みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(610)

教育学部 学校教育教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.03
(108) 国立大学 617 / 1326学科中
学部絞込
10811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人にとってはいい大学だと思う。学費も安いのでおすすめです。授業も充実していてとてもいいのではないか。
    • 講義・授業
      良い
      授業は分かりやすいし、コロナの時はオンライン授業で対応していた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      単位が取りやすいけど、もちろん取りにくいやつもある。充実はしていると思う。
    • 就職・進学
      良い
      地元で就職するなら困らないと思う。サポートもして貰えると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      東京が近い訳では無い。アクセスはいいとは言えないと思う。車あると便利。
    • 施設・設備
      良い
      まぁまぁいいかんじなのではないか。平均ぐらい。綺麗な方かな?
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は出来ると思うし、サークルや部活に入ると人間関係が拡がっていいと思う。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はとても盛り上がるからたのしい。とても満足している!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための知識や、一般教養もある。教員になりたい人にはおすすめ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から教員になりたいと思っていて、かつ国公立大学に進学したかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935073
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師につきたいと思っている人にはとってもいい学科だと思います
      手厚い授業が多いです
      教職以外に就きたい場合でも就職活動ができるようにサポートが受けられます
    • 講義・授業
      良い
      教員になりたいという強い意志を持って勉強に励んでいるとてもいい学科です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      積極的に自分から活動しようという意思が持てるのでとてもいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      一人ひとりに合ったサポートがされているのでとても安心できます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで30分以上かかるので少し不便です
      中学生も高校生もいるので…
    • 施設・設備
      悪い
      学科ごとに空きコマなどで自由に使える部屋もあり良いと思います
       
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンラインが増えていたのでコミュニケーションをとっている姿はあまり見られていません
      そこそこ充実しているのかも
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少なく特に大きなイベントもないのが残念だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年では、とにかく勉強です。2年では時間に余裕ができるので少しずつ楽しいと思えることも増えてきますね
      卒業論文も書くので大変です…
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私には憧れの教師がいてその教師のように優しく頼れる先生になりたいと強く思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892970
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      まあ妥当。専門科目は年々難しくなったりレポートが面倒になったりするが仕方ない。妥当なところだとは思う。
    • 講義・授業
      普通
      取れる授業は多くて良い。教育学部は充実している。学校訪問、教育実習もある。
    • 就職・進学
      良い
      2回の教育実習や学校訪問など、学部学科として充実しているので良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。バスで25分くらい。飲食店が少しはあるが駅から遠いのでそこそこ。
    • 施設・設備
      悪い
      トレーニングルーム一生開かない。閉まってる。
      小さいトレーニングルームはあるが、使える学生が保健体育選修のみで酷い。
    • 友人・恋愛
      普通
      その人次第。教育学部は比較的交流が多いように思う。他の学部はあんまり。
    • 学生生活
      普通
      サークルに積極的に参加している人は充実していると思う。人次第。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育系の科目。その専門科目によって必修が変わり、数学以外はレポート提出が多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教員志望。卒業単位として小中学校の免許が取れるので良いと思った。国公立であることも理由。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884340
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい方にはとてもいいと思います
      人との繋がりにもいいと思います
      学年を通して仲が良いのでとてもお進めてます
    • 講義・授業
      良い
      学校内は綺麗で先生が教えてくれる授業はとてもわかりやすいです!
    • 就職・進学
      良い
      仕事に着くためのサポートはたくさんしてくれます。
      学んだことを生かせる場所が沢山あります
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く周りにコンビニなどがあるため休み時間などにすぐ行け駅からはバスなどでいけます
    • 施設・設備
      良い
      施設内がとても綺麗です。そして授業で使う道具なども揃ってます
    • 友人・恋愛
      良い
      友だち、サークルないでも仲が良く学年を超えても仲がいいです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのイベントがありとても充実しています。
      サークルも沢山あるので好きなのを選べると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では人について学びます
      2年ではなるために取得できるものがわかる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さい頃から教員になりたくて、調べるだけでは難しかったため茨城大学に入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868691
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      いかにも教員になりたい人のための学科という感じです。意欲を持ってやってる人も多いですし、楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      良くも悪くもないと言うのが正直なところでしょうか。想像していた上でも下でもないという感じです。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学の中でも教員になる人の人数が多い方の大学ではあるので、その実績相応のものであるとは思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が遠いので結構大変です。歩くとだいぶ距離があるのでいい運動にはなります。
    • 施設・設備
      普通
      建物は綺麗な方だと思います。自然も豊かですし気持ちがいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関しても、可もなく不可もなしといったところです。正直コロナ禍の大学生活なので何ともいえないですが友達はたくさんできました。
    • 学生生活
      普通
      これもコロナ禍で何ともいえないですが、そんなに活発というわけでもないような気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次に教科の学習をメインに行い、3.4年次で教育法をメインに行なっていきます。卒業のためには小中の免許を取る必要があるので、単位の関係上、小中高の免許を取る人が多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来、中学校の数学の教員になりたいと思っていたから。教育学部に進学を決めていた
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815336
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す人にとっては、少人数で専門的に学ぶことができる。教職以外に就きたい場合も就職活動ができるようサポートを受けられる。
    • 講義・授業
      良い
      特に教育学部は県の採用試験に向けた手厚い授業が多く、授業の実践内容なども科目ごとに細かく学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      専門の相談室などもあり、教授以外からもアドバイスを受けることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで30分くらいかかり、混んでいると中高生などもいるため通学しにくい。
    • 施設・設備
      普通
      学科によっては学科ごとの部屋があり空きコマなどで自由に使用できる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンラインが多くなり現在はそこまでコミュニティが広いとは感じない。
    • 学生生活
      悪い
      他大学に比べサークルなどは少なく大きく目立つサークルもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は大学の基盤科目が中心となり、2年次以降は専門科目の教育法などについて学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教員を志望していて、県の採用試験を受けるのに適した学校だと聞いたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783302
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で教育について学びたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います!みんな同じような目標に向かって頑張っているので切磋琢磨し合えてとてもいい環境です
    • 講義・授業
      良い
      すごく憧れて入学したのでとても充実した毎日をおくっています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても優しく、丁寧に教えてくださるのでとても良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      とても優しくサポートしていただいています!
      これからも頼りたいです
    • アクセス・立地
      良い
      通いやすく、近くにご飯屋さんなどもあるので
      環境は整っています!
    • 施設・設備
      良い
      内装もとてもきれいで、快適な生活がおくれています!
      学校は広くて楽しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人ばかりで様々な得意分野の友達ができ
      とても充実した毎日をおくれています
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、自分の得意を生かせるところ、
      楽しいことを沢山できるところなどさまざまです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ1年生なのでよく覚えていませんが(笑)
      学べることが沢山あると思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から教師や教育に携わりたいとおもっていたので
      近くの大学の教育が学べるところにしました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や徹底した清掃、ソーシャルディスタンスの呼び掛けなど
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781233
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      1年時から実習も多く、ありがたい。しかし実習についてのオンライン説明会が長すぎる。どの教科専修かによって成績が出る早さや授業のレベルがだいぶ違う。
    • 講義・授業
      良い
      オンラインと対面がいいバランスで受けられるため学校に行かなくても受けられるのが楽。実習等も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだゼミを受けていないのであまり言えないが、先輩の話では先生によって当たり外れが大きいとのこと。
    • 就職・進学
      良い
      4年生だけではなく、1年時から教員採用試験や教員免許についての相談会が開かれている。
    • アクセス・立地
      普通
      カフェや飲食店が多いのは嬉しいが、駅からバスで25分で、そのバス料金も少し高め。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗だが、他の大学に比べるとキャンパスは狭め。学食は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルが多い印象。自分1人でフラフラ歩いていても別に気にはならない。そういう人も多い。
    • 学生生活
      普通
      コロナのため活動できていないサークルも多め。文化祭もオンラインとのこと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小中高の免許獲得、また、希望する人は特別支援や司書の免許獲得に必要な内容。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教師になるための免許を取るため、実習が充実しているこの大学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768993
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学部に関しては自分のやりたいことに本当に熱心な指導があり、教育実習などの実地研修などもあり良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していました。ボランティア活動や実際の教育実習などもあり良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部では、私と同じような教育を志して入学した人がもちろん多く同じ希望を持った人と多く交流することができ、就職などにおいても、役に立ちサポートも十分なように感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は家の都合から赤塚駅まで電車に乗って行ったのですが少し大学までは遠いように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの移動が不便です。しかし、教育キャンパスの近くには附属図書館もあり極めて不便というわけではなかったです
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は自分のやりたいことにあった進路指導などを受ける上で、色々な趣味が会う友人などを作ることができました。人間関係などにおいてはとても良い大学です。
    • 学生生活
      良い
      茨城大学はサークルの数が曖昧なのですが、160を超えておりサークルに関してはとても充実している大学です。イベントも水戸などの地域と関わりのあるものでとても良いとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年を四期程度に分けるような過程で、一年生では教育の基礎について多く学びました。最初は少し興味がなくなるかもしないと思いましたが、先生方の熱心な教育のおかげで興味を持つことができました。二年生、三年生では専門科目を重点的に学習し、四年生では論文などを中心に履修していきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともと、先生という仕事に興味があり中学生の時の担任の先生の進路指導が特に教員という仕事に志した理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:986811
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいかもしれない。施設は充実と内定実績する。勉強。著名な方々とふれあい研究が学びたいかな。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外鎌倉特別講師行う設けられています。教育熱心で卵黄です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期後期学心理学約5個のゼミ感心してゼミ取り組む事ができる。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを利用関連する仕事に就くサポート就活あまり。企業で生かす。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅で歩いて近く生徒がいる。周りに線があっていい。飲食店がある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設と古い設置風新しくする。不便に感じなく使いたいなあと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルと部活で大きい大学なだけある。沢山できたから良かったと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは約30のあるのかな。自分に合うサークルが見つかるがした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は様々興味で必死科目。勉強したいようなまなびを頑張ろう。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から行きたい興味はなかったけど今はある。より知識を得ようと思ったよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889991
10811-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-228-8111
学部 人文社会科学部理学部教育学部農学部工学部地域未来共創学環

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、茨城大学の口コミを表示しています。
茨城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  学校教育教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
宇都宮大学

宇都宮大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.98 (359件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (410件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
富山大学

富山大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (704件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。