みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  白鴎大学   >>  口コミ

白鴎大学
白鴎大学
(はくおうだいがく)

私立栃木県/小山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(392)

白鴎大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(392) 私立内170 / 584校中
学部絞込
39241-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に悪い点などもないのですごくおすすめの大学です。地方出身者が多いのでいろいろな人と関わることができるのも魅力かなと思います。綺麗な自然も近くにあるので落ち着いた学生生活を過ごせます
    • 講義・授業
      良い
      先生によっては対等な授業の方もいらっしゃるので見極めていい授業だけ取れれば良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。週に1時間のゼミの時間以外にも活動があり、色々な経験ができます。先生ともお酒を飲みながら話が出来て楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターの職員の方々はとても優しくて親切丁寧です。講座をたくさん開催してくださったり情報をくださったり面接や履歴書の添削をしてくださいますが、自分から積極的に動くことが大切かなと思います
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが2つあり、経営学部と法学部の所属する本キャンパスは駅の目の前ですごく立地がいいです。ただ教育学部は大行寺キャンパスという徒歩で20から30分くらいのところにあるので少し不便です。でも無料バスがあったり、近くの河川敷もすごく景色がいいのでおススメです
    • 施設・設備
      良い
      大行寺キャンパスは比較的古い建物ですが、最近改修工事をしていて色々なところが綺麗になっています。なのですごく汚れていたり設備が悪いわけではないと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な友人関係を築くことが出来ました。学校以外でも学校の近くのアルバイト先には白鴎生がたくさんいるのでそこでも友達を作ることが出来ます。教育学部以外の友達がたくさん出来ました
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるので何か1つ入っておくと友達も増えたり楽しみも増えるのでオススメです。白鴎祭もたくさんのイベントや企画があり面白いですが、なにがサークルや部活に所属していないと出店したり足を運ぶ人が少ないのかなと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校コースと幼保コースに分かれているのでそれぞれで免許を取得することが出来ます。教育実習に行くことも免許取得の必須条件になっています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      私は小学校の免許を取得する予定ですが、民間企業への就職が決まっています。そういう人も2、3割います
    • 志望動機
      先生になろうと思っていて、なおかつ学業特待生の制度で国公立並みの学費で入学することが出来たのでここに決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534781
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の授業やイベントはもちろん、就職、留学のサポートまで手がけてくれ、また独自の奨学金制度がありとても温厚な大学である。地元企業からの支持も高く、地元に就職したい人は通うべきだろう。
    • 講義・授業
      良い
      専攻の人数が少ないのもあり30人以内の授業が多く話が入ってきやすい。海外の教授も多く一人一人の進み具合をきちんとチェックしてくれ、個人の学習能力に応じて臨機応変に課題を出してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から始まり、ゼミも少人数であり、教授と密接に学習できる環境である。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがあり、そこにキャリアコンサルタントなど専門的な方が多数在籍しているため、就職の詳しい情報を仕入れやすい。実際私もそのおかげですぐに就職先を見つけることができた。
    • アクセス・立地
      良い
      なんといっても本キャンパスは最寄駅から徒歩1分というアクセスの良さ。また、最寄りの小山駅は都内からの交通のアクセスがかなり良い。
    • 施設・設備
      良い
      本キャンパスはビルでとにかく綺麗である。大巧寺の方は老朽化が目立つ部分もあるが、開放感という点では満点なのでこの評価にした。
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻内の人数が少ない点もあり、サークル活動などをして交流を広げないと充実してるとは言えないだろう。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、たくさんの人数が在籍しているので充実はしているが、継続力の低いサークルがいくつか存在しているのは事実である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年はたくさんの授業を取り、知識を蓄えます。3年から授業も受けながらゼミに入り知識を蓄えつつ発信もします。四年ではほとんど授業はありませんが卒論があるので勉強は欠かせません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地元の信用金庫の総合職
    • 志望動機
      大学が地域の受けもよくたくさんの教師を輩出しているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534336
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格取得のため通った大学でした。先生がたの手厚いサポートによって授業や実習をこなし、長年の夢であった職業に着くことが出来ました。また、勉強だけでなく、気の合う友達と出会え、部活で第2の青春?のような充実したキラキラした時間を過ごすことが出来ました。白鴎にかよえて本当によかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生による様々な授業を受けることができ、良かったと思うから。実技も多く、楽しくて分かりやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミに全員入り、教授の元で自分の好きな分野の研究をします。幅広い分野の先生がいるため、気になる分野、好きなものについて研究ができ、とても勉強になったから。
    • 就職・進学
      良い
      現場出身の先生も多く居るため、親身になって相談を聞いてもらえ、的確なアドバイスをいただけたから。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、歩いても行けるし、駅から直通の学バスも出ているため、通いやすかった。また、大きな学生駐車場(無料)もあったため、車で通学している人も多く居た。
    • 施設・設備
      良い
      体育館やピアノの練習室、調理室や模擬教室など様々な授業に対応した教室があったから。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークル、部活があり、所属している学生が多かった。私自身も運動部のマネージャーを4年間やり、忙しくはあったが、充実した学生生活が送れました。部活を通じて他学年、他学部の人とも仲良くなれて良かった。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は毎年アーティストを呼んでライブを行ったり、芸人さんなどのステージもあり楽しかった。スポーツ大会は景品が豪華だったため、とても盛り上がるイベントでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士、幼稚園教諭の資格取得に必要な専門教科を学びます。3年生からは実習が始まり、現場での実践力に繋がる授業も増えます。3年時に選んで入ったゼミで1年間学び、4年時には3万字程度の卒業論文を描きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      保育園の保育士
    • 志望動機
      就職率が県内で1番よく、特待生制度があり、特待生になると授業料半額で通うことが出来たから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567329
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の先生を目指して入学しました。小学校の先生を目指している人にとっては、講義が充実しているので、とても良いと思います。
      また、一般企業に就職する場合でも、先生方が手厚い支援をしてくださるので、とてもよいです。
      教育学部発達科学科小学校コースでは、ピアノの授業があり、私はピアノが弾けなかったので、勉強になりました。また、生活科の講義では、フィールドワークがあり、とても楽しいです。理科の講義では、実験の授業も多くあり、実際に小学校教師になったときに使えることを学べます。そのほかの講義でも、先生になったときに使える技能を身につけることができるので、とても良かったです。
      全体として、実践的な講義が多く、とても力がつきます。その中で色々な教授が特別講義などを開催するので、自分から申し込みに行くとさらに、沢山のことを学べます。
      環境面では、栃木の田舎にあるので、都会の大学のようにキャピキャピした感じは少ないです。私は都会の忙しない感じが苦手だったので、良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      人によりますが、学内で人気の高い教授の授業は間違いないです。あまり人気のない教授もおり、その授業は微妙です。正直、卒業するために仕方なくとったものもありました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      横浜市の小学校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:483407
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大きな学校ではないので先生たちが一人一人に寄り添ってくれる!
      同じ志を持った仲間がたくさんいるので、必然的に友達もができる!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまなジャンルの先生がいるため、幅広く一人一人に合ったゼミを選ぶことができる!
    • 就職・進学
      良い
      教員採用の実績が年々上がっている!データとしても現れているため、信頼できると考える。
    • アクセス・立地
      良い
      都心まで1時間ほどでいける!地方から出てきた人にも最適!
    • 友人・恋愛
      良い
      授業内でグループワークを、することが多くあるため、友達がいやでもできてしまうくらい、人との関わりが多くある!学内で会うと「おつかれー」と言う声が至る所で聞こえてくる。コミュニティが多くあることかは、いい関係を築けていけるものだ
    • 学生生活
      良い
      なんといっても、白鴎大学は田舎にある!大学の横には河川敷があって、そこでサッカーサークルや野球サークルが活動している!種類も豊富でいろんな仲間ができて賑やかに楽しく過ごせる!
      また、最近では盛大にイベントも開催している!特に、学園祭では、花火を打ち上げたり、有名なアーティストのライブも開催している。ライブには過去にUVERworldやmiwa、ゴールデンボンバー、などが来ており毎年すごい賑わいとなっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477013
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は親切で、教職支援室がありサポートしてくれます。本気で教師を目指す人はそこに通って先生方から様々なことを教わっています。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたいことを詳しく学べたり、教養を身につけられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生、ゼミ生共に良い雰囲気で興味のあることを調べていくので楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験合格率は年々上がっています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅のすぐ目の前にキャンパスがあります。教育学部は駅からスクールバスに乗ってキャンパスに向かいます。
    • 施設・設備
      普通
      工事をしていてだんだん新しくなっています。駅近くのキャンパスは新設したばかりです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入ると、縦にも横にも交友が広がります。そこでの出会いから恋愛関係を築くこともあります。
    • 学生生活
      普通
      自分からサークルやイベントなどに参加していけば充実した生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職に関することや自分の専門教科に関することを様々な視点から学びます。また、国語やマナー、数学、化学、地理学、人権など、様々な教養を身につけることができます。
    • 就職先・進学先
      教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:470388
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい。栃木で就職をしたい。と思っている方にはとてもぴったりな大学だと思います。教員になった時に困らないよう、また教育実習で役立つことを講義や実技を通し教えてくださいます。先輩から就職活動にもたくさんのアドバイスを下さるとも聞きます。わたしのいるスポーツ健康専攻の先生方は部活動の応援にも来てくださりとても協力的です。私ははこの大学を選んで正解だったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学の教授はその人がずっと研究して来たものを担当して授業を行います。そのため、より深い部分まで豆知識として教えてくださいます。とてもためになると感じてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだ2年生のためゼミには入っていません。しかし、先輩方の話を聞くと自分の気になるものを調べたり聞いたりし理解を深めることができるそうです。2年生の10月終わり頃にゼミ選択のガイダンスがあります。そのときに大体絞るそうです。
    • 就職・進学
      良い
      栃木県でダントツで教員採用試験に合格する人が多いです。また、教員以外の職業に就職している人も多くいます。大学生のため自分で調べたら面接に行きますが、アドバイスをくれたりフォローしてくださるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近のキャンパスは今年から新しくなりとても綺麗です。また、駅東口を出て目の前にあるのでアクセスがとてもいいと思います。 私がいるキャンパスは駅西口から20分くらい歩いたところにあるのですが、スクールバスが出ているため不便はないです。また、周りは自然に囲まれているためとても静かに勉強ができます。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ健康専攻は実技が多いです。グランドは人工芝になっています。また、体操場も新しくなりとても綺麗な環境で器械運動ができます。メイン体育館は2つあり、雨の日も対応して実技を行えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      白鴎大学を滑り止めとして受験している人も多く、頭のいい人も多いです。そのため、友達と切磋琢磨し勉強や実技を行なっています。また、部活だけでなくサークルの数も多く掛け持ちをしている人もいます。サークルのイベントは多くとても楽しそうです。友達も自然と増えていきます。
    • 学生生活
      良い
      学校行事は学生が中心となり行われています。文化祭も毎年盛大に行われています。そして、毎年大成功しています。気になる人は一度来て欲しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2と続く分野があり1で浅く広く学びいろいろな知識を習得していきます。2でより深い学びをしていきます。1.2年生は必修で時間割が埋まってしまいますが、3年生は自分が学びたいものを時間割に入れていけます。4年生は卒論があり授業がなくても学校に来るようになります。
    • 就職先・進学先
      教員、銀行員なとがとても多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493045
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      白?大学教育学部の小学校の教員採用試験合格率が高く、支援も手厚く良い。現在私も今年の教員採用試験現役合格を目指して勉強しているが、ゼミの先生以外に教職支援の講師が常時しておりとても助かる。教職以外でも就活の支援もよくしてくれる。教員志望の学生にとってはとてもいい学校だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業に関しては自分で選択するので詳しくは説明できないが、卒業と同時に教員免許が取得できるので、必須科目はしっかり教えてくれる。楽に単位が取れる授業もあればそうでない授業もある。成績はレポートやテストでつけられることが多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まる時期は教育学部だと3年から、選び方は自分が行きたいゼミを受けれる。人数指定があるので漏れると、第二志望のゼミを受ける。説明会は学部で一斉に行われて、先生たちの個性あふれる紹介がある。ゼミでの活動はそれぞれだが、教採の勉強を共にできる仲間に出会えるので切磋琢磨していける
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良い方だとおもう。特に教員採用試験合格率は年々上がっている。サポートがしっかりしているためだと思う。また、学生の意欲が高く、とても良い環境で勉強できている
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は栃木県小山駅。学校の最寄りにはお店がたくさんあり、便利である。キャンパスが二つに分かれており、無料送迎バスも出ている。駅前なのでとても栄えている
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体そこまで広くないが、大講堂や図書館などとても綺麗で設備も良い。今年新しくキャンパスができ、近未来的な構造でとても綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動がとても楽しく、仲間も増える。学科内やサークル内でのカップルがやはり多くなる。出会いの場が多いのでいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      白?祭実行委員会に所属しており、お客様のために白?祭を盛り上げようと頑張っている。達成感がすごくおすすめである。バスケサークルにも所属しており大会や、合宿などとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるためのカリキュラムが組まれており、その年によって必修科目がある。卒論はほとんど自分の研究したいことをかける。教育学部が一番卒業単位数が多いがとても為になる授業が多いため、卒業単位数以上にとっている人もいる
    • 就職先・進学先
      栃木県 教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431346
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と学生の距離がとても近く、熱心に先生はご指導してくださる。また、大学事務局も私たちに寄り添って対応してくださるので居心地がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の体験談を数多く交えながら授業してくださるので、臨場感が沸きます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分達のテーマに沿って、その専門家である先生がご指導してくださるので、とてもやり易いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよく、事務局も対応してくださりいい環境だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、とても安全なので、通いやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターをもう少し充実させていただきたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校などと違って、友達のできる幅が広いです。友人関係に関しては、とてもいい環境だと思います。恋愛に関しては、あまり細かくは言えませんが、大切な人と巡りあえる場所も大学のなかなのかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分で選び、もし合わないなと感じたら、辞めることもできます。雰囲気のいいところと悪いところあります。いずれにしろ、素晴らしいところです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388708
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    教育学部発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コースが4つ選べるし、教員免許も希望をすれば複数の種類が取れる。また他コースの人との授業もかるので視野が広がる。様々な目標を持つ仲間と交流することで自分の選択肢も増えるためとても良い。
    • 講義・授業
      良い
      教授によってはただ自分がひたすら話している先生もいるが、多くは学生のために親身になってくれたり、素晴らしい教材を準備してきてくれたり、実体験を基に具体的な話を含めた講義をしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年次から入る。種類は豊富だか人数制限があるため、選考に落ちてしまうと自分の望んでいないゼミになってしまう可能性がある。しかし、どのゼミも仲が良さそうで、ゼミ旅行なども楽しそうだ。私はまだゼミには所属していないが、どのゼミでも目標に向けて仲間と切磋琢磨できるものばかりである。
    • アクセス・立地
      普通
      白鴎大学のキャンパスは2つあり、小山駅東口の目の前にあるのは、主に法学部の授業が行われているキャンパスである。スクールバスでおよそ10分ほどの場所にあるキャンパスは、主に教育学部と経営学部の授業が行われているキャンパスである。来年度からは、法学部と経済学部が駅前のキャンパスになり、残りは教育学部のみが使うキャンパスとなる。人によっては、両キャンパスを使う学生もいるため、授業と授業の間の休み時間だけだは移動ができないと言って不便だと思っている学生もいる。しかし、どちらも整備はされていて、利用している分には特に不便な点はない。
    • 学生生活
      良い
      白鴎祭は毎年とても盛り上がる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379611
39241-50件を表示
学部絞込

白鴎大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本キャンパス
    栃木県小山市駅東通り2-2-2

     宇都宮線「小山」駅から徒歩4分

  • 大行寺キャンパス
    栃木県小山市大行寺1117

     宇都宮線「小山」駅から徒歩20分

電話番号 0285-22-1111
学部 法学部経営学部教育学部

白鴎大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

白鴎大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、白鴎大学の口コミを表示しています。
白鴎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  白鴎大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

茨城キリスト教大学

茨城キリスト教大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.93 (196件)
茨城県日立市/JR常磐線(取手~いわき) 大甕
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.84 (158件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (243件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

BF - 67.5

★★★★☆ 3.95 (465件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.74 (155件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園

白鴎大学の学部

法学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.97 (81件)
経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.49 (93件)
教育学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 4.09 (218件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。