みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  国際学部   >>  国際学科   >>  口コミ

宇都宮大学
出典:ブレ
宇都宮大学
(うつのみやだいがく)

国立栃木県/宇都宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(333)

国際学部 国際学科 口コミ

★★★★☆ 4.02
(57) 国立大学 604 / 1311学科中
学部絞込
並び替え
5751-57件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学や外国語教育の制度も充実しているので、学びたい分野が必ず見つかる大学です。就職セミナーもかなり頻繁に開催されている為、就職に対する不安も拭えると思います。そんな学生生活を送るのかは人それぞれだと思うので、特に悪い点は見受けられません。
    • 講義・授業
      良い
      合う合わないは勿論あると思いますが、有名大を卒業した先生も多く、刺激的な授業が多いです。同じような内容の授業が多い為(~文化論・~文学史)興味がなく単位の為だけの受講だと、退屈に感じることもあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      東北にも近く、東京にも近い、抜群の立地です。東北から進学する生徒が圧倒的に多いので、東京のように気を張らず、ゆったりとした4年間を過ごせます。新幹線も止まる駅も近いので、自転車一つあればどこへでも行けます。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学なので、私立程設備は充実していません。ですが、近年、生協のリニューアルや学部棟の改修工事を行っており、どんどん綺麗になっていています。学食も手ごろな値段でとてもおいしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国各地にとどまらず、世界中の人が学びに宇都宮に来ているので、飽きることはありません。恋愛については学部内というよりは、学部を超えた恋愛をしている生徒が多かったです。一生ものの友情を気づくことが出来ると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      私自身はサークルに所属していなかったですが、サークル数や部活数は他の大学と同じくらい充実していると思います。それぞれのサークルや部活を楽しんでいるように見えました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたい方面(アジア・ヨーロッパ・南米等)について学びを深めることができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      東西比較文化論研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分が比較したい国の文化を取り上げ、それについて研究し、まとめる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      森トラスト・ホテルズ&リゾーツ㈱
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ホテルでのアルバイトの経験があり、英語が得意だから。
    • 志望動機
      国立大学で推薦入試があり、評定が足りていた為。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接一発勝負なので、身だしなみの徹底と面接対策
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83002
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学べる内容が多岐にわたっているので、専攻したい学問分野が具体的に決まっていなくても、自分は何を勉強したいのかゆっくりと吟味できます。あと、様々な角度から物や出来事を見る能力が養われます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な専門・分野の先生方が集まっているので、自分の興味のある分野を授業を通してどんどん開拓していくことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      宇都宮は自転車社会なので、ほとんどの人が自転車で登校しています。大学のすぐ近くの環境は、定食屋やコンビニぐらいしかありませんが、自転車や車ですこし移動すれば駅や大型ショッピングセンターに行けます。
    • 施設・設備
      普通
      常にどこか工事しています。学部の研究棟自体は少し古いですが、空調設備が新しくなったばかりです。構内の自然環境や雰囲気が素敵なので、ドラマや映画の撮影が頻繁に行われています。
    • 友人・恋愛
      良い
      ポテンシャルが高く、みんなとても行動派です。個性的な人がたくさんいます。良い刺激をたくさん受けました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も活発で充実しています。国際協力系のサークルもありました。ダンスサークルがレベルも高く有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学際的に様々な分野を勉強することができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      世界各国の文化史を学ぶことに興味を持っていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に英語や小論文対策に力を入れ、過去問を解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86773
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い先生が多くいるので、自分の好きな分野を選んで、研究に集中することができます。ただ、まわりの学生の意欲によって、結果が左右されることもあるので、どんな友人関係やゼミを選ぶかは大切です。
    • 講義・授業
      良い
      おもしろい講義は予習なども苦労することもありますが、それ以上に内容が充実しています。ただ、先生によっては授業を適当に考えている先生もいるので、よく見極めることは大切です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良い研究室を選ぶと、就職においてかなり熱心な指導を受けられるなど、恩恵もたくさんあります。悪い研究室だと、就職や研究は完全に放置というところもあるので注意が必要です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いということを押しているようですが、就職できなかった友人もいるので、なんとかなると思っていてはいけないと思います。自分自身がいかに努力できるかです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からそう遠くないし、大学の中でのアクセスも、小さな大学なのでいいと思います。同じキャンパスのなかでは一番学食に近いという利点もあります。
    • 施設・設備
      悪い
      いたって普通という感じです。汚くはないけどきれいといえるわけでもありません。トイレは改修したのでかなりきれいだと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部は女子の比率が高いのでなかなかカップルになることはありません。ただ、他学部との交流もあるので、そこでカップルになる学生も見受けられました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学、地理学、歴史学などを中心に、教育に至るまで幅広く勉強しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アジア比較地誌論ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地理学全般、とくに東アジアに関する研究ができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      高校の教師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員になることを昔から考えていたから。採用試験を受けました。
    • 志望動機
      語学が学べて、教員免許が取得できるという理由で選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      学校と独学です
    • どのような入試対策をしていたか
      参考書や問題集をひたすらといていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64319
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地元密着型で良い大学だと思います。また、留学協定校がアジア圏を中心にたくさんあるのでアジア圏に留学したい人にはよい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      合同講義が多く、あまり授業に熱心という先生はいません。なので、どの授業を聴講しても知識はそれなりに増えますが、関心がないと次のセメスターでは忘れてしまうので、あまりよくないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは広くて良いのですが、移動には自転車がないと大変不便です。また、主要駅から大学までも徒歩で20分ほどかかりますが、バスだと停留所が多くて徒歩と変わらないくらい時間がかかるので、やはり自転車は必須です。
    • 施設・設備
      普通
      私が卒業する頃にパソコン室のパソコンの総入れ替えをし、デスクトップが大変スマートになりました。また、パソコン室は図書館にも設置されているので、学生はレポートを書くのにパソコン室を利用するだけで十分といえる環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にまじめな人が多かったです。授業も毎回参加し、留年する人はいなかったと思います。また、留学に関心のある人は第二外国語も熱心に勉強していたのが印象的でした。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークル活動も大変活発です。高校の部活?というくらい毎日校庭を集団でランニングする姿を見かけました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的な教養一般について学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際関係研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際関係・地域研究の研究ができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      慶応義塾大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地域研究をさらに極めたくて受験しました。
    • 志望動機
      自宅から通える学校しか受験できなかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験と小論文を中心に対策しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23857
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強の環境がいいです。施設や研究室も充実しています。学校生活が充実しています。自分が学びたいことに没頭できます。
    • 講義・授業
      普通
      社会に出て役に立つ講座がある。
      先生の個性がすごくて講座が楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      就活には自分的にはあまり積極的ではありませんでした。教授のアドバイスはあまり参考になりませんでした。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はライトラインの峰駅です。学校周りでは買い物が楽しめる場所が沢山あります。
    • 施設・設備
      普通
      授業で使う校舎の老朽化が目立ちます。しかし設備は整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルでは飲み会が年に何回かあります。学科内では結構友人を作るのは簡単です。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんの種類があり、どのサークルも全学年仲良くしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は興味のない学科に、振り分けられることがあるので気をつけてください。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      世界で活躍するために、外国語を本格的に学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972829
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にはとてもとてもすばらしい大学だと私は思います。施設は広く、講師はわかりやすく説明してくれ、サークルは楽しいです。とても最高の大学です
    • 講義・授業
      良い
      講師たちは熱心に指導してくれます。私が質問した時なども、わかりやすく答えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していて、素晴らしいと私は思いますたくさんのゼミがあって楽しいです
    • 就職・進学
      普通
      とてもとてもすばらしい就職、進学実績があります。ですが、就職活動はサポートしてくれません
    • アクセス・立地
      良い
      わたしの家から自転車で30分ほどでつき、バスなどもあるため、行きやすいです
    • 施設・設備
      良い
      とてもとても広い、広大な敷地なため、とても満足しています。素晴らしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      学生たちは、とてもフレンドリーで友人関係は素晴らしいです。恋愛もできます
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいサークルがたくさんあり、参加するのがとても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代を生きるのには欠かせない、国際的なことについて勉強します
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      国際的なことを学んだことを活かし、IT関係の職業に就きました。大学で学んだことはとても役に立ってると思います
    • 志望動機
      まだ将来について決定していなかったため、幅広く学びたいと思っていましたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912687
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地元の学生であればコスパはいいかもしれないが、わざわざ遠方から行く必要はないと思うため、レベルを上げて進学してほしい
    • 講義・授業
      普通
      国際学部でありながら、教授の専門分野が国際に限っておらず、幅広いゼミを選べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって、適当な指導をしているところがあるため、慎重に選んだほうがいい
    • 就職・進学
      普通
      就職先が有名でない企業もあるため、自分で積極的になる必要がある
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと、生活圏が限られ、経験の幅も狭まってしまうため、もったいない
    • 施設・設備
      悪い
      学部によっては施設が古くなっております、私立大学に見劣りする
    • 友人・恋愛
      普通
      大学卒業後も関わっている友人がおらず、交友関係を広げることができなかった
    • 部活・サークル
      普通
      真剣に取りくんでいるサークルが少なく、学園祭のレベルも低いため楽しめない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係に限らず、ゼミによって学べる分野が違うため、地域社会について学ぶことも可能である
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外に行けるチャンスが他の学部と比べて多いのではないかと考えたから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン学習をすることによって、接触を可能な限り減らすこと
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766394
5751-57件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 峰キャンパス
    栃木県宇都宮市峰町350

     芳賀・宇都宮LRT「宇都宮駅東口」駅から徒歩分

電話番号 028-649-8172
学部 国際学部農学部共同教育学部工学部地域デザイン科学部データサイエンス経営学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宇都宮大学の口コミを表示しています。
宇都宮大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  国際学部   >>  国際学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

岡山大学

岡山大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
静岡大学

静岡大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松

宇都宮大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。