みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 川村学園女子大学 >> 口コミ
![川村学園女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20153/200_20153.jpg)
私立千葉県/東我孫子駅
川村学園女子大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生活創造学部観光文化学科の評価-
総合評価良い今年はコロナの影響によりオンライン授業が大半を占めた為、実習の機会が少なかったです。この学科は実習ありきだと思うので、オンライン講義中心では満足感が得られませんでした。実習が無いのは寂しい限りです。来年以降、落ち着いてくれることを願っています。
既知の事実でしょう。 -
講義・授業良い大抵の講義に関しては結構わかりやすく問題無いですが講師により予習が必須となる場合もあるので授業時間以外にも少し時間を取る必要はあります。
朝からの講義はしんどいです。 -
就職・進学良い就職を目指さずそのまま所帯を持つ人も居ますが、希望者に対する就職率は高い傾向にあります。しかし、今年はコロナの影響での就職難が顕在化しており今後尾を引くようにも思えます。
意思が必要でしょう。 -
アクセス・立地良いキャンパスの最寄り駅から徒歩10分程度でアクセス可能です。周辺の店舗についても充実しており不満はさほどありません。
薄い存在かもしれません。 -
施設・設備良い良くも悪くもキャンパスの設備については変わり映えが無いです。最低限の設備は整っていますので問題はありませんが、老朽化している校舎もあります。
似非会議室は謎です。 -
友人・恋愛良い個々の事情により交友関係の評価は大きく異なるかと思いますが、今年はコロナの影響で登校の機会が少なかったものの、交友関係については不満はありません。
遅くなります。 -
学生生活良いコロナの影響により今年はサークル活動が寂しい限りでした。サークルの数については充実していると思いますが、中身に関しては個人的にはわからない部分が多いです。
片付けていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容本来は実習が多く組まれた上に、基礎から応用まで知識をつける為の講義がついてきます。予習が必要な事もありますが、実習が充実さえしていれば問題はないと思います。
屈しない精神が求められます。 -
志望動機就職活動のみならず将来の役に立つ総合的な知識を身につけるべく、理想的な講義や実習が受けられるこの大学のこの学科を志望しました。
蹴ってしまいました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:696598 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]文学部国際英語学科の評価-
総合評価普通学内(我孫子も含め)では良いほうの学科なのではないかと思う。基本的に我孫子キャンパスより目白キャンパスのほうが学生の偏差値は少し高い。
-
講義・授業普通英語の授業は高校で習うようなものばかり
偏差値が低いので仕方ないとしても、大学にしてはレベルが低いと思う。
観光文化学科のおもしろそうな授業を受けられるのは良い。 -
就職・進学普通まだ就活してないのでわからないが、大手はコネでもない限り狙えないと思う。
-
アクセス・立地良い立地だけは良い。目白なので周辺のお店も充実している。
お昼ご飯も周にたくさん美味しいお店があるので困らない。 -
施設・設備悪いまず狭い。小さい。
エレベーターやエスカレーターがないのがしんどすぎる。
食堂が無いのも不満。 -
友人・恋愛良い友人関係は充実している。女子大なので、恋愛関係は期待しないほうがいい。
-
学生生活悪い目白キャンパスは学内サークルが少なすぎるので期待しないほうが良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国語や国際関係について学べる。観光文化学科の授業も取れる。
-
志望動機滑り止めの滑り止めで受かった中で一番立地が良かったため。むしろ立地以外は理由が無い。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:714894 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部心理学科の評価-
総合評価良いコロナでできなくなってしまったことも多いですが、実験道具は揃っていると思います。
先生方も優しいです。 -
講義・授業良いコロナでインターネットでの授業になったが、そこも丁寧に1から分かりやすく教えてくれました。
-
就職・進学良い先生方の話を聞くかぎりでは、先輩方の就職率は高いと思います。
-
アクセス・立地良いコンピューターも充実しており、Wi-Fiの使える教室も増えて充実していると思います。
-
施設・設備良い教室も多く広いです。
コロナでもしっかり人との距離をとることができます。 -
友人・恋愛普通コロナで会うことが減りました。
交流できるはずだったイベントがすべて中止になりました。 -
学生生活普通コロナでそういうものの紹介などがすべて無くなってしまったので分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では、あさくひろく心理学についてまなぶことができます。
-
志望動機人の行動の原理について興味があったので、文学部心理学科を志望しました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711066 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育学部児童教育学科の評価-
総合評価良い今年はオンライン授業が主体でしたが、この学科の講義内容は比較的実習の機会が少ないので、オンラインの講義でもさして影響はありませんでした。しかし、この事態になり気付いたのは、実習があまり無いのは寂しいという点です。話を聞くだけの講義よりも身体に焼き付ける実習がもう少し充実するとよりよくなると思います。
危険性はないでしょう。 -
講義・授業良い女性とはいえいきなり永久就職ではなく、社会に出て学びたいという思いが強く、就職につながる大学に入りたいと思ったのがきっかけです。
会うきっかけがありました。 -
就職・進学良い女子大という性質上、就職を目指さない学生もそれなりに居ますが、就職希望者に対する就職率は比較的高いようです。但し、今年度の卒業生はコロナの影響で就職難に陥っているようでそれが今後尾を引く懸念があります。
言えない悩みがあるかもしれません。 -
アクセス・立地良い最寄り駅から徒歩圏内で、大学周辺の商業施設については比較的充実しており不満点はあまり感じていません。
右往左往することはなかったです。 -
施設・設備良い講義の内容については概ねわかりやすく問題は無いと思います。但し、講師によっては予習をしないとついていけなくなる傾向も見られるのでその点は注意が必要です。
笑顔になります。 -
友人・恋愛普通交友関係に関しては個々の評価が大きく変わるかと思いますが、私は概ね満足しています。今年はコロナの影響で登校の機会が少なく新たな交友関係を築くのは難しかったです。
追い掛けられました。 -
学生生活良い今年はサークル活動が休止状態のケースが多く単純に評価出来ませんが、種類はそれなりに充実しており選択肢は比較的多いほうだと思います。
確実性がないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実習は比較的少なく、基礎から応用まで知識をつける為の講義が主体です。多少、予習が必要なケースもありますが、講義はわかりやすいのであまり気負いしなくてもよいでしょう。
愚行に至らないことを祈ります。 -
志望動機女性とはいえいきなり永久就職ではなく、社会に出て学びたいという思いが強く、就職につながる大学に入りたいと思ったのがきっかけです。
毛嫌いしなくてよかったです。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691578 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部国際英語学科の評価-
総合評価悪い授業が簡単すぎるので授業を受ける意味がない。この大学に入って良かったことはTOEIC対策を個別に教授に相談しに行ったら丁寧に教えてくれたことくらい。
-
講義・授業悪い内容が簡単すぎる。特に必修科目の英語は中学・高校の復習がほとんどで退屈。
-
就職・進学普通まだ1年なので詳しく分からないが親身になって相談に乗ってくれる先生がいる。
-
アクセス・立地良い目白キャンパスは駅から近くて便利。ただしかなり急な坂があって雪が降った時や路面凍結の時は危険かも。
-
施設・設備悪い学食がないのでみんなコンビニで買うかお弁当を持ってきている。生徒全員分のロッカーが無く、抽選で当たった人しか使えない。
-
友人・恋愛普通女子校なので恋愛はない。少人数の学校なので廊下を歩いているだけですぐ友達に会う。
-
学生生活悪いサークルに入っている人はほとんどいない。目白キャンパスで目立った活動をしているサークルは軽音部くらいしかない。
七夕やクリスマスにSA(わかりやすく言うと生徒会)の主催のパーティがあるが、あまり盛り上がっていない印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校英語の復習、TOEIC対策がほとんど。体育は実技か座学か選べる。
-
志望動機英語分野と観光分野の両方に興味があって、この大学は同じキャンパスの観光系の学部の授業も取ることができるから。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606878 -
-
-
-
在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]文学部国際英語学科の評価-
総合評価悪い環境が良くない。狭いキャンパスなので人間関係がギクシャクしていると居心地が悪く、あまりいい雰囲気ではないなと思ったからです。設備も充分ではないが、先生はとても優しいです。
-
講義・授業普通先生と生徒の距離が近く、わからないことも質問しやすく勉強しやすいと感じてます!
-
就職・進学普通進路について相談しやすい環境だと思います。就職率も高く、手厚くサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い駅から歩いてすぐなのでとても通いやすいです。都心なので放課後も友達と遊びに行ったりと楽しめます!
-
施設・設備悪い食堂がないので、弁当を持って行くか近くのコンビニまで買わないとお昼が食べられません。また、ロッカーは抽選で当たった人しか使えない。
-
友人・恋愛悪い他の学部はわかりませんが、国際英語学科は仲良しグループががっつり固定されていて何かと悪い噂をする人が多く、通ってて人間関係が面倒だと感じることが多いです。女子校上がりの人が多く、サバサバした人が少ないので何かあるとすぐ悪口が広がります。
-
学生生活悪いほとんどの人がサークルに入っておらず、目白にあるサークルは軽音部だけです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リスニング、ライティング、リーディングといった基礎の英語を学ぶことができます。そのほか、英語圏の文化や歴史、または理解など全く別の分野も学ぶことができます。
-
志望動機海外が好きなので、海外の文化も学べるということや、英語を学ぶことで将来に活かせると思い志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:664532 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部史学科の評価-
総合評価良い全体的に優しい先生が多くて質問はしやすいです。努力している生徒は殆ど見捨てることはないので努力している姿勢は見せましょう。
-
講義・授業良い先生に質問しやすい雰囲気で、アポイントメントを取れば丁寧に対応してもらえます。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、アジア史、日本史、西洋史の分野に2人ずつ先生がいてそれぞれの分野から2つのゼミを選択します。
-
就職・進学悪い就職と専門分野が結びつきにくいが、それ以外であれば学校の歴史も古いため、多くの求人が届く。サポートはどう頼ればいいのかなどが伝わりにくい部分が多い。
-
アクセス・立地悪い遠方から通うのであれば時間に追われるため二時間半以上かかるのであれば量に入ることをおすすめします。私は往復5時間弱かけて通いましたが、時間に追われる毎日でした。余裕なんてほとんどありません。
-
施設・設備良い図書館が充実していて調べものに困るのは卒論で使う廃版の特殊資料集や国会図書館にしか無い資料集ぐらいなので、殆どは構内の図書館で事足りると思います。
-
友人・恋愛普通恋愛は女子大学なので合コンやサークル等で交流会デモしないと難しいです。交流会や外部の団体との交流によって交友関係は広がります。
-
学生生活普通サークルの数は平均的でイベントは少ないです。文化祭が全学の大きなイベントとして認識されています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は様々な歴史の初歩的な部分や歴史に対する考え方について勉強します。2年時にはレポート作成が増えて1年時の学習を応用して論理展開の方法について学びまし。3年時にはそれまで学んだことを活かしてプレゼンを行い他の人にわかりやすく説明する方法について学びます。4年時には集大成として卒業論文を作成し、口述試験を行います。資格を取らない場合はこれで全部です。資格を取るならばこれら以外に資格取得に必要な授業を取る必要があります。
-
志望動機学芸員になりたいと考えており、多くの分野を学べると思ったからです。あと、今はないAO入試で入学しやすかったからというのも理由の一つです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813152 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学科ではその名の通り人の心について科学的や社会的な面で学ぶ機会が多い。先生方もクリニックや学校のカウンセラー経験のある心理の専門家が揃っているので、大変勉強になる。
-
講義・授業良い先生方が心理職を経験されているのでリアルな現場からの声が聞けて、ためになる。
-
就職・進学良い学科、学部問わず川村は就職率が良いと聞いているし、学内の就職イベントも豊富に感じる。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は常磐線の天王台駅 。駅から徒歩20分以内でバスが阪東バスが通っていて、5分くらいかかる。
自然があってよいが、少し交通の便が悪い。 -
施設・設備普通校舎は比較的新しいWiFiも一部を除いて通っているが、少しWiFiの電波が弱い。ATMとコンビニが欲しい。(購買はある)
-
友人・恋愛良いサークルに所属しておりその友人らと活動できたのがとても充実している。大学でサークルに入っているのとそうでないのとは学生生活で差があるように思う。
-
学生生活良いコロナ以前には季節ごとにイベント事があり、流しそうめんやBBQクリスマスではオードブルにケーキ、某ブランド物等の豪華な景品のビンゴが開かれていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容上記に記載したように人の心について多様な側面から勉強していく学科です。先生方の経験談も交えてお話してくださるので、リアルな現場を知れて勉強になります。
-
志望動機人と話すことが好きで何かそれが生かせる勉強がしたいと思ったのがきっかけです。そう考えていたら心理学に興味を持ちそこから大学も決めていました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781018 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]生活創造学部生活文化学科の評価-
総合評価良い人数が少ないところが良いとおもいます。
先生方は優しい方が多い。特に若い先生には話しかけやすくて良い。 -
講義・授業悪い教えるのが下手な先生がおおい。いろんなところで抜けてるし、何故か上から目線な教え方する人が多くてイライラする。
-
就職・進学悪いぶっちゃけほとんど学生任せ
何かあったら相談してとは言うものの、特に相談しても解決しないことが多いし、結果自分次第だよみたいなこと言われて完結 -
アクセス・立地悪い駅から徒歩20分
バスは満員で正直狭いし、学割もないから毎日使うと交通費がキツい -
施設・設備悪い食堂も含め、全てが古い
学校近くにコンビニくらいあってもいいと思う
田んぼしかない -
友人・恋愛悪いコロナだから何とも言えないが、女子校なのでグループができてる
-
学生生活悪いだらけてる。
特にこれといって、真面目にやってるところはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に栄養です。調理はほとんどやりません。
調理を学びたいならここはお勧めしません。 -
志望動機学費が安い、食が好き、家から近いからです
勉学内容は特に重視してませんでした
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763154 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部史学科の評価-
総合評価良いリモート授業が多かったので評価をつけるのは難しいのですが、それでも講義の質が悪くなったということは特に感じていません。
-
講義・授業良い入学直後は授業や講義に追いついていけないかもしれないという不安や心配も多少はありましたがそのようなことはなく安心しました。
-
就職・進学良い就職の事情に関しては特に今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から総合的な評価はとても難しく何とも言えないです。
-
アクセス・立地良い豊島キャンパスであれば利便性高いですが、我孫子だとハズレかなという感じです。
-
施設・設備良い設備は古くささも感じることもなく概ね充実しており問題はありません。
-
友人・恋愛良い今年はオンライン授業ばかりで交友関係を築くのが難しかったと思いますが、満足はしています。
-
学生生活良いサークル活動に関しては選択肢がとても多くそれなりに充実していると思います。私自身で全部を把握し尽くしているわけではないのであまり詳しくはわかりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容史学科のイメージとは少し違う意外とも感じられる実習もたまにあります。
-
志望動機当初はこれといったはっきりとした目的や目標はなく漠然とした気持ちでした。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:676261 -
- 学部絞込
川村学園女子大学のことが気になったら!
基本情報
川村学園女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、川村学園女子大学の口コミを表示しています。
「川村学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 川村学園女子大学 >> 口コミ