みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 会津大学 >> コンピュータ理工学部 >> 口コミ
![会津大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20079/200_20079.jpg)
公立福島県/会津若松駅
コンピュータ理工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- コンピュータ理工学科
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良いしっかり勉強すればコンピュータについて学べます。
進路については自分で調べたり先生に直接聞いた方が良いと思います。
-
講義・授業良いコンピュータについてきちんと学べます。
充実しているし、きちんと勉強すれば資格も取れます。 -
研究室・ゼミ良い充実しています。
-
就職・進学普通すこし弱いかもしれないです。
自分で自主的に調べた方ならいいと思います。 -
アクセス・立地良い家から近かった為通いやすかったです。
電車で来る人は分かりません。 -
施設・設備良い充実しています。
勉強するには良い施設が整っていると思います。 -
友人・恋愛普通関わる人が楽しければとても良い友人が出来ると思います。
恋愛は女子が少ない為女子には有利です。 -
学生生活普通あんまりないです。
あっても全員が盛り上がってはいないです。
一部だけです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピュータについて。
資格の勉強。
実習が多いです。コンピュータが好きな人には楽しいと思います。 -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先プログラミング関係の仕事
-
志望動機プログラミングが好きだったのでもっと深く勉強したいと思ったから。家から近いから。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591816 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良い学業だけでいえば、大穴な大学なので来る価値あり 遊びたい人間には退屈 寒さに耐えられない人間にも不向き
-
講義・授業良い基礎をしっかりまなべる がいこくから教員が大量に到来している
-
研究室・ゼミ普通外国人教員がおおいぶん、コミュニケーションが取りにくいところもある
-
就職・進学普通企業は優良企業が訪問することも多く、穴場 他方、僻地なので競争とは無縁
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩30ほどかかりるうえ、バスも1時間に1本程度で通いにくい 冬、雪が積もると陸の孤島になる
-
施設・設備良い先進技術がつまっている 演出室は24時間開いているので端末にいつでも触れられる
-
友人・恋愛悪い男女比は9:1くらいの感覚なので、滅多に恋愛関係になることはない
-
学生生活悪い人数が絶対的に少ないうえ、寒冷地であるがゆえに活発な活動はみられない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピューターの基礎から学び、プログラミングを覚える コマンドライン必須
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先大手sier
-
志望動機近所の大学に進学することが条件となっていたため、致し方なく。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534934 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良い充実している点としては24時間UNIX環境に触れられることである。プログラムを学びたい、ICTで何か取り組みたい人にとっては良い大学である。授業以外に関しては、ベンチャー企業支援もしている。
-
講義・授業良い半数が外国人教員のため、他の大学と比べて英語を使う機会が多い。講義はプログラミング演習など個性的なものが目立つ。4期制を採用しており、比較的柔軟に履修を組みやすくなっている。
-
研究室・ゼミ良い2年後半から研究室探しが始まる。早い人は先輩のコネで決めてしまう人も少なくない。半数が外国人教員のため、噂に流されずに自ら気になるところは足を運ぶほうがよい。
-
就職・進学良い就職率はほぼ100%を維持している。就職支援の教員も業界に詳しい人が揃っているため、安心して就職活動が行える。また、大学院に進学する人は4年の秋頃に口頭試問がある。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は会津若松駅。駅から大学までは徒歩30分ほど。周囲は田んぼや住宅街で交通の便は悪い。自転車がないと辛い。冬は雪がつもるため、大学生活はその点も考慮しなければならない。
-
施設・設備普通開学して20余年であるので、施設の老朽化はまだ見られない。体育館は不況の煽りを受け、小学校並みの大きさしか無い。節電をうたっているため、夏の冷房は効きが悪いうえ、盆地なので蒸し暑い。
-
友人・恋愛普通9割が男なので恋愛をするのは難しい。諦めたほうがよい。友人は他の大学と大差ない。学部生が全体で1000人ほどしかいないので、サークルにせよ、何にせよ、規模が小さい。
-
学生生活普通サークル、部活動はどれもゆるい。入らない人も多い。大学のイベントは年に1度学園祭が開かれ、声優がゲストに来る事が多い。アルバイトはOBのIT企業でプログラム技術を磨く人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次まではほとんど同じ履修科目である。3年次からゼミのジャンルにより、とる科目がばらついてくる。卒論のみが唯一の必修科目という珍しい科目の設定となっている。
-
就職先・進学先大手IT外車の総合職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407790 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価普通専門性が高く、コンピュータについて学びたい人にはおすすめ出来る大学。スーパーグローバル大学に選ばれるなど英語にも力を入れている。
-
講義・授業普通比較的少人数で授業お受けられる。が、専門科目も英語で講義を進めることが多く、根本的に英語力がないと授業についていけない。
-
アクセス・立地悪い福島県会津若松市という辺境の地にあり、東北本線から乗り換えが必要でアクセスはあまりよくない。ただ東京から5時間程度で来れるので決して悪いとも言い切れない。
-
施設・設備良い先進的なコンピューターを揃えており、環境は良い。また、コンピュータ演習質を24時間利用出来るなど、学習環境も整っている。
-
友人・恋愛悪い理系大学の例に漏れず男子の比率が非常に多い。またいわゆるコミュ障も多いため、友人を作るには少々難しい環境ではある。
-
部活・サークル悪いサークルはあまり活発とは言えない。ただ一部では全国的に活躍してる部下・サークルもあり、一概に不活発とは言えない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピュータに関する基礎から深い内容まで
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機コンピュータについて専門的なことが学べ、また公立校なので学費も安いから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問が独特なので、赤本を使って過去問を中心に勉強した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:87070 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良い勉強はしっかりと教えてくれます。優秀な先生が揃っていますので。その分授業のレベルも高く、留年する人も多いです。しかし、最近は留年する人も減ってきています。
-
講義・授業良い授業はいかんせん、ついていくことができれば、かなり有意義なものとなると思います。ついていけない人は、予習復習をしないと危ないと思います。
-
研究室・ゼミ普通情報工学系ですので、他の理系と比べると、あまり研究熱心な人はいません。しかしながら、この大学には外国人の教授がいます。外国人の教授がいるところの研究室に配属すれば、英語が学べます。
-
就職・進学良い就職は比較的よかったと思います。しかしながら、就職の幅が狭いと思われます。ほとんどがSEになります。将来はseになると決めている人はいいですが、そうでない人はやめておいた方がいいかもしれません。
-
アクセス・立地普通いかんせん田舎なんですよね。悪くはないんですが。ちょっと遊ぶ場所がないんですよね。その分勉強に集中できるので、いいといえばいいのかもしれません。
-
施設・設備良い校舎はきれいだし設備は整っています。しかしながら、やや狭いという印象を受けています。また、学食がちょっと高いです。でも、味はいいです。
-
友人・恋愛悪い男がほとんどの学部ですので、男女間の交流はあまり期待しない方がいいと思います。交流したい人は短大生の方に目をつける人がおおいようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングを中心に学ぶことができます。またハードウェア関係も少し勉強します。
-
所属研究室・ゼミ名知能活性工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要自然言語処理の研究をします。文章をコンピュータで解析していました。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機コンピュータのことが勉強したいため。優秀な教授がそろっているため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多く解きました。後が問題集を何度も復習しました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62950 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良い就職に強いことはもちろん、勉強に必要な施設や、キャンパスライフを送るために必要な環境が出来ているため。
-
講義・授業良い先輩のサポートなどもあるので、理解がしやすく、授業についていきやすいため。
-
研究室・ゼミ良い機材などの環境はもちろん、教授の協力具合がとても良く、自分の卒業研究をそつなくこなすことができた。
-
就職・進学良い元々就職に強い大学でしたが、特に地元のIT会社の就職に強かったため。
-
アクセス・立地良い駅から少し離れているものの、自転車やバスで通うことは可能な立地であったため。
-
施設・設備良い真夜中でも使用できるパソコン室などが豊富にあり、課題や自主勉強に励むことができたため。
-
友人・恋愛良いIT関連の大学ということで、割と趣味の近しいものが多く、友人関係を築くのは難しくなかったため。
-
学生生活良い様々なサークルもあり、又、学祭などにも参加しやすい体制のため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大まかなことを言えばIT関連ですが、ソフトウェアかハードウェアといった方向を自分で選べるため。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先地元のSIer企業
-
志望動機元々ITの勉強がしたく、ただ方向性が自分でもよくわかっていなかったため、幅広く選択できる大学に行きたかったため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570216 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良い僻地にはあるが、設備が充実しており、また勉強以外にも非常に充実している。特に、海外の方々と多くの接点を持てるのは非常に良い点であると思う。
-
講義・授業良い教授は外国の方が多く、留学生も多いため非常にグローバル環境といえる
-
研究室・ゼミ良いコンピュータ、NW等ITを学ぶ環境が充実している。また、ベンチャーとの密接にあり、実際にそこで働いて知識等を底上げできる
-
就職・進学良い他の大学とは少し違う感じであり、最近では多くの企業に認知されている
-
アクセス・立地悪い駅から遠くまた、会津若松という僻地であるため非常に通学しにくい
-
施設・設備良い授業で利用するPC等は最新で、古い設備がない。トップクラスの設備で事業を受けることができる
-
友人・恋愛良い近くに同系列の短大があり、合同サークル等が多いため、男女の接点が多く充実している
-
学生生活良いトライアスロン部やアルテメットというフライングディスク部があり、他の部活、サークル等活発に活動している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時は、基礎的な部分を勉強し、2年目から専門的な部分に入っていく
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先NTT docomo KDDI ソフトバンク nttデータ サイバーエージェント DeNA 等
-
志望動機海外の方々が多く、色々な方と接点を持てる点に惹かれた。またITに力を入れている点から今後就職するに至り非常に良い経験になると思った
投稿者ID:537318 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良い外国人の教授も多いので真面目に学べばそれなりの英語が身に付く。
基本的なプログラミングスキルは一通り身に付く。
たまに理不尽な教授がいるので評価-1とした。 -
講義・授業普通情報系、組み込み系、画像処理系 など、様々な分野に関する基礎を習得できる。
但し、上記の通り授業では基礎のみなので、何らかの分野でプロフェッショナルを目指すならば自力での学習は必須である。 -
研究室・ゼミ普通研究室によりけりだとは思うが、私がいた研究室では自分で学ぶ姿勢が無ければ付いていけないような環境だった。
また、教授も放任主義であったため研究に苦労した。 -
就職・進学良い私は該当サポートは利用しながったが、大学としての就職率は非常に高い。
また、起業を行う人もそれなりにおり、就職に対する選択肢は広いように思う。 -
アクセス・立地悪い周囲に何もないためアクセスは悪い。
冬は道路も混むため車通学は中々辛い。
自然が多く息苦しさは感じない点は個人的に良いと思う。 -
施設・設備良い研究室毎に所持している機材や施設が全く違い、各分野に合わせて導入している。
足りないものは購入を検討してもらえる。 -
友人・恋愛普通どこに行っても同様だと思うが、個人によるとしか言いようがない。
交流する気があるのならそれなりの機会はあると思う。 -
学生生活普通友好関係同様に個人によるとしか言えない。
常識的に考えれば分かると思うが、これもどこの大学でも同じてあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容各種プログラミングの基礎(C,C++, JAVA, アセンブラ, アセンブリ等)。
電気回路の基礎。
情報通信の基礎。
オートマトンの基礎。
英語読み書き会話。
数学、物理、他。 -
就職先・進学先オフィス機器メーカーの研究開発職。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430568 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価良いコンピューターについてだったり、英語について学びたい人にはとてもよい大学だと思います。就職率もとても高いので、卒業後のことについても安心だと思います。
-
講義・授業良い外国の方がいたりと、ほんとうの英語が学べると思います。また、コンピューターについても専門の教授が教えてくれるので、知識が増えると思います。
-
研究室・ゼミ良いパソコンや環境がとても充実していて、研究に適している環境だと思います。最先端の研究をしているところもあります。
-
就職・進学良いいろいろな大手企業への就職実績があり、就職率は99.9%と言われています。また、進路相談やセミナーなども充実しています。
-
アクセス・立地普通インターチェンジの近くではあるのですが、駅から距離も結構ありますし、周辺にお店などがあまりまりません。なので、評価は良くも悪くもない感じです。
-
施設・設備良い24時間使用できるパソコンのある演習室や図書館などがとても充実しています。カフェや売店などもあるので、とても便利だと思います。また、校舎が新しいので、施設内はとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い基本的に、コンピューターについて興味のある人が大学に来るので、趣味などが合うと思います。また、サークルや研究室などで出会いがあっていいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピューターについて、基礎知識、技術を学ぶと同時に、どのように利用されているかを学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名数学系研究室
-
所属研究室・ゼミの概要新しい数学の関数の発見などの研究ができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機コンピューターについて学ぶとともに、英語を学んで国際化について考えられます。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問を多く解き、また、英単語などをとにかく覚えました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:76043 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。コンピュータ理工学部コンピュータ理工学科の評価-
総合評価普通授業に関しては、とてもいいと思いますし、学年が上がると自分で授業の予定を決めることになります。卒業までに必要な単位を取得すればどの授業を受けても大丈夫です。就職に力を入れているらしいのですが、自分はそれについてはよく分かりません。
-
講義・授業良いコンピュータに関するさまざまな授業を学ぶことができます。コンピュータの基礎やプログラミングなど学ぶことができます。自分で学びたい授業を選ぶことができます。
-
研究室・ゼミ普通自分は、研究室に配属してからあまり研究室に参加していません。研究室では、少人数で集まって協力して課題を進めていくものだと思っています。
-
就職・進学普通自分は、進学を予定しています。就職活動をあまりしていませんが、就職の関する講義などがありますので、就職希望の人はその講義を受けることになります。
-
アクセス・立地良い大学のすぐ近くにはアパートが数多くあり、寮もあります。アパートで一人暮らしをする時は便利だと思います。
-
施設・設備良いまわりがとてもきれいで、学食や売店もあります。コンピュータの設置している部屋がとても多いです。一般の方も学食で食事ができます。
-
友人・恋愛普通入学してすぐに、宿泊オリエンテーションがあります。これに参加して同じ班になった人たちと大学でも一緒に行動することが多いです。あとは、女子が少ない大学ですので恋愛に関しては何ともいえません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コンピュータに関する授業の他に数学や英語などを学びます。さまざまな種類の講義を自分で選択することになります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機コンピュータについて学びたかったので、公立であるこの大学を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解き、出題のパターンを理解した上で重点的に勉強していた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:67654 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- コンピュータ理工学科
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0242-37-2500 |
学部 | コンピュータ理工学部 |
会津大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、会津大学の口コミを表示しています。
「会津大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福島県の大学 >> 会津大学 >> コンピュータ理工学部 >> 口コミ