みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

常磐大学
出典:あばさー
常磐大学
(ときわだいがく)

私立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(155)

人間科学部 口コミ

★★★★☆ 3.67
(90) 私立大学 1382 / 1837学部中
学部絞込
9071-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学の歴史を学んだり、実際に実験をしたり、レポートを書いたりします。先生同士の仲が良いという印象。ちゃんとしたレポートの書き方を実験実習を通して学べるので身につきます。おかげでレポート以外でもしっかりした言い回しや文章で書けるような文章力が身につきました。
      最初は私の学年は80人くらいいたと思うのですが、卒業時には60人くらいに減っていました。
    • 講義・授業
      普通
      話が面白い先生は、生きて行く上でこっそり使えて役に立つ心理学の知識を教えてくれたりしてちょっとお得な気分になります。ただ単に先生が面白くて授業が楽しくあっという間…という事も。
    • 就職・進学
      普通
      心理学を学ぶにも関わらず、就職先は心理学に関係しないものが殆どです。「大卒」というステータスを手に入れる為にこの学科に入ったのかな?という感じ。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはちょっと遠いです。水戸駅と赤塚駅の中間くらいにあります。
    • 学生生活
      良い
      文化祭では有名人を呼んで講演会を開いたり、ヒーローショーやライブが行われ、とても盛り上がります。
      サークルも大小様々な物があります。しかしサークル棟の部屋は狭く、壁が薄いので他のサークルが騒いでいるとうるさいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ホテルでの披露宴、宴会での接客
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328541
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習もあるので大変ですが身になると思います。
      大学の施設内に付属幼稚園があり、そこで実習します。
      また、施設内に短大もあり、短大の学科には幼児教育保育学科といって、幼稚園教諭免許、保育士免許が取れるため、幼稚園教諭免許を取りたいと考えてる人はより専門的な先生と関わることもできます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターという就職専門の棟があり、たくさんアドバイスをもらえたり、履歴書の添削も丁寧にやってくれます。
      面接の練習も行ってもらえます。
      受験報告書もジャンル別年度別にファイルされていてわかりやすいのですが、報告書がまったくないところもあってそれはキャリア支援センターの人にかけるのがよかったけど、報告書を書くことを徹底してほしいなと思った。
    • アクセス・立地
      悪い
      赤塚駅で降りて茨城交通のバスを利用しているのですが、
      正直夕方5時半過ぎから道路が混むので時間どうりにバスが来ないです。
      それは仕方のないことですが私はアルバイトにほぼ毎日のように行っていたから不便でした
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323208
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な心理学を幅広く学ぶことが出来てため、自分が興味の出てくるものが見つかりやすいであろう。また、レポートを毎週提出するため、文章構成力が徐々に身に付く。しかし、心理学とは他の学科でも十分に学ぶことが出来るものでもある(教育学科など)。そのため、心理に興味があるとしても、心理学科を必ずしも選択する必要は無いのである。
    • 講義・授業
      良い
      主に2年時のことについて述べようと思う。
      専門的な講義は2年生からのため、1年生の間は少し退屈かもしれない。しかし、2年生になると急に専門的な心理学の講義が数多くあるため、最初は戸惑うであろう。しかし、分からないことがあれば先生方は必ず細かく教えてくれるため、不安になることはまず無いであろう。
      また、毎週レポート提出があるため、「地獄の2年」と呼ばれることがある。確かに最初は辛いと感じるかもしれないが、段々とレポートに対して慣れることは確実である。そのため、2年の学びが終わる頃には「そうでもなかったかも」と感じる人も多いと感じる。講義で大切なのは、分からなければ分かるまで聞くことが大事と言える。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり十分とは言えないと感じる。入学時にゼミが開講しており、狙っていたゼミが2年後期のゼミ選択時には開講してないことがありえるためである。それを知らないと選択時に頭を悩ますことになる。しかし、心理学科に入ったからといって心理ゼミに必ず入る必要は無い。ゼミ選択で大事なのは、自分が2年間研究したいものを選ぶことである。そのため、慎重に選ぶことが大切である。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321212
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶことの幅が広く、いろんな勉強をしたい人にはいいと思います。しかし、あくまで自由意思のため、やる気がなければだらだらと過ごすこともできます。興味あるままにいろんな講義を受けてみるのもいいと思います。とある学問での権威が何人もいるので、ひとつの学問を極めるという道もあります。就職でも実績があるようですが、私は実感できませんでした。
    • 講義・授業
      普通
      基本文系の大学ですが、幅広くやっているので、理系の講義もうけられます。授業以外にも、特別なカリキュラムがあるので、とことん勉強したい人はいいと思います。しかし、特別なカリキュラムは、あくまで希望者のみであること、授業とは違うので、別に料金が発生するため、本人のやる気と、財政環境しだいになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から若干離れているので、通学は不便です。歩くか、自転車でも使えばいい運動になると思います。バスを使うと、時間によっては渋滞に巻き込まれて、講義ぎりぎりの時間に着くこともあります。私の学部は校門から一番離れているところにあるのですが、校門入ってすぐに急な坂があります、この坂を駆け上るのは大変で汗だくになります。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎によって建てられた年代が違うので、古いところは古く、新しいところは新しいです。カフェテリアは3つくらいあり、のんびりくつろぐにはいい所です。カフェテリアによって洋食・和食と中華・軽食と出てくるものが分かれているので、気分によって変えることもできます。学食にでてくるとあるメニューが好きでよく食べていました。コンビニもできたので、講義の合間のや、急いでる時の買い物も大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いろんな学部の講義を受けられるので、他学部との交流の機会は多いと思います。個性的な気の合う仲間が多かったです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはたくさんありましたが、サークルによって活動の活発さに差があったように思います。とあるサークルは大会に出るくらい活発なのに、とあるサークルでは、たんなる遊び仲間でしかないという事がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会社の組織についてや、犯罪学・被害者学について学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      (講師の名前)ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      犯罪学の掲題にについて、個々で選んで研究できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ヤマダ電機
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      他に就職のあてがなかった。
    • 志望動機
      欲しい資格が取れることと、やっている講義に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      エントリーシートを書いたり、面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23299
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生の当たり外れも大きい差は余り無いように感じる。そもそも私が、大学先生とそこまで話さないからかも知れないけど
    • 講義・授業
      普通
      教授の話も意外と面白く聞けるし、グループワークも合ったり不満は特にないかな
    • 就職・進学
      良い
      先生も親身になって話を聞いてくださるので、少しでも気になる点を相談出来るのが良いなと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      車はあった方が便利だけど、最悪なくても自転車で行ける範囲にお店があるからそこまで悪くは無いと思う
    • 施設・設備
      良い
      そもそも大きい大学ではないし、他がどのくらいかはわからないけど不満が出てくるような設備ではない
    • 友人・恋愛
      良い
      やっぱり、どの大学もそうだと思うけど、めっちゃ大きい大学では無いけど高校より人数が多いから少し苦戦するかも
    • 学生生活
      普通
      割と充実してるとは思う。何回も繰り返すように言っちゃうけど、大きい大学じゃ無いから人間関係をとにかく広めたいって人は大きい大学に行った方が良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      行動心理学や、犯罪心理学など心理学に中でも色々あるから割と飽きずに授業聞けると思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      関東圏の中で探していたら、一人暮らしにもそこまで不自由なく暮らせそうな立地なのと、何よりも家賃が東京と比べて安いから貯金も出来そうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:990238
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育学科では、四年生大学では珍しい幼稚園教諭一種免許と保育士の資格を両方を取得することも可能。就職実績も高く、保育士と幼稚園教諭自分が向いている方を選択して就職することができる。
    • 講義・授業
      普通
      プロジェクトマッピングを使用した講義が多く、動画なども取り入れながら講義を進めるため、分かりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類も多く、興味のあるゼミには事前に見学に行く機会もあるため、自分が深く学びたいと思うゼミを見極めることができる。
    • 就職・進学
      良い
      教育学科の場合、教員に進む人、そうでない人は半々の割合であった。希望すれば、ゼミの先生や学科長とマンツーマンで就職について話し合い、自分に合っているかどうかを共に考えてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      水戸駅が近くにあるため、バスも多く通っており、交通の便は良い。しかし、車で登校する場合、大学に大きな駐車場がないためパーキングエリアや駐車場を借りてを使用しなければならない。
    • 施設・設備
      普通
      学科によってメインの棟はある程度決まっているが、授業によっては棟がいくつもあるため、教室の移動が大変。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると、先輩から教科書を借りたりなど交流を深めることができる。また学科によっては定期的に食事の場を設け、コミュニケーションを図る機会が多くある。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多く、自分に合ったサークルを選択することができる。また、一つとは限らず兼任も可能。また、サークルに入る時期は自由であるため、ゆっくり時間をかけて選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目では、座学以外にも体育や図画工作など実技が多い。3,4年次は実習や卒業論文がメイン
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      保育士
    • 志望動機
      実家から近く、学びたい分野に特化した学科が合ったから。また、高校から指定校推薦で行けた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937176
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とりあえず働くのは嫌だけどどうしようかなみたいな人にもちょうどいいと思います。興味のあった心理学が学ぶことが出来て良かったです。ちょうどいい企業に就職出来ることを祈ってます。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインなどもあったが、対面で実践なども踏まえながら学べた点がよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは先生によって楽しいところとそうでは無いところがありました。
    • 就職・進学
      普通
      面接練習を自分で予約すると何度もやって頂けるし、相談に乗っていただくこともできます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスで30分くらいかかるので田舎の本数が少ない電車に乗り、バイトに向かおうと思うと授業終わり全力ダッシュするようです。
    • 施設・設備
      普通
      学校は綺麗で緑豊かなキャンパスです。たくさん棟があるので覚えるのが大変でした。学食は唐揚げが多くて美味しいです!
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミは人数が少なめなので協力して学ぶ機会などで仲良くなれることもあると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは任意です。学祭があります!行きたくない人はお休みになるのでその日に友だちと旅行に行く人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな内容を学び、教科書に沿って勉強していきます。2年次かはが学びたい分野や興味のある分野をとっていく形になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      勉強せずに実家から通える大学を探していたからです。どの学科にしようか迷った時、心理学が1番興味があったので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848704
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で心理学を学ぼうとしている学生にはいいと思う。教員も現役のカウンセラーや精神科医のため、濃い話が聞ける。
    • 講義・授業
      普通
      専門職の教員が多く、授業内容が濃く、しっかりしていて充実している。
    • 就職・進学
      良い
      どちらかというと進学よりも就職実績の方が良い。サポートもしてもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂にある大学のため、正門からののぼりおりが大変。また駅からのバスが混む。
    • 施設・設備
      悪い
      施設や設備はまあまあ充実しているが、WiFiなどのネット環境がよくない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科や学部、サークルなどの所属するところよるためなんとも言えない。
    • 学生生活
      悪い
      同じようなサークル活動がいくつもある。またイベントは文化祭があるがいまいち盛り上がりにかける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、2年次、3年次は実験実習がある。レポート採点が厳しめ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から心理学に興味があり、中学や高校などでは習わない分野で興味を持ったため志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790234
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学はもちろん、その他にも学びたいことが学べる学科です。4年間を無駄にしないように勉強や遊び、サークル活動など上手くやっていけたら大学ライフは充実すると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生は淡々と話すのではなく、気になることは生徒皆が分かるまで一緒に解決しながら進めてくれます。施設も充実しており、自分の学科専攻だけではなく、関心に応じて様々な分野で勉強することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の環境も素晴らしく、とても良い学校ですこれからの学校生活楽しみましょう。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために就職できるように、就活サポートもあり、十分と言えます。
    • アクセス・立地
      良い
      水戸駅が最寄り駅となっており、水戸駅からバスで常磐大学前まで行きます。
      入学して1ヶ月が経てば自家用車での登校を申請できるようになります。通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、古い施設もあります。
      でもそんなに気にならないので大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学食が何箇所かあり、他の学科の人たちとも交流できると思います。
      たくさんの人が恋愛や友人関係で、充実する事ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあるので、自分がやりたいサークルが見つかると思います。いろいろ見学に行くと良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択授業があります。また、専攻している分野以外にもいろいろ学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学は人と関わる上で必要なものなので心理学を真剣に学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786173
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理関係に詳しくなりたい人はいいと思います。
      ですが、他の大学でも学べる内容なので
      他のところでもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      色んなところから来た特別講師の先生方が詳しく
      専門の内容を教えてくれ、尚且つとても分かりやすい
      授業内容となっています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教わる先生にもよりますが、ほとんどの先生は
      とても詳しく教えてくれるので、ゼミや演習
      などもとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      自分が就職したいところがない場合があるので
      そこに関してはあまり良くないです。
      サポートの方もあまりいいとは思いません。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスに乗って通っている人もいるので
      遠いところから通う人は少し手間がかかって
      しまうと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設、設備に関してはいいと思います。
      ですが、ところどころ不備だなと感じるところが
      あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動などに所属すれば先輩方などとの
      交流も深めることができます。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動、イベント活動はとても充実しています。
      思い出作りもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理の基礎、応用を学んだり、実際に実習に参加したり
      して、スキルを高めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      カウンセラーとして、学校などに務めて
      みんなのや悩みを解決したりしています
    • 志望動機
      臨床心理士になるために、心理について詳しく
      学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:768936
9071-80件を表示
学部絞込

常磐大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-232-2511
学部 人間科学部総合政策学部看護学部

常磐大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常磐大学の口コミを表示しています。
常磐大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (243件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

BF - 67.5

★★★★☆ 3.95 (465件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.84 (53件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5

★★★★☆ 3.98 (100件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
群馬医療福祉大学

群馬医療福祉大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.50 (79件)
群馬県前橋市/JR両毛線 新前橋

常磐大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。