みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  理工学部   >>  機械科学科   >>  口コミ

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(604)

理工学部 機械科学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(16) 国立大学 1087 / 1326学科中
学部絞込
並び替え
1611-16件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部機械科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      情報処理棟のPCがめちゃめちゃの数揃っているので使えない日は無い。と思う。それ以外の施設は思い浮かばない。
    • 講義・授業
      良い
      力学と名の着く講義はとにかく気をつけたほうがいい。単純に難しいってのもあるけどテストの比重が大きいから他の講義よりもしんどい。
    • 就職・進学
      良い
      就職先の案内が生徒数よりも多く来るから比較的就職はし易い。らしい。
    • アクセス・立地
      良い
      弘前駅から徒歩でも通えるしなんならバスも通ってる。周りで遊べるかというとそんなことは無い。と思う。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗!トイレが綺麗!本当に感動した。大学の講義室も毎日掃除されてるようで綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数が豊富なので自分に合ったサークルに入れば関係は作れると思います。過去問も貰えるかも?
    • 学生生活
      普通
      文化祭以外では学内でのサークルイベントが充実してるとは言い難い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      流体力学、材料力学、工業熱力学、機械力学の4力を学ぶのが必須。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高齢化に伴って高齢者でも日常生活に満足できるような身体補助の研究が出来ると感じた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967542
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部機械科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する環境がとても整っていて、とても勉強に集中出来ます。教授も生徒と仲が良くとても馴染んでいます。
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業はとても分かりやすく皆真剣に授業に参加しています。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実していて、学内の生徒もみな満足していると思われる。

    • アクセス・立地
      良い
      とても良い。住宅街の近くにあるのでそこから登校する生徒がとても多いです。
    • 施設・設備
      普通
      所々に少し古臭い部分が残っていてちょっと残念。そこの部分を変えられればとても良い
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の生徒は皆とても仲が良くて、学内もとてもいい雰囲気。恋愛もしている人も多いのでとても良い
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も豊富で生徒がそれぞれに自分の理想にあったサークルに参加している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は自分が全く興味のない分野に振り分けられる可能性もあるので注意が必要。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      子供の頃から機械に興味があり、機械について知識を深めようと思ってこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962565
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部機械科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      弘前大学の機械科学科は多様な研究領域と充実した学習環境を提供しており、学生に豊かな教育経験を提供しています。ただし、学科の評価は主観的であり、個人の目標に合ったかどうかに依存します。学科の詳細を検討し、将来のキャリア目標に適しているかどうかを判断することが重要です。また、卒業生や現在の学生とコンタクトを取り、評価をより具体的に把握することもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      弘前大学の機械科学科の講義と授業内容は多様で充実しており、実務に役立つ技術と理論の両方をカバーしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      機械科学科の研究室とゼミは充実しており、幅広い研究分野やプロジェクトに参加できる機会が豊富です。
    • 就職・進学
      良い
      弘前大学の機械科学科は充実したキャリアサポートを提供し、多彩な就職・進路オプションを提供しています。
    • アクセス・立地
      普通
      中心駅から距離はあるもののバスが高頻度で出ており、また、周囲のアパート等も多く、学生生活に適していますが、大型ショッピングセンターは少し離れた場所にあり不便と感じる面もあります。
    • 施設・設備
      良い
      弘前大学の機械科学科は充実した施設と設備を提供しており、学生の学習と研究をサポートしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は個人により異なりますが、多くの学生は友人との充実した関係を築くことができます。友達を作るためには積極的にコミュニケーションを取り、サークルやイベントに参加することが役立ちます。学業や共通の興味を共有することで、豊かな大学生活を送ることができるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      弘前大学のサークルとイベントは充実しています。学生活を豊かにする機会がたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      弘前大学の機械科学科は、工学の一部門であり、機械工学に焦点を当てた学科です。この学科では、機械工学の基本原理や応用を学び、機械システムの設計、製造、運用に関するスキルを磨くことができます。具体的なカリキュラムには、力学、材料工学、制御工学、ロボティクス、エネルギー技術などが含まれることが一般的です。学生は実験やプロジェクトを通じて実践的な経験を積み、工業製品やシステムの設計や改良に関する知識を深めます。弘前大学の機械科学科は、学習と研究の機会を提供し、将来のエンジニアリングキャリアに備えます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      多くの機械科学科では実験やプロジェクトを通じて実務経験を積む機会が提供されます。実際の問題に取り組みながら学ぶことができるから。
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935420
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2022年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学部機械科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医用コースがありますが,そうでないコースでも医用機器についての研究をしており,医用関係に興味がある人にとっては良いと思います(医学部もあるので共同で研究しているところもあります).ただ,ザ・機械というような研究(ロボットとか?)をしているところは少ないです.
    • 講義・授業
      良い
      入学してからしばらくは基礎が多いですが,学年が上がるにつれて応用的な授業・実習の授業が増えてきます.実際に手を動かしてPC・モノを操作する機会があり楽しかったです.製図の授業の際には製図台での手書きの製図に加え,PCで製図します.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は希望通りの研究室に所属することができ,希望した研究を出来ていたのでとても満足しています.研究に必要な専門的な内容を学ぶのが研究室に所属してからなので,早く学びたい人は遅く感じるかもしれません.
    • 就職・進学
      良い
      大学全体の就職サポートは手厚いと思いますが,青森県内への就職を推奨しており,そこの圧力は感じます.しかし,公務員や教員になるための講座もあり,全体としては就職サポートは手厚いと思います.
    • アクセス・立地
      普通
      全国で見ると弘前市は田舎の部類なので周辺の環境は都市部よりは栄えてないです.しかし,学生として生活するには十分な立地だと思います.冬は雪が降るので夏しか使えませんが自転車がないと少し不便に感じます.良くも悪くも自然が多いです.
    • 施設・設備
      普通
      研究に関しての設備は充実していると思いますが,コンパクトにまとめられている印象です.本格的に研究が始まるのは4年生からなので,機械科特有の施設・施設の恩恵を受けられるのは4年生からになります.大学全体の施設として図書館は使いやすいと思いますが,席数は多くないため,テスト期間はとても混みます.
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には友人関係は恵まれたと思います.恋愛関係については,男子が多く女子が少ない為,異性愛者は学科内では期待しない方がいいと思います.良くも悪くも当事者のポテンシャル次第だと思います.
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は活発だと思います.体育系のサークル,部活が多いと思います.文系のサークルもそこそこありました.釣りサークルなんかもあります.大学非公認のサークルもそこそこあると思います.私は現在大学院生ですが,サークルの活動はコロナの影響もあり以前よりはおとなしくなった印象です.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学して初めは高校の復習+αのような内容でした.それからの夏以降はだんだんと応用的な内容が増え,一年後期から実験が始まります(最初の実験は簡単です).二年以降は機械系に必要な四力学(ググってください)について学びます.それに加え,製図の授業,発展的な実験も始まります.三年では専門的な内容の授業がほとんどで,順調にいけば四年生になるタイミングで研究室配属となります.それからは卒業研究に取り組み,論文を執筆,という流れです.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      弘前大学大学院理工学研究科理工学専攻
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      専門知識を身に付けるには四年生での一年間では足りないと感じたから.
    • 志望動機
      機械いじりに元々興味があったのと,医用機器についても興味があったので,医用コースのある機械科を軸に大学を探し,志望しました.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:880117
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りの方々も優しく、教授も優しいので、とてもいいてす。施設内にはパソコンなども充実していて、もてもよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      文化祭などで、最後に花火が打ち上がるのがとてもよく、教授の教え方も分かりやすくてとてもいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの講習は、自分が分からなかったところを丁寧に教えてくれて、とてもよかった
    • 就職・進学
      良い
      理工学部内で学んだことを生かし、機械系の職に就く人が多いようです。実際、自分も機械系の仕事で元気に働いています
    • アクセス・立地
      良い
      近くにはコンビニも設置されていて、おなかがへったらすぐに行けるのでとてもいい
    • 施設・設備
      良い
      設備はどれも新しく、施設内も清潔でキレイなので、とてもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな方々が沢山いて、かわいい子もたくさんいるので、とてもいい
    • 学生生活
      良い
      水泳部やマイナーな鉄道模型サークルなど、様々なサークルがあるのですばらしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、あまりやることはありませんが、2年生になってからは実験などがたくさんあり、とても楽しいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から機械の分野に興味があったため、理工学部な進もうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708800
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部機械科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生から大学院までしっかりと勉強する環境が整っていると思います。本人のやる気次第で楽しくも活発にもなると思う。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授から講義を受ける事ができた。そして、機械の4力を学ぶ事ができた。
    • 就職・進学
      良い
      メーカーからの推薦もあり、就職はしやすいと感じます。本人次第にはなります。
    • アクセス・立地
      普通
      弘前駅から歩いて15分の距離にあるので、比較的交通の弁は良かった。
    • 施設・設備
      普通
      国立大学ということもあり、学食や図書館充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに参加すると、さまざまな人と関われて充実していると思う
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認と非公認に分かれて活動していたが、活発だったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎科目を学び、2年生から専門科目が多く開講されていた。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      地球環境問題に興味があり、一番解決できる学問であると感じたから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673997
1611-16件を表示
学部絞込

基本情報

住所 青森県 弘前市文京町1
最寄駅

弘南鉄道大鰐線 弘高下

電話番号 0172-36-2111
学部 人文社会科学部理工学部農学生命科学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、弘前大学の口コミを表示しています。
弘前大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  理工学部   >>  機械科学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (494件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (304件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
会津大学

会津大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.14 (80件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (43件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.88 (290件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。