みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城学院女子大学 >> 口コミ
![宮城学院女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20065/200_20065.jpg)
私立宮城県/北山駅
宮城学院女子大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]学芸学部日本文学科の評価-
総合評価良い日本文学について学びたい方にとっては専門的に学べる場所なのでよいと思います。また映画学や日本文化についても学べるのが特徴的です。
-
講義・授業普通講義の内容によって様々ですが、ゲストを呼んでセミナーを行う機会も設けられています。
-
就職・進学良い就職実績は高い方だと思います。また就活の悩みを相談できる場所もあり、些細なことに対する相談にも乗ってくださいます。
-
アクセス・立地普通バス停は近隣にありますが地下鉄の駅が遠いのが不便だと思います。
-
施設・設備普通老朽化が目立つ場所もありますが基本的には満足しています。トイレも綺麗なので使いやすいです。
-
友人・恋愛普通女子大なので恋愛関係を持つ機会は共学のところより少ないです。
-
学生生活普通サークルによって活発なところとそうでないところの差が激しいように感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教育科目や日本文学についての基礎知識を履修し、2、3年次では専門的な講義が増えます。
-
志望動機幼い頃から本を読むことが好きで日本文学について深く学びたいと思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607332 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生活科学部食品栄養学科の評価-
総合評価良い国試の対策も手厚く、厳しいがかなり自分のためになる。一生の友人もできた。就職面でのフォローが大学として弱いことがネック。
-
講義・授業良い教授が国家試験の問題の作成に携わっている方もいる。また
商品開発にも従事したことがある方もおり、研究にも強い。何より歴史がある。厳しい先生が多いがその分実力がつく。 -
研究室・ゼミ良い臨床や化学、児童教育まで様々。特殊な学科の為分野は食品系に絞られる。
-
就職・進学普通就職の情報提供はあるが、ゼミの先生のコネ力に委ねられる。一般企業なら自信で探すか、派遣栄養士となるしかない。
-
アクセス・立地悪い地下鉄やJRはなく。バスのみ。2年目あたりから原付で通学し、街中に住む人が目立つ。
-
施設・設備普通カフェテリアや食堂、売店などはとても充実しているが、建物が古く施設面はかなり老朽化が目立つ。
-
友人・恋愛普通女子大なので比較的友達は出来やすい。だが恋愛面に関してはバイトや他大学との繋がりが深いサークルに入るなどしないと厳しい。
-
学生生活普通イベントは学祭のみだが、サークルは充実している。ただし、先輩の勧誘がしつこいので気軽に見学に行けない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養に関すること全般。臨床栄養、有機化学、実習、給食経営等。
-
志望動機栄養士になりたいというそれだけの理由で志望。また国試の歴史も長かったこともあった。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605632 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]学芸学部日本文学科の評価-
総合評価良いやりたかった日本語教育の勉強ができて充実しています。他にも司書や教員免許、学芸員などたくさん資格が取れるので良いです。
-
講義・授業良い教員免許取得のための授業が手厚いと感じる、他にもキリスト教学など他の大学ではないような授業もある
-
研究室・ゼミ良い日本語教育のゼミがあるのがいい
-
就職・進学良い就活のサポートや校内の講座がある、求人票もたくさんあってよい
-
アクセス・立地悪い仙台駅から少し遠い、中高もあるのでバスが毎日満員で大変 もうすこしバスの本数増やしてほしい
-
施設・設備普通地上が2階扱いなので最初はわかりにくい 設備の恩恵は日本文学科にいてはあまり感じない
-
友人・恋愛良い女子だけという環境が新鮮で良い、恋愛についてはよくわからない
-
学生生活良い他校との合同サークルもあり充実してるように感じる サークル以外にも学生会がある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容古典、近代文学、言語、日本語教育、日本文化など、日本に関わる分野が多角的に学べます
-
志望動機日本語教育を学びたいと思ったから、司書と教員免許も取得したかったから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:590212 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]生活科学部食品栄養学科の評価-
総合評価普通忙しいですが、これに関しては管理栄養士の養成大学は皆同じようなものですから諦めてください。
それなりにやる気がないと心が折れてしまう、苦痛に思う方も多いかと思います。
そのくらい覚えることもやることも課題も多いです。大学生は人生の夏休みとかと思ってくると痛い目見るので、覚悟してください。でもちゃんとこなせば能力は身につきます。 -
講義・授業良い実際に現場で働いていた管理栄養士の先生が大半です。また、現在現役で働いている先生方が外部講師としてきてくださってる科目も多くあります。
自分の希望進路の先生に直接お話を伺えるのも魅力かと思います。 -
研究室・ゼミ良い3年次からゼミが始まります。希望進路に合わせたゼミを選ぶもよし、自分の興味のある分野に合わせたゼミを合わせるもよしです。
また、ゼミとは別に地元スポーツチームの栄養サポートを行うスポーツ栄養を中心とした活動団体もあります。 -
就職・進学良いキャリアアップセミナーというもので様々な分野(食品関係はもちろん、旅行、出版、化粧品なども)で活躍されている女性の話をする聞くことができます。
またキャリア支援課が開催する就職ガイダンスで就活に必要な情報を手に入れることもできます。 -
アクセス・立地悪い電車やバスを使った通学はかなり時間がかかります。仙台駅からのバスの金額も片道390円、往復780円と安くはありません(定期にすれば多少は安くなりますがバスは劇的に安くならないと考えてください)。
また、緑に囲まれたところなので学内に虫が多いですし、蛇が出たこともあります。わたしは見たことがありませんが、運がいいとリスにも出会えるようです。
学内にWi-Fiは設置してありますが、電波ものすごく悪いです。高確率で圏外になります。 -
施設・設備良い食品栄養学科がおもに使う第一家政館は老朽化がかなり激しいです。また、自習室のパソコンは学科の人数に対してかなり少ないです。第一講義館の情報教室のパソコンを使うことをお勧めします。
-
友人・恋愛普通クラス単位での講義が多い上に、実験や調理実習といったグループ行動も多いため仲間意識は強いかと思います。
女子大なので異性との出会いはほぼ皆無です。恋愛関係の出会いは外部で求めましょう。 -
学生生活良いサークル数は文化系、運動系どちらもかなり充実しています。他の大学とのつながりが深いサークルも多くあります。
学祭では毎年、著名な男性俳優がゲストとしてきてくれます。チケット制での入場となるため毎年、抽選となっています。
また、12月にはクリスマスマーケットというヨーロッパの文化を模したバザーも行っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教養科目と専門基礎科目が多いです。専門基礎は分かってないと後々辛くなるのでしっかりと覚えてしまいましょう。また一般教養科目はみな必修です。落とすと再履修するタイミングがほとんどないので確実に取りましょう。
2年次は3年次に行く臨地実習に必要な単位が多くあります。落とすと次の年に臨地実習に行けなくなります。そうなると4年次に就活しながら卒論書いて、臨地実習に行くという地獄を見ることになります。
3年次は先ほども書いた臨地実習があります。臨床栄養学、給食経営管理論、公衆栄養学の3分野で合わせて4週間の実習となります。実習報告書を山ほど書くとこになるので、先生方にどんどん質問して、1つでも多く学びましょう。
4年次は就活と卒論です。卒論は必修ではありませんが原則は書くことになっています。また、就活の自己アピールにも活かせるので積極的に書きましょう。 -
志望動機まずは何か資格が欲しかったことがひとつ。資格が取れるようなもの(看護や薬学、教員など)の中で自分が1番興味があるのは何かと考えた時に、そういえば昔から食べ物に興味あったよなと思い、管理栄養士を目指すことにしました。
あとは、家から通える範囲で学校のレベルを比べて1番高いところを選びました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588148 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]生活科学部食品栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士を本気でなりたいと思う人であればいい学校だと思いますが生半可な気持ちで入るとやめたくなると思います。
-
講義・授業良い国試を見据えた授業を行っているため1年生のうちから国試の内容が分かる。
-
研究室・ゼミ良いさまざまなゼミがあり自分の将来に関連するゼミに少なからず近いところに入れるため
-
就職・進学良い国試に落ちても支援課が充実したサポートを行ってくれると聞いたため
-
アクセス・立地悪い仙台駅からバスで30分はかかるので食品栄養学科の自宅生には拷問だと思います。
-
施設・設備悪いコピー機など機材が古い、また、トイレが汚ないと思います。防犯はダルダルです
-
友人・恋愛普通人それぞれだと思います。サークルなどに入ることで学内外の方と接する機会があるので入った方がいいと思います。
-
学生生活悪い個人でサークルを設立することも可能なので自分がやりたいことをやるにはとてもいいと思いますがやる気のある人とない人で分かれます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生で基礎を学び、二年生からは本格的になってきます。ゼミは三年生からはいることになります。四年生は国試対策授業が入ってきます。全休があると思ったら大間違いです
-
志望動機宮城の管理栄養士養成校で最も合格率が高く、授業が1番分かりやすかったから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534112 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]学芸学部英文学科の評価-
総合評価良い立地などはあまり良くないが、大学の先生はいい人が多く、授業もタメになる。 私も最初は女子大に入るのをためらっていたが、今は入って良かったと思えるくらい充実している。
-
講義・授業良い教授の話が面白いし、タメになる。 他の大学からの非常勤の先生が多くいるので、いろんな話を聞ける。
-
研究室・ゼミ良い15人単位のゼミで、人数は少し多いものの、先生が生徒の話をよく聞いてくれて、相談にもたくさんのってくれる。
-
就職・進学良い英文学科ということもあり、OG講演会をしてくれる先輩方は航空業界に就職したした人が多く、その業界に興味がない人は微妙だと思うから。
-
アクセス・立地悪い仙台駅からバスで40分かかり、しかも本数があまり多くないため、学校から帰る時もバス停に長い列ができてしまい、近隣の人から苦情がくる。
-
施設・設備普通学校はまあまあ綺麗だけど、施設・設備が充実しているかと聞かれるとそうでもないかなと思う。
-
友人・恋愛良い女子大なので、恋愛のいざこざとかは共学のところよりは起きないと思う。でも、男性がいないから、恋愛面はキツイ。
-
学生生活良いよさこいや、ラクロス部などがすごく盛んで皆熱心に取り組んでいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年生の時は、writingやspeakingなど英語の技術に関しての授業が多い。3年生からはゼミが始まり、英語が関連した専門的な授業が多い。文学や英語学など。
-
志望動機もともとは国立を狙っていたが、失敗したため宮学に入学した。それでも、他の私大の英文科より宮学の英文科は優秀だと聞いたので、そこで勉強したいという気持ちもあった。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568274 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価良いアクセスはあまり良くないですが、専門的に何かを学びたい方にはぴったりの大学だと思います。資格も取れる学科が多いので、おススメです。
-
講義・授業良いしっかりと現場経験をしている先生が授業してくださるので、将来の為になる。
-
研究室・ゼミ良い毎週インターンで保育所に通えたり、現場経験を積むことができ、より専門的な知識を身につけることが出来る。
-
就職・進学良い個人面談の機会や面接、試験の対策を取ってくれて、バックアップしてもらっています。
-
アクセス・立地普通最寄駅の旭が丘駅からバスで15分ほど乗らないと行けないので、アクセスはあまり良くないです。仙台駅からは、バス一本で行けます。
-
施設・設備良いピアノを練習出来るプラクティスルームがあったり、各部屋に冷暖房が設置されてあります。
-
友人・恋愛良い女子大なので、気兼ねなく話せる友達がたくさん出来るのが良いです。
-
学生生活普通毎年、サマースクールや学祭が盛り上がって、とても楽しいです。中でも学祭の時に有名人がきてくれるのが毎年楽しみです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は主に座学、2年、3年で実習など現場に行く機会を増やし、四年生で論文を書きながら学びをより深めていきます。
-
就職先・進学先県内の保育所
-
志望動機保育士になることが夢で、その分野について専門的に学ぶとしたらと考えた時にここにに決めました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533859 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]学芸学部心理行動科学科の評価-
総合評価良い大学で心理学を学びたい方にはおすすめできます。
公認心理士を目指す方にも優しい学科になっていると思います。 -
講義・授業良いさまざな講義がありますが、一人ひとりわかりやすく深く学べると思います。教授も学ぼうという意欲のある生徒へはとても丁寧に指導してくださいます。
また、パソコンを利用した統計実習などもあるので卒業後も非常に力になると思います。 -
研究室・ゼミ良い1年生からゼミの体験版のようなものを行えるので、2年次でのゼミ選択で自分のやりたいものを見つけられると思います。
ゼミ選択の際は定員をこえますと、それまでの専門科目の成績順で切られますので、しっかりと計画的に授業を受けることが必要となります。 -
アクセス・立地悪い山の方に立地されており、近くに地下鉄などがないので遠方から来る方はバスを利用することとなります。
仙台駅からバスで約40分程度かかりますので、少し大変な面があります。
しかし、大学の寮が大学の敷地内と少し歩いた場所の2箇所にありますので、他県からご入学を検討されている方にはおすすめできると思います。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480846 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]現代ビジネス学部現代ビジネス学科の評価-
総合評価良い設備が良いです。
先生も優秀な方が揃っており、不備なく授業を受けています。
しかし、仙台駅から遠いことがマイナスポイントです。
特に設備に関しては、大学生協、カフェ、更に内容の充実した学食もあり、その点では不満はまったくありません。
生協で化粧品や履歴書、雑誌、教科書など、食品以外のものも購入できるので、かなり便利です。また、生協では本や化粧品が割引で購入できるので、お財布的にも本当に助かっています。
学食も、たまに外部のドーナツ屋さんが来てその場で揚げたてのドーナツを販売していたり、マグロの解体ショーをしたりと、魅力は多いと思います。
出来たての食品を持ち帰りの形で購入することもでき、栄養面を配慮した昼食を用意することも可能です。
教室については、基本的には足りないことや、不備はありませんが、学内が広いので、学内の移動が大変なことはあります。
しかし、図書室前に休憩室があったりと、プラス面も多いと思います。 -
講義・授業普通先生によって授業の面白さが全然違います。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477533 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]学芸学部英文学科の評価-
総合評価良い外国人の先生が多いのと、先生がすごく熱心なので、課題なども多く、大学生活を遊びで充実させたい人にはあまり向いてないけど、しっかり勉強したい人にはとても良い大学だとおもいます。あと、夏休みにはoverseas studyといって、希望者だけがいける短期語学研修もあり、カナダやイギリスへ行きます。自分で行くよりは安く済むし、先生もついていて安心なのでオススメです。そして、英文科にはESLといって、無料でネイティブの先生と英会話できる制度があります。15分間予約制で好きなだけ通えます。頑張れば頑張るほど伸びる学科だと思います!
-
講義・授業良い先生方が優しくて、分からないことは先生に質問しやすい環境ではあると思います!
-
就職・進学良い定期的に就職説明会だったり卒業生がお話に来たりするので就活前にたくさん知る機会が設けられてます!
-
アクセス・立地悪い最寄駅が遠く、自転車やバスでしか通学できないところが少し大変です。
-
友人・恋愛良い女子大なので楽しく、楽に、仲良く大学生活を送れます!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先航空会社
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466055 -
- 学部絞込
宮城学院女子大学のことが気になったら!
宮城学院女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、宮城学院女子大学の口コミを表示しています。
「宮城学院女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 宮城学院女子大学 >> 口コミ