みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(243)

スポーツ健康科学部 口コミ

★★★★☆ 4.08
(51) 私立大学 313 / 1837学部中
学部絞込
5121-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    スポーツ健康科学部スポーツコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科自体に不満はありません!ネットで調べた偏差値は低いもののスポーツコミュニケーション学科の学生は思いやりや奇策を思いつく人が他大より多くいて日々刺激を受けています。新設の学科のため、これから施設等も増えどんどん伸びていく学科であると考えています。
    • 講義・授業
      良い
      日本初の学科として大変貴重な経験をさせていただいています。歴史は無い分不安なことはありましたが、アスレチックを用いた課題解決型アクティビティーやスポーツで得たコミュニケーションスキルをどう社会に活かしていくかを日々学んでおり、就職活動でも大学についての話は有利に進められたと思います。流通経済大学では一年生からゼミ制度を導入しており、友達作りは心配無い。それに加えスポーツコミュニケーション学科ではアクティブな授業がいくつかあり、人と話すことが好きな人にはぴったりな学科だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      スポーツコミュニケーション学科は大学が力を入れている学科ということもあり、テレビに出ている先生や有名国公立から引き抜きのあった先生、オリンピアンの先生など学びたいことに合わせてゼミ選びが可能だと感じています。学ぶ意欲があれば自己成長をしやすい環境が整っていると思う。
    • 就職・進学
      良い
      新設の学科のため実績は来年からとはいえ、1期生である私はビッグネームの企業から内定を頂くことができました。また、内定が決まっている友達は多くいて、就職率の高い流通経済大学の数値を落としてはいないと思います。笑
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺は多くのアパートがあり住む場所には困りません。周辺環境については他の方を参考にしてください。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツコミュニケーション学科のための設備ができました!簡易的なアスレチック場や可動式の机がある施設の新設など、学科の為に尽くしてくれている様子が分かります。今は武道館の新設中みたいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はスポーツコミュニケーション学科ということもあり、皆んな積極的に声を掛け合っているため築きやすいと思います。男女比が5.5ではないため、恋愛関係は頑張り次第かと...学内、学外で恋人を作っている友人は多くいます。
    • 学生生活
      悪い
      龍ヶ崎キャンパスにはサークルがあまりなく、私の知っている中で3つしかありません。サークルを立ち上げる場合の申請場所が定まっておらず、たらい回しにされると聞きました。そのため、サークルは勝手に作るが一部で主流となり、私も友人を集めてサークルを立ち上げました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツを通して学んだコミュニケーションスキルをどう社会に活かしていくかアイコンタクトやジェスチャー等、非言語でのコミュニケーション話を聞き、聴くスキルの習得(話の深掘り)アイスブレイクのスキル向上心理学を用いたコミュニケーション学習多様な資格あくまで個人の学習です。人によっては学んだコミュニケーションスキルを自身の部活動に応用している学生も多くいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手企業のコンサルティング営業職
    • 志望動機
      スポーツの可能性を感じたから高校のクラス内では普段話さないクラスメイトがいました。喧嘩している訳でも、お互い嫌っている訳でもなく、ただ波長が合わなかったのが原因です。それでも体育のサッカーではそのクラスメイトとアイコンタクトを取ったり、「はい、パス!」といったコミュニケーションは取っていました。スポーツはコミュニケーションを取る手段になり得ると知り、スポーツを深掘り出来るこの学科に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:656820
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      細部まで指導が行き届いていて色々な実技もあり充実している
      決して簡単ではないがそれなりに得るものはある
    • アクセス・立地
      良い
      割と駅から近くて自分は簡単につく
      時間が短縮できるので勉強する時間も増えていい
    • 施設・設備
      良い
      地上3階・地下1階の広大な施設内には、トレーニングルーム、エアロビスタジオ、温水プール、そしておよそ3,000人を収容するアリーナなどがあって汗流すのにもちょうどいい
      およそ3,000人を収容するアリーナなどが充実しています
      スポーツ健康相談室はスポーツ健康に関する相談を受け付け、それに対して適切な指導や各種プログラムを提供する等によって、健康・活力の維持・増進やスポーツパフォーマンスの向上・促進を支援してくれます
      まとめとしては、「スポーツ健康センター」には「スポーツ健康センター運営委員会」があり、学内の15の「スポーツ健康施設」を運営・管理しています。また、「スポーツ健康センター規則」に示されている「本学学生、教職員の健康の増進を図る」「スポーツ健康施設の学内外の利用を推進する」を具現するために、「スポーツ健康相談室」「スポーツ健康推進室」を設けられている
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380760
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツしている学生や、将来スポーツ関係に就きたいと思っている学生にはスポーツの専門的な知識が学べるので良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年から少人数のゼミで分かれていて、週一回授業がある。各ゼミによってやることは様々だが、スポーツ大会をやるとこもあったりゼミの中で友達が出来ることも多いし。他のゼミとの交流などでも友達が増える。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りにお店が少ないので空き時間など遊びに行くことができない。他の大学に比べると圧倒的に田舎。
      一人暮らしをしている人もかなりいるのでそこは安心。
      スーパーなどはあるのですごしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学に比べると狭いし、古い。スポーツ健康センターは新しく設備も良い。トレーニングジムなどもあり気軽に使うことができる。体育館には冷暖房がついている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツの専門的な知識を学ぶ。
      スポーツ医学、スポーツ栄養学、スポーツ心理学、スポーツマネジメントなどなど。
      一年の最初に沖縄に海浜実習に行く。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368583
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    スポーツ健康科学部スポーツコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済系はどんななのかわかりませんが、スポーツ系は勉強にはとても向いている学校だと思います。将来の幅は狭まります。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちはすごくいい人でした!!!
      スポーツ系学びたい人には本当にピッタリだと思います!
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は正直あまり良くないかなと卒業してからも、在学中も感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      ド田舎でしたね。標高が高い。お店が何にもないです。慣れるまで我慢
    • 施設・設備
      良い
      見た目はあまり綺麗ではないてますが、中は意外と綺麗です。リニューアル?みたいなのも定期的にあったはずです…
    • 友人・恋愛
      良い
      スポーツ系の学科は恋愛は特に充実してました!友達もいい人が多かったです。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはめちゃくちゃ少なかったですし、凄くつまらなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全体的に学びたいことしかなかったです!
      スポーツ系全般やるので楽しかったです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      一般企業
    • 志望動機
      小中とスポーツをやってきて、今度は選手ではなく、学業として学んでみたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813030
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この先生の元で学びたい!という意欲があり入学したので、とても充実していました。
      施設もかなり充実していて、ジムにはトレーナーもいるのでスポーツをする学生にとってとても良い環境であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツにおける必要な知識を多方面から学べます。
      運動施設も広く綺麗に保たれているため使用しやすく、
      ロック付きロッカーがあるので講義の荷物が多い時に使用すると
      身軽に移動が行えるのも良い点だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートは必要以上に踏み込んでくる事はないので、自分で頑張りたい人には良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      佐貫駅からはバスを使用しなくてはいけないので、アクセスは少し不便を感じました。(バスの本数も多いわけではないです)
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実していますし、とても綺麗です。近年建て替えられた校舎もあるので、格段に使いやすくなったと感じております。
    • 友人・恋愛
      良い
      一緒にスポーツをする中で交流が深まるので、友人は自然と増えます。サークルや部活に入るのも友人が増えるきっかけになりますが、部活はその部の人としか居られない雰囲気があるので、少しだけ窮屈に感じる時もありました。
    • 学生生活
      普通
      イベントはあまりありません。
      さらに近年の状況的にもあまり充実感を得ることはできないのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ生理学や栄養学、体育教師になるための科目等もあるのでしっかりと学ぶべき科目を選択する必要があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      スポーツインストラクターとして児童教育に携わっております。
    • 志望動機
      学びたいと思える教授がいたことと、将来的に児童教育関係(スポーツ)の職に就きたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785065
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許も取れ自分がやりたいことに柔軟に対応しています。
      また、アスレチックトレーナーになりたい子などが夢に目指して頑張っています。
    • 講義・授業
      良い
      日本代表等で活躍してる選手のサポート等していたりする先生がいたりするから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分がやりたい事等選べる。
    • 就職・進学
      普通
      沢山の就職ガイダンスしてくれ企業紹介の会等様々なことを行ってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      一人暮らししている人や慣れると学生生活はよい!
      自然豊かでもあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設ができたりスポーツを行う人はトレーニングルームなどがありとても良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      たくさんの学生がいます。また、男子学生が多いのでイケメンがいるかも!
    • 学生生活
      普通
      強化部などが多くサークルの事はあまりわかりませんが、みんな本気で練習をがんばっています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は、教員免許の勉強をしました。
      教員免許取るためには本気でなりたい人が集まっています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      体育の先生になりたくて志願しました。
      また、教員だけではなくアスレティックトレーナーの道もあったので志願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589264
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ健康科学部の教授の研究領域も広いです。自分がこういう事を勉強してみたいと思う科目が見つかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一方的にならず、学生自身に考えさせるように質問したり、グループディスカッションの時間を設けたりして、その授業の専門知識だけでなくコミュニケーション能力も磨くことのできる講義でしたありがとう
    • 就職・進学
      良い
      大手企業にも就職しているし、やりがいやその他にも一年目に大変になる事など教えて頂きました。
    • アクセス・立地
      良い
      寮から通っていましたが、とても通学しやすいです。最寄駅は竜ヶ崎駅です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には沢山本あるし、パソコンなどあるので課題、レポートなどをする際には最適な環境です。学食も安いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国いろいろなところから来ますが、授業や学部のイベントなどで交流し、一年も経てばすごく仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ健康科学部に所属していますが、一年目の6月にある海浜実習などで沖縄に行きシュノーケリングやカヤックなどで海でのプログラムを実施します。熱くて大変ですが、海の中で見れるウミガメはとても可愛いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖、生理学、バイオメカニクスなど様々です。色んな知識を身につけスポーツのスペシャリストを目指します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      スポーツの知識をより深いものとして、人の為に役立てら職に就きたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577442
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自身の過ごし方によっていくらでも変わってくる大学だと思います。環境や教師は素晴らしいので自分からアンテナを張って生活していれば満足な学生ライフが送れるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツ界において名のある教授が多くいる。様々な活動をしており学生もそれに賛同して活動を共にできる。講義においては将来なりたいスポーツ関係に沿ったものがほとんどで、スポーツが盛んな大学なだけあって最先端の情報や知識を得ることができるのが最大の魅力である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの教授がラグビー協会の理事長をしており、世界を股にかけて活動しているためコネクションが充実している。そのため学生だけで何かを創造しようというときに様々な方面の方に声を変えて力を合わせて成し遂げることができるので魅力的である。
    • 就職・進学
      良い
      最終的に、教師やトレーナーとして働く者は少数である。入学当初はそのような志で入ってきたが4年間過ごすうちに考えが変わるなどする。しかし、スポーツ健康科学部の学生は就職率が100%という実績を残しており、就職においては充実していると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し離れている点が気になりはする。大学の周りには店が充実しているわけではないので、ある意味では学問に集中できる環境であるが、休日になると最寄り駅には遠いし車がないと不便というところがありなんとも言えない。
    • 施設・設備
      普通
      トレーニングルームやclipという英語が充実したエリアがある。そのようなところを有効活用すれば間違えなく満足できる施設であると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミも一年の頃からあるので友達は出来やすい環境だと思う。またスポーツの実技もあるので人との交流はしやすいしサークルなどもあり交友関係には心配する必要がない。
    • 学生生活
      普通
      イベントはあるが、知名度が低あと思う。学園祭などは千葉のキャンパスの方が盛り上がる気がする。立地条件もあるがなんとかしたい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に、体育教員になるために必要な知識、スポーツの指導者に欠かせない知識を学ぶことができる。また実技や実習も充実しており将来、具体的にスポーツ関係の仕事をしたい人には最適である。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ドミニカ共和国に留学する
    • 志望動機
      体育の先生になることは絶対条件なので免許を取れるところにした。そのなかで一人暮らしをする上で家賃の安い田舎にしようと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534752
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経験豊かな先生が実体験を教えてくれてとてもいい。為になる話ばかりで、それを自分の人生に活かせると思います。
    • 講義・授業
      普通
      悪くはないとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても実績のある先生ばかりで、その人と関われることはとても大きいし、充実できる。スポーツマネジメントなどは実体験をすることが多いので、とてもやりやすい。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり名がある気はしない。大手メーカーなどに就職している人は少ない気がするし、そこに向けての勉強ができるのかは正直わからない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から学校までがとても不便。歩ける距離にないのがネック
    • 施設・設備
      良い
      スポーツをしたり、実践したりする場は充実している。皆使えるのでとてもいい。トレーニングジムやプール、体育館やラウンジなど皆が気軽に使えるところが多い。とても綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまりいいことはない。人が少ないし、女の子も少ないので出会いはそこまで期待できない気がします。
    • 学生生活
      普通
      スポーツ強化しているところはとてもいいと思うが、サークル活動とか少ない。選択肢もあまりない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470509
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良く勉強できると思う。
      先生もとても親切で生徒と先生の距離が近いので、相談事などしやすい環境である。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生や実績のある方々に指導してもらえる為、とても学び甲斐がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の先生がとても親身になって、就職サポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      4年間都内から茨城に通うのはかなりキツかった。
      最寄駅から学校までスクールバスで移動するが、時間帯によってはバスの運行が少なくかなり待たされる。
      また、車がないと周辺では遊べないくらい、学校周辺は田んぼだらけ。
    • 施設・設備
      良い
      新しく作り直している教室もあり、かなり再進化してきた。
      申し分ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに所属していれば充実する。
      授業内でだけではなかなか交友関係を築くのは難しいと考える。
      1年生の時に海浜実習があり、学部内はそこでかなり中が深まり、繋がりができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数も少なく、イベントも密かにやっている為知ってる人は少ないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技から学科まで、幅広く勉強できる。
      実習で地域の方との交流や試合を観に行ったり、今までだったら興味が無かった事も経験出来る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学と系列しているマンモス企業のグループ会社(営業)
    • 志望動機
      スポーツが好きで専門的に勉強したいと思った為。
      広い土地で整った環境でのびのびと過ごせる事も良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592389
5121-30件を表示
学部絞込

流通経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 龍ケ崎キャンパス
    茨城県龍ケ崎市120

     関東鉄道竜ヶ崎線「竜ヶ崎」駅から徒歩25分

電話番号 0297-64-0001
学部 経済学部共創社会学部流通情報学部法学部スポーツ健康科学部

流通経済大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、流通経済大学の口コミを表示しています。
流通経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立芸術・保健系大学

上武大学

上武大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.65 (64件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原
日本国際学園大学

日本国際学園大学

35.0

★★★★☆ 3.52 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
足利大学

足利大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (45件)
栃木県足利市/JR両毛線 山前
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.84 (53件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本
文星芸術大学

文星芸術大学

35.0

★★★★☆ 4.02 (14件)
栃木県宇都宮市/東武宇都宮線 東武宇都宮

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。