みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 聖学院大学 >> 口コミ
![聖学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20132/200_20132.jpg)
私立埼玉県/日進駅
聖学院大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理福祉学部の評価-
総合評価良い面倒見が良いと評価されている大学でこども心理学科自体が出来たばかりであるため自分を開拓するにはいいところである。また文理で分けるには難しい分野であるくらいである。逆に自分で何をすればいいか問われる所でもあるため自分の意志をしっかりと踏んでいないと大変かと思う
-
講義・授業良い様々な専門分野の先生が集まった所。実験実習なども含まれていたり統計学や環境も対象としているため幅広い分野である。他学科の講義も含まれたりと心理だけではなく児童関係もある。
-
研究室・ゼミ良い面倒見が良いと評価されている大学であるため職員教授共々とても面倒見が良い。また、様々な専門分野の先生が揃っているため人気などの偏りもある。
-
就職・進学悪いこども心理はまだ一期生が来年修勝なため就職率や参考に出来ることが少ない。ただし、施設などの紹介は先生たちによる紹介がとても強い。分野が広いため一般就職よりは専門職向きだと思う。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩だと20分強とかなりかかる。しかし大学から3駅にシャトルバスがある。交通は不便ではあるが近くにあるお店や賃貸が安く一人暮らしを考えている人にはいい。
-
施設・設備悪いコンビニは小さく1個しかないが小さな所ではあるが不便ではないが、時間帯は短いし列が長く続くと休み時間が大変である。学食は3カ所あって場所によって味がちがうため分かれる
-
友人・恋愛普通地方から着てる人や年齢層や国籍も違うため色んな意見がある少人数なため交友関係も広くなる。また、学科内での恋愛も多いが少人数なため関係が崩れるとたいへん
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の基礎から実験方法、統計学を学ぶことが出来る
-
所属研究室・ゼミ名精神分析、相談心理
-
所属研究室・ゼミの概要事例を元にクライアントの状態を心理学的に分析する
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機スクールカウンセラーになりたくて子供を対象とした心理学科を探していたため
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師通っていない
-
どのような入試対策をしていたか講義を受けてノートを書くことがあったため実際にOCや放送大学の講義を見てどうまとめたら良いかをやった
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63963 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部欧米文化学科の評価-
総合評価良い先生方や大学職員の方々は非常に親身になってくれるので、ある程度学びたい方向性や目標が決まっている人には、大変いい環境だと思います。
-
講義・授業良い様々な分野の授業があり、自分の学科だけでなく他学科の授業も沢山選べるので、趣味や知識を深めるのにとても良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野を専門とする先生方がいるので、必ず自分の研究したい方向性にゼミがあると思います。先生方の中には新進気鋭の教授や、ある分野の大家などもいて、先生方のレベルも高い人が多かったように思います。
-
就職・進学良い就職活動には特に力を入れているようで、学部ごとに専門のアドバイザーがいて就職に関する相談に乗ってくれていました。また、卒業後でも相談に乗ってくれるのでどこにも就職できないということは無いと思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは送迎バスが出ており、割と頻繁に来るので便利ではありますが、ある最寄り駅からは送迎バスが出ていないので、その点だけは残念に思いました。
-
施設・設備良い食堂が全部で三箇所もあり、また、外にも机やいすがあるので食べる場所に困ることはありませんでした。また、図書館は四階建てで、小説などから様々な学術書、一般教養の本などもあり、パソコンやインターネットの設備が整っているので非常に便利でした。
-
友人・恋愛悪い遊び感覚で来る人が多かったのが残念でした。ただ、まじめに勉強に来ている人も多少はいて、その人たちには非常にいい印象がもてました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史の読み解き方、文化や文明に対する考え方について学びました。特に歴史観については大いに得るものがありました
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分の勉強したいと思っていた学科だったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので、特に対策はしていませんでした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63386 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部欧米文化学科の評価-
総合評価良い自分が学びたいことを見つけて、ここに来たなら、ここはあなたにとって、とっても良い環境となるだろう。それを調べるための環境はここにそろっていると感じる。
-
講義・授業良い自分が学びたい分野の基礎を授業の中で行っているので、自分のやりたいと思っている分野の基礎、また自分の興味外にあるものにも目を向けることができた。
-
研究室・ゼミ良いゼミ室は、本が多い環境で調べ物がしやすく、わからないことがあったら先生への質問をすることが容易だった。
-
就職・進学良い具体的な就職率は聞いていないが、英語を使うサービス業が多いと聞いている。ホテルや、乗組員などを例に挙げられた。この学科なら、そういう関係の生徒が多いと聞いた。
-
アクセス・立地普通キャンパス内のゼミは、授業をする棟のちょうど中間にある位置にあるので、通いやすい。授業後にも、他の場所へ移動をするのが容易だった。
-
施設・設備普通学科により校舎が変わるわけではなかったが、学科によっては専門の教室を与えられるものもあった。特に、この学科だからこれが使えるということはない。
-
友人・恋愛普通絶対数が少ないためか、そんなに集団で行動しているところを見ていなかった。だが、生徒同士が不仲というわけではなく話せば友達になる、そんな環境だった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は欧米文化学科だったので、1年時にはヨーロッパの歴史、地理などの基礎知識を学び、2年以降には、1年時に学んだことを生かしてさらなる学習をおこなった。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分は、物体の要素がどのように使われているのかが気になりこの学科に入った。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を中心に、わからないところを中心に対策をおこなった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62571 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部日本文化学科の評価-
総合評価良い落ち着いた雰囲気でゆっくりと学習できます。少人数の授業も多いので勉強についていけなくなることはあまりないと思います。就職は学部によってだいぶ変わってきます。
-
講義・授業普通先述の通り少人数での授業が多く、比較的のんびりと学習できます。授業の内容は充実していると思いますが、物足りない人もいるかもしれません。また、キリスト教の学校なので必修科目にキリスト教関連科目があります。
-
アクセス・立地普通駅からの道のりはわかりやすいですが、駅から歩いて20分から30分かかります。学校からバスが出ているのでそれに乗れば楽だと思います。
-
施設・設備普通比較的古い印象ですが、設備は悪くないのではないかと思います。チャペルが綺麗で私は好きです。学食もおいしいです。
-
友人・恋愛悪い様々なタイプの人がいます。活発な人も多いですが、どちらかといえば大人しめの人が多いかと思います。男女ともに仲は良いと思います。
-
部活・サークル悪い部活動もサークルも所属していないので詳しくはわからないのですが、活動している人たちをたまに見かけます。楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学や歴史までいろいろなことを学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校で文系の学習をしていたため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかひたすら面接と作文の練習をした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:27509 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部日本文化学科の評価-
総合評価良い日本文化ほぼ全般を学べる講義があるので、日本文化が好きな方には良いと思います。また、プロテスタント系の大学である為、キリスト教についての講義もあります。就職についてはしっかりとサポートをして貰えるので、就職活動時はとてもお世話になりました。
-
講義・授業良い日本文化についてをほぼ全般的に学べると思います。専門的に学ぶことも、様々な講義を受けることもできます。
-
アクセス・立地悪い大規模なキャンパスではない為、講義毎の移動は問題ありません。最寄駅から直通バスが出ていますが、徒歩となると若干遠いかもしれません。残念ながら、大学の周囲に飲食店はほぼありません。
-
施設・設備普通チャペル周辺は新しい建物なので綺麗です。そのほかについては少々時が経っている感は否めませんが、決して汚いわけではありません。学食は2か所あります。
-
友人・恋愛普通学生の数が左程多いわけではないので、友人を作りやすい環境だと思います。共通の講義にて他学部との交流も図れます。また、礼拝は共同での参加になるため、そちらでの交流も可能です。
-
部活・サークル悪い自分自身がサークルに参加していなかったので詳しくはわからないのですが、あまり活発ではないかもしれません。ただ、サークル自体は活動しているので、参加していた友人はそちらでの交流も図っていたようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文化に関する全般の講義を受けることができます。
-
所属研究室・ゼミ名日本文学(古典)
-
所属研究室・ゼミの概要日本文学の中でも古典を用いて研究します。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先損害保険会社コールセンター
-
就職先・進学先を選んだ理由大学で開かれた説明会に参加していた企業であり、求人もあった。また、OGが在籍していた。
-
志望動機日本文学と絞り込まず、日本文化全般を学びたかったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦での受験であった為、面接対策のみ。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25298 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部日本文化学科の評価-
総合評価良い日本文化学科は白米のような学科です。同大のなかにあって、経営や福祉といった実際の就活に効きそうな他学科とは一線を画した、厖大で漠然とした主題を掲げる学科です。聖学院大学の中でもっとも敷居のひくい、だからどんなことにも挑戦できる学科です。教員免許取得に奔走したり、サークル・バイトに明け暮れたり、教会に通い詰めて必修レポートに苦悩したり。最初から一芸に秀でたわけではない、なんにでもなれる人たちがあつまる学科。組み合わせしだいでB級にも極上グルメにもなれる、きっかけづくりの学科です。
-
講義・授業良い外部から招いた講師の授業は、授業中と休み時間の温度差が激しいが、わざわざ招くほどの素晴らしい講師陣なのでかみごたえは文句なし。授業の出席は、学生証による認証か出席カードの提出で認証。他学科他学部の授業を受けることのできる越境制度があるが、手続きがわりと面倒。
-
アクセス・立地普通宮原駅・日進駅からそれぞれ徒歩20分圏内。大型のバイパスも近くにありますが、立地はわりかし静かな場所にあります。周辺が学生向けアパート以外にも一般住宅地が密集しているので、マナー違反は大学・警備からがっつり注意されます。
-
施設・設備良い施設が新旧入り乱れ気味。チャペルは一見の価値あり。実際の結婚式や、日曜には礼拝も行われる。敷地隅、大学院施設もはいった二号棟は、昼でも暗い上人の行き来が少ないため本当に怖い。
-
友人・恋愛悪い一年次の頭で、学科内同学年でのクラス編成がはじまる。ゼミの教授とは別に担当の教授がついてくれるので、大学初心者の相談先はがっちり確保されます。
-
部活・サークル普通高校生向けの進学広報活動・お0分キャンパスを司るアドミッションセンターにて、オープンキャンパスのスタッフを雇う定期的なアルバイト募集あり。前日準備から二日間走り回ることになるが、未来の後輩と接し、改めて自分の向きたい方向を考えるチャンスにもなる充実したバイト先。図書館でも、配架アルバイトの募集を行う。司書資格の取得講座も開かれている大学なので、こちらにも希望者が集まる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史概説、宗教史、相関文化史
-
所属研究室・ゼミ名日本文化3
-
所属研究室・ゼミの概要これといって限定されたテーマはなく、一人一人が実に勝手に研究を進めた放牧地
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公立学校
-
就職先・進学先を選んだ理由資格を生かしたかったため
-
志望動機立地と、先輩からの紹介
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかひたすら過去問と戦った
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:21242 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]人文学部日本文化学科の評価-
総合評価良い正直人によるけれど文字が好きでひたすら本を読みたい人には向いている。ただレポートに関してはとても大変なので事前の情報入手は必須
-
講義・授業普通必要な単位を取るために必要な授業を選ぶのが難しいけど、授業自体は割と気楽に受けられる
-
就職・進学良いサポートとしては十分ではあるけれどもう少し積極的に声掛けは必要かと
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩で行く場合は遠く、坂道も多いので夏季の体力には注意
-
施設・設備良い授業がない時間でも休憩として利用出来る所がいくつもあるため、充実している
-
友人・恋愛悪い基本的に入学式での出会いが多いため、友人が欲しい場合は最初が肝心
-
学生生活普通自分は参加しなかったが、多種多様なサークルとイベントがあり、自由に楽しめる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容古文、漢文、歴史、世界史、古事記と日本書紀を中心とした日本神話
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
警備員としてあらゆる工事での安全を見る -
志望動機元々本を読むのが好きで同じ本を何度も読むくらい熟読していたため、更に深く学びたいと思った
投稿者ID:1003987 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]心理福祉学部心理福祉学科の評価-
総合評価普通立地が悪いが、いい運動になると学友と駄弁りながら駅まで向かうのもまた楽しいものだ。 大学とはいえ学校なので真面目・不真面目は人による。関わらなきゃどちらにも問題は起こらない。 教員も当たり外れがある。しかしそれは他大学も一緒だろう。 飛び抜けて素晴らしい大学ではないが、救いようのないくらい廃れた大学でもない。身内に勧めはしないが、入りたいと言うなら拒む事もないだろう。
-
講義・授業悪い基礎教養がない学生が多い。英語は1年次の必修で、春秋とも履修するが入学後の試験によるランク別での講義になる 専門科目も触りだけでやり2年秋から本格的に分かれ専門的な学びを深めていくことになる。
-
就職・進学普通キャリアサポート課が就職などのバックアップを行ってくれてる。1年次から求人票もインターンシップも相談すればなんでも出来る。 専門的な事を学んだからといっても一般企業への就職を目指す学生もいるし大学も学生を尊重しサポートしてくれる
-
アクセス・立地悪い立地は悪い。 高崎線 宮原駅、埼京川越線 日進駅が最寄り歩いて?20分前後で坂もある。宮原駅からバスは出てるが有料である(月に1?2回無料の日があるが土曜の事もあり、あまり旨みがない平日の無料日は混んでいる事多し) バスは他にも川越駅・西大宮駅・東大宮駅からも出てる。どこから乗ってもバス代は変わらないが、川越駅・東大宮はほぼないに等しい(大学のサイトからバスの時刻表がみれるので、興味があればみてほしい) 駅から大学まで歩けばコンビニは1?3件あるが、大学の最寄りコンビニは歩いて?6分程度のミニストップだ。マクドナルドも歩いて6分程度である。学内のコンビニは9時ごろのオープンなので一限前に利用する事は出来ない
-
施設・設備普通普通の大学とそう大差ないと思うが、広すぎず狭すぎず丁度よくまとまっている。車椅子の学生も数名おり、学内全体がバリアフリーになったいるが7号館は1階のバリアフリートイレを除き全て和式である。 坂が多い土地柄なので、ヒールの学生には大変そうだなあと思う時がある 教室はエアコンもあり冷暖房で困る事はない。 学内には学食が2ヶ所、コンビニもあり 昼休みに近隣のマクドナルドやラーメン屋に行くなども出来るため昼食などは困らない
-
友人・恋愛普通サークルや部活に参加する事で、他学科との交流の中で付き合ってる学生や学部内で付き合っている学生もいる。しかし、その後に別れてる学生もいるし恋愛ができない環境ではないと思う。しかしランクの低さからなのか学生の中には不真面目であったり教員の説明の理解が追いついてない学生もいて、そういった人と恋仲になるかは個人的に疑問である
-
学生生活普通学園祭の他にもホタルを見る会やクリスマスのイベント、任意の体育祭など、他大学と大差ないラインナップだと思う。 イベントごとへの参加は基本自由だが、クリスマスコンサートなどは学科の必修を潰して学科学年で参加必須な事もあった。寝てる学生もいた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理関係と福祉関係の必修科目の他、必修英語・キリスト教関連科目(必修)など必修にまみれた勉強になる。学期ごとにガイダンスにて、履修の手引きをしてくれるので大丈夫です。 2年時に福祉専攻、心理専攻で別れます。2年春に心理士専攻試験(学内)があり、春の終わりに社会福祉士・精神保健福祉士専攻試験(学内)があり、学内試験を突破した学生のみが実習やそれに関わる講義を取っていく事が出来ます。又、2年次秋にゼミが始まります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先一般企業への就職か、福祉士関係の職に就こうと考えている
-
志望動機福祉関係のことを学べば就職に有利だからだ。福祉士や心理士の資格を目指す者も多いが、ただ何と無く入ったという学生もいるし 心理の事を学びたいと思ったけど資格は考えてないなど様々である。
19人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537149 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]政治経済学部政治経済学科の評価-
総合評価普通しっかりやら人はやるし、それ相応レベルの設備や資料などを提供してくれる。
が、本当に真面目に勉学をしたいのなら別の大学に行くべき。真面目に勉学を励んでいてもこの大学の最高レベルは知れている。
この学校でかなり目立ったのは、他大学の上位のレベルの大学を志望していたが落ちてこの大学に来る人、仮面浪人している人だった。 -
講義・授業普通良い先生はいる。ただ、良くも悪くも指導の下手な人もいる。
足を組みながら講義をしている学外の先生がいる。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは3年次から始まり、希望者の場合は卒業論文も書く。それが認められれば単位として認定される。
-
就職・進学良いキャリアサポートの面でお世話になり、内定を3つ頂くことができた。
だが、企業の良し悪し関係なく紹介されるので、選別する目が必要 -
アクセス・立地悪い最寄りの宮原駅から徒歩15分以上は見積もらないと遅れる。
車通学、バイク通学は認められていないが、近くのお店に路駐する人や月極め駐車場を借りている人は多いが路駐の人が多い為、近隣の店、近所の人達からの目線が厳しい。正直、車バイク通学を認めてほしい。大学付近を走行中に警備員に止められた人も知っている。それくらいシビアになっている。
通学バスがでているものの間に合わずタクシーを使う人がいるが、タクシーの運転手は、またかという感じで愛想がわるい。基本的にはワンメーターで行けるが渋滞のせいなどで1000円近くなる時もある。 -
施設・設備普通このレベルの大学ならば普通中の普通だと思う。
元は女子校だったことがあり、その為に男子トイレが2階と4階だけとか、1階と4階だけとかのつくりになったいるので面倒。
その他アンケートの回答-
学科の男女比6 : 4
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:526106 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]人文学部子ども教育科の評価-
総合評価普通資格を取りたいと思っている人には適した大学だと思います。
普通に友達もできるし、サークルや部活に入れば交流の場が広がるし、アルバイトなども余裕があれば全然できると思います。小規模な大学ですが、他の大学とあまり差はないかと…。 -
講義・授業悪い充実しているかと言われれば、充実はしていないと思います。
あくまで個人的な意見ですが、面倒見が良い大学!と大学自ら言う割には……あまり寄り添っての授業は無いなと思ってしました。
でも、大学ってこういうものだと言い聞かせて、主に自分で勉強しています!(笑) -
研究室・ゼミ普通ゼミの先生は面倒を見る人数が少ないのもありますが、一人一人の話をしっかり聞いてくれる方が多いと思います。勉強や人間関係などに行き詰まったりした時も、寄り添ってくれる方が多いです。
私が聞いた話では、あるゼミの先生はゼミの仲間との交流を深めるために、テーマパークなどへお出かけに行ったりするそうです!しかも費用は先生が出してくださるとか…!すごいですよね。羨ましい! -
就職・進学悪い先生方のサポートは、良くも悪くもない感じです。
ただ、この大学のパンフレットにも書いていたように「面倒見が良い」というのはまあまあ当たっていると思います。 -
アクセス・立地悪い駅から遠すぎ。もうそれしか言うことがないです。道にもよりますが、大体徒歩30分はかかると思います。
一応バスも通っていますが、電車の到着時間に合わせている訳では無いようなので、到着した時にちょうど出発してしまい、かなり待つことが多いです。雨の日はほとんどの人がバス通になるので、駅前は学生たちの長蛇の列で電車を利用する方々の迷惑になってる気がします。しかも、相当な人数並んでいるので絶対と言っていいほどバス1本は遅れます。雨の日は余裕を持って、遅刻したらアウト間違いなしですね(笑)
それともうひとつ。宮原駅は、通る電車が少ないと思います。1時間に2~3本、、。せっかくバスに乗って駅まで来たのに、ちょうど電車が行ってしまった…となると20~30分は待ちますよ。アクセスは正直良くないですね。
あと、大学や駅の周辺はこれといって遊ぶ場所もありません。帰りにどっか寄ろーとか青春な事は出来ないですね(笑)あるとしてもコンビニくらいです。 -
施設・設備普通少し古い館もありますが、ほとんどの施設は割と綺麗な方です!
協会とかチャペルが好きだったり、そういった宗教の方にはおすすめです。図書館も割と広いし、バリアフリーにも対応していますし、最低限の学生生活を送るには不自由はありません。 -
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると色んな友人がたくさんでき、より深く友情など築けるのではないかなと思います。
ただ、ランクの低い大学なだけあってか、精神年齢が低いなと思う人もたくさんいます。 -
学生生活悪いサークルの数は普通だと思います。個人的に惹かれるサークルは無かったので、あまり期待はしない方がいいと思います。
イベントもこれといっていいものはなく、充実しているのか私にはよくわかりませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は幼保の資格を取りたいと考えているので、その資格を取るための勉強をしています。
他の人によると2年生が1番大変らしいです。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から子どもと触れ合うのが好きだったのもあり、保育士になりたいと思うようになりました。
そのため、保育士の資格に加えて、幼稚園教諭の資格も取っておけば将来何かと役に立つと思ったので資格が2つ取れるこの大学を選びました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:675229 -
- 学部絞込
聖学院大学のことが気になったら!
基本情報
聖学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、聖学院大学の口コミを表示しています。
「聖学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 聖学院大学 >> 口コミ