みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  駿河台大学   >>  口コミ

駿河台大学
(するがだいだいがく)

私立埼玉県/金子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(175)

駿河台大学 口コミ

★★★★☆ 3.78
(175) 私立内343 / 584校中
学部絞込
並び替え
17551-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部はとても勉強しやすい環境です。3つのコースに分けられて勉強できます。特に警察や消防公務員を目指さす人に便利です。どうぞ入学して下さい。先生たちも面倒見がとてもよいです
    • 講義・授業
      普通
      とても充実しております。先生たちは常に真剣に講義に望んでおりますし学生の人たちも真剣に授業に取り組んでおります。是非入学したいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは公務員コース、 消防コースなどたくさんの分野に分かれて勉強が出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      とても就職支援課は素晴らしい人達ばかりです。面接や履歴などの書き方や仕方など教えてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りは森に囲まれて素晴らしい環境です。最寄り駅からスクールバスが用意されているので通学も楽です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設にはトレーニングセンターや図書室などたくさん置いてあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達もたくさん出来ます。学部事に合宿がありますがそこでたくさんの人と友達を作れます。そしてたくさんのサークルや部活があるのでとても便利です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろんな基礎知識を身につける事が出来ます。必修科目がたくさんありますがとても良い勉強が出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:217576
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代文化学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学を考えている人にはとてもいい大学だと思います。特にこの学科は受け入れ人数も多く、偏差値もさほど高くないので誰でも入れると思います。留学の際は奨学金が出ます。短期の留学は英語のスコアはなくても誰でも行くことが出来ます。長期留学はスコアと面接をする必要がありますが、もともとの応募数が少ないので簡単に行くことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      体育の教員免許を取るためにこの学科に入りました。講義はとてもシンプルでとても分かりやすいので、楽しく体育の教員免許が取れると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生や教授はとてもやさしく親切でいつも生徒の目線に立って、進路と向き合ってくれます。何をしたいのか何の仕事を探しているのかを真剣に問いかけてきます。
    • 就職・進学
      普通
      進路先は体育の教員免許を取得できることから体育の教員もしくはトレーナーなど体育に関連した仕事を取得できると期待しています。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても悪いですがバスが各最寄り駅から出ているので時刻表をうまく活用すれば特に不便を感じたことはありません。
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても充実しています。体育館や講義室など事業に応じて色々な施設を利用できるのでとても便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生はとても活発でみんなクラブやサークルに入っています。そうでなければ、学生生活を満喫できないと個人的には思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にこれと言って力を入れた科目はありません。基礎を固めていれば安心してテストに臨めると思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小塚ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      体育やスポーツを通じて地域とふれあい、交流を図っていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育の教員免許を取得するためにこの学科を選びました。ほとんどの人がそうだと思います。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にこれと言って準備することはありません。体調に気を付けて、基礎をしっかり固めてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182143
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代文化学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学等に興味がある人にはいい大学だと思います。また、本人次第で、良くも悪くもなる環境だと思います。自分の意思次第で学校側は親身になってサポートしてくれる印象があります。
    • 講義・授業
      普通
      気さくな教授が多く、学生の人数も多すぎないので、わからないことは気軽に質問できる環境です。また別の学部の授業を選択できたりしたので、入学当初は興味が無かった分野にも、面白い授業があり、今それが役に立っているので良かったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあり、それぞれ本当にカラーが違っていたように思います。それぞれのゼミ生でそれぞれの教授自慢をし合うくらい、教授との距離が近かったなと思います。
    • 就職・進学
      普通
      これは自分次第です。ただ学校側は本当に親身になってサポートしてくれました。一人一人に卒業後の進路を確認し、まだ決まっていない学生にはその人に応じたフォローをしていたように感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      場所が山の上にあり、駅から離れているので少し不便な場所だと思いました。ただ、実際に通学時は、それぞれの線の最寄駅から無料スクールバスが頻繁に出ていたので、その点は支障無かったです。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体がまだ新しいので、校舎も綺麗で、よくドラマ等のロケに使われていました。また山の上にあるので、自然豊かでとても気持ちの良い場所でした。施設設備は本当に最新という感じがしていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の周りは素直で気さくな友人が多かったと思います。本当に安心して付き合える仲間たちでした。恋愛については、どこの学校も同じだと思いますが、私の周りは良い関係を築いているカップルが多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国の近代的な文化等にもとずく授業が、多かったです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      身体文化論ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本舞踊等からみた人の身体の動き等を勉強したりしました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ゼネコン 総務人事部
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社長の目指している会社像が、自分とマッチしたので。
      また自分が打ち込んでいたスポーツを応援してくれる企業でまだ内定ももらっていない時に、社長や役員の方々が試合の応援に来てくださったため。
    • 志望動機
      当初は心理学を学びたいと思い、志願しました。また、自然豊かな綺麗なキャンパスが気に入ったというのも大きな理由です。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません
    • どのような入試対策をしていたか
      元々指定校推薦を狙っていたので、普段から成績等には気をつけて学習していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119904
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    現代文化学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校とは違い、授業は良い意味でも悪い意味でも自分の好きにできます。
      先生により、飲み物を飲んで平気という先生。話をしていても寝ていても気にしない先生。少しの話し声も注意する先生。寝ていると単位をくれない先生。優しい方から厳しい先生までたくさんいます。
      自分の好きなものを学べるけれど、だらけてしまう子はだらけてしまいます。
      ただ、やろうと思えば本当に身につくものが多いところだと思います。なので、自分の目標をぶれさせずに切り替えが上手い人ほど楽しい生活が出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      多くの先生がいるので、それぞれ専攻が違うのでその先生がしている授業ないようとは違うことを専門としている先生もいて質問すると教えてくれたりもします。一般教養を学べるような授業から、突き詰めていく授業まで多々あるので学ぶのが楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、1年なので研究室もゼミもやってい無いのでわかりません。
      他の学部では、1年からぜみがあるものもあると聞きました。
      先生方の研究室には、質問に行ける時間などがありその時間に授業の質問から相談など出来るそうです。
      プリントなど授業の前に前もって研究室に貰いに行かなくてはならない場合もあります。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、1年なのでなんとも言えませんが1年の時からキャリア基礎という授業などで就職に向けてどういうところを見たらいいのか。どいうことをしていきたいか。など就職活動に向けイメージしやすいものはあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      広く緑の多いところなのですが、その分駅からは遠いです。
      大学のバスがあるので、遊びに行きたいなら1度バスで向かう感じになります。
      駅まで歩きだと、40?50分くらいかかります。運動をしてる方だと30分くらいだと聞きました。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく、綺麗です。
      撮影でよく使われるだけあると思うほど、綺麗です。
      充実面としては、授業で使う棟も多く広い教室が多いです。
      他ではない点としては、学食だと思います。他の大学だと、学食はあっても二階くらいまでです。駿河台大学では4階まで学食があり1階から4階まででジャンルの違うものが入っていて、コンビニも入っているし地下には生協もあります。ここは、他大学の友達にいつも驚かれるところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は、人それぞれだと思いますが優しい人は多いです。
      サークルは入ってい無いのでわかりませんが、授業でも他学部と組むものもあるので自分の学部だけでなく友達が作りやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ1年なので、どこまでというのはわかりませんが今とっている授業では必修のもので一般教養から就職活動に向けてのもの。語学。体育。それ以外に自分の好きでとったものは心理学的に、他者の理解を深めるもの。現代文学を学ぶもの。古典文学を学ぶもの。日本人の考え方を学べるもの。などを勉強しています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      日本の良さ、特有の考え方などを学びたいと思い、駿河台大学の現代文化学部の比較文化というコースで学びたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      高校で放課後も、先生方が教えてくれたので利用してないです。
    • どのような入試対策をしていたか
      試験内容が授業を聞き、その授業内容をまとめ問題を解くものだったのでその試験担当のセンセの出している本を何個も読みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122630
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    メディア情報学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マスメディアやパソコン関連の勉強ができるので、将来に向けてそのような仕事に就きたい人におすすめできる。
    • 講義・授業
      普通
      様々な専門分野の先生方が集まっているので、色々なお話が聞ける。また、様々な専門分野の授業があり、自由に選択ができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々な専門分野の先生方による研究室があるので、自分の興味のある研究室に入ることができる。しかし、人気がある研究室は抽選となってしまう。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターが充実しているので、職員の方といつでも気軽に相談ができる。また、地方ならではの求人があるので面白みがある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から無料バスが出ているので便利。また、構内にはコンビニがあり、わざわざコンビニまで行く手間が省くことができる。
    • 施設・設備
      普通
      校舎がドラマや映画のロケ地になるほどのきれいさである。また、トレーニングジムや図書館の設備が非常に充実しており、不自由しない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどの交流機会がたくさんあるので、他学部との友人がたくさんできる。また、サークル活動が盛んであり掛け持ちなどしてる人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの基礎から応用までの勉強ができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学生のころからマスコミ関係の仕事に就きたいと思っていたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74527
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいこと
      スポーツが好きなのでとても良かったと思います。
      これからもよろしお願いします
      いいと思いました。
    • 講義・授業
      悪い
      真面目に受ける人が少ない。
      自分もその中の一人かもしれませんが
      よくわからないです。
    • 就職・進学
      普通
      最低限はよかったです。
      自分の中の理解力とサポート力が噛み合っておらず
      厳しかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      周りが田舎すぎて何も無いため 遊ぶところなどはないです。
      ただ、田舎なので心が休まります。癒されます。
      BBQなどするには最適です
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが
      かなり老朽化が目立つ部分もあります。
      あまり、気にしてないのですがトイレをもっと増やして欲しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      元々人見知りなので友人は多くない性格なので
      あまり気にならなかったです。
      恋愛などは全然しませんでした。
    • 学生生活
      普通
      充実凄いしてます。
      しかし自分はコロナ禍で何もイベントというイベントは出来ませんでした。
      残念。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では何を学んだか特に覚えていません。
      なので入学してみて学んだ方がいいです。
      早く4年になった時の卒業論文が楽しみです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からスポーツ科学分野が興味があり
      より知識を深めたいと思い今回学べる大学を探しており
      見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852367
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これまでの学生生活ですが、満足している部分の方が大きいと思います。カリキュラム等、非常に多くありますので本当に学びたいと思うような授業が沢山です。しかし、なにを目的としてそれを学びたいのか、など、目的を決めた方がこの法律学科を選ぶにあたり重要だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれ専門の教授が教えてくれますので、それなり知識はつくかと思います。しかし、専門、というだけあるので自主勉強は必要になってきますね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科やゼミは、そのゼミごとの研究課題が違ってきます。私のところでは、将来に関係するもの専門のゼミなので、今までを振り返ると十分すぎるほど役立っています。
    • 就職・進学
      良い
      まず進学、就職の件ですが、進学のサポートについては大学院へ希望する人でない限りあまり情報が入ってこないのが難点だと思います。就職ですが、私が感じた中では結構な程サポート体制は充実しています。大学へ頻繁に人事の方や企業の方が来てくださるので、いち早く準備ができると思います
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスが、飯能駅、元加治駅、金子駅の3つから出ているので交通は便利です。しかし、バスが出ていない時は徒歩30分くらいはかかります。
    • 施設・設備
      良い
      学部ごとにしか使えない施設があります。共通で使える施設の方が多いですが、在学生の目線から見てみますと、専用の施設も使えたら良いのに、という意見が出ております。
    • 友人・恋愛
      普通
      人間関係についてはそれぞれですのであまり詳しいことはよくわかりません。ですが、サークルや部活の繋がりがありますので、幅広い交友関係など、期待は出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      私は部活に所属しています。これは部活ごとにそれぞれルールがございますので、厳しいところだったり緩いところだったりと様々です。アルバイトが禁止というルールもあったりしますので、よく考えてみることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これは学部ごとによって学べる内容も様々です。私は法学部ですので、法律関係のことが多いです。また他には、スポーツ演習などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431998
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代文化学部現代文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特定の分野というよりは基礎から応用まで幅広く学ぶことができると思います。また二年次からはコース別の科目授業となりそれぞれのコースの分野を学ぶことができます。
      就職活動の実績は高く、学校側のフォローもとても手厚いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の対応はとても丁寧です。
      分からないところは個別にしっかりと対応して頂けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年次には卒業論文がありますが、それに対しての指導はとても手厚く進めて行けます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良いと思います。
      学校側のフォローがとても手厚くあまり不安はありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は西武池袋線の元加治駅と飯能駅では。
      どちらの駅からも歩くと少し時間がかかりますが、駅からはスクールバスが運営しているので安心です。
      またキャンパスはとても緑が多く自然豊かです。
      都内の様に栄えているわけではありませんが、こちらもこちらの良さがあります。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどこも綺麗だと思います。
      トレーニングセンターの設備も充実しており、運動したい人にはもってこいの場所だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387865
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教室が広く狭苦しくなくて良い
      食堂は複数ありその日の気分でローテする
      とにかくキャンパスが広いので晴れの日は外で過ごすのも良し
    • 講義・授業
      普通
      分からなければ後で聞きに行ける。
      キチンと話を聞いていれば分からない事はない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      興味のあるゼミに行ければどこも充実していると思う
      面倒な教授の話は聞いたことがない
    • 就職・進学
      普通
      就活相談室があるので一年からでも通うと良い
      分からない事は教えてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      山奥なので通学には不便か
      駅からバスが出ているのでそれに乗って学校まで行く
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングジムも映画を借りて視聴する施設もあるので暇なとき行ってみてはいかがか
    • 友人・恋愛
      普通
      適当にサークル入るなりすれば余程の変人以外すぐ仲間は出来るだろう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      取りたい授業入れてあとは楽な授業を入れる
      それぞれだと思うので割愛
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:214467
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスがとても広い キャリアセンターも充実している。悩みごとも相談してくれる健康相談室もあるからとても便利。
    • 講義・授業
      良い
      とても教育熱心の先生方がたくさんいます。悩みごとの相談もきちんとしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもフレンドリーのクラスみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良いです。就職活動に必要なことをすべて教えてくれます。面接の練習や企業研究のやり方、特別講師など呼んでいろんなことをアドバイスしてくれます。私もおかげで良い企業に内定をもらえてとても満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅にはバスが出ています。無料バスなのでとても便利です。いつも感謝をしてバスに乗車しています。
    • 施設・設備
      良い
      とてもキャンパスが広いです。中には広い図書館もありDVD鑑賞もできます。見たい映画などたくさん見れるので最高です。食堂もものすごく広いし味のとても最高です?
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がたくさんできました。最初は友人をたくさん作れるか不安でしたが簡単に作れました。
    • 学生生活
      良い
      とても最高です?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人生教育です?
    • 就職先・進学先
      製造業
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476923
17551-60件を表示
学部絞込

駿河台大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 飯能キャンパス
    埼玉県飯能市阿須69

     西武池袋線「元加治」駅から徒歩23分

電話番号 042-972-1111
学部 法学部現代文化学部メディア情報学部心理学部経済経営学部スポーツ科学部

駿河台大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、駿河台大学の口コミを表示しています。
駿河台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  駿河台大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.65 (104件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (256件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (276件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
聖徳大学

聖徳大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.61 (384件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

40.0

★★★★☆ 3.79 (96件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台

駿河台大学の学部

法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.03 (36件)
現代文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.70 (32件)
メディア情報学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.89 (32件)
心理学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.67 (31件)
経済経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.67 (36件)
スポーツ科学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.51 (8件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。