みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 建築・社会環境工学科 >> 口コミ
国立宮城県/青葉通一番町駅
工学部 建築・社会環境工学科 口コミ
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良い圧倒的に男性が多いため、女性でも早期からおっさん化してしまいます。
ラボはコアタイムがありしんどいですが、研究も教授方も比較的アクティブな方が多いため、仲がいい、交流の多いラボが多いだと思います。ラボでは飲み会、交流会、スポーツ大会、芋煮などイベントが多く開催されています。
留学生が多くいるので、外国の友達ができることがとても面白いです。ですが会話のほとんどが英語になるので、英語が苦手な自分としては実験などの専門用語を使用する会話はなかなか辛いものがあります。対留学生だけでなく、学会などでも英語を使う機会があるので、TOEICは基本的に全員受けている印象的です。
就職は建設関係、公務員が多いです。建コンは多くない、というかあまりいなかった気がします。院進学者も多いです。
留年、休学する人もそれなりにいます。部活に打ち込むあまり留年した知人もいます。
キャンパスが山の中にあるため、熊鈴を売っている購買もあります。わたしは一度も出会ったことはありまさんが、定期的に見られるみたいです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先建コン
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:468803 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良い東日本大震災の被災地に建つ国立大学です。津波の防災関連など、有名な教授から専門的なことを学ぶこともできました。
一部施設は私の在学中にリニューアル。学業以外の施設もより充実しました。 -
講義・授業良い専門課程では電力、インフラなど有名企業の方を招いての講義もあり、就職にも関わる最前線の情報を学ぶこともできます。
一般教養についても、各界の専門の教授から学ぶことができます。
パソコンを活用した講義もあり、様々な形で学ぶことができます。 -
研究室・ゼミ良い配属は4年生と遅かったのですが、1年間充実した研究活動ができました。
なお、大半の学生は大学院に進学し、3年間一続きの研究活動を送ることができます。 -
就職・進学良い大手企業、有名企業への就職実績が多数あります。就職支援センターもあり、丁寧なサービスを受けることができます。
-
アクセス・立地良い私の在学中、キャンパス至近に地下鉄が開業しました。これにより通学事情は大きく改善し、実家生、一人暮らしとも快適に通学することができます。
-
施設・設備良い施設のリニューアルが進んでいます。
-
学生生活良い多様なサークルがあります。また、大学祭は3日にわたり、学外からも多くの方が訪れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次前半は一般教養を中心に学びます。
2年次後半から専門的な学習が本格化し、4年次に研究室に配属されほとんどの時間は研究活動を行うことになります。 -
就職先・進学先大手建設会社
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466297 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良い全体的にいいと思う。大学に入ってから自分のやりたいことわ、決められる。コース分けが2年のときにあるのでそれまでの授業で色々みて決められる。卒業後はほとんどの人が大学院に進学する。
-
講義・授業良い1年生の時は数学や物理と言った高校生のときにも勉強したような内容を基礎として講義がある。課題は大したことない。専門的な授業は2年生になってからで、様々な授業を受けられておもしろい。
-
研究室・ゼミ良い研究室は4年生になるときに配属される。選び方はコースによって様々だが希望を出して先生間で決めたり、学生だけで決めるコースもある。卒論の時はだいたい先生がテーマを決め、先輩方も見てくれるのでそんなに心配することはない。
-
就職・進学良い就職実績は大手に就職している人が多い印象である。OBOGによる説明会等も充実しているし、先生も相談に乗ってくれる。また、就職先の業種も様々あるため選択肢は多い。
-
アクセス・立地普通キャンパスが駅から離れていて、大学までは電車であれば10分程度であるが住む場所によっては不便かもしれない。だいたい学生は原付で通っている。学校の周りには店等はあまりない。
-
施設・設備良いキャンパスは学部ごとにわかれている。1年生の時はどの学部の人も同じキャンパスであるが、専門が始まるとわかれる。図書館はだいたいどのキャンパスにも1つあるため便利である。
-
友人・恋愛良い学部のなかでもクラスがいくつかにわかれるため友達は作りやすいと思う。サークルは種類も様々あって体験等もあるため自分にあうサークルを選べる。学内恋愛をしている人も少なくはない。
-
学生生活普通サークルには所属していないため詳しいことはわからないが、イベントは多い印象にある。ご飯にいったり、旅行に行ったりと言う話は友達から聞くことは少なくない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学や物理などの基礎科目。2年次は建築と土木についての基礎的な科目。3年次はコースに別れてそれぞれのコースの専門的な科目。4年次は研究室にはいり、卒論研究。
-
就職先・進学先大学院進学
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429903 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良いこの学科は,入学してから建築コースと土木コースに分かれるため,入学するときに学びたいことが決まっていない人でも授業や様々な経験を通して学びたいことを決めることができる.
-
講義・授業良い1,2年生の時は専門授業を受けるための基礎的な授業が主である.本格的に専門の授業が始まるのは3年からで授業の種類も様々あり,自分の興味のある授業を好きなように履修することができる
-
研究室・ゼミ良い研究室に配属されるのは4年生からで,研究室ごとに募集人数が決まっており,どこに配属されるかは学生たちの話し合いにより決められる.
-
就職・進学良い卒業後は就職する人もいないわけではないがほとんどの人が大学院に進学する.4年生の夏ごろに大学院に入学するための入試があり,主に3年生までに学んだことから出題される.
-
アクセス・立地普通山の上にあるためバイク等を持っていない人は,地下鉄で通っている人が多い.最寄り駅は地下鉄東西線の青葉山駅である.
-
施設・設備普通キャンパスは,2011年の震災後に新しく建てられたこともあり,とてもきれいである.図書館もそれぞれの学部のキャンパスごとにある.
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は,学科の人数がそれほど多くないため,ほぼ全員が顔見知りではある.恋愛については,学内で恋愛している人も何人かいる.
-
学生生活普通サークルやバイトを行いながらでも授業についていくことは十分可能である.様々なサークルがあるためいろいろ経験することができる.
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年生の時は数学や物理など高校生の時に学んだことの応用のようなことを学ぶ.3年生から専門的な授業で,構造力学や水理学といったことを学ぶ.
-
就職先・進学先決まっていない
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408475 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良いその人次第で大学生活がよくも悪くもなります。研究生活は大変かもしれませんが、その分、研究コンパや同期などとのプライベートなど、メリハリのついた大学生活がおくれるはずです。
-
講義・授業良い研究第一主義なので、大学院生は研究を頑張っていれば講義はなんとかなります。ですが、学部生は大学院生を目指す場合院試免除の制度があるので、頑張るべきです。
-
研究室・ゼミ良い研究室によります。逐一先生の指示がある研究室や基本放任主義の研究室。どれがいいか、自分の興味は何かきちんと悩んでから選ぶことをオススメします。
-
就職・進学良い公務員、民間、シンクタンク、など様々な道が選べます。東北大学を出ていれば基本的にエントリーシートで落ちることはまずないと思います。
-
アクセス・立地普通工学部のあった青葉山キャンパスは坂の上にあるので、原付があると非常に便利です。東西線の地下鉄も通ったので、仙台駅方面からのアクセスも問題ありません。
-
施設・設備良い研究室第一主義を掲げることもあり、研究室、実験室はかなり充実しています。震災以降、新しい建物になったので、研究室も建物もきれいで広いです。
-
友人・恋愛良い工学部なので、女性は少ないです。恋愛については、外部とどれだけ交流があるかが、鍵になるかもしれません。
-
学生生活普通サークルは日言っていなかったのでわかりませんが、研究室室のコンパがよくありました。飲み会や旅行など思い出はたくさん作れるはずです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容土木工学に関する授業から環境分野まで幅広くやっております。3年次に建築系か土木系か選択できますが、ここまでで自分の方向性を決めておくといいでしょう。
-
利用した入試形式環境分野のコンサルタントに就職しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414293 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良い研究に対する支援が非常に整っており学生にも最先端の知見を与えてくれる機会が多い
-
講義・授業良い専門的な授業に対する教員並びに生徒の姿勢が他大学より転学してきたものからすると高く感じる
-
研究室・ゼミ良いメンバーも非常に個性豊かで研究と私生活のメリハリがしっかりしているから
-
就職・進学良い専攻の業界に対する就職支援は非常に手厚いが他業界を目指す人に対する支援は致し方ないが乏しい気がしたから
-
アクセス・立地普通山の上に立地しているために移動が基本的に電動のものを使用せざるを得ないが地下鉄ができたことにより改善された
-
施設・設備良い研究に使用する機器や設備は非常に整っていると思うし技術職員さんなどの支援も手厚いから
-
友人・恋愛良い研究室も含め切磋琢磨し合える友人がたくさんいるし恋愛も両立させる人が多い
-
学生生活普通大学院から転学転部したため新しい学問に四苦八苦する時間が非常に多かったため
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に水理学と呼ばれる水の流れや状態を物理的・数学的アプローチでとらえていく学問を学んでいる
-
就職先・進学先アルコール飲料業界
-
就職先・進学先を選んだ理由大学院の研究が自身にとって非常に大変であったことから仕事はやりがいを求めた結果自身が好きなお酒に関する仕事をしたいと思ったため
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:287763 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良い1年次は建築と土木で共通の内容を学びます。
そのため、進む道を決めかねている方も安心です。
また、東北大学工学部の中では一番楽な学科だと思います(笑)(特に土木) -
講義・授業良い東日本大震災からの復興で第一線で活躍している教授の方の講義を受けることができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室配属は4年からと遅いのですが、テーマの決定から丁寧な指導や助言を頂けます。
-
就職・進学良い大手企業、大企業への就職実績が充実しています。リクルーターも多く訪れ、学内推薦制度があります。
-
アクセス・立地良い地下鉄東西線ができて、青葉山駅から徒歩5分ほどと大変便利になりました。仙台駅まで10分で移動できます。
-
施設・設備良い校舎は2014年に新しくなりました。実験設備も充実しています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:201352 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価普通学都仙台の象徴ともなる東北大は、旧帝国大学でもあり、研究などに特化している大学だと思います。
立地もよく、仙台中心部での賑やかさも感じることも出来ます。
ここに進学できてよかったです! -
講義・授業良い著名な教授に講義してもらえることが一番嬉しいです。
-
研究室・ゼミ良い研究に重点を置いている分、施設や教授などの環境に非常に恵まれています。
-
就職・進学良い就職は非常にいいと思います。
先輩も大手企業に何人も就職しています。 -
アクセス・立地良い仙台中心部にも近いです。どのキャンパスも立地は良いと思います。
-
施設・設備普通最近は新しい研究所ができていたり、新キャンパスの建築も行われます。
-
友人・恋愛普通普通です。理系に強いところもあり、他大学の友人の話を聞くよりかは、あまり恋愛は活発とは感じられません。
-
部活・サークル普通学友会もしっかりとしており、競合な部活もあります。
-
イベント普通学祭や近辺の大学を巻き込んだイベントも多くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築:都市計画
-
所属研究室・ゼミ名国際災害戦略
-
所属研究室・ゼミの概要国際的な災害リスクの低減
-
面白かった講義名都市・建築・空間
-
面白かった講義の概要焦点を1つに絞った建築空間の考え方
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先東北大学大学院
-
就職先・進学先を選んだ理由研究を全うするため
-
志望動機地元の大学であり、旧帝国大学であるため。
-
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式センター、1次
-
利用した予備校・家庭教師なし
-
利用した参考書・出版社赤本
-
どのような入試対策をしていたか基本学校での勉強のみ。先生にしつこくご教授いただいた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:131766 -
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良い都心に比べると刺激が少ないのでのんびりしてしまいます。しかし、留年する人はほぼいません。建築は真面目な人が多いと思います。特殊な分野なので本当に建築が好きな人が集まっているのでたのしいです。
-
講義・授業良い総合大学なのでいろいろな講義をきくことができます。1,2年で今後の進路を決めるのに充分な勉強ができると思います。建築か土木かは2年生のときに成績順で分けられます。先生も個性的で面白いです。
-
研究室・ゼミ良い幅広い分野の研究室があり、それぞれ素晴らしい先生が教授としてついており、良質な研究ができると思います。研究費に困っているという話も聞きません。企業との共同研究している研究室もあります。
-
就職・進学良い建築は殆どの学生が大学院に進学し、みな大手企業に就職しました。相談しようと思えば相談できる環境があります。OBもたくさんいるので話もたくさん聞けます。
-
アクセス・立地普通理系はほぼ青葉山にあるのでアクセスは悪いです。バスは頻繁に行き来していますし、数年後には地下鉄が開通します。殆どの学生が原付きやバイクを所持し投稿しています。
-
施設・設備普通改装や新築でとてもきれいです。青葉山の建築校舎は2014年にできます。専門的な設備も多く揃っています。他大学と比べたことはありませんが不便と思ったことはありません。
-
友人・恋愛良い基本的に東北大学には東北出身者が多いので、ほんわかした人が多いです。工学部が男子が多く地味ですが、建築は女子が4分の1ほどいてバランスもちょうどよいです。男子が多くても女子が強いので女子の肩身が狭いことはありません。部活、サークルに所属することで他学部の友人も多数できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎知識を学ぶことができる。4年でさらに専門的な勉強をできます。
-
所属研究室・ゼミ名建築計画研究室
-
所属研究室・ゼミの概要教授がやっている震災復興の新規住宅地の基本計画のプロジェクトを主に手伝っている。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機入試の2次試験で挽回できるから。旧帝大だから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台お茶の水校
-
どのような入試対策をしていたか朝5時からセンター2時間、夜2時まで2次。駿台の問題を繰り返しただけ。あんまり色々浮気しない方がいい。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64823 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築・社会環境工学科の評価-
総合評価良い勉学の面において自立可能な多くのサポート体制が整っているため、有意義に勉学・研究に励むことができるたとともに、学生生活としても、サークル活動を通して他学部・他学年の学生とともに有意義な生活を送ることができたため
-
講義・授業良い自分の専門分野以外の分野に関する多様な講義を、自分で選択して受けられるため
-
研究室・ゼミ良い4年生に際に研究室配属が決まり、より専門的な研究を実施するが、似た分野の研究室との合同発表会もあり、同期の研究内容等を通して研鑽に励むことができるため。
-
就職・進学良い学校内で、OBOGによる各社からの説明会等が行われ、年齢が近い先輩社員の話を聞く機会も多くあるため。
-
アクセス・立地普通最寄りに地下鉄駅が完成したことにより、アクセスの利便性は向上したものの、標高の高い山の上いキャンパスがあるため、キャンパス近くに住むことと都市部での生活の両立は難しい
-
施設・設備良い学食や購買、図書館等基本的な施設は全てのキャンパスにしっかりと完備してあり、建物が老朽化しているものもあるが、いずれも営業時間・立地を考えても利便性に長けているため
-
友人・恋愛普通多種多様なサークルが存在し、高校生からの趣味を引き続き行うことも、新たな趣味を見つけることも可能であり、また、他学部との交流の場でもあるため、講義等だけでは培えない幅広い人間関係を築くことができる。
-
学生生活良い他種多様なサークルが存在し、自分の好きなことに打ち込めることができる。また、他学部の学生も所属しているため、年齢や専門分野など、幅広い人間関係を築くことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生から2年生の前期までは建築・土木に係らず基本的な科目、基礎的な専門科目を学び、2年生の後期から3年生でそれぞれの分野の専門的な科目について学ぶ。3年間を通して自分が一番興味関心がある研究分野に研究室配属を希望し、1年をかけて自分の研究をまとめていく。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機建築の分野に興味があり、高校時代の自身の学力を鑑みて適切であると考えたため
投稿者ID:706456
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 機械知能・航空工学科
- 電気情報物理工学科
- 化学・バイオ工学科
- 材料科学総合学科
- 建築・社会環境工学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
「東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮城県の大学 >> 東北大学 >> 工学部 >> 建築・社会環境工学科 >> 口コミ