みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  理工学部   >>  物質科学科   >>  口コミ

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

理工学部 物質科学科 口コミ

★★★★☆ 3.63
(17) 国立大学 1204 / 1311学科中
1711-17件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      科学に興味がある学生にはとてもいい大学だと思います。研究室は物理専攻と化学専攻に分かれていて行きたいところを選べるのもいいところです。
    • 講義・授業
      悪い
      理工学部は教授の当たり外れが激しいです。楽単の講義もあれば難しいところもあります。主題別は雪国防災ゼミナールといった雪が降る地域限定の講義もあるので面白いです。サークルも多く、楽しめます。
    • 就職・進学
      普通
      結構サポートはされていると思います。総務課に就職の相談所がありアドバイスを聞けます。物質科学科は進学実績は割といい方です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、アクセスはしやすいです。近くに大きなスーパーがあったり、食事できるところがあるので食事に関しては困ることはないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      つい先日新しい施設ができていました。キャンパス内にコンビニがあるので楽です。
    • 友人・恋愛
      普通
      理工学部は女子が少ないので恋愛に発展は難しいです。友人は作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの新入生歓迎会や大会、文化祭などイベントはあります。ただ、他と比べると少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校で習ったところの延長上にあるもの基本的に高校で勉強しておけばなんとかなる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      とりあえず国公立大学に行って親孝行したかった。ほんとはもっと高い大学に行けたが、怖かったのでここにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944748
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究における設備、費用の問題から高い評価は付けれない。
      授業内容はついていけないレベルでは無いのでそこは助かる。
    • 講義・授業
      良い
      zoomとのハイブリッドで授業の効率が良く、生徒が質問しやすい環境にあると感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究における節約がネックになっている。勿論、レベルが高いほど研究費も上がるのは当然だが、厳しい。
    • 就職・進学
      普通
      センターでの面接練習等があり、様々な対応をいただけるので助かっている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からでも徒歩20分圏内とアクセスは悪く無い様に感じる。
      ただ、ほとんどの生徒が自転車通学である。
    • 施設・設備
      悪い
      施設の老朽化が深刻である。建物もそうだが、研究に用いる物に関しても古くて扱いに困るものもいくらかある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル数がある程度あり、授業での顔合わせも多いため友人関係は築きやすい環境であると思う。
    • 学生生活
      良い
      イベントは小規模ではあるものの大学祭があり、著名人にも会える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、無機化学、流体学、分析学など化学を専門として、副教科的に他学科の授業も受けれる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      秋田大学理工学院
    • 志望動機
      科学を専門に学びたいと考え、またその先の研究への希望もあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938998
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分がやりたいことだったから楽しい。友達は少ないが困らないし自分だけの時間はとても充実していると思う。
    • 講義・授業
      普通
      設備も充実していてとても楽しい。時間がない。忙しい。バイトと課題に追われる日々
    • 就職・進学
      普通
      普通に良いと思う。やりたいことが決まってる理系はそこまで困らない
    • アクセス・立地
      普通
      そこそこ。もう少し駅近くにあって欲しい気もするが基本的にあり得ないと思うので
    • 施設・設備
      普通
      充実している。一部古かったりもするが行ってもキリがないので。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は少ないが困りはしない。恋愛はないと思った方が良いと思う。
    • 学生生活
      普通
      普通。サークルにもイベントにも参加していないのでわからないが多分普通
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一学年は高校の延長で基本を学ぶ。その後だんだんむずくなっていく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学校の頃から分野に興味があったから。正直大学のレベルは高くはないが
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:919224
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      評価がゆるゆるの先生もいれば厳しい先生もいる、教授同士好き嫌いもあるっぽいし、俯瞰すれば面白いが、当人になれば不満。
    • 講義・授業
      悪い
      自分の好きな分野とは若干違う分野で、難しいと感じている。普通校ではおそらくあまり触れない分野を学習するので、検討の際はオープンキャンパス等を活用して理解を少しでも深めた方がいいと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      割と個人任せな印象なので、自ら動かないと情報はあまり入ってこない。
    • アクセス・立地
      悪い
      ロードヒーティングを大学周辺に設置して欲しい。
      周りにアパートが沢山あるのでアクセスに関して、他県からの学生はあまり困っていないと思う。
      娯楽、飲食、スーパー、等のインフラ整備は徒歩だとちょっと遠い位置にある。
    • 施設・設備
      悪い
      特段古いとか新しいとかはなく、普通に学校として機能している程度。
    • 友人・恋愛
      悪い
      初年度からオンラインだったため、自分は対面になってから少しずつ話し始めた。色んな人がいます。
    • 学生生活
      悪い
      サイクリング部楽しいです。ぜひ来てください。毎週土曜日に活動してます。詳しい内容はTwitterにて。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金属の表面組織観察とか、硬さの評価とか、引っ張った時の強度とか、磁性体がどうだとか、、基本的に物理。たまに化学。みたいな感じです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      第2希望です。第1希望すべりました。悲しいです。これもまた人生。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883249
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいことは学べているし、友人もできたので、それなりに満足しています。しかし、都会の友人と比べると羨ましいと思うこともある。
    • 講義・授業
      普通
      一般的な授業だと感じるから。特別良いわけでもない。最低限の知識は得られると感じる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実験は充実していたが、ゼミは先生によって違いが大きい
    • 就職・進学
      普通
      理工系なので就職先を選ばなければ、特に困ることはない。大手は厳しいかもしれない
    • アクセス・立地
      悪い
      周りになにもない。生活していく上で車があると便利だと感じる。
    • 施設・設備
      普通
      一人1台はないので、充実しているとは言えないが、それなりに全員が実験に参加することができる
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は全員いい人で学校は楽しい。ただし同じ学科でたくさんの友人が作れるかはその人の努力次第
    • 学生生活
      普通
      サークル活動の数が多くないのであまり選べないが、そのぶん人数が多く楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的なこと(高校ての学習の発展など)をやり、2年次から本格的になってくる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      まだハッキリと決まっていない
    • 志望動機
      学力的にちょうどよかったから。センター試験の成績で入れそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569593
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      テストが多すぎる
      1授業で5個のテストを行うことのメリットを感じられない
      もっとレポートなどを使い、1回と出席で成績を評価すべき
    • 講義・授業
      悪い
      わかりやすいと言える授業はほとんどなく、
      授業中にレポートを書かせる謎授業や暗記テストがある
    • 就職・進学
      良い
      就職率はしっかりしていると思うし、院進する人も多いと思う
      サポートはまあまあ
    • アクセス・立地
      普通
      そもそも秋田の中ではマシな方だが
      秋田という場所自体が環境がいいとは言えない
    • 施設・設備
      悪い
      設備も建物も古い
      個人的な頼みだが学校のコンビニや学食を
      もっと充実させて欲しい
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はサークルのおかげで充実しているが
      恋愛はサークルのおかげで病んでるので低くしました
    • 学生生活
      良い
      自分のサークルは活動も多く充実していて
      満足しているがほかはわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料工学に関する内容を学んでいく
      材料と化学を学ぶふたつのコースがある
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      秋田大学の中では倍率が低く入りやすかったため
      超穴場の学部です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958025
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足しています。
      が、学暦コンプレックスは消せないと感じました。
      自分の後悔しないように勉強してください。
    • 講義・授業
      普通
      2年生からオンラインとなったこともあり、講義は普通であったと感じました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属され、研究室での生活はとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      大学院まで卒業すれば進学先はいいと思います。学部卒であると、秋田県就職では強いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      秋田駅から近くアクセスはしやすいです。
      学校の周りにはあまり何も無いです
    • 施設・設備
      普通
      普通であると思います。
      そこまで汚いのが目立つわけではありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属すると関係は広がりますが、インカレはないのであまり広がらないです。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍であったため、あまり充実していませんでした。
      感染増大を恐れ都会の大学よりも解禁が遅かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      応用化学コースの場合は化学を、材料理工学コースの場合は材料について詳しく勉強します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      国立に行きたかったので行けるところにしました。
      底辺国立であることにコンプレックスを抱く人も多いです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891102
1711-17件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 手形キャンパス
    秋田県秋田市手形学園町1-1

     JR奥羽本線(新庄~青森)「秋田」駅から徒歩20分

電話番号 018-889-2207
学部 理工学部教育文化学部医学部国際資源学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、秋田大学の口コミを表示しています。
秋田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  理工学部   >>  物質科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

45.0

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港
秋田県立大学

秋田県立大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.95 (129件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 追分
会津大学

会津大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.11 (76件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松
福井県立大学

福井県立大学

45.0

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。