。しかし、私の通う麹町キャンパスはその逆です。キャンパスの周辺は麹町駅・永田町駅・半蔵門駅が近くにあり、少し行けば四ツ谷駅と赤坂見附駅があります。このように交通的にはとても良いです。また、オフィス街の周りに飲食店やコンビニ、カフェが非常に多く、毎日違う店で食べることができます。
    • 施設・設備
      悪い
      設備はキャンパスごとに異なります。ですが、どのキャンパスにも共通することは、やはりマンモス大学には勝てないということです。比べてしまったら、設備は充分ではありません。ですが、けして悪いわけでもなく、麹町や幕張キャンパスは比較的新しく、きれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学なのでいろいろな人がいます。友人も最初のオリエンテーションで作りやすいのではないかと思います。ゼミに入れば、またそこのメンバーとも仲良くなる機会もあります。恋愛について学内カップルは少ない方です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営と情報の両方を基礎から学ぶことができ、ゼミでは好きな方を専門的に研究できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      会計ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際財務報告基準(IFRS)を研究しています。世界的に注目されている分野で、研究している大学生は少ないです。そのため、就活ではこれを研究しているというだけで、かなり関心されます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      立地が良く、経営と情報というビジネスの基礎と弛緩し続けている分野の両方を学べると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題を中心に解いた。全ての科目に共通して基礎固めを重視した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119579
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師になりたい人が来るための大学です。アメリカにホームステイ(語学研修)に行けるのはとてもいいです。設備も充実しています
    • 講義・授業
      普通
      授業自体はそんなに面白くないです。先生の話を聞いて90分がすぎます。大学なので専門学校に比べると基礎科目や教養科目を多く履修できます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      とくに何かしたという記憶がないからですでも国司対策をねるゼミは面白かったしためになつっつつたのでお勧めです
    • 就職・進学
      普通
      私はまだ2期生であり、先輩は今年卒業です。私たちの大学はまだ卒業生が出ていないため、どれぐらいなのかわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は求名駅からすぐそばにあります。目の前にあるので、初めて言っても迷わなかったので、この評価にしました
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備は素晴らしいです。とくに図書館が素晴らしく、何百冊とあり、また一つ一つの机に電気(蛍光灯)と充電器がついているのがいいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は友達がいないため、この評価にしました。外国人、とくに中国人や韓国人が多く、留学生がとても多いからです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は看護学を学んでいますほかに養護教諭になるための勉強もしています
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際看護ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アフリカで活躍する、国境なき医師団について学び、議論しました
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかったからです。高額奨学金制度にも惹かれました
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国・数・英の三科目を中心に勉強していました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115968
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい分野が明確な人には学校生活が充実します。講師陣があっと驚くような経歴の人が多いのでとても良いです。しかし自分から動かないと何も教えてくれないので向上心があれば将来役に立つことがたくさん学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生方はその分野の現役の方や過去携わっていた方が多く現場の生を聞くことができます。自分の専攻している分野でなくても1、2年生のうちはさまざまな分野が学べます。そのため幅広い知識がつき就職の幅も広がります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分で、東京の中心地に立地しておりアクセスとしては便利ですが学食は小さくすぐ無くなってしまいます。また物価も高いので学生には厳しい街です。しかしランチになると飲食店がたくさんあるのでいろんな色が味わえます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎です綺麗ですが、学食が2箇所しかなく、棟ごとの移動も少し面倒くさいです。しかし最新の設備が揃っていると言えます。しかし、今sんとが少ないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多いで酢。またいろんな地方の人と出会えます。他学部との交流はほとんどないです。他学部と交流するなら文化祭などに足を運ばなくてはなりません。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは、ダンス、演劇、制作分野が多いです。スポーツ系は少なく唯一野球があります。しかし、活発にかつどうはおこなわれています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアとは何かから始まりその基礎を学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分の夢を叶えるため実践的な学びが多く、いろいろ学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習をたくさんしました。予測不能な質問になんでもすんなり答えられるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83798
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駅から徒歩5分ととても近いので、とても便利なところにあると思います。立地は良いのですが、東金線が1時間に1本か30分に1本かしかないのでその点は不便だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      看護学部の先生はとてもわかりやすく丁寧に教えてくれますが、他学部の先生はあまり良いとは感じられません。看護学部の先生はとても熱意の籠った先生が多いです
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分ととても近い所にあるのでとても便利ですが、東金線は1時間に1本か30分に1本しかないので不便でもあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体は真新しく、とてもきれいに整備されています。道具も一人ひとり準備されていて、設備の面ではすごいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個性的な人が多く、色々な人と友達になれます。国際系の学部があるので留学生が多く、たくさんの国の人と友達になったり、交わる機会も多いです。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活もサークルも充実しています。部活はほぼ毎日、サークルはほとんど飲み会のようになっていますが、とても充実捨てそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための基礎知識、スキルを学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      国家試験対策ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      看護師の国家試験対策をするゼミ活動でした。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      お給料の多い看護師になりたかったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      1年生のときから内申点を高くするように心がけていました。テストのときは必死に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85123
270101-110件を表示
学部絞込

城西国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千葉東金キャンパス
    千葉県東金市求名1

     JR東金線「求名」駅から徒歩7分

  • 東京紀尾井町キャンパス
    東京都千代田区紀尾井町3-26

     東京メトロ有楽町線「麹町」駅から徒歩4分

  • 安房キャンパス
    千葉県鴨川市太海1717
電話番号 0475-55-8800
学部 経営情報学部国際人文学部薬学部福祉総合学部メディア学部観光学部看護学部

城西国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、城西国際大学の口コミを表示しています。
城西国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  城西国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本工業大学

日本工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.63 (139件)
埼玉県南埼玉郡宮代町/東武伊勢崎線 東武動物公園
川村学園女子大学

川村学園女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.56 (82件)
千葉県我孫子市/JR成田線 東我孫子
中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (141件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
東京情報大学

東京情報大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.89 (132件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏

城西国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。