みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ
![東北大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20052/200_20052.jpg)
国立宮城県/青葉通一番町駅
医学部 医学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医師になりい人はオススメです、進級が甘いし皆優しいので六年間頑張れる。また実習も東北だととても優遇されてスムーズにできますね。
-
講義・授業良い先生が優しい 旧帝はどこも進級が楽、進級できない人は大学に来ない人だけ
-
研究室・ゼミ良い色々な研究室があり、どの先生も優秀なので見学の際に見極めるように
-
就職・進学良い文系は公務員が多いが理系は9割院へ行きますね。院試対策もしっかりやってくれるらしいです
-
アクセス・立地良い一年のときの川内キャンパスは地下鉄の駅が学内にある、理系学部も地下鉄が通り楽
-
施設・設備良い星稜きゃんぱす綺麗で、理系のキャンパスは綺麗なところは綺麗です
-
友人・恋愛良いみな優しいし東北民の優しさが溢れてきて、いつも助けられています
-
学生生活良い学祭は色々な人がいるし、医学部は医学部だけの部活に入るのがいいかも、時間的に
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は教養科目と学部の勉強ですが、教養科目に重きが向けられるます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機東北で医師になりたいのと、進級が楽だからここにしました、実際楽だし受かるまで再試です
12人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:579477 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い充実しています。大学での生活をとても楽しめると思います。いいです。ほんとうに。自分のやりたいことをやってみて下さい!
-
講義・授業良い医学部で行われる講義も先生がユーモア混じえて教えてくださり、とても面白いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミもとても面白いです
-
就職・進学良いじゅうぶんですね。とてもたのしくげんきにがんばれます。ほんとにいい。
-
アクセス・立地良い通いやすいですよ。まわりのひと(住人?)の方も優しいですよ。
-
施設・設備良いはい。大学としてとても充実しています。友達もみんなで楽しむことができます。
-
友人・恋愛良い恋愛禁止とかなくてすてきです。友だちも同じ目的の人達で集まれて最高です。
-
学生生活良いたのしいです!入学したいと思っている方は1回でも見に行ってみたら良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろですよ。自分の好きなことをついきゅうできます。いい勉強できます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私がやりたいと思っていたことがそのまんまでした。皆さんも自分に合う学科を探してみてください!
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599111 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い他の学科では体験できない授業を受けることができ大変満足している。しかし、閉鎖的な人間関係には目が付いてしまう。
-
講義・授業良い世界的に権威のある教授陣で素晴らしい。貴重なお話を聞くことができて毎日がかけがえのないものとなるけど
-
就職・進学普通多くが医者となるので、あまり大学に対して直接貢献することはないが、間接的に貢献してはいる。
-
アクセス・立地良いキャンパスが都会に位置しているので大変充実している。ただし、その割には飲食店が少ないとも感じる。
-
施設・設備良い多くの教室、研究室、そして隣には大学病院があるため充実しているといえる。
-
友人・恋愛普通一般的な大学生とは違い人間関係が医学部という環境だけで閉鎖している。
-
学生生活良い多くの医学部だけの部活が存在し、勉強だけでなくスポーツなどに打ち込むことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とにかく医学を学ぶ。医学というのは高校で勉強してきた科目とは比にならない難しさで最初は絶句するだろう。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機医者という職業が至高だと思っていたからである。人が人を救う姿こそ在るべき形だと思う。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:584481 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い将来、医学系の研究をしたいと考えていてる学生にはとてもいい大学だと思います。施設、設備が非常に充実しています。
研究室も充実しています。色々な分野の研究室があるので、自分の興味のもった分野をいっぱい学べます。
特に、東北大学医学部保健学科には、看護学専攻、放射線化学専攻、検査技術化学専攻の3専攻があり、授業いよってはこの3つの専攻の人たちが、一緒に学ぶ機会があるので、3専攻の学生たちで仲良くなることもできます。 -
講義・授業良い大学病院でバリバリ働く現役看護師やお医者さん、大学で一生懸命に研究に打ち込んでいる教授、また、学外から集められた特別講師による授業が豊富に設けられています。授業の質はとても良いと思いました。
-
研究室・ゼミ普通2年の秋ごろから研究室選びが始まります。看護学専攻の研究室は沢山あるので、自分の興味のある分野を選ぶと良いと思います。研究室選びの参考になるようにとゼミを開催しているので、学生たちはゼミに参加して実際に研究室の雰囲気を感じてみることもできます。
-
アクセス・立地普通北四番丁駅から徒歩で10分程度で着きます。バスも通っているので交通の便は全体的に良いと思います。
-
学生生活普通東北大学にはサークルが沢山あります。他にも、医学部の人たちで構成されたサークルもあるので、とても楽しいです。
13人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485646 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で医学を勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。特に研究をしたいと思っている学生にはもってこいです。学生のうちから研究室に入って研究をすることができます。
-
講義・授業良い専門科目の授業はとても充実しています。ただ全学教育科目に関しては個人的に受けたいと思った講義が少なかったのが多少残念でした。
-
研究室・ゼミ良い研究に熱心であるという評判の通り、研究には力を入れていると感じます。特に先ほども書いたように、学生のうちから研究室に配属することもできます。
-
就職・進学良い研究に力を入れていると書きましたが、実際は研究医になるより、臨床医になる人の方が多いです。将来臨床医をやりたいと思っている人も入学して損はありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に一般教養である全学教育科目を他学部の学生と一緒に受けます。しかし、年々実習の期間を延ばすために、専門科目を低学年の段階から学ぶように、現在進行形で調整していっているようです。
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483339 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなく。教員は全体的に面倒見が良く非常に親切だが、学生は皆で協力し合って最大限にサボろうとする。一部の建物は新しいが、ほとんどは古い建物で備品もかなり草臥れているのが残念。研究を目的として設立されただけあり、基礎・臨床研究が盛んで、希望者は1年次でも研究室に所属できる。
-
講義・授業普通レジュメがよく纏まっている授業は対策も比較的楽だが、話が難しくマシンガントークな教員もいるため、当たりとハズレがある。それでも、大抵は皆熱意をもって親切に指導してくれる。
-
研究室・ゼミ良い3年次には基礎修練というカリキュラムがあり、希望進路が臨床系の学生であっても全員が研究に参加させられる。研究分野は大変充実しているため、決して悪いことばかりではない。
-
就職・進学良い卒業生の医師は卒後に他大学の大学院や医局に出て行った場合でも、カムバック歓迎らしい。系列病院のポスト斡旋や留学支援なども手厚い。
-
アクセス・立地普通街中の少し外れと言った感じ。キャンパス内に雑草、もとい植物が多いせいか虫も多く、夏場は虫刺されに悩まされる。最寄り駅は地下鉄南北線の北四番丁駅。
-
施設・設備悪い古めかしい。次世代シークエンサーが何台もあったり、充実している所は非常に充実している。すなわち差が激しい。
-
友人・恋愛悪いとても閉鎖的で他学部との関係はほぼ無く、部活やサークルもほとんどの学生は医学部のものに所属する。噂が広まるのがかなり早く、恋愛は外部の人とした方が良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次後半~3年次前半までは基礎医学が中心、3年次の後半に医学研究、4年次に臨床医学、OSCE・CBTを経て5年次~6年次に病院実習。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381594 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いとても素晴らしいです。先生がとても優しく、分かりやすいです。授業時間もながすぎずみじかすぎずでちょうどいいです。
-
講義・授業良いめちゃくちゃ楽しい先生優しすぎでも時に厳しいまさにアメとムチですね
-
就職・進学良いめっちゃサポートされました過保護のカホコレベルでしていただきました
-
アクセス・立地良いネット繋がるのはやすぎてめっちゃめっちゃ通信環境がよろしいです
-
施設・設備良いとても綺麗でごみひとつおちていないです。ほんとに綺麗で素晴らしいです
-
友人・恋愛良い恋愛はとても行われています。たまに付き合えてない人もいますが、
-
学生生活良いイベントはとても楽しいです。サークルも活動が充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まずは、メスの使い方です。メスさばきが大事と1番最初に教わりました。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先環境・エネルギー
働いてます -
志望動機医者になって人を助けたい!というのが小さい頃からの変わらない夢でした
感染症対策としてやっていることマスク絶対着用します投稿者ID:850420 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い勉強意欲が高い学生が多いので、遊びたいひとには向いていない。
研究が多いので、自分が知りたいことを満足するまで調べられる。 -
講義・授業良い教授の授業がわかりやすくて更には、モチベーションを上げてくれるため勉強への意欲が高くなる。
-
就職・進学良い実習や研究が多くて、国家試験の合格率はとても高いです。大学院へ進学する人もいます。
-
アクセス・立地良い公共交通機関が充実して、更に、利用ガイドなどでもサポートしてくれるため助かる。
-
施設・設備悪い近くにある生協はいいが、学食を好んで食べる人はいない。施設はとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い医学部は患者やその家族とのコミュニケーション力が大切であると学ぶため、トラブルは少ない。
-
学生生活良い文化部から体育部までとても充実している。同好会も多くて、入りやすい人も多いだろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では必修科目がメインである。二三年生になると専門分野の学習が増える。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医者になりたかったから。音楽療法について研究したくて、それが十分出来ると思ったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:820087 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価普通特になし特になし特になしとかになし特になし特になし特になしとくになしとくになしとくになしとくになしとくになしとくになし
-
講義・授業普通そもそも医学部で学ぶ内容は知識の暗記が中心であり、高校までの詰め込み型の勉強と変わらない。
-
研究室・ゼミ普通研究室の研究内容は充実しているが、医学生が参加できる機会は少ない。個人的にやる気のある人がやっているイメージ。
-
就職・進学悪い医学部は基本、個人と病院の関係だから、大学が関与することはない。自分で全てやる
-
アクセス・立地普通店はある。遊ぶ場所は乏しい。車があれば観光なども行けるが、電車だと遊ぶ場所がかぎりなくすくない。
-
施設・設備普通医学部キャンパスはボロい。病院は最新の機器や設備が完備されている。研究室も機材は充実している、
-
友人・恋愛悪い個人の問題。友人を作ろうと思えばいくらでも可能。作ろうとしなければそうならない、た
-
学生生活普通個人の問題。サークルはいくらでもある。自分に合うところを見つけられれば充実させられるとおもう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次 一般教養 自分で興味ある講義を取れる。自由な時間も多い。 2年次 解剖実習など医学専門教育が始まる。 3年次 医学専門教育。グループ実習も多い。 4年次 臨床医学講義。実習もあり。 5,6年次。病院での実習、
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先多くは初期研修先の病院として市中病院に就職する人が多い。一部研究者になったら、医師以外の職業を選択する人がいる。
-
志望動機特にない。強いて言えば総合大学であり、医学部以外の他学部の人とも交流がありそうだと思ったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業。換気、人数を減らしての実習。手洗い、マスク、フェイスシールド着用での実習。移動制限、流行地への移動後の自宅待機投稿者ID:702199 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価普通最先端の研究に興味のある人には良い地域医療などは他の大学でも良いのかも大学病院では稀な疾患を扱うことが多く、そういう意味で勉強になる
-
講義・授業普通医学部は暗記が多く、楽しみが少ない研究室に通えば好きなことができることもある
-
研究室・ゼミ普通研究室次第であり、やる気があればどこでも楽しくやれるただ厳しいところもあるのでやりがいと楽さのどちらを取るか次第
-
アクセス・立地普通きれいなキャンパスとは言えない古い病院は立派図書館は建て替えられるから良い街中とも言えず、近くに娯楽は少ない
-
施設・設備普通老朽化が進んでいる建て替えしてほしい一部の建物は建て替えられて新しいが古い趣などはない
-
友人・恋愛良い人はいい人、おもしろい人、変わった人、様々キャラが濃い人が多い自分でどんな人と関わるか次第で大きく変わる
-
部活・サークル良い全学、学友会は熱心なサークルから軽いものまで様々医学部は全学とはかりきかやスケジュールが合わないため、医学科専用のサークルの人が多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎医学、臨床医学、実習三年次には研究室で研究する期間がある
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先病院
-
志望動機特にない高校の担任に勧められたから以外の理由はないなんとなく
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659503 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
「東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ