みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  前橋工科大学   >>  口コミ

前橋工科大学
出典:Jhanny2
前橋工科大学
(まえばしこうかだいがく)

公立群馬県/前橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(55)

前橋工科大学 口コミ

★★★★☆ 3.69
(55) 公立内85 / 93校中
学部絞込
5551-55件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      建物のデザイン、安全性を確かめるための演算、インテリア、アウテリア、建築歴史、材料についてなど幅広い知識を浅く勉強するイメージです。
    • 講義・授業
      普通
      設計図をcadで作り、模型を作ったりする。物理と数学?までの知識が充実してないと色々と苦労します。
    • 就職・進学
      普通
      就職関連に関しては大学からの斡旋や支援は乏しく、ゼミの先生のコネクションに依存しがちです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは遠くもなく近くもありませんが、県の特性として車社会なので車は必須レベルです。
    • 施設・設備
      普通
      及第点といったところです。体育館等はありますが、サークル活動などは活発ではないので過度な期待はしないでください。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によると思いますが男女比が学科によってだいぶ違います。サークル活動も活発ではありません。
    • 学生生活
      普通
      一般的な大学と比べるとだいぶおとなしいです。そもそも学校の敷地面積自体広いほうではないので過度な期待はしないでください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築の歴史や建築の法律、設計図の書き方、最初は手書きでやりますw、材料についてや建物の安全性を演算する、模型を作るなどとにかく学ぶことはおおいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      建築は需要のなくならない、人間にとって普遍で必要不可欠なものなのでまなびたかったため。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:992044
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部建築・都市・環境工学類の評価
    • 総合評価
      普通
      いいと思います、学科が1つしかないのでよくわからない人があんまりいないのもいいと思います。質問もすぐ聞けるのでいいです
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授の授業を取ることで知見を広げることができます、
      いいと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国公立なので私立のオープンキャンパスにいった人は満足できないかもしれませんが充分だと思います
    • 就職・進学
      普通
      国公立なので偏差値以上の評価はしてもらえます。就職もそれなりです、
    • アクセス・立地
      悪い
      微妙です、もっと好立地のところにとも思いますがそこは割り切っています
    • 施設・設備
      普通
      それなりに充実していると思います。流石に国公立なので必要なものは揃っています
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第 自分はあんまり充実していないのでわかりませんが頑張ってください
    • 学生生活
      普通
      わかんないです サークルにも所属していませんが所属している友達は楽しそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な工業について学ぶことができます建築、環境、都市工学でそれぞれ学べます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      工業系の仕事に進むことができました
    • 志望動機
      もともと情報工学に興味があって共通テスト3教科で受けることができたので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:984648
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      総合デザインとのこで色んなデザインを知ることができるが、それぞれ学部の友人とは学んでることが違ってきて卒業論文の方向性が同じ学部なのに全く違ったりした。面白いかもしれないが、他の人の話がつまらないと感じるのも仕方ない部分もある。
    • 講義・授業
      良い
      講義は充実していたが、後半になるにつれて、講義を詰められたりして、教授の方向性も定まってなかったりと色々複雑だった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が受けていたゼミは1対1での講義だったので細かく作品を見て頂けた。夏休みの期間に行う2年生の課外授業みたいなのは楽しいので参加した方が良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてあまり先生型とは相談できずに、自分で就職を決めてしまった部分がある。あまりサポートを頼らない方が良い。就職してからおもう。
    • アクセス・立地
      普通
      前橋駅から車で15分程。歩いて40分はかかる。それなりに遠いし。都内に行くには2時間ちょっとかかるので学生には少し不便なところでもある。
    • 施設・設備
      良い
      自分が思ったようなものを作るために設備があったり、ソフトがあったりと、なにかと色々使えて色んな知識を得た。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合デザイン工学科は夜間の学部なので、基本夜間の人としか会わないため、社会人も居たりと、なかなか恋愛には進まない。友人関係は強固にはなります。
    • 学生生活
      普通
      学園祭がほんとに盛り上がりません。4年間で1回ぐらいしか言ったことありません。あと、ほとんど風が強いので延期とかもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は基礎の数学物理や、建築系の図面の書き方見方などを中心に行う。3・4年ではやりたい方向性にみな講義をとっていく感じになる
    • 就職先・進学先
      中小企業の設備設計会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493500
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      ものづくりに関する多様な分野の学問を学ぶことができます。また、市内にはほかのいくつかの大学が存在し、つながりも深いため、様々な人と交流することができます。
    • 講義・授業
      悪い
      理系の単科大学ではありますが、理系分野のみならずマスメディア論等文系分野の教養も学ぶことができ、広く知識を得られます。
    • アクセス・立地
      悪い
      ターミナル駅からバスが出ています。また、徒歩でも30程度でアクセス可能で、比較的アクセス性には優れています。
    • 施設・設備
      普通
      清潔感のある新しい施設から構成されています。また、施設が比較的コンパクトにまとまっているために移動が楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      県外からの入学者が多く様々な地域の人と触れ合うことができます。また、文化祭や体育祭等市内の他の大学の友人とも交流する機会が多くあります。
    • 部活・サークル
      普通
      比較的、小規模なサークル・部活ですが、部活を通して市内の社会人の方とも交流できます。また、多様なサークル・部活があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      土木工学について構造力学のような基礎知識を学ぶことができるとともに、実験や実習を通して基本技術を身につける事ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      地域交通計画研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まちづくり・交通計画・観光計画等幅広く、地域を研究できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      筑波大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地域計画について知識を増やし、多様な考え方を身につけたかったため
    • 志望動機
      地域を形作る社会基盤・地域のコミュニティ等幅広く土木分野を勉強したかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文と面接の試験のみの後期試験だったので、小論文の問題を解き、高校の先生に面接の練習をしてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86956
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部情報・生命工学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の大学に比べると施設が十分に備わっているとは言い難い。しかし、やる気があればしっかり臨める。おすすめはしない。
    • 講義・授業
      悪い
      一年生のからは地域文化論といった前橋市の歴史などについてしれる授業もあり、地元に根付いた大学であるなと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年の後期から研究室配属が始まります。私たちの代から学部編成がされました。
    • 就職・進学
      良い
      学校の体育館で就活セミナーをするなど就職関連に関しては充実してるかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      他の大学に比べきたない。せまい。田舎の図書館のような雰囲気があります。
    • 施設・設備
      悪い
      私立の大学に比べると施設や設備が充実しているとは言い難いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多数あるため、参加すれば充分友達は作れるかと思います。しかし、人数は他の大学に比べ少ない。
    • 学生生活
      良い
      自治会ほかダンスやバトミントン写真部など幅広い分野のサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、医学、情報系の概論などの授業が主にあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プログラミングを学習していい会社に就職したいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:994346
5551-55件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 027-265-0111
学部 工学部

この大学のコンテンツ一覧

前橋工科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、前橋工科大学の口コミを表示しています。
前橋工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  前橋工科大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

公立小松大学

公立小松大学

42.5

★★★★☆ 3.78 (18件)
石川県小松市/IRいしかわ鉄道線 粟津
公立はこだて未来大学

公立はこだて未来大学

40.0

★★★★☆ 4.10 (62件)
北海道函館市/JR函館本線(函館~長万部) 桔梗
長岡技術科学大学

長岡技術科学大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (73件)
新潟県長岡市/JR信越本線(直江津~新潟) 来迎寺
広島市立大学

広島市立大学

40.0

★★★★☆ 3.87 (159件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
室蘭工業大学

室蘭工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.73 (146件)
北海道室蘭市/JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 鷲別

前橋工科大学の学部

工学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.69 (55件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。