みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  口コミ

東北工業大学
東北工業大学
(とうほくこうぎょうだいがく)

私立宮城県/八木山動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.59

(164)

東北工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.59
(164) 私立内495 / 584校中
学部絞込
16471-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築意匠をしたい人、施工管理系に行きたい人どちらにも向いていると思います。東北で就職したいならかなりゆうりかもしれません
    • 講義・授業
      普通
      様々な講義が開講されています。しかし理系とゆうこともあり毎回レポートが出たり、課題がでたりするので豆ではない人は向かないかもしれません
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な研究室があるものの意匠系の研究室は少ないような気がします。なので意匠系に進見たい方は向かないかもしれません
    • 就職・進学
      良い
      東北での就職はめっぽう強いです。また強力なコネを持っている先生がいるため、そこの研究室に入れば就職が楽になるかも
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく立地が悪いです。仙台駅からバスで30分ほどと中心部から少し離れています。しかし、近々地下鉄が通るため楽になるかもしれません
    • 施設・設備
      普通
      基本的に建物は古いのですが、新しい建物もあります。しかし建物は古くてもトイレは綺麗なので女子には安心かもしれません
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な人間がいます。学校内で付き合っている人もいれば、いない人もいます。なのでこればっかりは自分次第ですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築についての基礎知識を徹底的に叩き込まれます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      元々建築を学びたかったから。地元の学校だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎的な問題を多くこなせば大丈夫だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127232
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ライフデザイン学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい学部・学科であり、他の大学にはない科目があり、これからの社会を見る上で良い影響があると感じる。建築から介護まで幅広い分野を学習することができる。
    • 講義・授業
      普通
      製図などの実技演習、実習などが多い。外部講師、社会人講師の授業など、外部の人を招いて授業を行うというスタイルのものも多く、幅広い教養を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれの先生の研究テーマに即した内容の研究を行う。学内にとどまらず、学外で活動に参加したり、調査を行う研究室もある。特に東日本大震災以降は震災や復興支援に関する研究がメインとなっている。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は90%以上で、学内セミナーも回数が多い。キャリアサポート課もあり、進路相談がしやすい環境が整っている。無料・有料のSPIの模擬試験や面接練習も多くあり、情報の掲示も見やすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中腹にあり、最寄駅から徒歩30分で、ほとんどの学生はバスを利用している。しかしバスの本数は少なく、講義の開始時間にちょうど良いバスがなく、最終バスが18:25であり、不便である。
    • 施設・設備
      普通
      新校舎があり、明るく、開放感があり、きれいである。コンピューター演習室も解放されており、空き時間に自由に使うことができる。ラウンジも使いやすく、過ごしやすい場所となっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      男:女=4:1の割合であるが、男友達あるいは女友達がいるのがふつうである。サークルや部活も多くある。ラウンジなど、集まってくつろげる場所が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築(特に住まいやバリアフリーデザイン)をメインで取り扱っており、高齢者・障害者の目線に立ってデザインすることを学んだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小杉研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      集住計画、共助をテーマとした研究を行う。地域の人との交流も活発である。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      UTコンストラクション・ネットワーク
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      正社員派遣で、期間が決まった仕事ができるため。
    • 志望動機
      インテリアコーディネーターを目指しており、それに必要な知識を得られると思ったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文、面接の練習を中心に行った。過去に出題された内容のチェックも行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64234
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    ライフデザイン学部経営コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いと思います
      楽しいし、わかりやすいです。もっと楽しくして欲しいと思いました。友達も沢山いて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても、楽しい学校です。とくに部活動がたのしく、
      ワクワクします。みんな優しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まぁまぁです。自分がしたいこととそうじゃないことがあるからです。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いサポートだと思います!友達と話しあって決めています!
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いです花がとても綺麗です!危ないとこが少ないです!
    • 施設・設備
      良い
      先生がマジですごいです
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実した関係です!そのために学校に行っている感じもします。
    • 学生生活
      良い
      イロイロなイベントがあってとても楽しいです
      ワクワクします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人との関わりを大切にしています
      こういう事をすれば良いと言うことを習います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      まだしっかりとは決まってないです。だけど、人の役にたつことが出来るようになりたいです。
    • 志望動機
      自分の将来にしたいことが学べるからです。友達も行くからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスクを徹底的にすることです。手洗いとうがいも徹底的です。消毒もします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815192
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報通信を学ぶにはとても良い環境だと思います。研究室でもやりたいことができて満足しています。おすすめ!!
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても丁寧でわかりやすいです。わからないところがあったらちゃんと教えてくれるので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室を見学できるので自分に合う研究室は見つけられると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても良いです。就活のサポートも厚くて参考になる情報も得られました。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに八木山動物公園やベニーランドがあるので学校帰りに行ってみるといいでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      他の学部はわかりませんが、工学部だったら最低限の施設は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人を作る場合は、サークルに所属したりすると作りやすいです。後は自分から声をかけましょう。
    • 学生生活
      良い
      文化祭みたいなのがあります。芸能人などがくるときもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      C言語を使ったプログラミングや電子回路といった情報系に関する学習をしています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校も情報系の学科だったので大学でも学んでみたいなと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709392
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    ライフデザイン学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても分かりやすく教えて下さるので、迷っている方にはオススメです!また実践などもあるので、少しづつ自分の力をつけることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことがあったら、残ってまで担当の方が丁寧に教えてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      デザインなので、コピックなど全て揃っていたり道具も用意してくれるので助かっています。
    • 就職・進学
      良い
      先輩の話を聞いても、皆が無事に進学出来ており希望の就職先に進む人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      自分の住んでいる所が原因もあるのですが、少し遠いのでそこは不便。
    • 施設・設備
      良い
      昔ながらの古い場所もありますが、基本的には新しく工事されているので綺麗で充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルによっては、話をきくこともありますが、人によってバラバラな感じがします。
    • 学生生活
      良い
      細かいイベントなど、様々あり必ず楽しめるので本当にたのしい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分はデザインを勉強しているので、様々な場所へ実際に見学に行くことがある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      親が通っていて、とても楽しかったと言っていたので興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:962660
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生から専門的な内容を学べるのでとてもいい。専門的な内容は
      普通校から来た人でも周りの工業高校出身の人に聞けるので気楽に過ごせる。もちろん、教授にも聞くことができる。
    • 講義・授業
      普通
      授業を録画したものを後から見れるので、復習がたくさんできる。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はとてもいい。
      東北大学の大学院や筑波大学の大学院に進学する人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      八木山動物公園駅から徒歩10分など、アクセスは良い。
      大学周辺は坂が多い
    • 施設・設備
      良い
      建物はとても綺麗。
      トイレはウォシュレットが付いている所と付いていない所がある
    • 友人・恋愛
      普通
      気性が荒い人はいない。
      みんないい人です。みんな楽しんでるように見えます。
    • 学生生活
      良い
      大学祭はとても充実している。
      sumikaなどの有名アーティストが来たことがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、プログラミングや論理回路、微分積分、線形代数、計算機工学などを学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      パソコンの技術を身に付け、プログラミングを学び、将来つきたい仕事に生かしたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897840
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部環境応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の中でも比較的難しい学科のため、たくさん学ぶ事ができるのでおすすめ。ただしついていくのが大変なのでやる気が大事
    • 講義・授業
      良い
      講義が分かりやすくてとても良かった。
      研究室配属の際もいろいろ親身になって教えてくれた
    • 就職・進学
      良い
      関連企業からオファーが来やすいため就職活動はやりやすかったです、
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄もあり、バスでの通勤も可能だったため交通の便は良かったと思う
    • 施設・設備
      良い
      施設はしっかりしており実験室、講義する場所も広くてとても快適だった
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って今に至るまで仲良くしてくれる友達がたくさん出来た。
    • 学生生活
      良い
      バイトに明け暮れていた日々だったためサークル活動やイベントには参加できなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はまず基礎を叩き込まれてそこから応用していく感じだった
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      清水建設
    • 志望動機
      昔からこう言った分野に興味がありより知識を深めたかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009539
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的にSEなどを目指すなら、良いと思います。私立なので様々なサポートにおいて、大学が手厚くしてくれます。生徒側が主導で動いて行かなければいけない就活についても、かなりサポートが手厚いです。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なプログラミングの授業から、社会に出てから必要なライティングスキルや英語など基礎的な学習まで、バランス良く行われます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は県内でもトップレベルに高く、キャリアサポートについても、手厚くなっています。マイナビの講師が来て、週に1度授業を行っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からは、徒歩15分ほどとそれなりに距離を感じる。目の前にバス停があるので、バス通学が楽なのかなと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      最近実験棟が新造され、綺麗な教室で実験に集中できます。それ以外の普段授業を受ける校舎は、新しくは無いですが、汚くもないと言った感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      情報通信学科は、男子比率が高く、異性関係については少ないと言えます。
      反対に友人関係は絆的なものがあるかもしれません笑
    • 学生生活
      普通
      サークルは、あまり活動的では無い印象です。イベントは学園祭的な物が年に1回あり、実行委員などが動いています。アーティストを呼ぶこともあり、去年はKEYTALKでした。芸人はわらふぢなるおでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、バランス良く専門的な科目や基礎的な学習をします。2年もその延長線です。3年から自分のやりたい方向に向けて、授業を取っていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      中学の頃からSEなど、ITに興味があり、地元で通える大学として、1番良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919094
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人関係や、授業に不満はなく、満足して通えているから。授業がとてもわかりやすくためになるから。など。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく、自分にあっていて満足をしているから。また、不満がないから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすく、自分に合っていて満足しているから。不満を感じないから。
    • 就職・進学
      良い
      自分の将来にとてもあっていて、進学実績はまあまあよいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      それほど駅から遠くないので通いやすい。少し歩くが不満になるほどではない。
    • 施設・設備
      良い
      校内は比較的きれいで、気持ちよく勉強を続けることができると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな明るく接しやすいのでとても充実した毎日を送っている。友達を作りやすい。
    • 学生生活
      普通
      イベントは少ないが、友人関係が良いので、楽しく通える。勉強に熱心な学校。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の将来が工学的なものなのであっているから。そのような道に進むから。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      親の影響で工学に興味があり、情報についてより知識を深めたいと思ったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916290
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    ライフデザイン学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり専門的な知識や資格関係に強いと思いました。デザインや建築、福祉などに興味があるなら良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      個人的には座学とフィールドワークのバランスがしっきりとれていると感じた。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをいかし建築関係やデザイナー関係に就職している人が多数いた。
    • アクセス・立地
      普通
      直通のバスは出ているがなにぶん山の上なので自転車や徒歩の人は坂道が大変だとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      多少古さは目立つかもしれないがPCまわりや図書室、購買など不自由はなく感じた。
    • 友人・恋愛
      良い
      残念ながら恋愛には縁遠かったが友人関係には恵まれ楽しく過ごせました。
    • 学生生活
      良い
      私は参加していなかったが友人などはスポーツ系のサークルに所属しており楽しそうでした。イベントはフィールドワークがそこそこあってよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の頃から実際に製図したりなど早いうちから専門知識を学べるのはとても良かった。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々建築やデザイン関係に興味があり、調べるうちにここが良いと思ったため。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913000
16471-80件を表示
学部絞込

東北工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 長町キャンパス
    宮城県仙台市太白区二ツ沢6

     仙台市営地下鉄南北線「長町南」駅から徒歩21分

電話番号 022-305-3311
学部 工学部ライフデザイン学部建築学部

東北工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東北工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北工業大学の口コミを表示しています。
東北工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (106件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
北海学園大学

北海学園大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.83 (697件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北文教大学

東北文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.95 (41件)
山形県山形市/山形線 蔵王
札幌大学

札幌大学

35.0

★★★★☆ 3.85 (174件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (178件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻

東北工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。