みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉県立大学 >> 保健医療福祉学部 >> 健康開発学科 >> 口コミ
![埼玉県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20120/200_20120.jpg)
公立埼玉県/せんげん台駅
口コミ
公立大
TOP10
保健医療福祉学部 健康開発学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い勉強できる人が多く、まじめになるにはいい場だと思います。しかし、人間的に魅力的な人が少なくこの職でやっていけるのかと不安になります
-
講義・授業悪い教え方のへたな先生のほうが多い。癖も強く、うまが合わなければつらいかもしれません。うまいひとはうまいです
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、まわりにはスーパーマーケットしかなく、あまり遊べるところはすくなかったです。自然は多いです
-
施設・設備良い大学はきれいでPVやCM、ドラマなどに使われていました。また学食は天皇に振舞ったとか振舞ってないとか
-
友人・恋愛良いかわいい子が多かったのは一番の良さかもしれません。モデルの女の子もいてすごく充実してました。ありがとう
-
部活・サークル悪いあまりサークル活動は活発ではありません。ダンスや軽音などあるある大学生といった感じが多かったですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保健についての基礎知識から基本技術までを学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名遺伝子工学
-
所属研究室・ゼミの概要遺伝子多型による人の成り立ちについてです
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先いい病院
-
就職先・進学先を選んだ理由著名な部長からお願いされて、はいりました。
-
志望動機モンハンがしたく、たいした勉強しなくてもはいれるため
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験を頑張りました。ほかは必要ありません
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:82200 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い4年制の歯科衛生士養成校です。校舎が近代的で(ガラス張りです)とてもきれいで過ごしやすいと思います。 各専攻は少人数で先生との仲も良い方だと思います。
-
講義・授業良い教養科目をとらないといけないのですが、色々な中から希望の講義を選べて楽しかったです。体育もありました。 専門科目は基本的に講義形式が多いと思います。 実習がもっと充実していれば卒後職場で困らないと思うのですが、そこはアルバイトで臨床経験を積んでカバーしました。
-
研究室・ゼミ良い私が在学していた当時はゼミ・・・というか卒論の担当教員との活動は4年の夏からでした。そんなにスケジュールが詰まって困るということもなく、国試の勉強やアルバイト・就職活動とも平行して行えました。ただ、研究できる内容にかなり制限があり、思うように出来なかったため少し残念でした。
-
就職・進学良い歯科衛生士養成校で4年制の学校は全国的にまださほど多くなく、有利かなと思います。ただ、公立の学校のため地元の求人はかなり調べやすく便利ですが地方出身で地元で就職を考えている方は自力でやらないといけません。ですが、大手からの求人も多いため全体的にはかなり恵まれていると思います。
-
アクセス・立地良い都心までのアクセスも良く、キャンパス自体は田んぼの真ん中のとてものどかなところにあります。ただ、駅から徒歩20分と少し遠く感じますので、実際の通学は駅から自転車が良いと思います。
-
施設・設備良い専門学校の中には実習に使う模型を自腹で買わないといけないところもあるようですが、最低限揃えるだけで済みました。校舎も新しく設備もしっかりしており不便を感じたことはありません。
-
友人・恋愛良い1・2年次は教養科目や全学科共通の講義が多く、色々な友達ができました。2年の後半からは専門科目が増えてくるため、だんだんと専門職としての知識が増えて嬉しかったです。キャンパスの規模としては大きくなく、男子が圧倒的に少ないので出会いはあまりありません。期待していくとガッカリします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年次は主に教養科目、時々専門科目といった感じです。 3年次は専門科目が詰まっていて、秋からは臨地臨床実習で病院や歯科医院で行います。有名な大学病院で先生に指導していただき非常に良い経験ができました。 4年次の夏までは臨地臨床実習を継続して行い、秋からは講義自体はほとんどありません。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先市立病院/口腔外科
-
就職先・進学先を選んだ理由新卒での就職は1回しかないため、厳しい環境で様々な事を学びたいと思いました。 地元に戻って就職したかったため、自分でホームページなどを見て探しました。
-
志望動機他の医療職の科を検討していましたが、紆余曲折がありセンター試験後に調べて受験しました。 地方出身だったため都心からさほど遠くなく帰省も便利と思いました。 選択次第では養護教諭の免許も取れると言うのは良いと思います。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかまずはセンター試験で得点をとることが必要なので、3年の秋か冬くらいからはセンター対策を徹底的に行いました。 ですが、国公立の2次試験の筆記対策も行う必要があったので、参考書をやりこみ筆記でも点数がとれるように意識しました。 小論文の対策は日常的に高校でやられていたため特別には行いませんでした。
投稿者ID:184161 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い教員の質はいまいちで授業の満足度は低いが、看護学科の女の子はかわいい子が多く、すごく満足していたので星4つ
-
講義・授業悪い先生の質は悪く、あまりためにはならなかった。しかし、外部講師を招いての他学科授業は説明もわかりやすく、人を惹きつける授業でした
-
研究室・ゼミ悪い卒業研究はほとんどが担当の先生がつくってくれるので、あまり困らない。しかし内容自体もその程度なのであまり意味はない
-
就職・進学良い先生方から推薦してくれるので就職できないことはまずない。ほとんどが第一希望でいけるので就職満足度は高い
-
アクセス・立地悪い急行でも停まる駅だが、都心からはやや遠め。駅から歩きだと15分程度かかるため、少し遠い感じは否めない。
-
施設・設備普通大学は見た目で賞を受賞するくらい綺麗でよくCM、ドラマ、PVに使われていた。しかし学食が高いのが残念。
-
友人・恋愛良いとにかく看護学科は読者モデルがいたり、すごくかわいい子が多く、かわいくて性格のいい子と付き合えるのがありがたい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療関係に勤めるための基礎知識全般を学んだ
-
所属研究室・ゼミ名生化学
-
所属研究室・ゼミの概要タンパク質が与えるphの誤差に関する検討。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先関東の病院
-
就職先・進学先を選んだ理由先生、病院側から言われたので入職を決めた。
-
志望動機ほぼセンター試験の点数だけではいれるから。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師参考書
-
どのような入試対策をしていたかとにかくセンター試験対策に全力をつくした
9人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118406 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い医療・看護系の就職は志している人には向いています。設備も充実しているし、専門の先生がすばらしいと思います。
-
講義・授業良い医療家の大学なので、主に授業はそれ関係が多いです。しかし例えば進路変更をした際には、法学や経済学などを学ぶのには適していません。
-
アクセス・立地悪い駅から約徒歩で20分は結構キツイです。毎回バスもお金がかさみますし・・・。自転車を買っている人が多かったです。
-
施設・設備良い見た目は大変キレイでデザインもかっこよく、いつもキレイな学校だなと感じていました。意外とそれが大学へ通うモチベーションにつながったりもします。
-
友人・恋愛普通他の学校と比べ地味で真面目な人が多いです。女子の割合が圧倒的に多いので男子は必ずと言ってもいいほど彼女ができると思います。
-
部活・サークル普通部活もサークルも他の私立大学よりは小規模でこじんまりとしています。インカレなど他の大学との交流がないことが弱みですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は医療系の科目、その後健康科学系
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機将来の就職につながると思ったため。自分の学びたいことと近かったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか進学校だったので学校の対策をしていただけ。
投稿者ID:86549 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い先生も生徒もよい人が多いし、学ぶ環境も整っているので、大体の点については良い評価だと思う。サークルやゼミはそんなに活発ではないので、専門学校に近い大学かもしれない。施設のアクセスがとにかく悪い。
-
講義・授業普通講義が意義あるものとそうでないものの差が激しい。とくに最初の1年目は基礎強化が多いのは仕方がないが、あまり自分の学科に関係ない教科も必修だとやる気が出ない。
-
研究室・ゼミ悪い卒業研究のためだけに集合するためゼミ内の結束が弱いし、極端にいうとあまりゼミの意味がない。卒業研究のテーマもばらばらのため集まる意味があまりなかった。
-
就職・進学悪い基本的に個人任せだし、一般企業の紹介が少なすぎる。専門的な大学とはいえ選択肢がもっと欲しかった。就職支援のスタッフは優しく、親身でした。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いし、周りに何もない。最寄り駅が急行も止まるのは良いが、駅以降にコンビニがないのがつらい。
-
施設・設備良い施設自体は撮影に使われるくらいきれいだし、最新だけれど、迷路のようで迷子になるほど入り組んでいる。室内でも夏は暑くて冬は寒い。
-
友人・恋愛普通実習であう他学科の人たちもほとんどいい人ばかりで、実習も楽しくできる。ただ圧倒的に女子が多いので、友人関係は良い面が多いが、恋愛関係としては狭い世界でのものになってしまうし、出会いも見込めない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容健康について幅広く、情報の扱い方についても詳しく。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先健康診断がメインの病院
-
就職先・進学先を選んだ理由自分で学んだ内容と少しでも通じるものがある場所だった。
-
志望動機興味のある分野を学ぶことができそうだった。また資格が取れることも魅力的だった。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問や市販の教材、学校の教材をとにかくべんきょうした。
投稿者ID:76271 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い医療系の大学ですが、この学科だけは異色です。その分、卒業研究などは完全に好きなことを学べます。先輩ではジャニーズについて研究した方もいます。気になる事を追求していきたい方には自分で自由に研究を進められるのでいいと思います。
-
講義・授業普通専門の先生が、分かりやすく教えてくれます。他の学科を教えている先生も、この専攻のレベルに合わせて内容を変えてくれてます。
-
アクセス・立地悪い駅から歩くと20分くらいかかり、近くにコンビニなどもないため立地はよくありません。住宅街と自然が多いため、静かなところが好きな方にはいいと思います。
-
施設・設備悪いATM・コンビニがなく、設備は最低限です。校舎はデザイン性があり、外観はドラマ撮影に使われるほど綺麗です。
-
友人・恋愛悪い女子が多いため、学内恋愛はそれほど多くないと思います。人数が少ないため、全体的に仲は良いと思います。
-
部活・サークル普通活発なサークルとそうでないサークルに差があります。ダンス・アカペラサークルは学内で昼休みに発表などしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容健康について広く学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来を限定することなく広く学べると思ったため。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか小論文を毎日書いていました。
投稿者ID:27099 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い穏やかな先生が多く、医学部のような教授絶対の雰囲気はないと思う。平和そのらもの。競争意識も低いと思われる
-
講義・授業良い真面目な学生が多く、サボる、単位を落とす人が少ない。コンパクトなキャンパスなので講義の移動がラク。雨に濡れないで移動するのは少し難しい。
-
就職・進学良い就職できない人はいない。県内であればOBOGが多いので就職しても話せる先輩がいる
-
アクセス・立地普通駅から徒歩20分以上。自転車を置いてる人もいる。バスはら定期なし
-
施設・設備良いコンパクトならキャンパスの割に一通り揃っている。残念ながら最新ではない。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので関係性が密。仲間外れなどをする低俗な人は見かけない
-
学生生活普通学祭の盛り上がりはイマイチ。3~4年生は実習や国試で゛おおあい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家資格を取ることに重きを置いている。アカデミックな要素は少ない
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
ほぼ医療機関 -
志望動機国家資格を取るため、入試科目が国立大学より少ないのも魅力に感じた
投稿者ID:1007010 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い授業は少し難しいですが、将来なりたいものがほとんどの人が決まっているため、それに向かって努力していて高め合える環境です。
-
講義・授業良い実際に病院や学校等で働いていた先生方が多く、授業以外にも将来のためになるお話をしてくれたり、実際の事例を教えてくれたりするので、実践的に学べる。
-
就職・進学良い大学で多くの講座が開かれている。授業でも就活について取り上げてくれる。
-
アクセス・立地普通駅は遠いが、バスがある。しかし近くにコンビニもないため、空きコマは暇。
-
施設・設備普通綺麗な学校です。トイレや学内の清掃がよくされています。エアコン等もしっかり効くので過ごしやすいです。
-
友人・恋愛普通真面目な生徒が多く、お互いに高め合っているように思う。男子学生が少ないため、恋愛関係はあまりないかもしれません。たまに食堂でカップルを見かけます。
-
学生生活普通サークルには入ってないので分かりません。大学祭は近隣の方も多くこられ、毎年とても賑わっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は教養が多く、二年次では必修科目で少しづつ専門的になります。三年次では専門性が増す授業がふえ、少しずつ難しくなって行きます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機健康について学びたいと思っていたため。理系、文系の生徒がどちらもいて!面白いな、と思ったため。
投稿者ID:996988 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い優しい人が多いし、自分の雰囲気には合っていたと思う。
医療や健康について学ぶことができたのはとても興味深かったし、面白かった。
でも、就職活動支援には、大学が頑張ってくれているのは承知の上で、他大学と比べ頼りないと感じることも多かった。
-
講義・授業普通医療に特化しており、面白い授業もたくさんある。
ただ、面白そうな講義と楽な講義は違うため、人気のない講義は3人などのめちゃくちゃ少人数になったりする。
また、受け身でいると特に何も身に付かない。 -
研究室・ゼミ普通良くも悪くも小規模。
他大学に比べてゼミの規模は小さいため、良く言えばアットホーム、悪く言えばなあなあで過ごすことができる時間。 -
就職・進学普通学科による。
専門職の就職実績はほぼ100%と非常に高い。
民間企業への就職へのサポートはあまり。
キャリアセンターができて二年ほどのため、これから力を入れていく感じ。 -
アクセス・立地普通駅から20分強くらい歩く。
バスなら5分。
駅からそこそこ離れている。
大学から一番近くにあったコンビニが潰れてしまい、キャンパス内にはそんなに安くない食堂と売店のみのため、周辺環境は微妙。
強いて言うならイオンが近いかも。歩いて10分くらいのところにある。 -
施設・設備良い施設は新しい。
キャンパスはとても綺麗でドラマの撮影も良くしているみたいです。
授業をする教室もどこも綺麗です。
-
友人・恋愛普通女子が多い。
男子は少ない。
恋愛は充実している子もいるが、彼氏がいない子も多い。気がする。人によるとは思うが異性を大学内で探すのは難しいかも。 -
学生生活悪いサークルは、他の大学と比べると充実していない方だとは感じる。
それでも積極的に活動しているサークルもあるので、全くないわけではないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容健康について、様々な視点から学ぶ。
健康について考えを深め、正しい情報を分かりやすく伝える手段を身につける。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機健康について興味があったこと。
養護教諭の育成過程があったこと。
この二点が理由です。
投稿者ID:674439 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]保健医療福祉学部健康開発学科の評価-
総合評価良い養護教諭の免許を取りたい方にはおすすめ。かなり充実しているし、埼玉県の試験ならば、埼玉県立大学をでたことがプラスになるという噂もありますよ。
-
講義・授業良い施設が新しく綺麗。特に図書館は自習ができる机が多く快適。
健康に興味があるのなら、いろいろな視点から健康というものを学ぶことができる。 -
就職・進学良い就職支援センターが定期的に情報発信をしたり、進路の相談会を行なっている。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩20分かかるので、夏場はバスに乗らないと厳しい。周りが田んぼなので虫が多い。飲食店は駅のほうまで戻らないとあまりない。コンビニも。、
-
施設・設備良いとにかく新しくて綺麗なのでかなり満足している。強いて言うなら椅子が重くて、硬いので腰が痛くなるが、先生によっては健康について学ぶ学科なだけあって、1時間ごとに立たせてくれたりする。
-
友人・恋愛普通自転車に物を置いたままにしてもとられないくらい治安がいい。学科の男女比は2:8くらいで女子の方が多いが、学校全体で見ると4:6くらい?
-
学生生活良い学祭は2.3年生が積極的に動いているし、まだコロナの影響でリモートでしかやったことがないが、今年は盛大に行うそう!ぜひ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく健康について。ほかにも解剖学や内科学など医療の基本も学びます。この大学の学生は就職先からコンピュータが強い学生が多くて助かると言われるくらいコンピュータに強いそうなのですが、一応必修でコンピュータの授業がある。、
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機養護教諭の免許を取得したかったから。公立大学なので安いから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:851155 -
埼玉県立大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、埼玉県立大学の口コミを表示しています。
「埼玉県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉県立大学 >> 保健医療福祉学部 >> 健康開発学科 >> 口コミ