みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 教育人文学部 >> 幼児教育学科 >> 口コミ
![十文字学園女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20128/200_20128.jpg)
私立埼玉県/新座駅
教育人文学部 幼児教育学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い幼児教育を学ぶには良かったと思います。
結構授業が忙しい時期もありました。
恋愛したいなどそのようなキャンパスライフを夢見るのであればちょっと違うかもしれません。 -
講義・授業良い幼児教育の中でも、遊び・芸術・音楽・体育などさまざまな分野で専門的な授業を受けることができました。現場に出てからも役立ちました。
-
研究室・ゼミ良い最初はランダムに分けられたゼミで活動します。そこで学籍番号が離れている友達ができたりしました。
4年次には研究したい部門に沿ったゼミ分けがあり、卒業論文に向けて活動していきました。どんなことを卒論で研究したいか、または好きな先生を見つけるなど、少しずつ考えておくと良いと思います。 -
就職・進学良い体感ですが、私の周りは90パーセント以上が資格を活かした就職をしました。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10~15分ほど。
キャンパス内は緑もあってのびのびした雰囲気。
駅の周りは特に何もないため遊ぶには移動が必要でした。 -
施設・設備良い新築のような綺麗さではないですが、清潔感があり、普通に生活しやすいです。
-
友人・恋愛普通必然的に授業を一緒に受けるクラスの仲間と仲良くなります。
だいたい同じメンバーで授業を受けるのと、女子大であることから、サークルなどに入らなければ、横にも縦にも友人関係はそんなには広がらないかなと思います。 -
学生生活普通女子大ということもありインカレとかが人気だったように思います。
(自分は入りませんでしたが)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年 基本的には座学
3~4年 座学+実習や卒論
1年は授業がみっちりありました
2年は少し時間ができました
3年は実習が忙しかったです
4年も実習や卒論でバタバタしてました -
就職先・進学先サービス・レジャー
保育教諭になりました -
志望動機しっかりと専門的な知識をつけて幼稚園教諭、保育士資格の両方をとり、就職したかったため
投稿者ID:957188 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い普通に楽しいです。みんなでわいわい楽しく実習や授業ができます。また今は分かりませんが、実習授業が多いです。
-
講義・授業良い実習課題が多いです。コロナでほとんどが潰れていると思いますが
-
研究室・ゼミ普通普通に学科研究室とゼミでの演習はそれなりにはあると思います。
-
就職・進学良い就職率は100パーセントを誇っています。しっかりとサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて10分~15分です。高校がそれくらいだったので不満はありません。
-
施設・設備良い図書館が綺麗だなと思います。トイレは他と比べてあまり綺麗ではないような印象
-
友人・恋愛普通それなりにです。女子大学なので恋愛の方は自分で頑張ってください。
-
学生生活良い普通に充実していると思います。コロナ禍であまりイベント事は無くなってしまいましたが
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容名前の通りです。幼稚園または保育園の先生になる勉強をします。
-
志望動機昔から幼稚園の先生になりたかったから。大学受験をサボり総合型選抜で来たから。
投稿者ID:815832 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い4年間かけて辛いことはたくさんあると思いますが実習を行うにつれやっぱりこの学校はしっかりしているのだと感じます。その辛さは現場に出てから役立つと感じます。
-
講義・授業良い実習前にもとてもよく説明してくださりますし生徒の実習先、実習日程を先生方が決めてくださり実習中で先生と話す機会があり、生徒の不安を解消してくださってます。
-
就職・進学良い就職指導の先生が1年かけて手厚いサポートをしてくださります。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて5分と表記ありますが実際歩くと15分ほどかかります。
-
施設・設備良い新しい設備もあり、図書館で本、雑誌の充実やピアノの予約教室があり空いた時間にピアノを弾くことができます。
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛はともかく、友達同士の保育観を話し合ったりと充実しています。
-
学生生活良い学内のサークルというよりもインカレでのサークルをしてる生徒が多いと感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育全般を学んでいます。1,2年では保育の基礎を学び3年では更に学びたいことを深め本格的に実習が始まっていき4年では現場にでたときと同じような実習をしています。
-
志望動機就職指導が手厚く保育士資格、幼稚園教諭免許が卒業とともに取れるからです。
感染症対策としてやっていることオンラインで行う授業、対面で行く授業が隔週でハイブリッド型授業をしています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732685 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い落ち着いた雰囲気で集中できる環境にあります。
また、授業終わりには文字をたくさん書きます。
たくさん文字を書くことで文章力と瞬時に考える力がつきます。資格取得に向けて、仲間とともに励まし合い先生に相談にのってもらい、一丸となって学びを深めています。 -
アクセス・立地普通周囲は住宅地のため、住民への配慮が必要です。
学校帰りに寄れるところはありませんが、大宮、池袋へのアクセスは良いと思います。
新座から学校までは、日陰がありませんから、夏の日傘は必須です。 -
友人・恋愛良い実習を通して仲間と励まし合うことで、より、仲間の大切さを実感できました。
-
学生生活普通私は、学内のサークルでなく、学外のインカレサークルに入りました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの姿を見て、何を感じ、何を考えているのか、表情をみたり前後の姿を考えることで、子ども理解が深まります。子どもの個性を大切にし、一人一人の発達に合わせた関わりを大切にします。また、子どもから学び、子どもとともに成長できるカリキュラムです。
-
就職先・進学先保育園
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467445 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い幼児教育にとても力を入れている大学だと思う。東京でしか大学検索をかけていなかったので母に勧められるまで知らなかったのですが、素晴らしいところには入れて良かったと思っています。現場に出て働いていた先生が講義をしてくださるので為になる話ばかりですし、実習の事前、事後指導などしてくださいます。キャンパス内には附属の幼稚園もあり、普段から子どもを目にできる環境にあります。先生方は個性溢れていて、私はどの授業も楽しいです。
-
講義・授業良い実際に先生が現場にいた頃の事例や映像、写真などを見せてくださったりします。少ない人数で受ける授業が多いので先生との距離も近いと感じられます。
-
友人・恋愛良いみんな女の子なので気兼ねなく話せますし、番号ごとにクラスが一応区切ってあり授業がそのクラスでやることが多いので仲良くなれます。私のクラスは仲がいいので飲み会をしたりしました。みんながあれば実習も講義も乗り越えられると思いました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から実習へ行かせてもらえます。そんな大学は滅多に無いのでありがたいです。一般教養を学び、ピアノの授業もあります。2年の終わりに少し長めの実習があります。3年になると授業が本格化してきます。実習へ向けた講義内容になり、考え、意見を出し合ったり実際にやってみたりします。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348727 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良いよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校です。まじでいいです。楽しいです。。
-
講義・授業良い楽しいよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
-
研究室・ゼミ良いいいよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
-
就職・進学良いよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
-
アクセス・立地良いよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
-
施設・設備良いよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
-
友人・恋愛良いよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
-
学生生活良いよきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
-
志望動機よきすごく楽しいです、ほんとに行って良かったと思う後悔しない学校
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:918688 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い先生優しいみんな優しい友達たくさんできるし幸せって感じでした大学時代に戻りたいです授業は眠たかったです
-
講義・授業良い先生みんな優しい最高
-
研究室・ゼミ良い研究室はないけどゼミは充実してる気がするあんまりちゃんと活動してなかったから私の意見は参考にならない(笑)
-
就職・進学良い多分十分ですね私はフリーターになってしまったから大学時代の就職についてはあまりわからないですねーーーーーーーー
-
アクセス・立地良い地域と仲良しな感じがあってかよう分には文句なしって感じでしたでも小学生の通学路にもなってたからこっちが気を遣わなきゃならないためとても面倒だったなぁすぐ小学生の親からクレーム?がきて学生はしっかりと右側に寄って登下校するように!なんて言われたりした。大学生にもなって?(笑)って正直思っていたから立地的に身勝手にできないかなーーーーーーーー
-
施設・設備良いたぶんしてるけどタバコ吸えない
-
友人・恋愛良い恋愛は不十分なぜなら女子大だから
-
学生生活良いとても充実って感じですよサークルは結構たくさんあったイメージかな私は入ってなかったけどね
その他アンケートの回答-
就職先・進学先フリーター
投稿者ID:484448 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い幼児教育を学ぶなら是非入学して欲しいです。
短期大学ではまなぶことのできない様々な事を学べます。
幼児教育の本質とは何か、基礎中の基礎や保育対する姿勢、子どもという存在そのものをここで学びました。また徹底されたカリキュラムのもとで学んでいくため、社会に出てからが短期大学の人と比べて異なると思います。 -
講義・授業良い実習に関しては、まず日誌がとても大変です。
幼児教育を教える学校の中でもこの大学は、日誌の量が多いと聞きました。でも、やらなければいけないので必然と書くことに対し抵抗がなくなります。
講義では、それぞれの分野に特化した先生方が指導してくださる為、子どものための保育を考えさせられます。 -
就職・進学良い就職率はほぼ100%です。
選ばなければ、どつかしらに就職することができます。
ただ、この大学特有の推薦方法なので複数の申し込みができません。なかなか理解するのが難しかったです。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は武蔵野線の新座駅です。
駅から大学まで15分ほどですが、歩きます。夏は暑いです。
新座駅は、コンビニくらいしかなく遊べるところはボーリングくらいです。
田舎なので、少し寂しいですが
少し電車に乗れば池袋までは30分ほどでいけます。 -
施設・設備良いピアノ室など、練習環境は整っていました。
-
友人・恋愛普通サークルに所属した方がいいと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先幼稚園教諭
投稿者ID:384038 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い幼児教育を学びたい人にはオススメします。一年生実習があり、子どもは好きだけどあまり関わったことがないし…と不安な方でも、前期、長期休業、後期とそれぞれに1回の実習があるので確実に一年から子どもに慣れます。他の4大にはなかなかないと思うので、絶対オススメです。
-
講義・授業良い有名な教授もいるし、とにかく授業が面白いです。
-
研究室・ゼミ良い1年からゼミ活動あります。ゼミの仲間とどこかに出かけたり、活動したり、特に実習に行くのはゼミのメンバーです。
-
就職・進学良い女子大なだけあり、就職に関しては本当に力を入れてますし、サポートが厚いです
-
アクセス・立地普通田舎なので校内や校庭は広いですが、周りに何もないので特に遊べる場所はありません。
-
施設・設備悪い築100年越えなので、少しボロいです
-
友人・恋愛良い先生になりたい人が多いので、みんな明るくノリがよく、誰とでも仲良くなれるので本当に楽しいです
-
学生生活悪いサークルや部活はあまり盛り上がっていません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの心理や発達などについて。3.4年になると実習が多くなるので、興味がないことでも前半で単位をなるべく取っておくのがいいと思います。
-
就職先・進学先幼稚園教諭、保育士
投稿者ID:379891 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育人文学部幼児教育学科の評価-
総合評価良い幼稚園教諭、保育士資格を取得したいと考え、この学部に入学しました。実践的な保育実習が充実しており、その分大変ですが、将来働くときにその経験がとても役に立つと思います。充実した学生生活を送ることができました。
-
就職・進学良い数多くの幼稚園や保育園から求人票が届きます。そのため就職率は良いと思います。ただし、採用試験はサポートがあるものの自分次第なので、しっかりと準備をして臨む必要があると思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は武蔵野線の新座駅です。遅延が多いと言われていましたが、さほど影響なく終えることができました。新座駅には飲食店もあるので、学校の帰りに友達と寄ることもできると思います。周辺に大きいショッピングモールはないので、買い物をしたり遊んだりする場所としては不向きです。
-
友人・恋愛良いそこまで大きな大学ではないので、最後には同じ学科の人ならばほとんどの人が顔見知りになります。グループや少人数で取り組む授業内容も多いので、仲良くなりやすいと思います。
-
学生生活普通学内のサークルは一通りありますが、他大学に比べるとそれほど多くありません。他大学のインカレに入っている人も多くいますので、学内のサークルにこだわる必要はさほどないと思います。学園祭では毎年俳優や芸人を招待してトークショーを行なっています。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先幼稚園
投稿者ID:336202 -
十文字学園女子大学のことが気になったら!
基本情報
住所 |
埼玉県
新座市菅沢2-1-28
|
---|---|
最寄駅 |
JR武蔵野線 新座 |
電話番号 | 048-477-0555 |
学部 | 人間生活学部、 社会情報デザイン学部、 教育人文学部 |
十文字学園女子大学のことが気になったら!
十文字学園女子大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
「十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 十文字学園女子大学 >> 教育人文学部 >> 幼児教育学科 >> 口コミ