みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  法学部   >>  口コミ

東北大学
出典:Los688
東北大学
(とうほくだいがく)

国立宮城県/青葉通一番町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1403)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.23
(151) 国立大学 89 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
15131-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      休みも適度にあり自分や友人の時間も大切に出来ますし
      就職活動もしやすくかなり充実しています。
      またいろんな法学部の友人の話を聞いても東北大が1番いいと
      思います。ありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義もわかりやすくていいっ!
      テストは過去問ゲーだけど
      あともう少し校舎を綺麗にして欲しいー
    • 就職・進学
      良い
      自分の将来に向かって就活のサポートを全力でしてもらってます
      いつもお世話担ってます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスまで自転車でいける距離なのでとてもいいです
      今はダイエット中でかなり運動になってます
    • 施設・設備
      良い
      やはり国立大ってこともあってか結構建物
      の老朽化は進んでますね
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は高校からの友達や新しい友達などたくさんいます
      新しい友人はサークルで作りましたね
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実しています
      色々な選択肢から選べるし入らない選択も出来ます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかくいろんな内容を学べます。
      自分の将来に向かってがんばれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      最初は弁護士になりたく法学部に入りました
      今は変わっちゃったけど
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:996962
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は満足のいく学生生活を送ることができました。東北大に限らず大学は自由なので、自分から何か行動するといいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、好きな科目を選ぶことができます。選択必修の授業もありますが、2年生以降は割と自由に授業を組むことができます。しっかりと教えてくれる教授が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      自分で求めようとしないとサポートは得られません。大学生協の就活サポートは少し役に立つと思います。大学の就職支援はあまりなかったと思います。
      就職実績は良いですが、個々人が優秀だからだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が通っているので東西線に住むと便利ではあります。ただ法学部の建物は川内駅から少し歩きます。自転車や原付で通学している人も多いです。その場合、坂があるので大変な面もありますが運動になります。
    • 施設・設備
      普通
      今は直っているか分かりませんが、地震の影響なのか?雨漏りしている教室もありました。
      授業でよく使う総合講義棟は比較的きれいな建物だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      やる気のある友人が多く、良い刺激を受けることができます。法学部には自主ゼミというものがあり、そこに加入すると交友関係が広がります。
    • 学生生活
      良い
      少ししか参加していないので分かりませんが、学祭は盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目(英語や理系科目など)と法律の基礎科目が多いです。2年次からは様々な法律科目を学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      法律に興味があったから。公務員試験を受けようと思っていたので、法学部だと有利になると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:983943
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に公務員を志望している学生にはいい大学だと思います。また生徒も他の大学の法学部の学生と比べ真面目で堅実な人が多いと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      基礎・基幹・展開科目に分かれており、体系的に法律を勉強することができます。省庁から出向している外部講師の授業もあり、幅広い分野について学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      法学部に在籍しているため、研究室・ゼミの配属はありません。学内サークルである自主ゼミは複数存在しています。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員試験の対策は手厚いですが、民間就職の場合上手くいくかどうかは生徒次第な雰囲気があります。都内の学生と比べ、障壁があるように感じましたがそれを補う就活支援団体が学外に存在しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      法学部のキャンパスの最寄駅は地下鉄東西線の川内駅です。他の私大と比べ仙台の街の中心からは離れた位置にあります。勉強には集中しやすい環境だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      多くが古い施設ですが、受講人数が多いメインの授業が行われる教室は新しい講義棟にあるため綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業を通じて友人ができることはコロナ以前よりは少なくなっていると思いますが、SNSを通じて学内の友人関係が広がることは多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは複数ありますが、私は参加していなかったのであまり分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目はあまりなく、自身で卒業要件分の授業を選ぶことができますが演習などを除くと科目数はあまり多くないので必然的に同じような授業を選択する学生が多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      弊学はAO入試が複数あるのですが、法学部であれば筆記試験が英語のみであったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972492
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      おおむね満足している。学ぶ意欲のある人が来てほしいと思っている。弁護士になりたい人、法について学びたい人にオススメ
    • 講義・授業
      良い
      ためになる授業がとても多くこの学校に入って良かったと思っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ためになる授業がとても多くこの学校に入ってよかったと思っている
    • 就職・進学
      良い
      研究が多岐にわたってあるので自分の興味あることについてできる
    • アクセス・立地
      普通
      自分は一人暮らしをしていて近くに住んでいるのであまりわからないが友達は便利と言っている
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。楽しく学習できて個人的にとても満足している
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と楽しく学べて個人的に満足している。恋愛は
    • 学生生活
      良い
      学園祭とかは盛り上がって友達と楽しく過ごせたのでそこそこ良い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      そこは自分で調べてください。ほかの大学についても調べると良いと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      適当な大手の弁護士事務所に所属したあと、独立するつもりです。
    • 志望動機
      弁護士になりたかったから入学しました。あと化学ができなかったので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958955
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を蓄えることができ、司法試験に向けた内容があるため学ぶ意欲がそそられます。また教授の説明も面白く集中して受けれます
    • 講義・授業
      良い
      講義では深い内容まで触れてくれ専門的な知識がつくためとても満足しています
    • 就職・進学
      普通
      この大学だからということで就職が有利になるのとはたくさんありました
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは地方なので少し不便ですが自然が豊かでとてもいいところです
    • 施設・設備
      良い
      校内がとても広く国立なので施設も充実していてとても満足しています
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は置いといて、話す機会がとても設けられているため友人関係はとてもうまく行くと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多いのでサークル見つけが楽しいと思います。サークル内での活動も充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科によって異なりますが、一年目は広範囲に法律関係を学びそこから自分が勉強したいことに絞って学習していく感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      国立大学で学費もあまりかからないため経済的負担が少なく、設備が充実しているためより知識を深めることができると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944627
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来弁護士や裁判官など法に関わる仕事をしたい人におすすめ。法の歴史なども学べるので、思想などに興味がある人も若干楽しめるかも。もちろん公務員を目指す人も。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたい内容だったから。講義の質にとても満足している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一人当たりの教授の数が少なくてとてもいい。教授がの質もいい。
    • 就職・進学
      良い
      法学部だと公務員になる人が結構いる。安定した職を欲している。
    • アクセス・立地
      良い
      決して悪くない。仙台市内にあるのでむしろ満足なレベルである。
    • 施設・設備
      良い
      それはそう思う。自分的には秋の紅葉がきれい。もちろん施設もいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      周りはそれなりに楽しそうに過ごしている。まぁこんなもんだよな程度。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルはあまり興味がないが、入っている人はとても楽しそうにしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単純に法について、また法の歴史などを学ぶ。日本のだけでなく海外のも学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      安定した職を欲しているから。公務員は法学部が適しているかと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942360
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思いますよ!最高な学校だとは自分でも思っていますし色んな人も思っていると思います
    • 講義・授業
      良い
      楽しくみんなと勉強ができるから。裁判官になりたいので頑張ってます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最近はずっと勉強に励んでいます。自分として将来、何になりたいかを考え日々努力しています
    • 就職・進学
      良い
      めちゃくちゃいいです。自分なりにも納得のできる点数です。なので、納得ができます
    • アクセス・立地
      良い
      環境はめちゃくちゃいいです。勉強のしやすい環境になっていていいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実してます。自分なりにも充実できているので、いいかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は出来てないけど、友達としての充実感はたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      あまり行けてないので、わからないですが。充実はしていると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大事なことなどをならいます。法廷で大事なことなどもならいます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      まだ全部とは決まってはいないけど、裁判官になれることを、自分では、頑張っているので、なれるように頑張ります
    • 志望動機
      裁判官になりたくて、この学科を志望しました。すごく勉強もしたし、全力で頑張りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940058
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒論がなく、必修もないため、自分の好きなように時間割を組み、学習を進めることが出来ます。しかしその反面、教授との繋がりが希薄となるので、コロナ禍の中で私としてはもう少し大学らしい勉強(ゼミや研究室、教授とのおしゃべりなど?)を満喫したかったなという思いです。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思います。
      少人数のゼミなどは予復習がさらに重要になることが多く大変ではありますが、その分面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実しています。しかし、法学部では研究室やゼミ配属がなく、その点教授との関わりも希薄になりがちです。院進を考える際は積極的に教授とコンタクトを摂るように意識してください。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり周囲の状況が分からないため、評価しがたいです。サポートも活用しませんでしたので……
    • アクセス・立地
      普通
      仙台駅から離れた山に位置してますので、自然豊かです。
      川内、青葉山は仙台駅から1本で、キャンパスに直結のためアクセスが良いですが、医学系のキャンパスと片平キャンパスは駅から離れているため電車利用者だとアクセスが悪いです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスによります。
      青葉山キャンパスは新しく、とても綺麗です。新しい建物は綺麗ですし、改修して綺麗になった建物もあります。総じて、幻滅するほどの古さはないので安心してください。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響で友人関係を作るのには苦労しましたが、部活などの団体に所属していたのでコロナ明けから仲の良い友人が出来ました。総じて、友人関係、恋愛関係、適度に充実しているのでは?
    • 学生生活
      普通
      国立大学ですがサークルは充実しています。今いくつのサークルが存在しているか把握出来ない程ですし、マイナーでコアな活動をする団体も多くあるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法、民法、刑法……などなどの法律学、国際関係学、比較政治学など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国際関係コースがあり、関心を持っていた国際関係について学ぶ環境が充実していると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934297
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属がっかでは自分の好きな事だったり別の勉強にもいかせていいです、他には総合的に見た時に満足できていいです、
    • 講義・授業
      良い
      すごく充実していてたのしいです、だけどたまに難しいですねー、
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職や進学実績は良くてサポートはすごく充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      通学も問題なくて、キャンパスへのアクセスももんだいないです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備も凄く充実していてたすかっちゃったりしてます
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係や恋愛関係はすごく充実していてたのしいです、、
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントはすごく充実していてたのしいです、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では様々な学習をして卒論分に書きたくなってしまうことがいっぴいです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の目標に直結して学習にいどめたり分からないとこもわかりやすいなとおもったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920172
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思う学生には良い環境だと思います。キャンパス内も過ごしやすいです。仲間も教授方も本当に楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      仲間はもちろん大学内の方々は意識が高いので勉強に打ち込めます。素敵な環境です。
    • 就職・進学
      普通
      満足できるサポートだと思います。就活には偏りがありますがその中でも質の高いものから低いものまであります。
    • アクセス・立地
      悪い
      JRで通えないのが少し面倒臭いです。地下鉄ですが降りても少しかかります。
    • 施設・設備
      普通
      学生寮などはないですが談話スペースや自習室、図書館があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲間と共に成長していくことができ、仲間と共に勉強もしやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      ボッチャフェスやオンラインオープンキャンパスなどが体験できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史的・思想的・社会的背景を学ぶ導入的な基礎講義から、法学・政治学の根幹をなす基幹講義を経て、より深い理解・知見を涵養するための展開講義に至る多彩な講義と、それらの講義をフォローアップする少人数で行われる演習が数多く開かれます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法学部に興味があり地元で学べるから。また、より知識を深めたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:914952
15131-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 川内キャンパス
    仙台市青葉区川内41

     仙台市営地下鉄東西線「川内」駅から徒歩4分

電話番号 022-717-7800
学部 法学部経済学部文学部教育学部農学部理学部薬学部工学部医学部歯学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北大学の口コミを表示しています。
東北大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (269件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.03 (1481件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1182件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

東北大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.23 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.24 (157件)
文学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.11 (176件)
教育学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.13 (87件)
農学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.32 (107件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (178件)
薬学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.09 (40件)
工学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.22 (314件)
医学部
偏差値:52.5 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (175件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.84 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。