みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  柴田学園大学   >>  生活創生学部   >>  口コミ

柴田学園大学
柴田学園大学
(しばたがくえんだいがく)

私立青森県/弘前東高前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.96

(98)

生活創生学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(98) 私立大学 552 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
9891-98件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    生活創生学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。1年生では、とても緊張はありますが、先輩の皆様はとても優しいです
    • 講義・授業
      良い
      先生の教えが上手くてとてもわかりやすい。また楽しくみんなで授業を出来ている
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      している,わかりやすくて楽しくてとにかく勉強が好きになる。夏休み前に開催される説明会に絶対に参加して欲しい!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために看護に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅では安いが乗り換えが少し多い感じです。でもそこまで遠くわない
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う教科書は沢山いります
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると仲良く出来る友達が沢山できます。。
    • 学生生活
      悪い
      サークル全体で15個ほどあり、種類も多いので自分に合うサークルが見つかると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は様々なことを学び、自分がしたい勉強をします。沢山の学びが深まります
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      通信・インターネット
    • 志望動機
      小学生の時から実験するのかすぎて、沢山のことを研究して沢山の開発をしたかったから
    感染症対策としてやっていること
    窓を開け換気をしたり,給食の時は集まらない,実習では感覚を開けてしている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:727946
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    生活創生学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもないって感じです。
      自分が所属していたところは普通~って感じです
      大学で勉強したいと思ってる学生にはいいとおもいますっ!
    • 講義・授業
      良い
      授業は分かりやすく説明してくれます!!とってもいい先生が多い印象があります。
      将来なりたい職業によって、先生方がサポートしてくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      授業内容がさほど細かくは無いです、。
      でも、わかりやすい分には変わりないのでしっかりと勉強すればなんとかなるかなと、、
    • 就職・進学
      良い
      進学に合わせたサポートや、アドバイス、指導をしてくれますっ
      とてもいい先生方が多いので相談もしやすいですし、話しやすいです
    • アクセス・立地
      悪い
      はっきりにいい!とは言い難いですかね、、
      ただ、悪い!とも言えない感じですwどっちかと言うとー、んー、まぁまぁ悪いって感じです
    • 施設・設備
      普通
      警備がしっかりとしています。学校内も綺麗に整備されていて過ごしていて気持ちがいいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は悪い!ほうに近いと思います
      恋愛に関してはあまり興味が無いのでなんとも言えません、、
    • 学生生活
      良い
      サークルっー!!とっても楽しいでスっよ
      イベントも充実していてとっても楽しい活動が多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間界系など人との付き合い方などを強調的に教えてくれます。とてもわかりみです
    • 就職先・進学先
      メーカー
      いろいろです
    • 志望動機
      自分のやりたいことに近づくため、ですかね。
      とても楽しいデスっ!
    感染症対策としてやっていること
    喚起、マスク着用
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724758
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よくできているところもあるけどできていないところもたくさんあると思います。人は優しくて先生もきっと感心していると感じます
    • 講義・授業
      普通
      よく理解できていない
      先生の教え方によって頭に入れていないなど
    • 研究室・ゼミ
      普通
      よくゼミのこといいわれるですがあんまり詳しくは教えられていないから困っています
    • 就職・進学
      良い
      十分のところもあれば足りないところもあると思います質問や話を自分から進んでいったら教えてくれるけど全体的に先生からはあんまりないです
    • アクセス・立地
      良い
      誰でも簡単に利用できるようになっていると思います車いすの人やけがしている人が不安なしで利用できるようになっている
    • 施設・設備
      普通
      よくできているところもあればできていないところもたくさん出てきている感じも時々します
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなが優しくて誰にでも友達になったりして差別はない友達おもいます
    • 学生生活
      良い
      はいよくできていると思います皆がこのようなものを仲良くできてとてもいいとても思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいことを決めて自分のレベルにあったものを教えてくれる
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      アップル
    • 志望動機
      正直にいいうと友達が一緒に行くと決めたからです一緒に大学生活できるようにしたかったからです
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用になっております。ソーシャルデイステインスをとられています。手洗いやうがいの徹底
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724672
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生活創生学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備はまあまあ、恋愛もまあまあ、でも授業内容はいい方だし…お勉強一筋で行きたいんだい!って人にはいいのかも
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は正直言って先生による
      テキスト読んでるだけの先生もいるけど大半は実技とかでも趣味に教えてくれる先生で授業もたのしい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分はゼミに入らなかったから分からないけど友達はたのしいと言っていた、自分の関心のあるゼミを選択することができて先輩も優しい
    • 就職・進学
      良い
      これは自分が希望していた企業に就職できたという事から星5つ。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からそこそこの距離だが不便になるほどではない、がちょっと、ほんのちょっとだけ遠い
    • 施設・設備
      普通
      他の学校に比べれば綺麗な方だと思うけど清掃が隅々まで行き届いていないのがわかる
    • 友人・恋愛
      普通
      まず女子しかいない、恋愛なんてのは期待しない方がいいレベル
      ゼミに入れば友達もふえるのかな、、、?
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は種類が沢山あるから自分の好きなサークル活動に入れる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科は2つあって、健康栄養学科と児童学科があってどちらも名前通りの内容ですよ
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      自分が希望していた職業につきました(詳しくは言えない)
    • 志望動機
      小さな頃から病院食とかに興味があったし家から近かったからこの学科でいいかなと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714550
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています。このコロナ禍でオンライン授業が多くなってしまいましたが、それでも講義の質が悪くなったということはありませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容はやや難しいですがわかりやすく丁説明してくれるのでついていけています。人によっては大変かもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      就職の進路についてはこのご時世で不安定な面が大きく評価がとても難しいところでありますが、前年の就職率は思った以上に高かったようです。
    • アクセス・立地
      良い
      弘前駅からバスがあるのですが、通学時間帯は結構な混み具合になり1本待たないと座るのは難しいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は最先端という感じは特に感じることもなくどうしても古臭さやダサさを感じてしまいますが酷く老朽化していたり汚くなっているというわけではなく致命的な問題ではないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛の話題は残念ながらありません。しかし気の知れる友人は多く作れたと思っています。
    • 学生生活
      良い
      特に学祭は毎年の楽しみです。サークルは選択肢が多く充実しておりそれぞれの質も高いように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科名から想像出来る額面通りの教育分野の内容のみならず基礎から応用までありとあらゆる分野に対して幅広く踏み込んだ講義が多いです。
    • 志望動機
      進路についてはあまり踏み込んで考えておらず、当初は何となく選んだだけでした。しかし今は充実しており後悔していません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673473
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活創生学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      食事に対してもっと知識を深めたい人にはとてもいい学校だと思います。栄養なども考えて料理をするので家族の役にも立てます
    • 講義・授業
      良い
      授業がわかりやすいしどうのしかたがとてもよくて、自ら勉強しようと思えます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが十分にたりています。実績もありとてもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      環境はとてもととのっていて、通学もしやすく事故などはおきにくいとおもいます
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても充実しています。生徒たちが学びやすい学校と思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどにしょぞくしているとしゅみを共有できるのでとてもいいです
    • 学生生活
      良い
      サークルのしゅるいもおおくて自分に合うサークルをみつけられるとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の次は様々な分野を学びじぶんがべんきょうしたいぶんやをしぼります
    • 就職先・進学先
      アパレル業界に進みたいと思っています
    • 志望動機
      昔からこの学校に入るのが夢でより知識を深めたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:608932
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い。大学で勉強したいと思っている学生には、とても良いところだと思います。あと、どこに行こうか迷っている学生にとてもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことがあっても、どの先生もとても優しく教えてくれるし、悩みなどがあっても真剣に聞いてくれるし、一緒に解決策を考えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いてとても居心地がいいし、関心をもてた。
    • 就職・進学
      良い
      とても良い。良すぎる。これだけは確実に言える。この学校に入った用がいい。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い。すごくキャンパスにも行きやすいし、周辺もとても綺麗で居心地が良い。
    • 施設・設備
      良い
      とても良い。新しい設備も結構あるし、私には申し分ない所でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い。私は、友人関係を作るのが結構苦手だったのですが、色々なタイプの人が揃っているので、私の好きなタイプもいたので、問題はないかな。と思います。
    • 学生生活
      良い
      とても良い。色々なサークルがあるので、選択肢は結構あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とてもためになる。それだけは確実に言えます。私はかなりいいと思います。
    • 志望動機
      私は昔からこの学科に興味があって、行きたいな。と思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594731
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活創生学部こども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすい環境で、すごく成長できた気がします?大満足です!これから入りたいと思っている人達も、すごくいいのでオススメです!
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい!すごくていていで、入ってよかったと思っています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      十分整ってます!
    • 就職・進学
      良い
      家政部は、料理とかしっかりやってくれるのでとても役にたちました?
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くて、交通の便も良くて最高でした?!
      絶対オススメ出来ます!!
    • 施設・設備
      良い
      学校もすごく綺麗だし、大満足です!設備もすごく充実しています!!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もたくさん出来ましたし、もちろん彼氏も出来ました??充実です!
    • 学生生活
      良い
      文化祭とかもすごく楽しかったです...
      卒業しても行きたいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の勉強したいところをしっかり学ぶことが出来、すごく楽しかったです!
    • 就職先・進学先
      楽しみに!
    • 志望動機
      家政部に興味があり、前からずっと入りたいと思っていました!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:591937
9891-98件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    青森県弘前市清原1-1-16

     弘南鉄道弘南線「弘前東高前」駅から徒歩24分

電話番号 0172-33-2289
学部 生活創生学部

この大学のコンテンツ一覧

柴田学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、柴田学園大学の口コミを表示しています。
柴田学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  柴田学園大学   >>  生活創生学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

青森大学

青森大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
青森中央学院大学

青森中央学院大学

BF

★★★★☆ 3.59 (62件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
八戸学院大学

八戸学院大学

BF

★★★★☆ 3.88 (39件)
青森県八戸市/JR八戸線 種差海岸
八戸工業大学

八戸工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.64 (60件)
青森県八戸市/JR八戸線 陸奥白浜
弘前学院大学

弘前学院大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (54件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘前学院大前

柴田学園大学の学部

生活創生学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.96 (98件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。