みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  淑徳大学   >>  口コミ

淑徳大学
出典:三人日
淑徳大学
(しゅくとくだいがく)

私立千葉県/大森台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(338)

淑徳大学 口コミ

★★★★☆ 3.82
(338) 私立内285 / 584校中
学部絞込
33861-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      初めて学ぶには足を入れやすいと思う。講義も初歩的なことから始まり15回目になると少しでも知識がついているため、今後に活かしやすい学科だと思う。旅行が好きな人は興味深い講義多いためおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことを学べる講義が多い。教授によってはレポートがあったり、テストだけだったりと課題についてばらつきがあるが良い教授ばかりである。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      月に1回は演習に行くゼミもあるため学ぶ機会が多い。しかし、交通費がかかってしまうため貯金をする必要があるかも
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあるためマンツーマンで面談ができたり、カリキュラム内に就職に関する講義もあるため就活に関してのサポートは手厚いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      みずほ台駅からはアクセスは良いが、東所沢駅からだとバスで行くしかなく乗り遅れてしまうとタクシーに乗るしか方法がないため不便。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館が広く蔵書も充実している。また、階ごとに会話して良いエリアと禁止エリアがあり、友達を待つ場所にも集中して勉強する場所にもなるため利用者は比較的多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      対面授業がほとんどであり、講義でもグループディスカッションが多いため人と話す機会が多く友達は作りやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      一部のサークルのみ活発に活動していてその他はあまり活動していない印象。正直よくわからない。しかし、学祭でのダンスサークルは圧巻だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光に関すること全般。1年次は、基礎的なことが多く、2年次から本格的に観光に関して学び始める流れになっている。ゼミも始まるため学びたいことを学べる自由度があるが課題が多い講義もあるためしっかりと管理をする必要がある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと観光に興味があり面白そうと感じた。また、将来人と関わる仕事がしたかったため観光について学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:997430
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部観光経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ブライダルの講義では、
      AWP検定の資格を取ることができる講義がありました。
      ブライダル業界につきたいと考えている方はおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目意外に、
      選択科目の種類はたくさんあり、自分の受けたい講義を選び、受講することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ディスカッションが多く、
      参加意識が高まり、意欲的に取り組むことができました。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、観光系や、小売業に就く方が多いようです。
      就活のサポートも充実しており、いつでも相談にのってくれる方がいます。
    • アクセス・立地
      良い
      みずほだい駅からバスで通うのですが、
      バス停までの距離が10分とわりとあります。
    • 施設・設備
      良い
      割と綺麗な校舎です。
      コンビニがメインで使う建物から遠いため、少し不便でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      みなさん充実しているようです。
      サークル内での交友関係もよく、たくさんの友人が作れます。
    • 学生生活
      良い
      サークル数も多く、掛け持ちして入っている方もいました。
      学園祭は、ダンスや出し物、お笑い等で、盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光地の経営の仕組みや、経済学、経営学などをまなびます。
      観光経営学ということもあり、観光に寄った講義が多かったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      なりたい職業につくことができて嬉しいです。
    • 志望動機
      昔から観光の分野に興味があり、
      より知識を深めたいと思い、観光経営について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:990358
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部歴史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学として悪いところも特になく、設備等も問題なく充実した生活を送ることができます。入学を考えてみてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は非常に有意義で将来役に立つと思います。自分の学びたいことを多く学べます
    • 就職・進学
      良い
      色々な企業と繋がっておりとても就職しやすいと感じています
      非常に良いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅からやや距離はありますが問題はなく周りも静かで落ち着くと思います
    • 施設・設備
      良い
      施設もこれといった問題もなく普通に過ごしやすく感じられました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人とも良好な関係を築くことが出来ました。恋愛関係は微妙でしたが、、
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いため自分に合ったサークルを選ぶことができるので、そこで気の合う友人を見つけることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分に合った勉強をすることが出来るので自由度も高いと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の偏差値に合っていることと雰囲気の良さからこの学校を選ばせて頂きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:921050
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    総合福祉学部実践心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に不満はない。学食が混んだり、パソコンが重かったり、バスが混んだり等はあったがどこの学校にも似たことはあるだろうし、これといって不満はない。就職先も進学先も幅広く対応してくれる。相談の場だったりも作ってくれ、先生とのコミュニケーションの場も多かった。
    • 講義・授業
      良い
      教員や授業について特に不満は無い。時々、授業に使うマイクが入らなかったり、出席に使う機械の誤作動などはあるが、柔軟に対応してくれる。ただサポートセンターと大学の意見の食い違いがみられるため、利用するときは注意。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学の実績は良い。特に就職先の多さ、企業の幅広さは目を見張るものがある。
    • アクセス・立地
      良い
      無料バスが駅から出てるため苦にならない。他学年との授業の重なりで混むことはあるが、バスの回転が早いためそこまで気になったことはない。
    • 施設・設備
      良い
      充実しているかはわからない。授業で教室以外の施設や設備を使うことは少ない。パソコンが重かったり、Wi-Fiが重かったりするが、どこの学校も似たようなものだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人については充実していると思う。サークルが盛んで友人を作る機会が多い。また、運動場などの遊びに使う施設をサークルなどに入っていなくても借りられてスペースも充実していた。
    • 学生生活
      良い
      上記のようにサークルが盛んで多くの人が参加している。イベントについても多く行われていて有名人などの出席も見受けられた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では心理というより文法や情報、英語、数学などの基礎的な勉強をした。2年で基礎的な勉強もしつつ、心理の基礎的な部分から少し専門的なところまで学べる。3年からは好きな分野を学べて、4年も同じような感じだった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      淑徳大学院心理学専攻
    • 志望動機
      心理学に関係のある仕事をしたいと思っていたため、名前の通り実践的な心理を学べる実践心理学科を選択した。また、代表的な資格である公認心理師や臨床心理士の資格についての勉強も充実している。院に進学すればこれらの資格を取るために学ぶ必要のある学校に指定されている。心理学を使った仕事をするには充実した環境と感じたため実践心理学科を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918965
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部こども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全て完璧でした何も非の打ち所がないですとても便利で過ごしやすくいい所ばかりです学習環境も完璧でした。

    • 講義・授業
      良い
      少人数制だったため先生への質問はもちろん仲間とのコミュニケーションや一緒に考えることなどとてもやりやすかったです
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても優秀で便利です
      自分はピアノ初心者だったのですが先生が分かりやすくとても丁寧に教えてくれました
    • アクセス・立地
      良い
      学校の環境はとても良かったです
      交通手段も便利で通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      完璧でした
      自分が欲しいと思ったものも用意されており自主学習にもとても向いています
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実して過ごしやすかったです
      誰も邪魔をしたり嫌がらせなどなく協力もしてくれます
    • 学生生活
      良い
      みんな優しく初めてでもゆっくり仲良くできます
      部活動とは違った楽しさを味わえました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の発達や成長などをならいます
      保育士になるためのことを全て習えます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育園で保育士としてここで習ったことを活かしてやっていこうと思っています
    • 志望動機
      キャンパスでとても良いと思ったから
      環境も整っていて自分にピッタリだと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892491
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ政策学部コミュニティ政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進学先が広く、大手企業に就職した方も沢山いる。教師も就職活動を支援してくれる。課外活動に参加することで学外での学びを得ることもできる。
    • 講義・授業
      良い
      部活動やサークルが活発的。学外との連携が数多くあり、実践的な学びを得られる。
    • 就職・進学
      良い
      OBに大手企業の方が多く、直接話せる機会を多く設けてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      京葉線、内房線、外房線が最寄りの駅を走っておりアクセスが便利。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンを借りられる部屋が多く、自習できる環境が揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークル活動が活発なため、自分の学部以外の友達ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークル活動だけでなく、文化祭も盛大に行われる。部活対抗のレクリエーションもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学や経済学といった幅広い学問が学べる。課外活動に参加することで学外での学びを得ることもできる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      東証一部上場企業
    • 志望動機
      将来の夢がまだなかったため、幅広く選択肢のある学部を選ぼうと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:871006
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合福祉学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小中高のように小さなグループを作りディスカッションを行うなど、他の大学とは違う特徴があるので孤立することはまず無いだろう。同じような理由で学科を志望した人たちが多いので、話も合う。充実した学生生活を送れている。
    • 講義・授業
      良い
      板書がすっきりしていてわかりやすく、わからないことは質問すれば答えてくれる。教育者としてどうあるべきか、自分の教え方がちゃんと伝わるか、小さなグループを作り互いに確認することで技術を高められる。
    • 就職・進学
      良い
      就職は100%で、就活に失敗しても大学に付属している施設で雇ってくれる。失敗したらどうしよう、と言う不安を抱くことなくリラックスして就職にのぞめる環境が整えられている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りにはコンビニなどがある。カフェ、映画館やカラオケなどもあるので、空いた時間に寄って講義の時間が近くなったら戻る、と言うことができる。
    • 施設・設備
      良い
      学ぶ特徴に合った設備が用意されている。実際にどのようなことをすればいいのか、疑似的な体験ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人と入ったので、最初から心配はなかったが、大学でも自身の趣味と合う人がいた。私にはいないが、周りを見ると恋愛関係になっている人なども見受けられる。
    • 学生生活
      良い
      充実している。文化祭のサークルがやや多いと思われる。イベントでも、仲の良いもの同士で楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースによって学ぶ内容が異なる。小学校教諭を目指すコース、中高教師を目指すコースなど。それと並行して、特別支援や養護教諭の免許取得を目指す。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      友人に生活する上でしょう害になるものを持っている子がいたから。友人と接する上で、この子のように困っている子供の力になれれば、と思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847045
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    総合福祉学部教育福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性がたかくて学びが多いことがいいと思う。元校長先生や特別支援教育に特化した先生がほとんどで、色んな経験談が聞けていいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      将来に役立つ授業や興味のある授業がたくさんあって、専門性も高いため満足している。
    • 就職・進学
      良い
      特別支援学校の教員採用試験は2年連続で1位を取れているほど、先生方のサポートは万全だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から離れててスクールバスでの移動は可能だけど、徒歩は30分ほど歩くため大変なところはある。
    • 施設・設備
      良い
      場所にはよるけど、クーラーはもちろん点字ブロックやスロープ、エレベーター等バリアフリー化されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生からクラス分けられるので、そこで友達になったり付き合っている子がいた。でも、サークルや部活のほうが出会いは多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はまぁまぁあると思う。イベントは、ゼミ・サークル・部活に入っている人じゃないとほぼないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教育の基礎的な部分。
      2年生は教職課程なら各教科の簡単な部分。
      3年生は専門性が高まって深いところを学ぶ。
      4年生は教育実習などが入り、専門性をより高める。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      特別支援学校の教員になりたくて、専門性の高い先生方のもとで勉強できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:840674
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    コミュニティ政策学部コミュニティ政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大満足です
      勉強以外にも研究、スポーツと、 文武両道なので学校生活がとても充実しています
      それと人数が多くとても楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      陸上部が部員数16名とめちゃくちゃ少ないです
      しかし校舎はとても綺麗で友達もすぐにできるような暖かい大学です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもいいです
      設備が整ってます
      演習は1年次からあります
      最高です
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に就職する人もざらにいます
      卒業までみっちり面倒見てくれるのでとてもおすすめです
    • アクセス・立地
      良い
      板橋区にあるのですが、とても通いやすいです、
      また駅から近いので楽です
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています
      施設も最近できたばっかりで全部が綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛が盛んです
      またほとんど全員がフレンドリーで楽しいです
      カップルもザラにいます
    • 学生生活
      良い
      イベントが沢山あってとても楽しい大学です
      月に一回ほどあって飽きない楽しさがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニティサーバーさなのですがとてもわかりやすいです
      みなさんもきてください
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      人気があり、とても温かく見えたからです
      淑徳大学は全てのが学科に力を入れてるので
      ぶっちゃけどこでもよかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820987
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護栄養学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科はとても良いと思い、おすすめします。卒業してからも、大学の図書館にはよく参考書を探しに行きます。
    • 講義・授業
      良い
      看護栄養学科はまず立地があまり良くないです。近くに電車が通っておらず、バスで通うことになります。車通勤も出来ないのでそこは不便でした。

      私は看護学科で現在看護師をしています。成績は下から3番目でした笑
      国家試験も難しいと毎年三者面談されていましたが、国試前には外部の先生の授業を行うなど、先生方も諦めず向き合ってくれて無事合格することができました。実習も病院付属大学とは違い、様々な地域でいろんな病院に行けるので色んな所を見て、働きたい病院など見つけていけることができたのもすごく良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就活の面接練習など力はそこまではいってなかったです。自分で病院セミナーを調べて活動してました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は大森台駅。バスでしか通えず立地悪いです。学校のバスは毎朝パンパンで座れません。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科特有の病院のような実習部屋や、母性看護のための沐浴などもあり充実してます。そして、看護栄養科キャンパスはとて清潔です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はサークルに入りませんでした。ですが、それなりに友達はいました。
    • 学生生活
      悪い
      イベントもそれなりにあります。わたしは参加したことありません。サークルしてる人たちはとても楽しいそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための知識や技術を、授業と実習を通して学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      病棟看護師
    • 志望動機
      昔から看護師になるのが夢でした。そして、専門知識以外にも学びたくて大学にしやした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:788130
33861-70件を表示
学部絞込

淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千葉キャンパス
    千葉県千葉市中央区大巌寺町200

     京成千原線「大森台」駅から徒歩18分

  • 千葉第2キャンパス
    千葉県千葉市中央区仁戸名町673

     京成千原線「大森台」駅から徒歩18分

  • 埼玉キャンパス
    埼玉県入間郡三芳町藤久保1150-1
  • 東京キャンパス
    東京都板橋区前野町2-29-3

     東武東上線「ときわ台」駅から徒歩12分

電話番号 043-265-7331
学部 総合福祉学部看護栄養学部コミュニティ政策学部経営学部教育学部人文学部地域創生学部

淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、淑徳大学の口コミを表示しています。
淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  淑徳大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (135件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.00 (95件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
和洋女子大学

和洋女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.06 (227件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (453件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井

淑徳大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。