みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  国際学部   >>  国際学科   >>  口コミ

宇都宮大学
出典:ブレ
宇都宮大学
(うつのみやだいがく)

国立栃木県/宇都宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.98

(359)

国際学部 国際学科 口コミ

★★★★☆ 3.95
(62) 国立大学 789 / 1326学科中
学部絞込
6221-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に判断して良かったと思う。たくさんのことを学べたし、経験できました。もっともっと人気になると良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      色んな観点から学ぶことができたから。好きな分野を突き詰めることもできた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グループ活動も盛んであり、様々な意見を出し合い、課題について考えることができた。
    • 就職・進学
      良い
      色んな業種につく人が多い。選択肢が幅広いのもこの学科の特徴と魅力。
    • アクセス・立地
      悪い
      あまり良くない。もう少しキャンパスがきれいであったり立地が良ければとは思う。
    • 施設・設備
      普通
      普通。他と比べてないのでよく分からない。もう少し充実してれば尚良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りで恋人関係になってる人が多かったから。学部やサークルを超えて交流は多かった。
    • 学生生活
      良い
      充実してたように感じる。サークルでの交流も盛んだった。種類も豊富。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的なことを、2年次からは専門的な分野を少しずつ選択していく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      銀行
    • 志望動機
      やりたいことが決まっていなかったので、色んなことが学べそうな学部に行こうと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703829
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の垣根を越えてとても仲がいいです。ハロウィンなどのイベントもみんなで盛り上がれます!
      英語の指導も全学部を共通して行われるので、将来の役に立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国際学部では、学部の垣根を越えて様々な学部の講義を学ぶことができます。逆に言えば、やりたいことが決まっていないと迷子になってしまうかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれの先生がとても丁寧な指導をしてくださいます。その先生の専門分野の学問ではなくとも卒論指導を受けることは可能です。
    • 就職・進学
      良い
      どの学校においてもそうかもしれませんが、自分の希望と、やる気、熱意次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      学校周辺で一人暮らしをするか、もしくは安い大学の寮に入る学生が多いため、通学の時間は自転車で10分以内などとても短いです。
    • 施設・設備
      良い
      学部によって新しさは違いますが、どの学部にも最新のOSを使ったコンピューターが設置されており、またWi-fiも充実しているため不便しません。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのサークルがありますが、サークル経由で友達もできますし、バイトの紹介も数多くありますよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際学部では、自分の学部学科にとらわれず、学びたいことを学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      進路先はまだ決まっていませんが、先輩方のような大手企業に就きたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268275
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生のうちは広い分野を学ぶことができるが、学年が上がるにつれて専門性もあがるだけでなく宇都宮大学独自の英語プログラムも充実しており自由に自分の学びたいことを学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義だけでなくアクティブラーニングの授業を増やしているので、生徒が主体的に学べるいい授業をしていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      詳しくは知らないが、学部に所属してる人数に対しては研究室やゼミのテーマは充実していると思う。コミュニケーション学を心理学の面からも指導している指導なんかは興味深いためとても充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートセンターがあり、広くサポートをしていると思う。就職率はとても高く、大手企業にも就職したり栃木県内で就職を決めている人がいます。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺の環境はとても良いが最寄駅である宇都宮駅は徒歩で30分ほどかかるため、徒歩は適していない。しかし大学の周りにはお店も多いだけでなく工学部・地域デザインのキャンパスである陽東キャンパスが近い為、峰キャンパスに行き来しやすくとても良い環境にあると思う。また、緑も豊富でとても空気がきれいで自然に富んでいる。
    • 施設・設備
      普通
      標準的ではないかと思う。とくに新しい建物があるわけではないが、すごく古いわけではない。比較的きれいだと思う。
      しかし、独自の英語プログラムによりシアターがあったり独自の設備が宇都宮大学の良いところだと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が特別多いわけではないので、みな広く友達関係を築いているように思う。
      サークルに所属すると、より濃い友達関係を築ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養がメインだが、学年が上がるにつれて専門性が増してくる。
      国際学部は第二言語が必修になっていて興味深く他の言語も学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:203150
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にはとてもとてもすばらしい大学だと私は思います。施設は広く、講師はわかりやすく説明してくれ、サークルは楽しいです。とても最高の大学です
    • 講義・授業
      良い
      講師たちは熱心に指導してくれます。私が質問した時なども、わかりやすく答えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していて、素晴らしいと私は思いますたくさんのゼミがあって楽しいです
    • 就職・進学
      普通
      とてもとてもすばらしい就職、進学実績があります。ですが、就職活動はサポートしてくれません
    • アクセス・立地
      良い
      わたしの家から自転車で30分ほどでつき、バスなどもあるため、行きやすいです
    • 施設・設備
      良い
      とてもとても広い、広大な敷地なため、とても満足しています。素晴らしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      学生たちは、とてもフレンドリーで友人関係は素晴らしいです。恋愛もできます
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいサークルがたくさんあり、参加するのがとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代を生きるのには欠かせない、国際的なことについて勉強します
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      国際的なことを学んだことを活かし、IT関係の職業に就きました。大学で学んだことはとても役に立ってると思います
    • 志望動機
      まだ将来について決定していなかったため、幅広く学びたいと思っていましたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:912687
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業にかんしては充実しており、さまざまな分野に関して広く学ぶことができるでしょう。内容はためになるものももちろんありますが、授業によってはほぼ使わないような教科書を買わされるなど不満がでるものもいくつかあります。また、国際学部棟が少し古く、暖房が十分でなかったりトイレが古かったりと設備面での問題も多少あります。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にどの授業もためになるでしょう。ほとんどの第3言語の授業はネイティブの先生が教えてくれるので、言葉だけではなく文化についても楽しく学ぶことが出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      正直、ゼミは当たりはずれがあると思います。教授と仲良くできるところもあれば、セミナーなどに強制的に出席saserareruところもあります。また、興味のある内容でも、担当教諭と馬が合わなければ、そのゼミで活動することは考え直した方がいいかもしれません。ゼミの事前演習をしっかりと受講し、十分に考えてからゼミを選ぶことが必要でしょう。
    • 就職・進学
      悪い
      学科として、就職に関するサポートはほぼないといっていいでしょう。あまり期待せず、自発的に就職活動をしていく必要があると思います。就職先に関しては正直個人次第なのでなんとも言えません。
    • アクセス・立地
      悪い
      宇都宮駅から大学まで約3kmあるので、決してアクセスがいいとは言いにくいでしょう。また、大学付近に居酒屋などが少ないため少し不便かもしれません。ラーメン屋はたくさんあります。
    • 施設・設備
      悪い
      学科には共用のスペースがあり、そこでPCが使えます。ただ台数が少ないので多少不便かもしれません。他にもPCを使える部屋はありますが、キホン3年生以上ではないと入れないところにあるため決して便利とは言えません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は社交的な人間が多いため、すぐにみんなと仲良くなることができると思います。特にグループという概念も存在しないので安心できるとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはバンドサークルに所属していましたが、そこでは非常に充実した活動ができるとおもいます。初心者でも楽器に触れられるしライブにも出られるので楽しむことができます。ただ、出費は多少多くなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はじめはさまざまな分野の基礎的なものを学びます。授業は自分で買うから選択できるものが多いので興味もあることをたくさん学ぶことができるでしょう。必修教科書では国際政治、国際関係など学科らしい国際的な分野を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431885
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学が必須になるなど、英語の勉強にもっと力を入れることができるような環境を作ってほしいと感じています。
    • 講義・授業
      普通
      生徒が受け身になってしまう授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはまだ経験していないのでわからないです。
    • 就職・進学
      良い
      大学側からのサポートは十分であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くてコンビニもあるので便利だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      学生が24時間使える部屋があってとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで様々な人と関係を築けます。
      また、日本全国各地や海外から来ている生徒もいるので、様々な人と関わることができ、とてもよい経験になると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも数多くあり、学祭も充実しています。
      学祭ではサークルごとにお店を出すので、団結力や協調性を身につけることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な社会の問題や外国人児童生徒に対する教育の問題について学びます。
      また、英語の他に第二言語を選択し学びます。
      第二言語には、韓国語、中国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語などがあります。
      ポルトガル語やロシア語も選択することによって少し学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323067
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栃木県唯一の国立大学で、県内トップの大学です。東京まで、新幹線45分、便利です。国際学部の先生方が優しくて、特に英語力を身につける。
    • 講義・授業
      良い
      国際人権法、異文化コミュニケーション、言語学、文化人類学、比較文化論などはとっても面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員のほとんどは2言語、3言語が話せます。悩みがあるときは気軽く教員と相談することができます。中間レポートや期末課題は丁寧に直してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は日本上位レベル、宇都宮大学内部進学者は少ないですが、卒業後、東北大や神戸大に進学した人が少なくない。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺はとっても静かで、落ち着きます。駅まで自転車で15分、駅の周辺は買い物センターやレストランの店が充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 面白かった講義名
      異文化コミュニケーション、東西比較文化論、イギリス文化論、ロシア文化論。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:291237
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいこと、興味のあることを学べる授業がたくさんあり、とても良いです。留学制度や、補助金の制度などがあり、留学をしたいと考えている人にとっていい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の専門にしたい分野ではないか、興味があるという分野の授業も、基盤教育科目というものでとることができます。いろんなものに興味のある方にはいいかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ私の学部(国際学部)では2年生では研究室やゼミが始まっていないので分かりません。ですが、先生方の授業を受けていると、とても興味深いものばかりで、ゼミや研究室で集中的にそのある分野について学び、考えるのは、楽しく、また有意義なものになるのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところがあり、そこで相談することができます。また、就職などに関する授業もあるので、就活や職に関することが気になる方は、その授業をとると、事前に知識がついていいかと思います。また、キャリアフェスティバルというものが毎年10月の末頃に行われるので、それに参加してみるのもいいと思います。さまざまな企業のかたが大学に赴き、お話をしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      峰キャンパスは、宇都宮駅から自転車で15分くらいで着きます。陽東キャンパスは峰キャンパスから自転車で15分くらい離れているかと思います。大学の近くにファミレスやラーメン屋があり、お昼はそのようなところでも済ますことができます。特にラーメン屋は多いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      特に不便はしていません。パソコンを使える教室があるのですが、そこは朝から夜まで使えますし、授業が入っていなければ昼間も使うことができるので、レポートを作成するのに便利です。印刷もその教室でできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな学部の人が取れる授業があるので、他学部、他学科の人とも交流を持つことができます。特に、入学式前にある新入生交流会に参加したり、部活動・サークルに所属すると、さらに交遊関係が広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際社会や、世界のさまざまな文化、国際政治、国際法、グローバルイシューなどについて学びます。また、第二外国語といって、英語以外の言語を選択して学ぶことができます。(フランス語、スペイン語、中国語、韓国語など)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222043
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際文化学科(現国際学科)は語学を始め、異文化理解を深める授業や日本を海外からの視点で考える授業が多い学科です。また、国際学部の学生が多く所属する国際協力系サークルも多数あります。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容については、教授の話を聞くだけの座学からグループワークやディスカッションが中心のものまであります。課題は中間と期末にレポートやテストが課されることがほとんどです。履修の組み方としては、1、2年生のうちは共通の必修科目や基盤教養系の科目をとり、3年生から自分の興味に合わせて専門科目を取る人がほとんどです。また、3年生から留学やインターンで海外に渡航する学生もとても多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選び方は自分の興味のある分野について卒業論文を書けると思う教授を自ら選んで申請し、教授が許可するといった形です。ゼミ確定は3年後期なので、それまでに様々な授業をとって卒業論文の方向性を決めておく必要があります。ゼミの開催頻度は教授によって異なりますが、自分の所属するゼミは2週間に一度集まり、研究の進み具合について発表するといった感じです。人数もゼミによってまちまちですが、平均で4、5人くらいです。
    • 就職・進学
      良い
      学校からの就活を含めたキャリア支援は充実していると思います。大学内にあるキャリア支援センターがあり、就活のサポートをしてくれる専門の相談員がいます。面接の練習をしたり、履歴書の添削などをしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学はJR宇都宮駅からバスで15分ほどのところにありますが、学生は自転車を使っている人がほとんどです。下宿生は大学の周りに住んでいるのがほとんどなので、生活範囲も大学から駅周辺です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスや教室は新しい箇所もありますが、古い建物もあります。課題をやるためには図書館だけではなく、パソコン室や24時間解放している共同スペースもあります。キャンパス全体としてはあまり広くなく、こぢんまりとしているイメージです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達を作るには、入学式前の新入生交流会に参加するのがいいと思います。学部を超えて顔見知りの人もできるチャンスですし、学部ごとの交流会もあります。また、サークルや部活も豊富なので、所属することでたくさん友達は作れると思います。テスト前に共同スペースでみんなで勉強をしたりして仲良くなることもありますし、授業内で友達を作ることもできると思います。恋愛に関しては、やはりサークル繋がりなどで付き合う人たちが多いイメージです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は体育会系から文化系まで様々にあり、自分の入りたい所が見つかると思います。1つだけではなく2つ、3つ入っている人も珍しくありません。アルバイトは大学の周りにたくさん飲食店やショッピングモールがあるので、そういったところでやっている人がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学部関係なく必ず受けなければならない、一般教養や英語の授業が中心です。月曜から金曜までまんべんなく授業が入るイメージです。2年次になると一般教養系が少なくなり、その代わりに学部の専門科目を取るようになります。専門科目は英語以外の外国語や異文化理解に関わるもの、国際社会系の科目です。3年次になるとほぼ学部の専門科目のみで、平日でも授業がない日が半分くらい出て来たりします。また、この時期から卒業研究のことを意識し始め、自分の興味に合わせてどの教授のゼミに入りたいか決めなければなりません。3年の前期終了時に希望を出し、後期からゼミが始まります。また、3年の後期から海外に留学やインターンに行く学生も学部の半分弱いますが、その場合は卒業が一年遅れます。そして四年次になると就活とゼミでの卒業論文のみ、というのが一般的で大学に出てくることも一年次などに比べるとあまりありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430993
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      宇都宮大学の国際学部は宇大の強い学部の一つです。特に2017年国際文化と社会が統合されたあと、ますます強くなると信じています。偏差値は57(東進)、中堅上位レベルで、学校の雰囲気もいいし、先生も優しい。
    • 講義・授業
      良い
      国際文化の授業は幅広い知識を身に付けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語圏研究室の蔵書が充実しているし、先生も日本籍と外国籍それぞれですが、自分の好みで先生を選ぶこともできる!
    • 就職・進学
      良い
      就職率は日本上位れべる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から、自転車10分、バス5分、歩いて20分。宇大周辺のアパートは大体2万~4万くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      スピードが速いパソコン室、図書館3階の広い自習室が揃えています。食堂も美味しくて安いよ
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの先輩はほとんど優しくて、親しみやすいです。
    • 学生生活
      良い
      とても充実している生活を送っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      4 : 6
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:291171
6221-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 028-649-8172
学部 国際学部農学部共同教育学部工学部地域デザイン科学部データサイエンス経営学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宇都宮大学の口コミを表示しています。
宇都宮大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  国際学部   >>  国際学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
茨城大学

茨城大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (610件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (806件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

宇都宮大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。