みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  法学部   >>  口コミ

獨協大学
出典:Hykw-a4
獨協大学
(どっきょうだいがく)

私立埼玉県/獨協大学前〈草加松原〉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(729)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(136) 私立大学 874 / 1830学部中
学部絞込
13611-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もみんな優しく、授業の種類も多いので、学びたいことが学べます。また、外部の講師の方が大学にやってきて授業してくれます
    • 講義・授業
      良い
      緑に囲まれた環境で日々たのしく学校に通えています。英語が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターというものがあり、就活に必要な支援してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く、自転車とかでも通えやすいので、満足しています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎もとても綺麗で、トイレもめちゃくちゃ綺麗です。また、校舎の距離も近いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      さーくるの活動も活発ですし、恋愛もみんな仲良くなる機会が多いので多いです
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く、いろいろな種類があるので、とても充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の専門科目はもちろん、他の学部の授も学べるのでいろいろ学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと社会科目が得意で、その利点を活かせると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:921139
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかり勉強し、社会に出たい!こうなりたい!と言う夢を持っている学生にはとても良い大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて満足!様々な強化が学べてとても良いと感じた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにはあまり関心を持ったことは無いがとても良い制度だと思う
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良い家から徒歩で10分で付く最寄りの駅は無いがバスがとても充実していて不自由は特にない
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて普通に生活している上で特に不自由は感じられなかった
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に参加すると共に話せる友達がとってもたくさんできます
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で40個ほどあり充実している決める時もスパッと決まった
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近く重点的に取り組みたかったサークルも充実していたから
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    感染対策をとても早くから行いとてもコロナ蔓延防止えの、とても善い姿勢が見られた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892557
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。たくさんの施設がありとてもいいです。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極的に活動してるところ、そうでないところがあります。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、法律に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東武伊勢崎線の獨協大学前駅です。とてもいいところです。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う五棟は老朽化が目立ちます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有する友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルも部活もたくさんあって盛んに活動していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時に法律の基礎を学んで、そのあと応用の勉強をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中小企業の総合職
    • 志望動機
      昔から法律の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い法律について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565749
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    法学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学について広く浅く学ぶことができました。
      総合政策学科は法学部で唯一他学部の科目を卒業単位に入れることができました。上手く使えばおもしろいと思います。
      もちろん法学部の他学科の科目も受けることができました。他学科の友人と同じ科目が受けられ、楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      個人的には満足。先生と仲良くなれば、授業ももっと楽しくなると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年のゼミは入門演習といい、半年間入学時に決められたクラスで法学を学ぶ心得など法学部で学ぶ基礎を習います。
      2年は基礎演習といい、春と秋で2人の先生に師事し、3年から始まる専門演習に備えます。先生の決め方は第三希望まで用紙に書き、抽選です。
      総合政策学科の先生のみだけでなく法学部全体からゼミを選ぶことができ、他学科の先生のところのゼミに入る人もたくさんいました。
      自分が勉強したい分野を研究している先生につくのが1番です。
      世間的なゼミは3年生から始まる専門演習で、ゼミに入るには各先生が課す課題を突破しなければなりません。そんなに身構えなくても大丈夫です。法学部は専門演習を取らなくても卒業できたので、ゼミに入れなくてもご安心を。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり就職活動をサポートしてくれます。全学共通カリキュラム(世間的には一般教養)のなかにインターンシップという科目もあるので、受けると就職を考えるきっかけになるでしょう。2年生から受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東武スカイツリーラインの獨協大学前駅。
      1番近い門までは徒歩5分くらいでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      2017年に創立50周年記念館(通称 西棟)ができ、きれいな教室が増えました。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      地元バス会社 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482204
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律の勉強をしたいと思っている方にはとても良い環境が整っていると思います。基礎科目からじっくり学べ、知識を深めたければ発展的な内容を学ぶこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧でわかりやすい授業が多いです。自学自習は必須ですが、それさえ上手くこなしていけば単位取得は簡単です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミが始まります。必修科目ではないため自分のスタイルに合わせた受講が可能となっています。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでのサポート環境が整っています。進路に悩んだらじっくり相談することも可能です。
    • アクセス・立地
      良い
      獨協大学前駅から徒歩5分ととてもいい条件です。近くに飲食店も多く友達と遊ぶこともたくさんできます。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい棟が完成したため綺麗な環境で勉学に励むことができます。図書館等の設備も充実しているため楽しく過ごせます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も充実しているため自分に合った場所を見つければ友人関係に困ることはないでしょう。
    • 学生生活
      良い
      年に一度の文化祭ではどの団体も盛り上がります。充実した行事となるために思い出を作ることは可能でしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目を中心に確実に力をつけることができます。2年次以降から発展的な内容を学ぶことができ、自分のペースに合わせた学習ができます。
    • 就職先・進学先
      人材サービスの生産管理。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490913
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      獨協大学は埼玉にありますが12分くらいで北千住に行けます。大学の近くには居酒屋なども沢山ありとても楽しいです。勉強は本当に素敵な先生が多くいると思います。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生がわかれば、そのゼミに入れば楽しいです。また校舎も綺麗になりとくにw棟。駅から遠いけど笑。トイレも基本綺麗です。獨協大学なので法学部だけど語学は充実してます。法律も語学もやりたい人には獨協大学はオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、充実してます。私の先生は特に最高でした。優しいけど厳しい、そんな先生を選んでください。1年2年で見極める。
    • 就職・進学
      良い
      就活のときは特に良いです。今実感中。インターンなどすごく良いサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      埼玉だけど、そこまで田舎じゃない
    • 施設・設備
      良い
      今めっちゃ綺麗になってる!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルかゼミに入れば楽しい!
    • 学生生活
      良い
      雄飛祭はイマイチ。サークルは沢山あるので楽しいのもあれば、その他も、、、。何個か入って最後に絞り込みしてもいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学科より1年は授業を取れない
    • 就職先・進学先
      決めてないです。今沢山の業界を見てます
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386441
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学を学ぶ点に関して授業の難易度、単位の取得率の難易度からとても充実していると言える。また就職に関しても大学側のサポート面が優れているといえる。語学に関しては英語についてはとても自分のためになる
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすい。教授も熱意のある広義をしてくれる。広義中はとても静かである。課題は多い方であり、厳しい。単位は取得率が厳しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは課題で発表があるがグループ全体でまとまりがないものを発表するものならば何度でも繰り返し訂正とやり直しが命じられる。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては大学側のサポートが充実しているため安心感がある。大学が就職先を紹介してくれる等もある。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は首都圏エリアの埼玉県にあるため通いやすい。駅から大学までは徒歩5分もかからないため通学は楽である。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては図書館、教室、トイレなどとても作りが充実している。課題をやるにしても研究室が個別にある。
    • 友人・恋愛
      良い
      法学部に在学している友人はたくさんいる。また恋愛にかんしても男女比率が大差がないため付き合っている者も多い
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動に関してはよく打ち込んでいる学生が多いといえる。アルバイトも学生ということもありしている学生が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学が全般であるから基本である法律系の入門科目から授業を進めていく学年が上がると授業も厳しくなるため日々の勉学が必要である
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410669
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律学科は全体的に真面目な印象があります。しっかりと勉強している人が多いと思います。難しい科目も多いのでもちろん努力も必要ですが、自分で考え授業に対応していければ学習面に関する心配は大丈夫だとは思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の内容も当然違うので合う合わないはあるかもしれません。授業で学んだこと+自学自習は当然必要になってくると思います。授業自体はどの先生方も熱心に指導してくださり、分からないことがあれば質問もしやすいと思うので、その点は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの獨協大学前駅から歩いて10分程度なので、駅からのアクセスはとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来たばかりの校舎もあり、整った環境で学習ができると思います。コンビニや食堂、書店等の施設も充実しているので楽しめると思います。
    • 学生生活
      普通
      体育系の部活、文化系の部活共にバランスよくあると思います。団体にもよると思いますが、学校全体の雰囲気としてはそこまで部活・サークルに力を入れてはいない?かなと思います。どちらかといえば緩い雰囲気。新歓や文化祭等のイベントもそれなりに盛り上がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な法学科目を主に学習します。2年次でコース選択があります。(企業コースか法曹コースかなど) 3年次からゼミが始まり、自分の興味のある分野が学べます。必修科目は当然落とさない方が後々楽になります。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342211
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面白い授業を他学科受講できる点が良いところです。他の学科よりも、単位認定される上限が多いです。ただ、必修科目も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますが、分かりやすいものが多いです。親身に相談にのってくださる教授が多く、真面目に勉強ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生春学期からゼミが始まり、多様なテーマから興味のあるものを選ぶことが出来ます。人気のゼミだと選考が厳しかったりしますが、、、。また、ゼミは必須ではありません。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があり、学部より公務員になる学生も多くいます。就職で困っている学生は私の周りには特にいないです。
    • アクセス・立地
      普通
      学生街なので、周辺環境は良いです。
      ただ、埼玉県にあり、各駅停車しか止まらないので、住んでいる場所によっては通いにくいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、法学部に関して言うと模擬法廷があります。特に不便を感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校ではないことから、友人との仲を深めることができます。サークルや委員会、部活も充実しており、友人関係や恋愛関係に関しての出会いには困ることはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一言で言うと法律と政策です。
      それぞれを学んだ上で、今後の改善点を自分で考えるという授業が多いです。
    • 就職先・進学先
      商社一般職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263509
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学について様々な視点から総合的に学ぶことができます。様々な学生がおり、非常に成長できる環境でした。
    • 講義・授業
      良い
      講義に力を入れている教授が多く学び甲斐が非常にあるかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり自身の興味関心から選択できるため学びやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援には力を入れていると感じます。面倒見のよい大学です。
    • アクセス・立地
      良い
      松原団地駅から近く便利です。のどかな環境なので治安もよいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設の整備はこまめに行っており、有数の質かと思います。建て替えが近年行われています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ワンキャンパスなので、多くの人と知り合うことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初の2年間は法律の考え方を学びます。後半は各法律を深く掘り下げていき理解を深めます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:251829
13611-20件を表示
学部絞込

獨協大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県草加市学園町1番1号

     東武伊勢崎線「獨協大学前〈草加松原〉」駅から徒歩10分

電話番号 048-946-1641
学部 法学部経済学部外国語学部国際教養学部

獨協大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、獨協大学の口コミを表示しています。
獨協大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  獨協大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
文教大学

文教大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

獨協大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。