みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 口コミ
![十文字学園女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20128/200_20128.jpg)
私立埼玉県/新座駅
十文字学園女子大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人間生活学部の評価-
総合評価普通人数が少ない事もあり、質問がしやすいです。
1人分からない人がいたり、つまづいている人がいると、授業を止めて教えてくれます。
また、授業後の課題が難しくて上手く出来なかった場合は○○が分からなかった。等コメントを書くと色々と教えてくれます。(教授の部屋に直接聞きに行く事も出来ます)
先生は優しい人が多く、話しかけやすいし、授業も分からない所があれば丁寧に教えてくれるので安心感して受ける事が出来ました。
(稀に「教科書読めばわかる。」と教えてくれない教授もいるので、その時は別の教授に聞くと教えてくれます。) -
講義・授業良いExcelやWord等の基本的な事~3DCGやプログラミング等色々あります。
1年生で基礎、2.3年生でプログラミングが多い様に思えました。
人数が少ないので質問もしやすく、分からない所があったり、バク等で作業の遅れがあった場合、待ってからまた授業をスタートさせてくれます。(先生によります) -
研究室・ゼミ悪い2年の後半から始まります。
ゼミによって内容も課題の頻度も変わるので、ゼミ紹介後に先生に詳しく聞くことをおすすめします。
ゼミの内容も勿論大切ですが、自分の好きな先生を選ぶ事をオススメします -
就職・進学良いキャリアセンターに行き、どんな仕事がしたいか、家からの距離の希望、又はその逆(こんな仕事は嫌等)を話すと希望にそった企業を一緒に探してくれます。
私はzoomを使い、キャリアセンターの方とやり取りをしましたが、「事務職で、出来るだけ○○駅に近い所が良い」と言っただけで、すぐにオススメの会社の名前と説明をしていただけました。どこにどんな会社があるか殆ど覚えているような感じでとても心強かったです。 -
アクセス・立地悪い私らバスで通っていますが、バス停が遠い上に畑に囲まれている為、風の強い日は砂埃が酷いです。
ほとんどの人が駅を使っていますが駅も少し遠いです。しかし、十文字生が沢山歩いているので安心感があります。
大学の近くにはファミマ(つい最近出来ました)があり、駅に近づくと、マックやまねきねこ(カラオケ)があります。
他大学と比べるとあまり充実していません。 -
施設・設備普通今年の後期からPCが全て新しくなりました。以前は動かないPCや、バクを起こしやすいものもありましたが、新品なのでとても使いやすいです。
自販機の他にフジショップと生協があります。
フジショップと生協はコンビニの様に色々なものが売っています(飲食、文房具、教科書等) -
友人・恋愛良いゲーム好き、アニメ、絵描き、アイドル好きな人が沢山います。
また、明るく優しい人達が多いのですぐに友達が出来ました。
特にイジメ等もなくとても充実しています。
女子大なので、サークルやクラブに入ってないと全然出会いがありません。 -
学生生活普通友達と話すのに夢中でイベントに参加した事はありませんが、七夕やハロウィン等、イベントは沢山あります
ハロウィン→かぼちゃのカゴを下げた人がうろついているので「トリックオアトリート」と声をかけるとお菓子が貰える
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は必修科目が多いので必修科目と自分の興味のある物を選びます。
私は1年生歓迎会の日に先輩に授業内容を聞いてから決めました。
レジュメにも書いてありますが、先輩から直接聞くと授業のイメージが掴めるのでオススメです。 -
就職先・進学先事務の内定を頂いていますが、まだ納得いかないので続けています。
-
志望動機資格取得の制度が整っているから
(授業で習った事が資格の勉強になるから)
感染症対策としてやっていること前期はオンライン授業、後期は学籍番号の偶数、奇数に分けて登校(授業によってはオンライン授業)になっています。 コロナ対策で学校入口で学生証をスキャンするシステムになっていています1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674458 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価悪い栄養士は取れるのでいいと思います。あと運動は好きな方が楽だと思います。運動系の資格もあるのでそこは強みです。
-
講義・授業悪い4年間で楽しいこと学ぶことも沢山ありましたが先生たちの手際の悪さは在学生みんなでよく話し合いました
-
研究室・ゼミ良いゼミは先生によりますが自分の所属しているゼミはとても満足です。
-
就職・進学悪い資格などはじめ言ったことと変わる点が多いので気をつけた方がいいです。
-
アクセス・立地普通学校の周りも改善されてきてコンビニもそこまで悪くないと思います。
-
施設・設備悪い調理室や実験室などはある程度きれいで使いやすいとおもいます。
-
友人・恋愛普通女子だけなので楽な面もあります。恋愛関係は外に出会いを求めるしか無いですが紹介も多いです!
-
学生生活悪いサッカーが有名なのでみんなサッカーに入ってる印象ですし力を入れてるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容健康栄養学科は栄養士が取れるので調理実習や実験が主になります。
-
就職先・進学先栄養士にはなりませんでした。
-
志望動機栄養士を取りたかったため。保育園の資格も取れる放課後のサポートもあります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673397 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会情報デザイン学部社会情報デザイン学科の評価-
総合評価普通ごく普通ですね。学びたいことを普通に学んで普通に知識が増えます。とくにここがいい!!ってずば抜けておすすめできる点はありませんがとにかく普通です。(笑)
-
講義・授業普通とにかく普通。どこの学校に行ってもそんな感じかな?と思っています。でも悪くはないのでぜんぜん安心してください。
-
就職・進学普通これも人並みですかね。
どこの学校でもサポートはしてくれると思うのでそこは安心していただいて大丈夫だと思います。 -
アクセス・立地悪いちょっと駅から歩くのがつらい、、
電車だと遅延とかされると遅刻しちゃうことがあるので気持ち余裕を持って行動するといいと思います。 -
施設・設備良い大きくて幼稚園も付属していて良いです。
実習でもここの園を使ったりしている学生さんもいるので教育学科の子もほかの学科の子でも子どもたちと関われるのは良き。 -
友人・恋愛普通人様の恋愛関係についてはわからん(笑)
でも女子大ってのは出会い少ないですよね。。(笑)
サークルに入ったり飲みに行ったりしないと出会いはないかもしれないですね。。 -
学生生活普通普通に毎日楽しいですよ。友達を作ればどこの大学に行っても楽しいと思います。イベントは普通に有名な俳優さん(横山流星、吉沢亮など来ました笑)とか来るのですごい自慢にはなります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な知識が増えます。4年間あるとはいってもすぐに時は過ぎるものでこわいです。まだ就職とかはっきり決まってはいませんが落ち着いてじっくり決められると思います。
-
志望動機高校の先生のすすめです。私はとくになりたい職業や夢がなかったのでそんなときにここで考えてみては?とオススメされたのが今の大学です。みなさんも悩んでいる方が多いかと思いますが、大学入ってからでも就職についてかんがえるのは遅くないので頑張ってください。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596940 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間生活学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い総合的な評価でいったら、とても低いです。 でも、ここで出会えた友達はとても最高だったのでこの学校にきて後悔はしていません。
-
講義・授業普通時間割自分で決められると言っておきながら、だいたい名前の順で決められておりそこから必須も決まっているので、ほぼ自分で決めてるといいかねないです。
-
研究室・ゼミ普通1限がほとんどであさおきるのがしんどいです。ピアノもきついので、やるなら一年生前期からにしてほしいとおもいました。
-
就職・進学普通幼児教育学科は、先生はとてもやさしく、授業はたのしいのですがほとんど同じような授業なので受けていてもとてもつまらないです。
-
アクセス・立地悪いアクセスは駅からかなり歩くのでそこがいやです。また、とても混雑していて、一般の方も通る場所なので朝は最悪です。
-
施設・設備普通設備はとてもきれいなほうだとおもいます。清掃の方もいるので、とてもきれいです。
-
友人・恋愛良い友人関係は同じ授業をうけているひとしか友達になれないです。後半、前半とグループが違うとなかなかむずかしいです。恋愛はできません
-
学生生活良いサークルはなく、部活なので とてもいやです。どの部活も活動日が多いため授業が大変な人は向いていないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容就職するときじぶんがどう社会に貢献できるか、ちゃんと自分を見つめ治せる学校だとおもう
-
就職先・進学先幼稚園教諭か、保育士に進む方がおおいとおもいます。 しかしそれ以外にも進む道はあるとおもいますを
-
志望動機ほんとは、違う学校がよかったのですが、AOでおちてしまって、推薦で残っているのがここしかなかったので、この大学をえらびました。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537068 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価悪い真面目な生徒はとてもいい学校だと思う。授業もわかりやすいことが多いし、優しい先生が多い。ただ、私はあまり仲の良い友達がいなくて、楽しいと感じたことがあまりないのでこの評価です。
-
講義・授業普通国家試験に役立つのか?という授業をする数名先生がいる。 パワーポイントなど配られる資料が分かりやすい
-
就職・進学良い一応就職率や国家試験合格率は95パーセントを超えている。担任制度でいろいろなことが相談しやすい(就活のことだけでなく)
-
アクセス・立地普通駅から学校までは10分ほどてつく。最近は学校の前にローソンができたが、基本的にキャンパス周辺は遊べる場所がないもない
-
施設・設備悪い他の大学のように大学内にコンビニはないし、スターバックスのようなカフェもない。最低限の施設というイメージ
-
友人・恋愛悪い女子大学なので、恋愛をしたい人は共学に行くことをおすすめします。友達は運ですね。会う人がいればラッキーって感じです。私はいませんでした。
-
学生生活悪いまったくと言っていいほど学園祭は盛り上がりません。なんて名前なのかも知りません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一言でいえば管理栄養士になるための勉強をします。栄養に興味があれば楽しいですよ。
-
志望動機滑り止め、管理栄養士に慣れるから、本当は入りたくありませんでした。
9人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535662 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の国家試験を受けて就職したいと思ってる人は通ってもいいんじゃないかと思う。頑張れば良いともう
-
講義・授業良い授業がたくさんありすぎて自由な時間がなさすぎるのが原因で4にした。しかし田舎の割にはしっかりしている気がする。
-
研究室・ゼミ普通まだ知らない
-
就職・進学普通まだ知らないが管理栄養士の合格率がまあまあ高いためいいと思う。
-
アクセス・立地良い車で行けてる。満員電車に乗らなくて済むから良いと思う。。を。
-
施設・設備普通田舎というところがあだとなりしゅうへんは発達して無さすぎる。
-
友人・恋愛良いまあまあいいんじゃないかと思う。でももう少し静かな人がいてもいい
-
学生生活悪い入りたかった部活(サークル)の卓球がなく萎えてたため増やして欲しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士国家試験のための勉強や実験などたくさんやることはたる
-
志望動機家から近くて車で送り迎えしてもらえる距離だから電車使わないから
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568616 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人間生活学部の評価-
総合評価良い専門的の分野を学ぶことが出来たり、簿記なども学べたり出来るので、この学校を選んでよかったと思えたからです。
-
講義・授業良い授業は、基礎から始まるので、基本的には分かりやすいと思います。
-
就職・進学良い自分の学科の就職率は100%を聞いたので、就職は有利なんだろうなとは思った。
-
アクセス・立地良い自転車なので基本通いやすい。キャンパス内は、安定感があり、4年間通いやすいと思いました。
-
施設・設備良いパソコンが何台もあるので、空いている教室があれば課題など出来るから。
-
友人・恋愛良い趣味が合う子が出来たり、友達が多くできたなと思ったからです。
-
学生生活普通サークルがない。部活はあるけれど自分に合うものが無かったから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容SEの就職に有利な情報コースと、事務の就職に有利なビジネスコースに別れており、それぞれ専門分野を学べます。
-
志望動機近かったからなのと、文系でパソコン関係の学科があるのはここの大学だけだったから、
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569334 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い幼児教育を学ぶには良かったと思います。
結構授業が忙しい時期もありました。
恋愛したいなどそのようなキャンパスライフを夢見るのであればちょっと違うかもしれません。 -
講義・授業良い幼児教育の中でも、遊び・芸術・音楽・体育などさまざまな分野で専門的な授業を受けることができました。現場に出てからも役立ちました。
-
研究室・ゼミ良い最初はランダムに分けられたゼミで活動します。そこで学籍番号が離れている友達ができたりしました。
4年次には研究したい部門に沿ったゼミ分けがあり、卒業論文に向けて活動していきました。どんなことを卒論で研究したいか、または好きな先生を見つけるなど、少しずつ考えておくと良いと思います。 -
就職・進学良い体感ですが、私の周りは90パーセント以上が資格を活かした就職をしました。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10~15分ほど。
キャンパス内は緑もあってのびのびした雰囲気。
駅の周りは特に何もないため遊ぶには移動が必要でした。 -
施設・設備良い新築のような綺麗さではないですが、清潔感があり、普通に生活しやすいです。
-
友人・恋愛普通必然的に授業を一緒に受けるクラスの仲間と仲良くなります。
だいたい同じメンバーで授業を受けるのと、女子大であることから、サークルなどに入らなければ、横にも縦にも友人関係はそんなには広がらないかなと思います。 -
学生生活普通女子大ということもありインカレとかが人気だったように思います。
(自分は入りませんでしたが)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年 基本的には座学
3~4年 座学+実習や卒論
1年は授業がみっちりありました
2年は少し時間ができました
3年は実習が忙しかったです
4年も実習や卒論でバタバタしてました -
就職先・進学先サービス・レジャー
保育教諭になりました -
志望動機しっかりと専門的な知識をつけて幼稚園教諭、保育士資格の両方をとり、就職したかったため
投稿者ID:957188 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い普通に楽しいです。みんなでわいわい楽しく実習や授業ができます。また今は分かりませんが、実習授業が多いです。
-
講義・授業良い実習課題が多いです。コロナでほとんどが潰れていると思いますが
-
研究室・ゼミ普通普通に学科研究室とゼミでの演習はそれなりにはあると思います。
-
就職・進学良い就職率は100パーセントを誇っています。しっかりとサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて10分~15分です。高校がそれくらいだったので不満はありません。
-
施設・設備良い図書館が綺麗だなと思います。トイレは他と比べてあまり綺麗ではないような印象
-
友人・恋愛普通それなりにです。女子大学なので恋愛の方は自分で頑張ってください。
-
学生生活良い普通に充実していると思います。コロナ禍であまりイベント事は無くなってしまいましたが
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容名前の通りです。幼稚園または保育園の先生になる勉強をします。
-
志望動機昔から幼稚園の先生になりたかったから。大学受験をサボり総合型選抜で来たから。
投稿者ID:815832 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士について学びたいのであれば、最適だと思う!
授業自体もわかりやすく、色々なことを深く学べると思います。 -
講義・授業普通実践系の授業がたくさんあり、身体を動かしながらの授業も多かったため、覚えやすかった
-
研究室・ゼミ悪い国家試験対策の勉強すらできないくらいゼミが忙しく、先生もとても厳しかった
-
就職・進学良い就活サポートわしてくれて、面接対策や履歴書の添削も丁寧に対応してもらえた!
-
アクセス・立地悪い田舎で周りは住宅街や田んぼが多い
唯一ローソンが大学前にある。 -
施設・設備普通校庭も広く大学自体広いし、空き教室もたくさんあり、よく友達とそこでべんきょうしていた。
トイレもそこらじゅうにある -
友人・恋愛普通サークルに入れないくらい食物栄養学科はとにかく忙しい。
授業自体人と関わる授業が多いため、自然に友達は作りやすいと思う -
学生生活悪いサークルに入っていなかったため、あまりわかりません。
文化祭はあるが、サークルなどに所属していないと、その日大学に来なくてもいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士という資格に向けて
主に学んでいきます。そのほかにも単位取得稼ぎで、大学の歴史について学んだりします。 -
志望動機管理栄養士の資格を取得したいがために、この大学に入りました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることコロナ禍は、リモートで授業をやっていた。国試対策の授業は、 大学で行われていたが、しっかりとソーシャルディスタンスもとられて席が確保されていたため、安心して授業を受けられた投稿者ID:789314 -
- 学部絞込
十文字学園女子大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 048-477-0555 |
学部 | 人間生活学部、 社会情報デザイン学部、 教育人文学部 |
十文字学園女子大学のことが気になったら!
十文字学園女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
「十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 口コミ