みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ
![十文字学園女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20128/200_20128.jpg)
私立埼玉県/新座駅
人間生活学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人間生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価良いとても元気な人が多い学科で、中学・高校の時に運動部だった人がほとんどです。「健康栄養」という学科だけあって体を動かす授業が多くあります。実験のレポートを書くことも多いですが、勉強してる感がありしっかり学びたい人にオススメです。専門的な内容を学ぶコマが多くあります。しかし、栄養士やスポーツ系の資格しか取れないため管理栄養士を取りたい人は食物栄養学科をおすすめします。
-
講義・授業良い学科は名前の順でクラス分けされており、少人数で学ぶことができます。そのため先生とも仲良くなれ、わからないことがあっても聞きやすい環境となってます。一人一人しっかり見てくださいます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅の周辺はあまり栄えてないので遊ぶとしたら電車で移動してから遊ぶことが多いです。また、駅から歩いて15分ほどかかるので駅近ではないです。
大学周辺は本当に何もないので、第一印象は田舎だなと感じると思います。ですが、自然が多い中で勉強できるため集中して学べると思います。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484891 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価良いまだ1年なのでなんとも言えませんし、勉強は大変だと感じる部分も少なからずありますが、周りには同じく努力している友達がいますし、とても良い環境で学べていると感じます。この大学のこの学科に入って良かったです。
-
講義・授業良い課題は大変ですが分かりやすい講義が多いですし、分からないことがあっても教授に質問しやすい環境だと思います。
-
就職・進学良いまだ1年なのでよく分からないですが、説明会や卒業生のお話を聞ける機会があったりと今のところ十分だと感じます。
-
アクセス・立地普通新座駅には武蔵野線しか止まらないので、武蔵野線が止まってしまうと通学することができませんが、その場合は大学側が対応してくれるので大丈夫だと思います。
駅から学校までは15分ほど歩きます。
学校周辺は正直田舎ですが、落ち着いていて良い環境だと感じます。 -
施設・設備良い他の大学の施設を見たことはありませんが、充実していると思います。
-
友人・恋愛良い女子大なので大学内での恋愛はあまり無いと思います。
学生は温厚な人が多いですし、みんな受ける授業はほとんど同じなので、自然と友人関係は充実すると思います。 -
学生生活普通私はサークルに所属していないので分かりません。
この学科で資格をたくさん取ろうとすると、サークルに入るのは難しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には学科の必修の基礎科目と、大学の共通科目を学びます。3年次に実習があります。4年の3月に国試があります。
-
志望動機管理栄養士の国家資格を取れる学科を探していた際に見つけたため志望しました。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606338 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間生活学部食品開発学科の評価-
総合評価良いコロナ禍の影響によりリモモート授業が多かったので評価をつけるのは難しいのですが、食品開発における基礎知識はしっかり身につけられている印象です。
-
講義・授業良い入学直後は授業や講義に追いけないかもしれないという不安や心配もありましたがとてもわかりやすく不安を抱えずに済みました。
-
就職・進学良い就職事情に関しては今年はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から評価は難しく何とも言えない実情なのですが悪い印象は無いです。
-
アクセス・立地良い新座駅から徒歩15分ほどです。バス路線はありません。正門前にローソンがある程度で周辺はのどかです。
-
施設・設備良い良くも悪くもキャンパスの設備は当たり障り無く特筆する点はありませんが、学校内で活動において不自由さは無く及第点であるかと思います。
-
友人・恋愛良い交友関係は人それぞれで単純に評価するのはなかなか難しいしょうが、私にとっては仲良く話をすることが出来る友人はそこそこ多く出来たかなと思います。
-
学生生活良いサークル活動に関しては選択肢が多くそれなりに充実していると思いますが今年度は活動が控えめになっており評価が難しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品開発に必要となる総合的な知識、例えば栄養面での知識であったりはたまたデザインの知識など幅広く扱っています。
-
志望動機自分で何かを開発するという分野に憧れており、その中で食品開発という分野に興味を持った次第です。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:676175 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]人間生活学部の評価-
総合評価良い私の学科は就職率が高いのが特徴です。就職活動をする際にとても親身になって話を聞いて貰えます。他にも資格取得のために授業とは別に補講を開講してくれる教授がいたり、学内受験ができて受験料がやすくなったりするので、たくさんの資格を取得しやすいです。
-
就職・進学良い実際に就職をして働いている学科の先輩に話を聞く機会を設けていただけたり、会社の方がセミナーを大学で開催してくれたりします。他にもインターンシップや就職活動のやり方を授業として教えてもらえるので、とても役に立ちます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅はJR武蔵野線の新座駅です
新座駅は大宮駅や浦和駅、池袋駅から1回の乗り換えで通うことができます。
また、新座駅から学校まではほぼ一本道で徒歩10分で到着します -
施設・設備良い学内のパソコンは比較的新しいです。また台数がたくさんあり、授業時以外は生徒が自由に使えるようになっているのでレポート課題などをやるときに便利です。また、新しく体育館ができ、ジムのような設備があります。体育の授業や部活動などで利用できます
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:332381 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間生活学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い栄養士の勉強もできるし、運動の面も楽しめるので
将来スポーツ関係とかに就職する人とかオススメです
もちろん、運動苦手な子でも大丈夫!
周りの子と仲良くしながら運動できるので
難しい事はしません!例えば…バドミントンやバレー -
講義・授業良い先生が分かりやすく説明してくれるのと
パワーポイントでの授業なので プリントで勉強する事が多いから テスト勉強などしやすいです
特別講師の授業などあるので テレビで見た事ある人が 目の前で授業してくれるいい機会です! -
研究室・ゼミ普通自分の苦手な教科の勉強もできるゼミがあるので
ぜひ活用して欲しいです!数学や化学でも色々あるので ここ苦手な範囲だなと思ったらぜひ! -
就職・進学良い栄養士はもちろん、幼稚園や保育園の先生や
病院やスポーツジムなど 幅広い企業に就職できるので
サポートはしっかりしてくれます! -
アクセス・立地普通最寄り駅は武蔵野線 新座駅で 歩いて15分くらいの所
学校の前はローソンがあるので お昼とか飲み物とか
買う時は、ここに来ます! -
施設・設備良いとても広く自然も多いし、調理実習室も綺麗になっていて使いやすいです! メインアリーナは とても大きく 運動しやすい場所になっています
-
友人・恋愛良い実験・実習が多いので友達と話す機会は多いです
女子大なので、なかなか恋愛面はないですが… -
学生生活良いサークルもたくさんあり、イベントでは 学園祭です
学園祭は色々な学部での出し物や有名人をお呼びしたりしてます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学や食品学など
あらゆる食品について勉強できます
あとは、体についての解剖生理学や、
調理実習があります! -
就職先・進学先商社
企業などのスポーツチーム -
志望動機自分は 将来の夢がスポーツ栄養士なので
スポーツと栄養学が学べる大学を探してて
ここ大学にそういう学部があったので志望しました
感染症対策としてやっていること今は換気や席も1個空けて座ったり ご飯食べる時は席の所にビニールが貼ってあったり 消毒もあらゆる教室の所にあります6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709389 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士を取りたいと思っていて、真面目に勉強したいという人にはオススメしたい。勉強できる環境が揃っている。
-
講義・授業良いコロナ禍の対応は他校に比べて早かった。
今の状況で見てもこれだけ学校に行けているのは珍しい方だと思う。
学費から考えれば妥当な教育を受けられていると思う。
1年でこれだけ授業がぎっしり組まれているのは私としては安心でもある。 -
研究室・ゼミ普通研究室、ゼミにおいては3年になってから始まると言っていた。
1年からはまだ分からない。 -
就職・進学良い4年にならないと分からないと思うが就職のサポートはいいと聞いている。卒業生の実績もそれなりの所があると思う。
-
アクセス・立地普通個人的には家が近いので通いやすい。駅からもそう遠くないので歩くのに疲れるようなこともないと思う。ただ新座という中途半端な所にあり、最寄り駅周辺はあまり充実してるとは言えない。学校の周りにいたっては目の前のローソンしかない。
-
施設・設備良い設備はそれなりの大学にはあるだろうというのは揃っている。
昼食をとれる食堂のようなスペースが主に3つあるのでとる場所には困ることは無い。図書館も別館であって、充実している。コンビニのようなものも中にある。パソコン室も自由に使える。学園内のフリーWiFiもある。調理室が健康栄養学科のは新しいが、食物栄養学科の方はなぜか古い。 -
友人・恋愛良い友人関係には特に困らない。変な人はいないし、髪の色が飛び抜けて違うひともいない。特にこの学科は大人しい人が多いらしい。基本みんな真面目。他の学科はわからない。
-
学生生活普通コロナでサークルもやってるのかよくわからない。どんなサークルがあるかもあまり把握出来ていない。そんな活発ではなさそう。サッカーは強いらしく、ずっとやってる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には管理栄養士の国家試験に向けてそれに関わる勉強をしているが、共通科目で女性の心身について学んだり、体育があったり、英語の基礎的な勉強があったりする。
-
志望動機管理栄養士になりたかったから。他の大学も同じ管理栄養士養成課程を志望した。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること前期は4.23から授業が始まった。他に比べれば早い方だったと思う。 後期は1ヶ月の半分は学校で授業を受けていて、半分は家でオンライン授業になっている。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673608 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人間生活学部の評価-
総合評価良いやる気がある人は十分に楽しむことができます。
ただ、自分の学科は次の代から統合されるので可能性は未知数ですね。 -
講義・授業良い学科の先生の話はとても楽しいです。外部講師は当たり外れ大きいです。たまに何言ってるか支離滅裂な人がいます。
-
研究室・ゼミ良い希望者が多い場合必ず第一希望のゼミに入れる訳ではありません。それでも、楽しみを見つけて活躍する子はいます。
-
就職・進学良いサポートセンターを上手く利用するのと、結局は自分自身ですよね。
-
アクセス・立地普通道中何も無さすぎて、暇です。大学前にコンビニができたくらいですかね。
-
施設・設備良い先生との距離が近く、いつでも相談しやすいです。
教授の研究室の居心地が最高です。 -
友人・恋愛普通常に一緒にいる人はいないです。学年が上がるに連れてとる授業が違ってくるので(同じ授業をとる人たちもいます)。
-
学生生活良い個人的には満足出来る活動に参加してます。(映像制作・取材系)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアコミュニケーション学科においては、人と接する上で切っても切れない「メディア」を通してコミュニケーションのありかた、媒体の在り方を新聞、映像、デザイン等幅広く学びます。
-
志望動機もともと映像業界に興味があったので。映像活動(撮って編集して放送)があるのが決め手でした。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591437 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]人間生活学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い保育コースです。保育士と社会福祉士の資格W取得のために勉強を日々頑張っています。
幼児教育学科とは異なり、幼稚園教諭取得のプログラムはありません。。しかし、福祉的な視点から子どものことを考えられるので、障害のある子どもについて、児童養護施設、乳児院、子どもの貧困、もちろん保育所について幅広く学べます。
-
講義・授業良い現場での経験がある教員がほとんどなので、実践例を中心に授業が展開されています。また、現場で働いている専門職や卒業生などもゲストスピーカーとしてたくさん来て下さるので、より詳しく学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い3年次からゼミを行います。
自分の興味のある分野に特化した先生のゼミを選ぶことができます。 -
就職・進学良い学科でみると就職率は100%です。福祉専門職として就職する方が多いですが、一般就職の方もいます。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩10分です。駅周辺はあまり栄えてないので、カラオケや居酒屋が多いです。スタバはありません。
-
施設・設備普通10号館まであります。棟が割と近くにあるので教室移動はしやすいです。
中にコンビニではなく生協とフジショップがあります。ATMはないので駅周辺で探さなければなりません。 -
友人・恋愛良い友人関係はとても良好です。学科の特性であるのか、周りの人のことを考えながらちょうどよく気を使える友達ばかりで、とても過ごしやすいです。少人数学科のため、全員と話す機会があり、中が深まります。
女子大なので恋愛関係は、それぞれの地元やバイト先で...が多いです。合コンをやっている人はあまりいません。 -
学生生活悪い学内サークルは少ないです。
インカレに入った方が世界は広がりそう。
学園祭も規模は小さいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育コースでいうと、1年次は保育の基礎、2年次は基礎にプラスして後期の長期休み(春休み)に実習があります。
3年次は夏休みに最後の保育実習があり、後期からは社会福祉士のための勉強が始まります。4年次には社会福祉士の実習を行います。 -
就職先・進学先児童発達支援センター
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483782 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]人間生活学部の評価-
総合評価良い情報コースとビジネスコースの2つに別れています。
情報コースは、システムエンジニアやwebデザイナー、一般事務、医療事務を目指す人のコースです。
ビジネスコースは、金融関係やOLの道に進みたい人が目指すコースです。
私は、情報コースに所属していますが、どの先生も優しく気軽に話すことができます。資格対策もちゃんとしていて、就職率も良いです。 -
講義・授業良いどの講義も先生がしっかりと教えてくれます。
課題やテストもありますが、分からないことは質問をすればすぐ対応してくれます。 -
研究室・ゼミ普通学科用のパソコン室があります。
ゼミでは、就活対策をしっかりとしてくれます。 -
アクセス・立地普通駅から徒歩10分くらいと近いのですが、新座なので都内のように遊べるところはありません。なので、みんなまっすぐお家に帰るか、アルバイトに行ってます。
-
施設・設備良い勉強できる場所が多いです。また、充電ができたりと便利な席もあります。パソコンも多く、コピー機も自由に使えます。
-
友人・恋愛悪い女子大なので出逢いはないです。
合コンしてる人もいないので、出逢いはインカレやバイトです。
友人は派手な人があまりいないのでよいです。 -
学生生活悪いサークルは少なく部活になってます。
イベントはあまりないですが、去年の文化祭では佐藤健さんが来ました。今年は、志尊淳さんとサンシャイン池崎さんが来ます。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365066 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間生活学部食品開発学科の評価-
総合評価良い特に今年度はコロナ禍の影響によりオンラインでのリモート授業が多かったので評価をつけるのはやや難しいのが現実ではありますが、それでも講義の内容や質が悪くなったということは特に感じず致命的な問題も無く不安や心配な面は特に感じていません。
-
講義・授業良い授業や講義はとても優秀な講師陣によりかなりわかりやすくなっており食品開発分野を楽しく学べています。
-
就職・進学良い今年は評価はとても難しく何とも言えない実情なのですが現時点では今のところこれといって悪いという印象は無いです。
-
アクセス・立地良い新座駅から徒歩15分程度でバス路線はありません。ちょっと歩くのが面倒です。最近になって大学前にローソンがオープンして便利にはなりました。
-
施設・設備良い設備は良くも悪くも当たり障り無く特筆する点はあまり無く特に変わり映えしませんが及第点です。
-
友人・恋愛良い友人関係・交友関係は私にとっては仲良く話をすることが出来る気の知れる友人はそこそこ出来たかなと思います。
-
学生生活良いサークルは選択肢がとても多くそれなりに充実していると思います。あまり詳しくはわかりませんが全体的に質も高いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品開発といった分野はもちろんですが学科の名称から想像・イメージすることができる内容とは少し違う意外とも感じられるような講義や実習もそれなりに多くあります。
-
志望動機志望校を選んでいた当初はこれといったはっきりとした目的や目標はありませんでしたが、結果として食品開発の分野を学べて後悔はしていません。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674981 -
- 学部絞込
十文字学園女子大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 048-477-0555 |
学部 | 人間生活学部、 社会情報デザイン学部、 教育人文学部 |
十文字学園女子大学のことが気になったら!
十文字学園女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
「十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 人間生活学部 >> 口コミ