みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前大学 >> 農学生命科学部 >> 食料資源学科 >> 口コミ
国立青森県/弘高下駅
農学生命科学部 食料資源学科 口コミ
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価普通医学部を除くと偏差値がそれほど高くないため大企業への就職は難しい(本人の努力次第)が、地域の大学としてはネームバリューがそこそこあるので青森県内の企業であれば、ある程度の成績と大学在学中に頑張ったといえることをしておけば、就職にはほぼ困らない。
-
講義・授業普通食品分析などを中心として食品学関連の講義が多い。また、植物や微生物に関する講義もある。 必修の講義は特別に難しいことはないがそれほど専門的な内容は含まれない。
-
研究室・ゼミ良い3年前期から研究室に配属される。 バイオテクノロジーコース、生産環境コース、食品科学コースの3つがあるため、コース選択をし、そのコースの研究室から選択することになる。 それぞれの研究室のテーマは色々あるので選択肢は多い。
-
就職・進学良い大学のキャリアセンターという所を利用すれば、先輩達の就活レポートや企業の情報(企業説明会、面接の情報など)を手にいれることができる。 また、キャリアセンターでは就職活動に関する質問や相談を随時受け付けているため、自分から積極的に行動する気があれば、様々なサポートを受けられる。
-
アクセス・立地良い大学周辺にはアパート、下宿などが多いため大学へのアクセスは悪くない。しかし、 大学の寮は少し離れた場所にあるためアクセスは良くない。
-
施設・設備普通一般的な大学レベルの機器類は揃っているが、特別な機器や施設はほとんどない。
-
友人・恋愛普通1年の必修科目に学科の全員が受ける科目があるため、同学科の友人は作りやすい(自分から積極的に行動すれば) 。 他学科や他学部とは教養科目の講義で知り合うこともあるが、多くはサークルや部活動で知り合うことが多い。 恋愛関係の充実は本人の行動力次第(友人を多く作りそこからいかに異性の情報が得られ、かつ仲良くなれるか)
-
学生生活普通サークルや部活はそれなりに種類が多い。規律の厳しい所もあるようだが大体のところはそれほど厳しいことはない。 イベントとしては、10月に大学祭があるがそれほど規模は大きくない。一応芸能人が呼ばれてはいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では生物と化学の基礎(高校で専門とってたならほぼ同じことなので難しくない)を中心に、食品栄養学、基礎土壌学などの専門基礎科目が必修となっている。 2年次では専門科目の必修が多くなる(主に食品学関連)。前期には実験実習があり、コースごとに5種類の実験を行う。 3年次ではコースごとの必修科目が多くなる。研究室に配属されるためある程度卒業研究のテーマ探しを始める必要がある。 4年次では卒業研究が主となる。この時点で修得単位が卒業所要単位に足りていない場合は、専門科目からいくつかとることになる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機バイオテクノロジーを用いた農作物の品種改良に興味があり、バイオテクノロジーについて学びたいと思ったため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566165 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価普通学生生活全般を振りかえると、自分から動かないと何も起こらず、気がつけば置いていかれる。1年の時は、講義は主に教養科目となるので、難しい印象は受けない。ただ、取りたい教養科目に必修科目が被っていて、取りたい物を取れないという事例が割と頻繁に起こるので、そのあたりが不満。
-
講義・授業悪い1年時の必修科目は、ほとんど高校までの確認となる。特に生物は、高校で取っていてある程度勉強していれば、聞かなくても良いレベルで基礎のみとなる。正直物足りないと感じる人もいるかも知れない。ただ油断すると痛い目を見るので気をつけてほしい。
-
研究室・ゼミ悪い研究室に関しては、まだ1年なので、よく分からない。ゼミに関しては、基礎ゼミと地域学ゼミというものを取らされている。基礎ゼミは、同じ学部内で数人のグループをつくり、テーマに沿ってプレゼンの準備をし、最後に発表するという形をとっている。地域学ゼミは、他の学部も混ざって行われるので、知らない人がたくさん居る中で話し合いなどしなければならない。コミュニティが広がると思えば良いのかもしれないが、割と大変。
-
就職・進学悪いまだ1年生なので、分かりません。大学院については、先輩方はあまり弘大をおすすめしていません。やはり研究費や設備などが、有名大学より劣ってしまうということだと思います。
-
アクセス・立地悪い駅までは徒歩で20分強で行ける。ただ、列車の本数が少ないため、不便である。学校の周りは、スーパーやコンビニが点在しているが、便利とは言えない。冬は雪が多いため、自転車が使えず、非常に苦労すると思う。ただ、飲み屋が近くに多いので、学生はとても多い印象。コンビニ前などに溜まっているときがあり、邪魔である。
-
施設・設備普通農生のキャンパスは、おすすめしない。暗く、あまり掃除が行き届いていない。また、夏場はエアコンが効いていないため、非常に暑い。隣の理工学部の設備がしっかりしているため、比較対象となりやすく、こっちとしては虚しくなる。図書館は、大きいとは言えず、大衆向けの文庫本などが少ないイメージ。やはり大きい大学と比較するとかなり見劣りする。
-
友人・恋愛悪いできる人はできるし、できない人はできない。積極的にサークルやイベントに参加していれば、出会うチャンスは多いはず。あとは当人のやる気次第だと思う。サークルはタイミングを逃すと途中で入部するのはかなり気まずいので注意が必要かと。
-
学生生活悪いサークルは、楽しい。大きなイベントである弘大祭は、まだ経験していないのでなんとも言えないが、あまり期待していない。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、必修科目と教養科目を組み合わせて取る。教養科目は卒業までに一定単位取れば良いのだが、早めにとっておくに越したことはない。必修科目は落とすと回収が大変なので要注意。1年ではさほど難しくないが、2年以降は落とす人も割といるらしいので頑張ってほしい。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412040 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価普通一年生の間は教養教育科目を主に取っており、二年生になったことで専門科目を多く履修することになったので授業に関してはまだ評価をつけ難かったから3点にした
-
講義・授業普通一年生では教養教育科目を主に取り、二年生になってから専門的な授業を多く取るようになるが、先生は優しい
-
研究室・ゼミ普通今の二年生の時点では研究室に所属せず、三年生から所属するので現時点では研究室についてはなにも言えない
-
就職・進学普通あまり把握していないが大学院に進む人も多くいると思われる。一般企業に就職する人もいるが、公務員を目指す人も多いと聞く
-
アクセス・立地普通バスは通っているが駅から遠い。また、周辺に娯楽施設が非常に少ないため遊ぶ場所に困る。スーパー以外のショッピング施設も大学周辺にはない
-
施設・設備普通夏はクーラーのない講義室は暑い上にトイレは流れが弱すぎる。また、他の学部棟と学内で立地が離れているために10分での他の棟への移動は非常に厳しい
-
友人・恋愛普通部活動では同じ学年に人数が多い部活に所属しているので同学年に学部を超えて多くの友達ができた。また学科の人もいい人が多い
-
学生生活普通部活動は同学年が多いため学部を越えて多くの友達ができ非常に楽しい。大学のイベントは学祭があるが他の大学に比べ規模が小さいと思う。アルバイトは時給かなり低い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は教養教育科目を主に取り、二年次から専門がほとんどで必修科目よりも専門選択科目が多くなってくる。三年生から研究室に所属
投稿者ID:407426 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価普通地方の大学なので、農学部の果たす役割はとても大きいものだと思います。さらに、地産地消ということも地方にとって大事なので、素晴らしいと思う。
-
講義・授業良い講義で分からないところがあり、質問をすると質問に答えてくれ、とても助かっています。
-
研究室・ゼミ普通地方の大学ということもあり、有名な大学に比べ、劣っている感じが多少します
-
就職・進学良い担任の先生や学科の先生が積極的にサポートしてくれます。とても助かっています。
-
アクセス・立地良い冬は雪が沢山降るので、北国出身出ない方は、それなりに苦労すると思います。
-
施設・設備普通少しボロいなという建物がありますが、問題ないと思います。そのほかは気になりません。
-
友人・恋愛良い学科の人はもちろん、学部の違うサークルの人とも仲良くなれます。
-
学生生活良いサークルは多い方だと思います。高校には無い自由なイベントがあり楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食料を生産するにあたっての流通などの仕組み作りや効率のいい方法を学びます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機農学部にすることは決まっていたので、そのなかから、自分にとって学びたいものを選びました。
投稿者ID:598742 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価良い幅広い分野について学べるのでいいと思います。面白い先生から怖い先生まで、色々な先生がいると思います。
-
講義・授業良いオムニバスの授業は受けていて楽しいです。学年が上がるごとに、より専門的な講義を受けることができるので、興味を深めることができると思います。
-
就職・進学普通就職先は人それぞれだと感じます。大学院に行く人は3~4割だと思います。
-
アクセス・立地良い大学の近くにアパートやマンションがあるので、すぐに大学に行けます。
-
施設・設備普通暖房が効かない部屋などがあり、寒い時や、暑い時があると思います。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属したり、研究室に入るなど、人との交流があれば友達はできると思います。
-
学生生活普通人それぞれだと思います。サークルに入ってる人も入っていない人もいます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は化学や生物など基礎的な勉強をし、2年からより専門になっていきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機食品の分野に興味があり、食品メーカーに就職したいと考えていたため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944448 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価良いまだ専門的なことを学んでないのでなんとも言えないが、教えるのが下手すぎる教授が何人かいるところが難点である。1年生のときからもっと専門的な分野を学べた方がいいと思う。
-
講義・授業普通生物に関しては高校と同じ内容だったので時間の無駄に感じた。もっと1年生のときから専門的な分野を学べた方がいいと思う。教え方が下手な人が多い。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミをやっていないのでわからない。これからもっと、先輩方とのつながりをもって研究について知りたいと思っている。
-
就職・進学普通公務員になる人も結構いるらしい。2年生になったらインターンシップに積極的に参加する!就活に関しては協力的だと思う。
-
アクセス・立地普通駅から遠いいのが難点。また、大学周辺に大型の施設がなく、暇つぶしができない。冬は寒い教室もあって辛い。
-
施設・設備普通学部の施設が古くて暗いから少し怖い。また、冷暖房が付いていない教室があって、真冬や真夏は辛い。教室が少し狭い
-
友人・恋愛普通学科ではけっこう仲良い人がいて楽しく過ごしているが、場違いな空気の読めない人がいて一緒にいたくない。恋人はできにくい環境だと思う。
-
学生生活普通盛り上がるサークルはほとんど運動系のサークルで、サークル数にしては面白そうなサークルが少ない。また、活動も少なめ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、高校の内容の復習、英語の基礎、専門科目を少しやる。必修科目として、教養科目というものがある。
-
就職先・進学先まだきまってない。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428579 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価良い学科の中でもコースが3つに分かれていて3年ぐらいになったら自分が興味を持ったコースに進めます。先生方もとても親切です。
-
講義・授業良い専門的な講義の他にもいろいろな学部が混ざった講義や青森について知れる講義がたくさんあります。
-
研究室・ゼミ悪い自分はまだ研究室にも入ってないですし、ゼミも行ったことがないので詳しくは分からないです。
-
就職・進学良い先生と面談した際に、ここ最近の就職状況は良好だと聞きました。
-
アクセス・立地良い大学の近くに学生寮やアパートがたくさんあるのでとても通学しやすいです。ただ、弘前市は城下町であるので道が入り組んでます。
-
施設・設備良い青森ということもあり、りんごの研究をしてる研究室が多い印象です。それこそ幅広い分野で先生方が研究されているので将来の幅が広がるのではないかと思われます。
-
友人・恋愛良いサークルの数はかなり多いと思います。いろんなサークルの新歓に参加して自分に合ったサークルを決めましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次のことしか分かりませんが、前期では植物や生物学の基礎、農学概論を学び、後期では土壌や食料流通を学んでます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:273155 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価良い設備は近年エアコンが設置されるなどし、改良されて来ており、サークルなども申し分ないが、就活に有利な知名度などは皆無。
-
講義・授業良い食品について詳しいカリキュラムが組まれ始めた点が良いところだと思う
-
研究室・ゼミ良い3年前期からコース分け、研究室所属が始まり従来より速くなったことで、卒論を余裕を持って取り組める
-
就職・進学普通就職自体はできるが、大手企業に学士から就職できる人はあまりいない
-
アクセス・立地普通周辺に遊べるところはなにもない。買い物ができるところも少ない。田舎
-
施設・設備良い途中から、研究室だけでなく講義室にエアコンが設置され、夏でも快適になった。
-
友人・恋愛良い学科の友人もおり、部活は楽しく、部内で恋愛関係にある人もいるため充実している。
-
学生生活良いサークルはバレーだけでも3?4のサークルがあるなど、非常に充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品に関する様々な知識を得ることはでき、必要単位を取得すれば食品衛生監視員などの任用資格も得られる。しかし、農場実習のようなフィールドワークはなく、必修科目は研究室で行う実験のみのため、食品の栽培などに興味がある人は他の学科の方がいいかもしれない。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先まだ決めていない
-
志望動機食品について興味があり、中学・高校の理科の教員免許も取得可能であったため(今は取得を目指していない。)。また、地元から大きく離れない地域に住みたかった。
投稿者ID:537800 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価良い単位はそれなりに取ることができていて、そこは問題ないと思うが、卒業後はパイロットを目指しているので学科とは関係ない。新体制になってからなので足らないこともある。
-
講義・授業良い講義内容自体は問題ないと思っている。しかしながら新しい科目の教員が募集中であると言うところには不安を少なからず感じる。
-
研究室・ゼミ良いゼミ自体は増えているようであるのだが、新しく、できる予定の研究室の教授が未だ募集中であるようである。
-
就職・進学良いまだ、就職活動を、始めてはいないため、よくわかってはいないが、おそらく、サポートはされると思っている。
-
アクセス・立地良い他学部よりは、奥にあるが、アパートから、大学までも、
そこまで離れているわけではないため、良い環境だは思う。 -
施設・設備普通実験室も充実しているが、冷房が、授業を行なっている講義室に付いていないことがあるため、冷房が欲しい。
-
友人・恋愛良い友人関係は、自分は男女ともに、充実している。恋愛関係においては交際相手が学科内の人間ではないためわからない。
-
学生生活良い部活については充実していると思う。交際相手とも出会うことができた上、同期とも仲が良いので良いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は専門科目は基礎的なところが多く、自分は高校で生物を履修していないためわからないが、おそらく生物の講義内容は高校と近い。
2年は専門的な科目がより増え、実験も行う。 -
就職先・進学先まだ
投稿者ID:429195 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学生命科学部食料資源学科の評価-
総合評価良い2年目までは基礎知識を学び知識を広めることができ、3年目からはゼミに配属され各々のテーマに沿った研究を先生のサポートのもと深く学ぶことができます。
-
講義・授業普通必修では知識として必要とないものもあるかとは思いますが、それも大学の経験として受けることがいい結果につながります。
-
研究室・ゼミ良い先生方のサポートもあり、わからないことには一から教わることができるので、安心して研究に取り組めます。
-
就職・進学悪い大学の推薦が少なく、学科で学んだことが生かせる職場に入れる人はわずかではありますが、それも努力と運次第です。
-
アクセス・立地良い駅からは少し離れてますが、コンビニやアパートなどが近くにありすぐ通える距離にあります。部活動やサークルの場も附属してるので遠くで活動するのは一部の人たちです。
-
施設・設備悪い新しく改築されたこともあり、後者は綺麗で実験設備も揃っています。校舎同士が繋がっているので雨の日などは、中を通って他の学部に行くこともできます。
-
友人・恋愛良いゼミはもちろんですが、サークルや授業の実験を通じて普段話さない人と話し、仲が良くなったりもできました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容食品成分について動物実験などを通じて、効果などを調べることができます。
-
所属研究室・ゼミ名食品栄養化学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要脂肪燃焼作用などを調べ、メタボリックシンドロームなどの予防に繋げます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機食品成分について興味があり、また生物についても詳しく学びたいと思いました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を繰り返しとき、持っているものは分からないことがないというところまでやりました
投稿者ID:116310
このページの口コミについて
このページでは、弘前大学の口コミを表示しています。
「弘前大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 青森県の大学 >> 弘前大学 >> 農学生命科学部 >> 食料資源学科 >> 口コミ