みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 駿河台大学 >> 口コミ
私立埼玉県/金子駅
駿河台大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い充実している点としては学びたいと思ったことを学べる、サポートをしてくれる環境が整っていると感じました。しかし立地の面で問題があり、バスやバイクなどの移動手段を選ばなければ学校にいくのが困難であると考えられます。
-
講義・授業普通講義の内容については素晴らしいものが行われていると思いますが、受講態度が悪い生徒が一定数見受けられ、そういう点では問題があります
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる時期は他とあまり変わらないと思います。説明会ではゼミ毎に行う内容を事細かに説明してくれるので助かりました
-
就職・進学普通サポート体制は整っているとは思いますが、一部の教員が試験の前に圧をかけてきてそれがプレッシャーに感じる人もいるのではないでしょうか
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は飯能駅です。山付近にあるのでアクセスしにくいと感じました。買い物に行くことができるところも駅まで行かなければない状態です
-
施設・設備良いキャンパスは全体的に新しくきれいで掃除も行き届いていると思います。図書館などの施設も充実していると思います
-
友人・恋愛良い同じ学部も他の学部でも友達はたくさんできました。恋愛もサークルを通じてできている友人も多く見受けられます。
-
学生生活良いサークル活動は非常に充実しており、サークル活動の一環でイベントにも参加する機会もあり、サークルの人たち同士が仲良くなるきっかけもたくさんあると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は法律の基礎を学びます。法律関係について一通り触れることになると思います二年次からは各々が目指すコースに分かれ、自分の興味があるものや将来に向けて勉強をすることができます。卒業論文はゼミ毎に大まかなテーマが出されるので、その中から選択し決めることになります。
-
利用した入試形式公務員
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414430 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]現代文化学部現代文化学科の評価-
総合評価良い現代文化学部にはスポーツコースがありスポーツの好きな人にとってうれしい講義が沢山あります。また、スポーツ関係の資格取得にも力を入れていて学校がバックアップしてくれます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は西武池袋線の元加治駅です。スクールバスで5分程度なので歩いて駅から大学にもいけます。
また飯能駅や金子駅、川越駅からもスクールバスが出ていてアクセスにはとても充実しています。 -
施設・設備良い駿河台大学飯能キャンパスはとても広大な敷地の中にあります。
またその中には400mトラックタータンの陸上競技場や人工芝のラグビー場、野球場もあります。正直施設はどこの大学と比べても劣らない充実さがあります。
一度オープンキャンパスなどで見学してみるといいでしょう。 -
友人・恋愛良いやはり、部活動やサークルに入ることをオススメします。
同じ活動をしている仲間たちといる時間が1番長いと思うので友達や彼氏、彼女もつくりやすいと思います。また積極的に大学内のイベントや行事に参加するとより友人が増えるでしょう。 -
学生生活良いサークル、部活動はとても多くあり必ず自分に合ったものが見つかると思います。
また運動部にはとても大学が力を入れていて、駅伝部では2017年1月に行われた東京箱根間往復大学駅伝に学生連合として平賀喜裕選手が選出され、箱根路を区間2位相当の走りで快走しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:338183 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]現代文化学部現代文化学科の評価-
総合評価良い自由度が高くなんでもやらせてくれる大学。
木が欲しければ勝手に山からもってこい。工具なら好きなだけ持っていけと言う大学 -
講義・授業良い教師陣は個性的で面白い授業が豊富。他の大学では味わえないようなものもある
-
研究室・ゼミ良いゼミで山にこもってダッシュ村みたいなことをやってるゼミもあるらしい。
-
就職・進学良い就職率がかなりいい。
就職支援課や、他の施設も充実。 -
アクセス・立地良い山の上にあるだけあって各方面のスクールバスが充実。スクールバスタダなのは大きい
-
施設・設備良いメディアセンター、ラウンジ、トレーニングセンターなどがありだらでも使える
-
友人・恋愛良い恋愛関係が充実してるらしい。
そこら中で抱き合ってるイメージ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学生も何について学んで居るか分からないことが多いがコース分けされてる
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:264998 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価普通卒業後はほとんどの学生が就職していますが、臨床心理士を目指して大学院に進学する学生もいます。他の大学院もいますが、多くは駿河台大学の院に進みます。就職先も多様です。
-
講義・授業普通ゼミはたくさんの種類から自分の希望したゼミに進みます。1、2年次は基礎ばかりで思ってた心理学と違うと感じることもありますが、徐々に知りたいこと、やりたいことに沿って履修登録できるようになります。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年次から始まります。2年次の後半に説明会などがあります。進学に向いてるゼミ、犯罪心理、臨床心理など分野が色々あるので自分の好きなところを見つけることができます。
-
就職・進学良い就職は自分やらなきゃ!と本気で思ったときにスタートするのがいいと思います。まわりに合わせているだけでは、やっているという安心感があるだけです。自分で本気で就活しようと思ったら、自分に必要な情報、自分の信じたやり方で就活したらいいです。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅からはスクールバスが出ていますが徒歩だと20分前後かかります。まわりにお店や遊び場はなく山を切り拓いて建てたようなところにあります。コンビニはあります。
-
施設・設備良い心理学の実験をする設備は充実しています。アフォーダンス実験というのは、他の大学ではほぼないそうです。実験レポートは大変ですが、心理学を学んでるという充実感はあります。
-
友人・恋愛良いどこの大学もそうだと思いますが、入学時以外にも友人を作る場面はたくさんあります。サークル、ボランティア、学内アルバイトなど。焦って友人作りをする必要はありません。
-
学生生活普通サークルは所属してません。実質飲みサークルみたいなところもあるようなので、体験をしたりして見極める必要があります。お揃いのジャージやTシャツは羨ましかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必須科目は外国語、キャリア系、心理学の基礎、発展などのジャンルからいくつかあります。124単位をとることが卒業要件です。ヨネン時では卒論の提出が必須です。
-
就職先・進学先社会福祉法人の高齢部門
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427172 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通心理学部心理学科に所属しています。専門は臨床心理学、犯罪心理学、子供の心理学に分かれています。
今年新2年生なのであまり詳しいことは言えませんが、1年生では専門的な授業はほとんどできません。
2年生から専門的な授業を受けられます。 -
講義・授業普通講師によって違います。
大きな教室で大人数でやると、だいたい後ろの方がうるさいです。そういうレベルの大学だからしょうがないとは思います。静かに真面目に授業を受けたい人は前に行くことをおすすめします。
救済処置はある授業はあります。 -
研究室・ゼミ普通ちゃんとしたゼミは受けたことはありません。1年生はプレ・ゼミナールという授業で学校に慣れるための授業をします。内容も講師によって様々ですが、パワポを作ってみんなの前で発表するのは変わらないと思います。
-
就職・進学悪い心理学部なので本当に様々だと思います。資格を取りたいのなら、大学院に行くことをおすすめします。もちろん、当大学ではなくてもいいと思います。
私の先輩で犯罪心理専攻だったけど、メディア関係に就職した先輩もいます。
就活に関しては丁寧に対応してくれると思います。キャリアセンターというものがあります。 -
アクセス・立地悪い遠い。僻地にあります。ド田舎です。緑は豊かです。最寄り駅は飯能駅、元加治駅です。どちらからも無料バスが出ています。
一番栄えているのは飯能駅周辺になります。 -
施設・設備良いキャンパスはいつも整備されていて綺麗です。外見はとても気に入っています。そのかわり、中が汚いところが多少見受けられます。
食堂も1階~4階まであります。 -
友人・恋愛普通友人、恋人はできやすいと思います。
ただ、常識では考えられないことをする人もいます。
心理学部は比較的まじめな人が多いと思います。
同じゼミのなかで飲んだりとかしているところもあるみたいです。 -
学生生活良い私は学祭実行委員会に入っています。充実はしています。マナーが悪かったりする部分もありますが、学校のレベルだと割り切っています。大変なことも多いですが、学祭後は達成感があります。
大学のイベントは少ないし、参加者も少ないです。あまり盛り上がりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では専門的なことはほとんどやりません。
必修科目は心理学概説、こころの科学など心理学の上部をやりましょうとところです。パソコンの授業や体育などもあります。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427189 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学部にはおとなしくやや人見知りの人が多いように思います。自然が多く大学自体も派手な校風ではないので、穏やかに学生生活を送りたい人には向いているように思えます。
授業は、心理学部には大抵あてはまる事かと思いますが、科目の幅が広いです。心理学の中でどの分野に特化して学びたいのかを早い段階で見極める事ができれば深く学ぶことができます。講師陣についてはお喋り好きな面倒見の良い先生ばかりなのでアットホームな感覚が好きな人には向いていると思います。 -
講義・授業良い授業は選択する科目によって色が変わってきます。心理実験など実践的な科目も多いので面倒臭がりやな人には向かないと思います。先生は優しいかたが多いです。履修の組み方は、2年次までは必修が多く自由が少ない印象です。単位取得が難しい科目は特にありませんでしたが、出席率に関しては3分の2以上というルールがあり、これに関しては厳しい先生がほとんどです。
-
研究室・ゼミ良いゼミ選びには苦労しないと思います。1,2年次の必修で教わったことのある先生がほとんどですし、事前の説明会でも詳しくゼミについて先生がたが説明してくれます。
ゼミでの活動は大抵がディスカッションです。卒論は担当の先生によって大きくOKラインが違います。テーマは自由に選ぶことができますが、どこまでのクオリティを求められるかには差があるので、自分のやる気と見合うゼミをきちんと探したほうがいいです。 -
就職・進学良い進学率はさほど高くありません。が、もともと心理学部の大学院は卒業したからといってさほど高給な職や安定した職につける物ではありません。カウンセラーがその代表例です。入学時には目指していたが、授業をうける中で自分にはあわないと感じ方向転換する人は多く見受けられます。
しかし就職に関してはフォローも多く、様々な抗議がされており、就活へのイメージはつきやすいと思います。キャリアセンターという就職活動を手助けしてくれる学生支援の科もあります。
また、就活では企業へ事前情報を送る歳に選択肢の中に心理学部が無く、学部の欄が【その他文系】になってしまうことが、ちょくちょくあります。心理学部だから落とされることはないと思いますがいまいちイメージを付けづらいという反応をされることがありました。 -
アクセス・立地悪い最寄りは西武線の元加治駅ですが歩くと25分ほどかかるのでスクールバスを使う生徒が多いです。また、元加治駅は特に何もない駅ですし、大学周辺徒歩県内にも特に何もないので一度大学に行くと帰るまで大学内にいるしかないです。そのため食堂は毎日大変混雑しています。
-
施設・設備良い施設は広く、四年間同じキャンパスで学ぶことができます。メディアセンターというパソコンのたくさんある建物があり課題をやる場所には困りません。サッカーコートやテニスコート、山、野球場などさなざまな施設があります。敷地の広さが駿河台大学の取り柄です。
しかし、小さなことですが教室は常に少し寒いです。なぜか分かりませんが一年を通じてやや寒いことが多く外の方が暖かいくらいです。コートを着て講義を受けている学生が多いです。 -
友人・恋愛良いサークルに入ってしまえばすぐに友人ができると思いますし、最初のオリエンテーションでかなり学部の人と関わる機会がもうけられているので友人は作りやすいと思います。恋愛に関しては心理学部は男女比がほぼ1:1で駿河台大学の中では女子が多いので、男性は彼女を作りやすいと思います。女性で彼氏を作りたくて駿河台大学に入るなら他学部を進めます。心理学部の男子は圧倒的に草食系です。
-
学生生活良いサークルはさほど数は多くありません。入っていない人も多いです。イベントは別に特に何も。学園祭と年に一回学部ごとに遠足みたいのに行かされます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年、二年は心理学の基礎を学びます
三年以降で専門的な心理学について学びます。 駿河台大学の心理学部は犯罪心理の講師が多いので興味がある人には面白いと思います。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:431098 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代文化学部現代文化学科の評価-
総合評価良い留学を考えている人にはいい大学だと思います。休学せずに留学先で単位をとれました。また素敵な先生がたくさんいます。自然豊かなキャンパスなので、立地は少し不便ですが、最寄りの3駅からスクールバスが出ています。
-
講義・授業良い優秀な先生方がいるので、自分自身が真剣に取り組めば自分のためになる授業ばかりですし、先生方も親身に答えてくれます。何を学びたいのか分からなくなってしまった時に、他学部の講義も選択できる学科だったので、ヒントになりました。もちろん専門的なことも学べます。全ては自分次第で良くも悪くもなります。
-
アクセス・立地悪いよく言えば「緑あふれる場所」、悪く言えば「山奥の不便な場所」です。駅からは遠いです。周りにはコンビニくらいしかありません。しかし駅から送迎バスが沢山出ているので、不便とではなかったです。都会にあるキャンパスとは違い、人工的な緑ではなく、本物の自然の緑で四季を感じることができます。近くに川もありBBQなども楽しんでいました。
-
施設・設備良い大学自体の歴史もまだ浅いということもあり、校舎は本当にキレイです。よく人気ドラマや映画などに使用されていました。学食棟も階によってそれぞれテイストが違い、その日の気分でどこへ行くかを決めたりしていました。こんなキャンパスで大学生活を送りたい!と思ったのも、学校を決めた要因の一つです。
-
友人・恋愛普通私の周りの友人は、飾らない素直で気さくな人たちばかりでした。キャンパスが一つなので、違う学部の子とも接する機会も多く、キャンパス内ですれちがうとお互いに挨拶したり、ご飯に行く約束をしたりしました。卒業してからも交流は続いています。一生の友達だと言える友人もいます。学内恋愛も多かったです。
-
部活・サークル普通部活は、私の在学中はフィールドホッケーやユニバールホッケー、剣道、カヌーなどが比較的活躍していました。野球部やラグビー部も頑張っていました。サークルは、飲みサーといわれるところもありましたが、私はバレーサークルで、毎週火曜日にバレーボールを楽しんでいました。また、サークル内の仲良しで月曜と木曜はフットサルの練習をし、ミックス大会で優勝したりもしていました。また、サークルメンバーで誰かのうちに集まり皆でご飯を食べたり、DVD鑑賞をしたり、本当に家族のような存在でした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国文学、日本文学をはじめ、他学部の授業まで受講できるので幅広く学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名しぐさと運動を見つめる
-
所属研究室・ゼミの概要日本舞踊等から、しぐさと運動などの身体活動について考える。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先市役所
-
就職先・進学先を選んだ理由地元へ戻りたかったので
-
志望動機留学制度の充実(休学せずに単位を留学先で取得できる)こと、キレイなキャンパスであること、都会に近いけれど自然豊かであることの3点です。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦だったので、もしライバルがいても優先的に推薦してもらえるよう、常に学年3位以内に入る成績をキープしていました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:25864 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]現代文化学部現代文化学科の評価-
総合評価良い勉強したいと思っている人にとってはとても良いとおもいますす。
しかし、勉強が苦手な人は考えた方がいいです。 -
講義・授業良いとても良い学校で教授などもわかりやすくオススメな学校です!!
-
就職・進学良いまだいまいちわからないのですがうわさではとても良いと聞いています。
-
アクセス・立地良い家が近く通いやすいですが駅からは遠いのでまあまあ歩くかバスですね
-
施設・設備良い施設はとても綺麗で充実して色と思われます。コンビニもあります。
-
友人・恋愛良いいろいろな人がいてつまらなくないがっこうだとあもいます。
恋愛は良いと思います。 -
学生生活良いサークルはいろいろありますがどこも充実しているとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろしますがやはり自分のやりたかったことをできるのでとても良いとおもいます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から興味がある学問で学びたいと思っていたのでこの学部に入りました。
9人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603120 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]メディア情報学部メディア情報学科の評価-
総合評価良いメディアを学びたいと考えている人にはとても良い大学だと思います。図書館関係から映像制作まで幅広く選ぶことが出来ます。
-
講義・授業良い対面じゃなくてオンデマンドでも良いと思う授業がありますが、フィードバックがしっかりしているのでとても分かりやすいです。私は特にコンピュータリテラシーの講義は今後の人生に役に立つと思いました。図書館司書などの資格を取得することが出来ます。
-
研究室・ゼミ良い1年生の春学期からプレゼミというゼミの練習段階とも言えるものが始まります。学生生活や私生活へのアドバイス、就活を1年生の段階で少しずつ考え始めます。担任の先生のような立ち位置の先生が優しく教えてくれるので質問もしやすくとてもためになります。
-
就職・進学良い様々なメディアへの就職実績があるそうです。キャリアセンターという機関があるため、多くの先輩たちが利用しています!
-
アクセス・立地良い私は大学敷地内にある寮に住んでいます。初めての一人暮らしに心配をした両親も安心して通わせられる、と言っていました!近くにベルクやカインズホーム、コンビニもあるので不便はしていません(*^^*)
-
施設・設備良い作った作品を見る部屋や多くの書籍やメディアが揃うメディアセンター、ラジオを収録する場所があります!めちゃくちゃ敷地が広いです!
-
友人・恋愛良いキャリア基礎という授業があるのですが、他学部との生徒とも関係性を築く講義があるため交友関係が広がります!
-
学生生活良い私は文化祭実行委員に所属していて、広報活動をしています。芸能人を呼び、出店も出るようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容事前登録科目に履修登録するといち早くメディアに触れることが出来ます。必修科目などは大学生活の基礎となるものを学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
今のところ、フライヤーやポスターのデザインに携わる職につきたいと考えています! -
志望動機私の通っていた高校から多く入学者がいたこと、デザイン工房などの設備が整っていたこと、敷地内に寮があること
感染症対策としてやっていること講義が始まったら私語を最低限にすること、席は1席あけること、大学に入る際には必ず体温を測る2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873415 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い日本でも数少ない犯罪心理学があってとても良いと思います。
しんりがくをまなぶにはうってつけの大学だと思います。 -
講義・授業良いかなり充実していると思います。とてもわかりやすく教えていただけます。
-
就職・進学良いまだ、就職活動は始めてませんが充実していると思います。就職が楽しみです。
-
アクセス・立地良いアクセスは正直いって悪いです。バスの方数が少なく一本でも遅れると大変です。
-
施設・設備良い施設や設備はちゃんとしています。とても綺麗ですし、セキュリティも万全です。
-
友人・恋愛悪い全く充実していません。というか、充実させようと思っていません。
-
学生生活悪い私はサークルやイベントに全く興味がないので、わかりませんが。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容臨床心理学、犯罪心理学、発達心理学など心理学について学びます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機特に心理学を、その中でも犯罪心理学を学びたいと考えたからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779239 -
- 学部絞込
駿河台大学のことが気になったら!
基本情報
駿河台大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、駿河台大学の口コミを表示しています。
「駿河台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 駿河台大学 >> 口コミ