みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  機械知能・航空工学科   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.20

(1317)

工学部 機械知能・航空工学科 口コミ

★★★★☆ 4.22
(94) 国立大学 276 / 1311学科中
学部絞込
9411-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナで少々不満はありますが大学自体はとてもいいところです。授業内容も充実していますし、先生も質問すればちゃんと答えてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      実験などの実技の授業がコロナのためオンラインになってしまったのが残念です。授業内容は充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が大学院に進学しますが、就職のサポートはとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      めっちゃ山です。私は会ったことありませんが熊が出るそうです。坂が急なのでバイクで通う人も多いので、交通事故が多いです。地下鉄で通えばそんなに不自由ではないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      機知の建物は少し古くて寒いですが、実験などをするには十分充実しているので困りません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      今年は対面授業が少なくサークルなどの活動もできていないので、友だちはあまりできてません。
    • 学生生活
      良い
      まあまあ充実しています。学祭は今年も行われる予定で、実行委員では1年生はミスコンミスターコンの係です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      航空宇宙の勉強をしていますが、有名な先生が多くいらっしゃって、興味深いお話を聞くことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      物理と数学が得意だったことと、宇宙が好きだったので、航空宇宙の勉強をしたくてこの学科を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    学生も先生も大学でワクチンを打ちました。大学での実施を決めたのはとても早かったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763012
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な研究者も多く,施設も充実しているので,研究をするにはとても良い大学だと思う.就職する場合も,かなり就職しやすいと思う.
    • 講義・授業
      良い
      航空宇宙に関する有名な先生が多く,非常に興味深い授業が多い.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      世界で有名な先生もおり,研究室のゼミはとても充実しているが,ゼミの準備は非常に大変で,徹夜することも多い.
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは非常に充実していて,就職で困ることはあまりないと思う.
    • アクセス・立地
      悪い
      工学部のキャンパスは山の上にあり,アクセスはとても悪い. 地下鉄の駅からも遠い
    • 施設・設備
      良い
      講義棟は古く,非常に寒いが,実験などの設備は非常に充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係が充実するかどうかは自分次第だと思う. サークルに所属すれば,色々楽しめると思う.
    • 学生生活
      普通
      サークルは数えきれないほどたくさんあり,とても充実していると思う.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1-3年生は基本的に授業を受けて,テストを受けるだけだが,4年生になると研究室に所属し研究を行う.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカーの研究職
    • 志望動機
      もともと宇宙に興味があり,宇宙に関する研究をしたいと思ったから.
    感染症対策としてやっていること
    授業はほとんどオンラインである.最近,サークル活動が解禁された.
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705910
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館・食堂・売店などが充実していて、非常に良質な学習環境が期待できます。講義の単位も、基本的な内容をちゃんと復習していれば大丈夫です。なので、サークル活動やアルバイトと両立しやすいと思います。教科書代は高くつきますが、図書館の本でなんとかなると思います。講義内容や事務手続きについてもサポートを受けやすい環境があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      もしわからないことがあっても、個別に先生方に尋ねればきちんと応えてくれると思います。研究に必要な技術も習得する機会があります。製図やプログラムなど。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      最初の2年は研究に携わる機会はほぼない。ゼミというものもない。なので、1、2年の学生生活はもしかしたら退屈かもしれない。しかし、余計な人付き合いがいらず、基礎知識を深めるには最適な環境ともいえる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職実績などを調べていないのでなんともいえないが、様々な説明会や就職に役立つようなイベントの案内が掲示されちるので、それなりに充実しているとは思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄があるので、仙台駅からすぐに山の上のキャンパスに行くことができ、不便はない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は申し分ない。食堂や売店も、何箇所があるので、さほど歩かず1日を過ごせる。図書館にパソコンがあるので、調べ物。レポート作成もしやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人・恋愛関係については人によるのでなんともいえない。サークルや部活をすればそれなりに友達はできるだろう。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入っていないので、充実しているかはなんともいえない。学園祭や運動会もあり、そちらは盛況です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学教育として多様な分野を学びます。2年次からは数学・物理学とそれを応用する基礎的な工学理論を学びます。製図を勉強したり、コンピューターの学術的な使い方も学んだりします。3年次からは徐々に研究のいろはを教授陣から教わっていきます。
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学する予定です。その後の進路は決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494549
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一流を学ぼうと考えた時に、熱意を受け取ってくれるキャンパスという環境、仲間のいる環境、熱心な教授陣という環境、何もかも整っていて感謝しかありません。
    • 講義・授業
      良い
      表面的なスキルテクニックでなく、研究者として一流のマインドの方々ばかりに感じています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      志が高い人ほど居心地が良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動で困っている先輩をあまり知りません。
    • アクセス・立地
      良い
      雪は当たり前に降るので、通学はし易いのかは疑問です。周辺環境は、勉強するにも、趣味に打ち込むにも、何をするにも全部揃っていて不満に感じたことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      お金の掛け方が凄い。
    • 友人・恋愛
      良い
      人柄が良い人が多く、長く付き合っていきたいと思う友達ばかり。かつ沢山の人がいるので出会える機会が沢山ある。
    • 学生生活
      良い
      文武両道ではあるが、関東の強豪大学に比べると劣る部活動が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機会力学、熱力学、流体力学、材料力学など本当に面白い物理を学べます。学年が上がるほど教授陣も楽しそうに授業をしてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335366
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こと機械系に関しては右に出る大学はないと思います。教授陣は各分野の世界的権威、研究費も十分獲得しておられるのでお金がなくてろくな研究ができないなんてことはありません。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちは全学教育のみで専門科目の講義はありません。全学教育の授業レベルはあまり高くないですが2年生以降の専門科目は密度の濃い授業が展開されています。
    • アクセス・立地
      悪い
      工学部のキャンパスは仙台城のあった青葉山の上に有ります。駅からの所要時間は20分ほどですが、やはり少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      機械系の建物は古いです。しかし近年リフォームが進んでおり不便を感じるほどではありません。研究設備は充実していて各研究室数億円模するような装置があるのが普通です。後は学生が講習を受ければ使える工作機械なども有ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆が苦楽を共にする仲間なので仲間意識が強く学科全体で同期の飲み会等を開催したりもします。4年生や大学院生になると時間が取れないので両立は難しいかも
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはほぼ確実に1、2年生の間しかいけません。研究を始めると帰宅時間は9時や10時が当たり前です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学の基礎である4力を中心に設計・解析などを実践的に学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      知的計測評価学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      機械系の視点から材料強度を学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自身の学力と入試難易度があっていたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      2次試験の過去問(赤本)を2周解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22196
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系の学科の中でも、就職に強い(と思っている)
      同じものが好きな人たちが見つけやすい
      学生生活を楽しめるような友達を多く作れる
    • 講義・授業
      良い
      教授・学生が共にレベルが高い
      授業は基礎的なものから専門的なものまで
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実した研究活動を行えている
      研究室は事前に調べておくと良い。
    • 就職・進学
      良い
      就職に困ることはほぼない
      自分の興味のある分野についての理解を深めるべき
    • アクセス・立地
      良い
      仙台駅から地下鉄で4駅ほど
      理系だけが独立したキャンパスにあるため、それが気になる人にはおすすめできない
    • 施設・設備
      良い
      旧帝大の強みが出ている
      自分の研究活動に制限なく使うことができる
    • 友人・恋愛
      良い
      東北地方以外から来る人たちが意外と多い
      地元が同じ人を見つけなくても、楽しい学生生活を送れる
    • 学生生活
      良い
      学校主催のイベントなどが面白い
      友達を誘っても十分に楽しむことができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械についてなど、工学的な内容を主に扱う
      自分は医工学に興味があるので、関係する分野も多くて、面白い
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      旧帝大であり、研究活動を自由に行える
      研究に重きを置いており、自分のやりたいことを実現させやすかった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971817
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学だと思います。
      青葉山キャンパスの立地は少々悪いですが・・・
      真面目な学生も多いのでしっかりと勉強できる環境は整っている思います。
    • 講義・授業
      良い
      どの大学でもそうだと思いますがやはりわかりやすい先生とそうではない先生がいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      普通
      川内キャンパスの立地は比較的いいと思うのですが青葉山キャンパスは原動機付自転車or地下鉄を利用しないと少々通学するのが面倒です。
      片平キャンパスは立地もよくキャンパスもとってもきれいですね。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思いますよ。
      特に理系の研究設備に関しては。
      加速機とかあるらしいですよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直人によると思いますね。
      工学部機械知能・航空工学科はほとんどが男子なのでそれを覚悟しておいたほうがいいかもしれないですね 笑
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。自分の興味のあるものに入ってみると良いと思いますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に物理・数学を学べます。
      その後に工学部的なことをやるらしいです。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345514
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が充実していて学べることが沢山ありました。
      他の大学のことはよく分からないので、いいのか悪いのかわからないです笑
    • 講義・授業
      良い
      授業はとても楽しいです。それでもやっぱり寝ちゃうこともあります笑
    • 就職・進学
      良い
      就職実績とかはわかんないけど、サポートはとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあるのでとても通いやすいと思います。私もよく使ってました。
    • 施設・設備
      良い
      近くの学校と比べてもすごく綺麗です。勉強のモチベーションも上がってきます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は沢山できるけど自分はイケメンでは無いので彼女が出来ませんでした!!!
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあってどれも楽しいです!
      自分に合ったサークルが見つかるでしょう!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを学びます。たまに難しすぎて訳分からなくなるけど、友達に聞いたりして乗り越えました!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地元を出たくて、先生に道外の大学なんか無いですか?と聞いた時におすすめされたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789010
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育に力を入れているので,機械系の知識を身に付けることができるし,研究する環境も整っているので,研究をするにはとても良い大学だと思う.
    • 講義・授業
      良い
      学外の有名な先生や宇宙飛行士など様々な人が講演を行ってくれる.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生のうちから研究室に配属され,研究に関わることができる.
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するイベントがあったり,個人面談もできたりと,サポートが手厚い.
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にキャンパスがあり,アクセスは非常に悪い.地下鉄駅からも遠い.
    • 施設・設備
      良い
      様々な実験装置があり,充実している.ただし古い建物が多いと思う.
    • 友人・恋愛
      普通
      人によって異なる.サークルに所属すれば友人関係は非常に広がると思う.
    • 学生生活
      普通
      サークルはものすごい数があるので,充実していると思う.イベントが充実しているとは思わない.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では一般教養を学び,2年生から専門分野を学ぶ.3年生から研究室に配属されるが,最初は先輩と論文を読むのみ.4年生の前期は多くの学生が院試勉強を行うので,本格的な研究を行うのは,4年生の後期から.
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      大学院に進学し,現在は博士課程に在籍中
    • 志望動機
      宇宙に興味があって,それに関する勉強をしたいと思って東北大学に入学した.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536279
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部機械知能・航空工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械知能系は3年次に研究室に配属されます.その時さらに細かく分かれ,航空,医工学,ロボティクスなど様々な分野に進むことができます.どの分野にも最先端をゆくいい教授が多くいらっしゃいますし,研究設備はかなり整っています.入学前にまだ特にやりたいことが決まってない人も,大学で学ぶ内に自分の興味が赴く分野を見つけたり,最新の分野を知ったりして,やりたいことが見つかるかもしれません.オープンキャンパスにも力を入れていて,研究や生活について教授や学生が熱心に説明してくれると思います.研究室の雰囲気を知ることもできますのでおすすめです.
    • 講義・授業
      良い
      講義の分野は多岐にわたっており,自分の学びたい内容の講義が大抵受けられるはずです.その分野の最先端の研究者である教授・准教授の講義は非常に興味深く濃い内容のものが多いです.また,学外や経済界から招待した講師による特別講義も毎年多く開催されており,非常に勉強になります.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372732
9411-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青葉山キャンパス
    仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

     仙台市営地下鉄東西線「青葉山」駅から徒歩5分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  工学部   >>  機械知能・航空工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

帯広畜産大学

帯広畜産大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
千葉大学

千葉大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京農工大学

東京農工大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中

東北大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.22 (136件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.21 (139件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.14 (170件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (84件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.29 (101件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.16 (171件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.07 (36件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.23 (299件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.26 (164件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.76 (17件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。