みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  口コミ

跡見学園女子大学
出典:Miyuki Meinaka
跡見学園女子大学
(あとみがくえんじょしだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.84

(350)

跡見学園女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.84
(350) 私立内262 / 584校中
学部絞込
35051-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちょっと変わった現代文化の授業(アニメやファッション、映画、芸術、演劇など)に興味があり、個性を大切にしたい方にはとてもいい大学だと思っています。いわゆる一般的な暗記勉強、受験勉強のような堅苦しい感じの授業はあまり無く、幅広く自分の好きなものの知識を得ることができます。当方が所属する現代文化表現学科には、アニメ好きな子(私はこれです)、お洒落な子、個性的な子等々色々な生徒さんが集まっておりますので、気の合う仲間と出会えることと思います。勿論、ひとりで行動していても全く浮かないというのも大学のいい所でもあり、人間関係に囚われずのびのび自由な時間を過ごすことが出来るでしょう。図書館と食堂2階のカフェの居心地は最高です。人にもよると思いますが、私は歴史あるこの素敵な大学に通うことが出来て良かったと思ってます。
    • 講義・授業
      良い
      個性豊かな先生が沢山いて、色んな意味で勉強になります。
    • アクセス・立地
      悪い
      跡見の新座キャンパスは、新座駅(または志木駅)からスクールバスで15分程走った場所にあります。だいたい朝はバスが並んでいて混んでいたり、道路が渋滞していたりするので早めの行動が大切です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館と喫茶ラウンジの居心地がとても良いです。1号館は、もうすこし新しくしてもいいかな、と思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好にしろ、恋愛関係は…女子大ですので…。外部での出会いを探しましょう!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382780
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業で使う教科書は学科内の先生が書かれていらっしゃるものなので、とてもわかりやすく説明して頂けます。
      実習も沢山ありますが、ほとんどか充実していて、通っていて楽しいです。
      友人関係も1人にはなることは無く、だれかが声をかけてくれます。
      とても楽しく、充実した学園学科なので是非どうぞ!
      資格もたくさん取れ、教授や先輩後輩の関係も近く多種多様な趣味を持った楽しい学校です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まります。
      ゼミによってですが積極的な所やそうでない所があるので、説明会には絶対に参加した方がいいです!
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手の企業への就職実績があります。
      基本的なマナーを指導していただくことが出来ます。
      ですが、実績があるとはいえ就職に絶対成功するとは限らないので注意が必要です
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は1年2年次は埼玉県武蔵野線の新座駅からバスで10分ほどです。
      3・4年の時には茗荷谷が最寄りとなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381896
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い意味で個性のある生徒が多いと思います。
      仲良い友人もでき、毎日充実した学校生活を送っています。
      また先生と生徒の仲が良く、先生も優しく接してくれるのでとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生が優しいので、自分の興味のあることを楽しく学ぶことが出来ると思います。
      また自分の興味のないことでも楽しく講義を聞くことが出来るので、充実した時間を過ごせると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      1.2年生の頃は少々交通の便は良くないと思います。
      駅に着いたあとバスに揺られて学校に向かうのですが、約10分ほどかかるので大変です。
      3.4年生になると池袋から丸ノ内線1本で行けるのでとても楽になると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は女子校なのであまり充実していません。
      ですが同じような境遇の友人はたくさん出来、一生付き合えるような仲の良い友達が出来ると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他大学のサークルに所属しています。
      うちの大学のサークルはあまり充実していないため。付近の大学のサークルに所属する方が良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377546
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部現代文化表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      演劇、音楽、アニメ、映画、マンガ、ファッションといったサブカルチャーを学問的に学びたい人にはもってこいの学科です。好きなら本当に楽しく学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      とくに、学科報Visionsを制作する授業は大変ですがとてもやりがいがあります。プロのデザイン事務所、カメラマン、そして某有名雑誌元編集長の先生が雑誌づくりを指導してくださいます。取材するのも、演劇、アニメ、音楽、映画、ファッションの仕事をプロの方々にします。学生ではめったにできない貴重な体験です。
    • アクセス・立地
      良い
      大学1,2年は埼玉県の新座キャンパス、3,4年は東京の文京キャンパスになります。正直、1,2年はあまりアクセスはよくありません。ですが、学バスが新座駅から出てはいるのでそこまで不便はないと思います。駅から遠いため、大学近くはコンビニ、ATMがないところが不便な点ではありましたが(新座駅にはあります)、大学内生協で十分かなとも思います。文京キャンパスは茗荷谷駅からすぐなので通学には通勤ラッシュを除けば苦はないかと思います。駅の近くにはファミレスやスーパー、薬局、レストラン、コンビニがあるのでとくに困ることはありません。何より、池袋駅から二駅というのがポイントです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      エンターテイメント
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318791
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    観光コミュニティ学部観光デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で観光を学びたい学生にとってはとてもいい学部だと思います。観光について専門的なことをたくさん学べます。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によっていい先生と悪い先生に分かれてしまう。うるさい講義もあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入るゼミによって学生生活が大きく変わるので、ゼミ選びは慎重に。
    • 就職・進学
      悪い
      就活ケアはよく行われているらしいです。サポートも普通だと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      一二年は特に新座の田舎にあるので良くない。
      バスが全然来ない。
    • 施設・設備
      悪い
      とにかく新座は汚い。あまり綺麗なところはないと思った方がいいです。Wi-Fiもほぼ飛んでません。
    • 友人・恋愛
      普通
      良い友達は出来ます。 恋愛はできません。でも楽しいですよ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光について深く学ぶことができます。将来目標としていることが皆似たような分野なので切磋琢磨して勉強できます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:263959
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学などのほか、語学など幅広い分野のことを学ぶことができ、「文学について学びたい」「語学を極めたい」など、自分のやりたいことに合わせた勉強ができるので、大学やりたいことが漠然としている学生にはぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      文学研究、文化など幅広い分野の講座が多く設けられています。また、社会に出てから恥ずかしくない所作を学ぶことができるマナーの講座も設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生から始まる「プロゼミ」で基礎(大学に入ってからの勉強の仕方)を学び、そこから「人文学研究入門」(2年)、「人文学演習」(3年)の3段階で学びます。そのうち、「研究入門」「演習」では自分が興味・関心のある分野について深く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップ・就職セミナーなど様々な行事と、就職課の手厚いサポート、就活関連の資料の豊富さで、サポートがしっかりとしています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は茗荷谷(地下鉄丸ノ内線)です。駅前にはスーパーマーケットがあるので、そこで昼食を買っていく学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の設備は比較的新しいもので、学内には無線LAN、パソコンなどの情報機器が充実しています。また、パソコンは学生誰もが自由に利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、出会いを求めるならバイトや他大学との交流が主な手段です。部活に所属すれば、同じ趣味の友人が多くできます。
    • 学生生活
      良い
      他学部・他大学との交流は普段目立って盛んではありませんが、毎年秋の学祭では多くの来客があるので、学部・学科・地域を越えた盛んな交流が期待できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎作り(大学でどのようにして勉強するのか)などが中心になります。2年生になると研究入門が始まり、自分の学びたいことを比較的自由に学ぶことができます。3年は演習を受けて卒業論文で書きたいことを固めます。4年は3年のときの演習で受けた内容を下敷きにして卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      教員、学芸員(博物館・美術館)、司書
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288415
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    マネジメント学部マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い大学です!校庭がひろいです!校舎がきれいです!すばらしいです!マネジメント学部は人が多いです!
    • 講義・授業
      良い
      充実してます!面白い先生がたくさんいます!たまに厳しい先生もいます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは一年生の時は決められてるので好きなとこにいけません。2年生から選べます
    • 就職・進学
      普通
      一年生なのでよくわかりませんが多分充実してます。ゼミ選びは重要です
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はよくないです。バスに乗らないとつかないのにバスは毎朝めちゃめちゃ混んで遅刻すること多々あります
    • 施設・設備
      良い
      いいとおもいます、綺麗だしトイレも広いし比較的全部新しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      そこそこです。部活は少ないのでインカレとかにみんな入ります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメント学がなんなのか、みたいなものを最初から学べるので経営学を学びたければこの学科です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229333
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部コミュニケーション文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの仕事にも必須なコミュニケーションについて根本から学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離がとにかく近い!質問しやすい!どの先生も顔や名前をすぐに覚えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。最高人数は15人ほどです。少人数なので質問しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      圧倒的サポート。筆記試験対策が両手数以上開催されます。様々なセミナーが月に何度も開催されます。
    • アクセス・立地
      普通
      1.2年の頃の新座キャンパスへは通いにくいですが、3.4年の茗荷谷キャンパスへは通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      最新のパソコンがあります。マイパソコンを持っていなくても、大学にあるパソコンを使って課題することもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:200626
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    観光コミュニティ学部の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業して4年間を振り返った時に、この大学に入って良かったと思えたから。大学1年生の頃からマナー講座があり就職活動や社会人として役立っている。
    • 講義・授業
      良い
      学部の授業はもちろん、様々な学科の授業を受ける事ができるので知識が増える。興味がある授業を積極的に受けられる。また教養が身につく授業が沢山あるので良かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、沢山活動しているゼミもあれば、活動していないゼミもある。自分が何に力を入れるかによって選べるところがいい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても良い。インターンシップの制度や就職課の方々が親身になって話を聞いてくれるなど、不安なく就職活動ができた。
    • アクセス・立地
      良い
      1.2年生は埼玉の田舎でのんびりと、3.4年生は都心というキャンパス。3.4年生になると就職活動もあったので都心のキャンパスだとアクセスしやすかった。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しくてとてもキレイ。トイレもしっかり設備が整っているので安心。都心のキャンパスはエレベーターも備えられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な授業が受けられるので、学科の垣根を越えて友達ができる。女子大ということで、学校内では恋愛はできませんが、バイトやサークル、部活などで他大学と交流が多いので、恋愛している人が多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メインは観光産業、世界遺産、旅行業、交通などの観光について学んだ。
    • 就職先・進学先
      大手金融機関
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともとはホテルで働きたいと思い、インターンシップでもホテルに沢山行きました。しかしその時に感じたものは、大好きな旅行を仕事にしてしまうと好きではなくなってしまうのではないかという思いでした。そこで経済にも興味があった私は、金融機関を受けて内定を頂けたので金融機関に入社しました。
    • 志望動機
      もともと観光について興味があり、将来はホテルで働きたいと考えていたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解く、基本的なことを理解していれば合格できる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122235
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    マネジメント学部マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マネジメント学科は経済・経営・法など幅広い分野を学ぶことができるので、将来何をしたいかわからない人、興味を一つに絞れない人に向いていると思います。ただし何か専門的に何かを極めたいと思う人には物足りなさはあるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      学科では初めての人にもわかりやすいように基礎から学べる授業が多くなっています。一般企業、公務員などさまざまな進路の希望に向けた履修コースが用意されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのコンセプトにより株を買ったり、他大学と合同でイベントを行ったり、ボランティアをしたり全く異なった特色のある活動をしています。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高い方です。アカデミック・アドバイザー制度という、ゼミの先生が担任のようになって定期的に面談を行ったり進路の相談に乗ってくださる制度があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      文京キャンパスは駅から徒歩2分、都心部に位置するのでアクセスはいいです。しかし新座キャンパスは武蔵野線の新座駅からバスに乗らないといけません。武蔵野線も本数は多くなくよく遅延しますし、バスは混雑するうえに道路が渋滞していることが多く余裕をもっていかないと授業に遅刻してしまいます。東武東上線の志木駅からもバスが出ていますか一時間に1.2本しかないので新座キャンパスは交通の便がいいとはいえません。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータールームや図書館など充実しています。新座キャンパスの体育館や一号館は古いので少し暗い雰囲気ですが、他の棟は新しく大分雰囲気がちがいます。食堂は込んでいる時間帯はすわれないことがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛は校内ではできません。明るく優しい人が多いので授業やゼミなどで友達はつくりやすいです。しかしいつも集団でいなければならないような雰囲気もないのでひとりでいる人も多いです。友達を多く作るもよし、マイペースを楽しむのもよしと自由な感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、法などさまざまな分野を学び広い視点からマネジメントの考え方を身に付けます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      奥田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      憲法に関する学術書を読み、発表し、議論しています。ひとりひとり憲法に関する興味のあるなテーマを選び自主的に研究をすすめます。
    • 志望動機
      就職率がよかったことと、もしドラが流行っていたということもありマネジメントという言葉にひかれたから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多くとき、まちがえたところを重点的に何回も問題を解いていました。また基礎となるような英単語はしっかりおぼえました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117020
35051-60件を表示
学部絞込

跡見学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3941-7420
学部 文学部マネジメント学部観光コミュニティ学部心理学部

跡見学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、跡見学園女子大学の口コミを表示しています。
跡見学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京科学大学

帝京科学大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.60 (264件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (286件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.65 (104件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (256件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (175件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

跡見学園女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。