みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 教育人文学部 >> 口コミ
![十文字学園女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20128/200_20128.jpg)
私立埼玉県/新座駅
教育人文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良いサポートも手厚くいい学科だと思います!
充実した学校生活を送れます。
施設も申し分ない広さです。
教員志望の方は是非! -
講義・授業良いとにかく先生が優しいです!
授業内容も比較的分かりやすいと思います -
研究室・ゼミ良いそこそこ充実していて悪くないと思います。
特に不満に思っている点はありません
-
就職・進学良い先生方が親身になって話を聞いてくれます
サポートは手厚い方だと思います -
アクセス・立地良い悪くは無いと思います
駅から学校までの距離はそんなにかからず
駅から歩いてキャンパスまで行けます -
施設・設備良い悪く無いと思います
特に不満に思っている点や改善して欲しい点はありません -
友人・恋愛普通皆基本的には優しいと思います
女子大なので出会いはなくてそこは残念かもしれません -
学生生活良いサークルは種類も豊富で
自分が入りたいサークルへ入れます
イベントもサークルへの参加も強制ではないです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修が多く学びたくもないことも
学ばないといけないのはちょっと不満です -
志望動機学校を見に行った際雰囲気が良かったのと
教員を目指すため志望しました
投稿者ID:1013518 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良いテストも授業受けたりしてたら絶対取れるし落単してる人は少ないと思うし、子どもと接する仕事に就く人たちがほとんどだからみんな優しいです
-
講義・授業良い女の子だけなので静かで受けやすいです、たまにうるさいバケモンもいますが
-
研究室・ゼミ悪いあんまりゼミでの活動を怒ってないのでわからないですけど周りのゼミはBBQしてますよ
-
就職・進学良いまだ2年生ですがもう考えないとっていう声かけをしてくれます。
-
アクセス・立地悪い駅から歩くのがめんどくさい、周辺は静かでいいし目の前にコンビニがあるのがすごくいい
-
施設・設備良いちょっと古すぎるし小さすぎるけどトイレはだいたい綺麗だし教室もすごく綺麗です
-
友人・恋愛良い女子しかいないからめんどくさそうって思う人多いと思うけど割とみんな仲良くやってる気がします、そんなネチネチしたことは起こらないです
-
学生生活悪いイベント少ないですかねちょっと、文化祭みたいなのはあるけど全然文化祭っぽくないし人が多く来るってわけでもなくて、男グループが可愛い子見つけにきたりしてたから彼氏募集中の人おすすめです、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉も保育も学びます、保育系に関してはまじでためになることを知れるから、自分が親になった時にどうやって育てるかなど考えるのが楽しい、けど1年生前期2年生後期に土曜授業があるからそれはちょっとめんどくさいのと、ネイチャーワークはほんとにめんどくさいです
-
志望動機あんまりこれと言った理由はありません、けど保育士になりたいなとは思ってました
投稿者ID:1001394 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い就活のバックアップ、必要な情報を先生の方から教えてくれることも多く、助けられている。優しい先生ばかりで、学科の雰囲気も良い。
-
講義・授業良いレジュメを用意してくれ、それに沿った授業を行ってくれる。重要なところは何度も説明してくれるためわかりやすい。実践的な授業もある。
-
就職・進学良い先生が優しく、就活のバックアップを積極的にしてくれる。教員採用試験の合格率もまあまあいいと思う。一般企業に就職する人向けの対策講座もある。
-
アクセス・立地普通周りは住宅街で子供たちも多い。駅からは徒歩で通えるためあまり不便では無い。ただ、駅から歩ける範囲の行けるお店があまりない。
-
施設・設備良い可もなく不可もなくだと思う。模擬授業に必要な教科書等は置いてある。
-
友人・恋愛普通みんな優しくいい子ばかりである。女子大のため学内の恋愛はない。
-
学生生活普通自由参加のイベントは度々ある。サークルではなく、部活動として活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育に関する法律、各教科の座学・模擬授業、就職してからの話等。
-
就職先・進学先公的機関・その他
埼玉県教員 -
志望動機コロナ禍で中々参加は出来なかったが、学校インターンシップがあり、教育実習前から教育現場を実際に感じることができる学校であったため。また、特別支援学校の教員免許が取れるため。
投稿者ID:959930 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い幼児教育を学ぶには良かったと思います。
結構授業が忙しい時期もありました。
恋愛したいなどそのようなキャンパスライフを夢見るのであればちょっと違うかもしれません。 -
講義・授業良い幼児教育の中でも、遊び・芸術・音楽・体育などさまざまな分野で専門的な授業を受けることができました。現場に出てからも役立ちました。
-
研究室・ゼミ良い最初はランダムに分けられたゼミで活動します。そこで学籍番号が離れている友達ができたりしました。
4年次には研究したい部門に沿ったゼミ分けがあり、卒業論文に向けて活動していきました。どんなことを卒論で研究したいか、または好きな先生を見つけるなど、少しずつ考えておくと良いと思います。 -
就職・進学良い体感ですが、私の周りは90パーセント以上が資格を活かした就職をしました。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10~15分ほど。
キャンパス内は緑もあってのびのびした雰囲気。
駅の周りは特に何もないため遊ぶには移動が必要でした。 -
施設・設備良い新築のような綺麗さではないですが、清潔感があり、普通に生活しやすいです。
-
友人・恋愛普通必然的に授業を一緒に受けるクラスの仲間と仲良くなります。
だいたい同じメンバーで授業を受けるのと、女子大であることから、サークルなどに入らなければ、横にも縦にも友人関係はそんなには広がらないかなと思います。 -
学生生活普通女子大ということもありインカレとかが人気だったように思います。
(自分は入りませんでしたが)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年 基本的には座学
3~4年 座学+実習や卒論
1年は授業がみっちりありました
2年は少し時間ができました
3年は実習が忙しかったです
4年も実習や卒論でバタバタしてました -
就職先・進学先サービス・レジャー
保育教諭になりました -
志望動機しっかりと専門的な知識をつけて幼稚園教諭、保育士資格の両方をとり、就職したかったため
投稿者ID:957188 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育人文学部文芸文化学科の評価-
総合評価良い文芸文化学科は、他の学部・学科に比べて課題が少ないと思うし,人数も多くないので同じ学科の学生や先生方(教授・講師)との関わり度は高いと思います。
-
講義・授業良い授業によっては、グループワークがある授業があるので他の学生と関わることができる。
-
研究室・ゼミ普通まだ、本格的にゼミを受けていませんが話しやすい先生方が多い。
-
就職・進学普通キャリアという就職に向けて役に立つ授業が何個かあるので今後に役立つと思います。
-
アクセス・立地普通私は、宇都宮線から来ており電車は大変ですが、学校の最寄り駅から学校が近いのでそこまで苦とは思いません。
-
施設・設備良い今年の春休みに4号館のトイレが綺麗になりました。
人数が多いのに教室がギリギリな時があります。 -
友人・恋愛普通今一緒にいる友達とは、昨年の夏休みに仲良くなりましたが、今でも仲良くやってます。
-
学生生活良い私は、ダンス部に所属していますが、先輩方みんな優しくて分からない振り付けや細かいとこを知りたいときに聞きやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コースによって異なりますが、国際系や文芸系などが学ぶことができます。
-
志望動機私は、教員になりたくて大学に進学しました。
教員でも、国語の教員になりたかったので文芸文化学科を志望しました。
投稿者ID:909260 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い先生が全員優しく、とてもあたたかい学科だと思います!40人くらいの学科なので、友達も作りやすいですよ!
-
講義・授業良い授業は楽しく、先生も親切でとても生活しやすい環境だと思います!取得できる資格も多く、すごくサポートしてくれます。
-
就職・進学良い専門の先生が多く、現役時代に教育委員会の偉い方だった後に十文字学園女子大学に来て先生をやっている方、校長先生の職の後に、先生になる方が多く、実際に会った話などを聞けるので、すごく良いです!
-
アクセス・立地普通駅からあるいて10分から20分位で着くので、割と近い方だと思います。しかし、大学周辺には何も無く、ミニストップがあるくらいです。大学終わったあとに遊ぶ場所は別の市に行かないとないと思います。
-
施設・設備良いピアノが多く、空きコマの時間に練習することが出来ます!学食とカフェテリアがあり、両方とても美味しいですよ!
-
友人・恋愛普通女子大なので、大学内に彼氏を作ることは少ないと思いますが、友人関係は女子しかいないので、仲良くなるスピードなど早いと思います!
-
学生生活普通文化祭では、芸能人の方が学校に来てくださいます!サークルは所属していないので、よく分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、中学校教諭(英語)の資格を取ることが出来ます!小学校教諭は必修です。
-
志望動機私は特別支援学校の教諭になりたく、取得できる学校があまりなく、女子大で、雰囲気が良さそうだったので、志望しました!
投稿者ID:870083 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育人文学部心理学科の評価-
総合評価良い生涯の心理学を学べるので、赤ちゃんからご老人までの幅広い知識を得ることができます。とっても楽しいです。
-
講義・授業良いさまざまな種類の講義があります。外部の方を招いて指導していただく機会もあり、実習形式の講義も多いためとても身につくと思います。
-
就職・進学良い就職支援のサポートはとても充実していると思います。1年生の頃からサポートしていただくので、前もって行動することが可能です。
-
アクセス・立地良い徒歩10分ほどで最寄駅からキャンパスまで着くので、近い方だと思います。すぐ近くにコンビニもあるので便利です。
-
施設・設備良いエアコンも涼しく、改装された部分もありとても綺麗だと思います。Wi-Fiも増えたというお知らせを聞きました。
-
友人・恋愛良いとても仲の良い友達ができると思います。女子大のため、恋愛関係には発達しませんが、気の許せる友達ができました。
-
学生生活普通サークル自体はあるのですが、自身が所属していないため詳しいことは分かりかねます。イベントとしては七夕には笹が飾られたり、クリスマス近くにはツリーが飾られるので、とっても季節が充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時には基礎的なことを学び、2年生からは詳しい内容を学ぶことができます。3年生からはゼミも始まるので、より自分の学びたいことを追求できます。
-
志望動機資格が豊富なことと、生涯の心理学を学べるのが魅力で志望しました。
投稿者ID:844132 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い普通に楽しいです。みんなでわいわい楽しく実習や授業ができます。また今は分かりませんが、実習授業が多いです。
-
講義・授業良い実習課題が多いです。コロナでほとんどが潰れていると思いますが
-
研究室・ゼミ普通普通に学科研究室とゼミでの演習はそれなりにはあると思います。
-
就職・進学良い就職率は100パーセントを誇っています。しっかりとサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて10分~15分です。高校がそれくらいだったので不満はありません。
-
施設・設備良い図書館が綺麗だなと思います。トイレは他と比べてあまり綺麗ではないような印象
-
友人・恋愛普通それなりにです。女子大学なので恋愛の方は自分で頑張ってください。
-
学生生活良い普通に充実していると思います。コロナ禍であまりイベント事は無くなってしまいましたが
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容名前の通りです。幼稚園または保育園の先生になる勉強をします。
-
志望動機昔から幼稚園の先生になりたかったから。大学受験をサボり総合型選抜で来たから。
投稿者ID:815832 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]教育人文学部児童教育学科の評価-
総合評価良い教員になるためにはもってこいの学部学科だと思います。先生方は本当に優しくて、自分の成長につながると思います。
-
講義・授業良い教員になるために最低限のことは講義で学ぶことができますが、教員採用試験対策は自分で進めていく必要があります。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まります。
どのゼミを選ぶかで充実する観点が異なります。私は算数ゼミに入りましたが、沢山のことを学ぶことができました。 -
就職・進学良い教員になる人が9割ほどだと思います。
一年次からのインターンシップで現場で生かすことができるように学ぶことができます。 -
アクセス・立地悪い最寄駅が武蔵野線の新座駅です。
武蔵野線しか通ってないので、電車は不便かと思います。また、駅から20分ほど歩きます。夏は影がないためずっと暑いです笑 -
施設・設備普通そこそこに充実していると思います。
カフェテリアは木の温かみを感じながら美味しいご飯をいただけます。 -
友人・恋愛良い女子大なため、恋人は他大学で見つける必要があります。
学内ではサークル等を使って交友の幅を広げることができます。 -
学生生活悪い学内のサークルは少ないと思います。
もう少しあってもいいかな…と思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるための勉強が中心です。
徐々に授業をする様になっていきます。 -
志望動機教員になるために、実際に現場で学ぶことができることが大きな理由です。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること学年により対応が異なります。投稿者ID:728453 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育人文学部心理学科の評価-
総合評価良い手厚いサポートがあり、高校と感覚的にはだいぶ近いです。担任の先生がいらっしゃって週に一度のゼミで悩みや不安を聞いて下さります。歴代の先輩からのテストの攻略法なんかも教えてくださって助かりました。距離の近さは魅力だと思います。全体的に優しく朗らかな先生が多いため、友達のような距離感で話せるのも楽しいです。
-
講義・授業良い授業資料やパワーポイント等工夫されていて、とてもわかりやすいです。日常と結びつけてお話して下さるので興味も持ちやすいと感じます。また、先生と生徒の距離感が近く、質問しやすい環境が整っています。授業でしか関わらない先生も多い中、生徒一人一人の名前を覚えようとしてくれます。
-
就職・進学良い教職を目指す生徒には1年次から進路についての説明会や卒業生からお話を聞く機会が用意されています。現実的な話をしてくださるので、覚悟を持って進路選択に望めると思います。
-
アクセス・立地普通駅から学校までは10分程度で着きます。道幅が狭いので一限の時間帯は少し混んで歩きずらいです。
-
施設・設備普通特に不満に思っていることはありません。ただ、チャイムや時計が壊れた際の修理にかなり時間がかかっていたなという印象でした。
-
友人・恋愛良い入学時に10人程度のゼミに割り振られます。ゼミ内の交流会があり、そこで話したり連絡先を交換する機会が用意されていたので有難かったです。全体的に優しくフレンドリーな人が多いため、友人関係は満足しています。女子大なため学内の恋愛関係はあまり見られませんが、バイト先や学外のコミュニティで恋愛をしてる人は沢山います。
-
学生生活良い学園祭は地域密着という感じで地域の方や隣接された保育園の園児たちで賑わいます。他の大学とは違った盛り上がり方かもしれませんが私は楽しかっです。サークル活動はサークルによりますが、緩く楽しくという印象が強いです。サッカー部は強豪みたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理学科の各分野の概論が多いです。どのような学問なのか、歴史や成り立ちを大まかに学びます。2年次からはもっと専門性がたかくなってくるさうです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
中学校勤務 -
志望動機カウンセリング能力に長けた養護教諭になりたかったからです。心理学科を学びつつ養護教諭になれる学校は全国にも数箇所しかない中で、オープンキャンパスに行って1番自分に雰囲気があっていると感じ、選びました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971411 -
十文字学園女子大学のことが気になったら!
基本情報
住所 |
埼玉県
新座市菅沢2-1-28
|
---|---|
最寄駅 |
JR武蔵野線 新座 |
電話番号 | 048-477-0555 |
学部 | 人間生活学部、 社会情報デザイン学部、 教育人文学部 |
十文字学園女子大学のことが気になったら!
十文字学園女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
「十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 教育人文学部 >> 口コミ