みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  教育学部   >>  教育科学科   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1403)

教育学部 教育科学科 口コミ

★★★★☆ 4.12
(86) 国立大学 441 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
8641-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校の先生になるための講義や、教育実習もしっかりしていて、サポートを受けられたのが良かったです。大学でしっかり勉強したい人にとってはとても良いと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業も分かりやすく、高校とは全く異なる講義内容だったことが衝撃でした
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も多く、充実していたと思います。
      論文を書く時にもサポートして頂いたりしました
    • 就職・進学
      良い
      教師を目指す人もなかなか多く、サポートもしっかりしていました。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良かったと思います
      (近くに住んでいたからかもしれませんが)
    • 施設・設備
      良い
      あまり専門的な施設は使用していませんでしたが、他の学部のものはしっかりしていたと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は多く出来ました。
      サークルも多く、同じ趣味の友人ができるのはありがたいです。
    • 学生生活
      悪い
      あまりイベントは行いませんでした。
      ただ、プライベートで会ったりすることも多いので、良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生になるための資格、教育実習などの、将来に直接繋がる内容です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      高校教師
    • 志望動機
      高校の先生になるという夢があり、それを実現させるためにこの大学へ入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852753
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科は普通にテストで出やすい問題を積極的に取り組ませてくれるのでいいです、がすこーしだけ先生が怖い
    • 講義・授業
      良い
      先生の言葉が面談の時に子供に響いた様で勉強に励んでいました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演習はテストで出る様な問題を積極的にしてくれるのですごく満足です、
    • 就職・進学
      良い
      何に関連する企業に就職するのかはわかりませんがうちの子は接客業をしております
    • アクセス・立地
      良い
      立地はよく家に近い、周辺はそんな不良などはいなくいい雰囲気です
    • 施設・設備
      良い
      設備はちゃんと整っているのはいいが、、トイレが少し汚い、でも防犯対策はよくできているとおもう
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はみんな仲良くいじめなど起こらないです恋愛は知りません
    • 学生生活
      良い
      イベントは充実しておりイベントの時にいろいろな問題も起きるけど楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      内容は4年間でいろいろありますが辛かったのは一万字以上の卒業論文です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      僕は花屋で今働いてきます花屋でどれがどの花なのかを学校の休み時間に図書館で勉強をしていました今はそらのおかげで花屋で頑張っています
    • 志望動機
      家が近かったから、あと制服がカッコよく友達と一緒に行くことができるから
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウィルスの感染症予防は弁当などを食べる時にフェイスシールドをしたりマスクをしたりしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851847
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地は人によって利便性が足りないと感じる人もいるかもしれせんが通う価値ありですぼくは入ってよかったと思っています
    • 講義・授業
      良い
      偏差値が唯一のものさしだと思わない人には教育施設として充実しているのでおすすめ
    • 就職・進学
      普通
      研究所などで活躍されている研究者さんが多いようです。憧れます。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは家から通うには言うまでもなく厳しいです
      レストランなどもちかくにあります
    • 施設・設備
      良い
      僕は施設の充実で大学を選んだのですがやはり満足いく充実度でした
    • 友人・恋愛
      良い
      すみません彼女なしで友達もいないのでお答えできません。周りは充実指定層です
    • 学生生活
      普通
      サークルには所属していないので分からないですがサークルに行っている人はみな楽しそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リベラルアーツと呼ばれるような多様性を持ったうえで好きなことを研究
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ある調査(具体的な名前は忘れました)で東大や京大をさしおいて一位に輝いていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:675618
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生、青春したい学生、どっちもしたい学生
      全ての人に適した大学だと思います。
      スポーツもさかんです。
    • 講義・授業
      良い
      すごく熱心に指導してくれる。
      夢に向かって頑張ろうとすごい思える
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設が整っている
    • 就職・進学
      良い
      ほぼほぼ就職している。
      たまに出来ていないがそのひともいつかわ出来るき
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあり、交通の便がよい。
      電車の本数も多く、バスも多い。
    • 施設・設備
      良い
      すごく綺麗なので過ごしやすい。
      また、少しインスタばえする気もする。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛禁止という所もあるがちがい、
      みんな青春しながら勉強している。
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいし、充実している!
      ここでリア充になるひとも少なくない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育系の勉強が出来ます。
      保育士になりたい人、幼稚園教論、学校教師などに適しています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      保育士として、保育園で働くことになってます。
    • 志望動機
      保育士になりたかったので、免許を撮るためにこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608643
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員養成ではなく、教育について学び、研究するための教育学部です。一応中学と高校の免許は取れますが、初等と特支は取れません。教員志望の方はお隣の宮城教育大学に行くことをおすすめします。
    • 講義・授業
      普通
      1年生の間は一般教養ばかりで、教育学部の講義はほとんどありません。学年が上がるにつれて、より自分の興味に合った授業を取れるようになります。グループワークをする授業もありますが、基本的に座学です。
      2年生の前期でコースを決めますが、講義は自分のコースに関わらず、教育学コース・教育心理学コース両方とる必要があります。自分の専門外のことも知ることができる良い機会だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの頻度や研究室の雰囲気は教授によってさまざまです。
      3年生の前期で研究室を決めますが、それにあたって、直接教授と面談したり、先輩方から研究室についてお話を聞けたりする期間があります。とても参考になるので積極的に参加したほうがいいと思います。
      基本的に、教授の専門分野に関わらず、自分のやりたいことを研究させてくださる研究室がほとんどです。
    • 就職・進学
      良い
      教員になる人はかなり少ないです。
      公務員は割と多めです。公務員になるには大半の人が公務員講座を受講しますが、授業料とは別に、受講料30万円以上かかります。5限後も長期休暇もかなりハードになるようです。
      一般企業に就職する人も多いです。東北地方では、東北大学出身というのは1つの強みになるようです。
      院に進む人はあまり多くありませんが、教育心理学コースで臨床心理士や公認心理師の資格を取りたい人は必ず大学院に進みます。
    • アクセス・立地
      良い
      仙台市営地下鉄東西線の国際センター駅か川内駅が最寄りですが、自転車や原付で通う人のほうが多いと思います。大学の寮はキャンパスから離れたところにあり、バスか自転車で通うことになります。
      大学に近くスーパーもある八幡地区やその周辺で、4~6万円のお部屋を借りて住む人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      旧帝国大学ということで、施設は充実しているほうだと思います。
      しかし、バリアフリーはまだまだ進んでおらず、障害をお持ちのかたは不便に感じるところが多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの数があり、だいたいのものは揃っています。
      教育学部サークルもいくつかあり、被災地の子供たちの学習支援をするサークル、きょうだい支援のサークル、障害者施設に行くサークル、イベントを楽しむサークルなどがあります。教育学部は人数が少なく、全学部のサークルでは教育学部の縦のつながりを持つのが難しいので、教育学部サークルにも入ることをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466272
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生はとてもいい大学たどおもいます!そして学校の先生になりたい方もいいと思います!
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな授業や学外から集めた特別講師による数多く設けられています。○○が行う授業でとても楽しく受けられます。
    • 施設・設備
      普通
      大学内の設備は比較的新しく、とてもトイレなどが綺麗で、ストレスなく出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友だちがたくさんできます。しかし大きい大学だけあって可愛い子がいて見たくてもあまり見れません。しかし私の場合毎日大学に行けば必ず会うだろうと思って毎日通って頑張っていました。するとその可愛いと噂の子がばったり会いましたとても感動でした。とても嬉しかったです。こーゆー出会いもあるかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルは数えきれないほどあり、○○サークルだけでもいっぱいあります。自分の趣味にあうサークルに入るのがいいと思います。しかし、あそこのサークルは可愛い子が多いから入るということも多々あります。そのひとりが私です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369384
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      東北大学の教育学部は先生を目指す人には向きません。ですが教職科目をとる人は多いです。教育について幅広く学べます。ですが卒論にかけられる時間は少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      文系学部は、理系と違って山にはこもりません。また、地下鉄の東西線の駅から直接行けるので便利です。自転車があればアーケード街や駅方面にも気軽に行くことができます。周りが学生街になっているので、遊ぶところは少ないですがとても住みやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部は1番人数が少ないのに、1番新しく大きい建物になっています。中にはいろいろな情報や本があります。学年が上になればなるほど便利になると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系女子は、恋人がいない人の方が少ないくらいの勢いです。話題も絶えることがありません。理系の話を聞くと、サークルに入らないとなかなか厳しいようです。
    • 学生生活
      良い
      教育学部にちなんだ、子供の学習支援のサークルなどがあります。また、ただ遊ぶだけのような楽しいサークルもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343436
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多様な授業があり、二年生までは学部によらず広く知識を得ることができます。教育学部は授業がそこまで多くないので忙しすぎるとオーバーヒートしてしまう私にはちょうど良かったです。
    • 講義・授業
      普通
      授業にもよりますが、面白い先生も多くいます。個性の強い授業は面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ研究室に所属していませんが、先輩方の話や先生方の実績を聞く限りとても充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      東北大というネームバリューや人脈もあり、職業選択の幅はとても広いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに寮もあり、最近は地下鉄の駅が敷地内に出来たのでとても交通の便はいいと思います。美術館や博物館、市街地も近くとても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が新しく、広いのでオススメです。講義棟のトイレの配置が複雑ですがそこまで問題にはなりません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの友達といるのがとても楽しく、充実しています。
      意識の高い学生も、低い学生もいるので話してて面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育という名を冠していますが一二年次は一般教養科目を履修し、そこからコースが分かれ、教育学と教育心理学に区分されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:269754
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許が取れないことを最初からわかって入らないと行けない。取れなくはないが、普通の教員免許が取れる学校に入るより労力を要する。授業は東北大でも1、2を争うくらい少ない。最高。
    • 講義・授業
      普通
      全学教育はあまりおもしろくない。教育学部特有の授業はまだ始まっていないのでなんとも言えない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ始まっていないが、教育心理コースと教育学コースから選べる。
    • 就職・進学
      良い
      少人数の学部なのでサポートが手厚い。公務員になる人が毎年多い。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄ができてから大変便利。地下鉄の駅に近ければどこからでも通いやすい。駅が校内にあるようなものなので楽
    • 施設・設備
      良い
      綺麗に整備されていて広くて開放的。学食もいくつかあって、私立には負けるがそこそこ充実している
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等に入るほうが良い。教育学部は少人数だから友達ができやすいが、他の大きな学部だとなかなかたくさんのともだちができにくい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は全学教育なのでいろいろなことを幅広く学べる。浅く広く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:213568
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても教育的ですね。どのくらい教育的かというと、シャンクスがルフィに海賊のカッコ良さを教えるほどですね。
    • 講義・授業
      良い
      教育学部としては日本でもトップクラスでよいと思います、学校の先生になりたい方にはおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても充実していると思います、何が?と言われたら難しいですがこの大学に入学すれば自ずとわかっていくと思います。
    • 就職・進学
      良い
      それなりによいのではないでしょうか。東北大は偏差値も高く面接でも強いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです。東北なので何もないと思いになりますが、周辺はとても発展しています。
    • 施設・設備
      普通
      とてもしています。最高ですね。トップクラスといっても過言ではないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      先月、大学で付き合った彼女と結婚いたしまして今では10人の子宝に恵まれています。
    • 学生生活
      良い
      年に一度の東北祭ではお見合い大作戦があるなど、大学として全面的に恋愛を応援していてカップルばかりですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全てですね。世の中の全てここで学べます。学ぶというか自然と定着してますね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      とりあえず、地球は出ますね。現在の地球温暖化を考えると妥当な判断だと思います。まずその時になってすぐに地球を脱出できると思いますか??笑笑予め早めに脱出するのが得策ですね。
    • 志望動機
      正直言うと、最初はこの大学の校長とは仲が悪かったです。しかし面接の結果から自分の才能を褒められたてそれに乗せられて志望した感じですね。
    感染症対策としてやっていること
    マスクはしてませんね。といっても甘いマスクは常にしてるんですけどね笑笑。失礼しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785816
8641-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 川内キャンパス
    仙台市青葉区川内41

     仙台市営地下鉄東西線「川内」駅から徒歩4分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  教育学部   >>  教育科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (269件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.03 (1481件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1182件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

東北大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.23 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (157件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (176件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.13 (87件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.32 (107件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (178件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.09 (40件)
工学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.22 (314件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (175件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.84 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。