みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 口コミ
私立北海道/大麻駅
酪農学園大学 口コミ
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い農学や環境学を学べる学校はとても珍しく、特に環境学はこれからの問題になってきます。
一風変わった学生が多いですが環境問題について話をすると、止まらないくらいに皆が考えています。
フィールドワークも充実していて、将来農業や環境に関するお仕事をする際は即戦力になれるような取り組みをしていてとても良い学校です。
授業では、1年生の科目が少し簡単過ぎる様に感じるので、評価は5段階中4にしました。 -
講義・授業普通講義によって様々な形態をとっています。教授によって全く違う授業の進行の仕方をしますので、簡単に単位を取れてしまう講義や単位を取るのにとても苦労する講義などが様々です。評価の仕方もテストで全て判断する教授もいれば、提出物や出席の状況も加味しながら評価をつける教授も居ます。
講義の内容が教授によって左右されてしまい評価し難いため5段階中3をつけました。 -
研究室・ゼミ良い自分のゼミには中国の内モンゴル出身の教授が持っています。ゼミは1週間おきにありますが、海外出張などがとても忙しい教授ですので、なかなか会って話す機会がありません。ですが、大学院生で教授のアシスタントをしてくださってる方や、隣のゼミと合同のプログラム等で満足しています。
海外色が強いため、環境における国際問題等の考察などが多くなりますが、隣のゼミ生も含め全員で仲良くやっているので満足しています。 -
就職・進学普通就職課という場所が学内にありまして、そこから色々な企業からの案内や公務員試験の過去問などとメールが来ています。最初に見たパンフレットにも色々な就職先があると案内されていましたが、まだ先に就職活動が控えている私では、まだそのサポートが充実しているかなどの吟味が不正確です。
したがってどちらともいえないに当たる5段階評価中3を選ばさせていただきました。 -
アクセス・立地良い最寄の駅に大麻という駅があります。そこの周りには飲食店やコンビニが立ち並びとても便利です。大学の敷地が広いため駅から○分といった情報はあてにならないでしょう。しかしながら、周囲のマンションやアパーートなど建物が充実していて、苦労はしないでしょう。
-
施設・設備良い農学や食学は施設がとても充実しています。私たちの環境学は大学内の木にタグをつけ管理するといった活動などをしており、大学の広い敷地全てが環境学をやる者にとっては自然の恵みそのもので満足しています。テストに役立つのはでかい建物の中にある図書館です。図書館では勉強をすることもできますし、パソコンを使うこともできるのでレポートの印刷など自由に使うことができます。
-
友人・恋愛悪い環境学をやっている人たちはなかなか変わった人が多く、自然に恋をしています。
また、友人関係を築くなら、自分と同じ分野に興味を持っている人と仲良くなるのがいいかもしれません。 -
学生生活普通野球部に所属しています。肩の調子が良くないながら人が足らず1年間フルでキャッチャーをさせられました。自分の身体のせいで今年はふがいない結果に終わってしまいました。サークルや部活動自体に悪い活動は見当たりませんが、自分の結果が良くなかったため3点で。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は今北海道に増えすぎて人里に降り、植物を荒らし続けるエゾシカや、人に危害を及ぼすヒグマの駆除を目的に、ハンターとなることを決意しこの大学に入学しました。1年次は主に基礎的な教養を身につける座学を行います。しなしながら、狩猟免許等の案内は1年生のうちに来るので罠の免許が取れます。
また、教職課程を取ることで、中学と高校の理科の先生になれる教員免許が取得できます。
入ってから視野が世界的な問題まで広がり、自分が何をしなければいけないのか身に付くため、とても良い大学だと感じています。 -
就職先・進学先環境課等の技術系公務員
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:430393 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]農食環境学群食と健康学類の評価-
総合評価良い私が所属する食と健康学類では3年からさらに食品の機能について学ぶコースと開発関係のコースと流通関係のコースに分かれてより専門的なことを学んでいける。2年からも少しずつ専門的な講義が増えていくので、勉強したい分野が合うなら楽しく充実した学生生活を送れると思う。
-
講義・授業良い充実している。単位は講義によるけど普通に勉強していれば取れるものばかりだと思う。期末レポート以外にはあまり課題が出ない印象です。
-
研究室・ゼミ良いまだ自分は研究室に配属される学年ではないので詳しいことはわからないけど、色々な分野の研究室があるので自分の入りたい研究室が見つかると思う。
-
就職・進学良いまだあまりわからないけれど、先生の話では食品関係の就職にかなり強いと聞きます。配属する研究室によって変わってくると思います。
-
アクセス・立地悪い学校の敷地が本当に広いから、一番近い最寄りの大麻駅やコンビニまで歩いて20分くらいかかる。住宅街に囲まれているためあまりお店はない。
-
施設・設備良い敷地が広く、設備は整っていると思う。新しい実験棟はとても綺麗で、図書館も充実している。建物は棟によって綺麗なところと古いところがある。
-
友人・恋愛良いサークル活動に入らなかったので友達ができるか不安だったけれど、入学直後の必修プログラムで色々な人と話す機会があったので友達を作ることができた
-
学生生活悪いサークルには参加していない。アルバイトは週に何回かしていて、周りの友達もしている人が多い。勉強をメインにしているため、学外の活動はあまり活動的ではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は教養科目に加えて、搾乳やバター作り、牛の体格測定、家畜との触れ合いなどさまざまな体験をしなければならない。この実習は必修だから、動物が本当に苦手な人はある程度覚悟が必要かもしれない。また、基礎ゼミのメンバーで作物を育てて発表するという実習もある。二年生からは少しずつ専門的な科目が増え、キャリアベーシックという社会人としてのコミュニケーション力などを身につける必修科目がある。三年生ではコースに分かれてより専門的な学習をしていく。
投稿者ID:426356 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]獣医学群獣医保健看護学類の評価-
総合評価普通特に犬の扱い方を学びたい、動物看護師になりたいやその動物看護の知識・実技を身につけたいとっては、とても良い環境です。しかし、その分2年生から講義や実習、3年生からはゼミ室に配属するので、とても忙しく体力もある程度必要になります。
バイトやサークルを沢山やりたい方には大変な学校生活になるので、上手く工夫しないといけません。
卒業後は、動物病院、ペット関連企業や生産動物関連に就職したり、毎年1学年には1人ぐらいは大学院に進学する人もいます。 -
講義・授業良い講義の内容は、獣医学類よりは易しいですが、動物看護を学べる学校の中では少し難しいかもしれません。
課題は実験のレポートぐらいで特にありません。
単位は、1年生と2年生の前期までに基礎科目系(語学系、数学系、理科系、社会系など)は卒業単位に必要な分だけ既に取らないと、2年の後期からは実習と実験が多く忙しく、3年生は基礎科目系は取れないようです。(つまり、学類の専門教科しかやれません。) -
研究室・ゼミ良いゼミは3年の4月から正式に入ります。(2年の1月頃にはゼミが決定)
卒論は絶対に選択しないといけないゼミとどっちでも良いゼミがありますが、最近はみんな卒論をやるそうです。 -
就職・進学良い就職は動物病院やペット関連企業(ペット保険、ペットフード)、生産動物関連(人工授精師、生産動物専門の看護師)の3つぐらいです。
就職説明会が定期的に学校で開催されてます。 -
アクセス・立地良い最寄り駅から大学まで徒歩で15~20分ぐらいで着きます。
学校の周りはあまり飲食店などなく、バスで10分ぐらい移動すれば何でもあります。(飲食店、ホームセンターなど)
多くの学生が1日遊んだり、友達と夕食を食べに行ったり、洋服などの買い物をするときは札幌まで行きます。(札幌までは電車で15分~20分) -
施設・設備良いキャンパスはとにかく広く、授業と授業の間の10分間では別の教室に辿りつけないときもあります。
教室は、ちょっと寒いです。(特に秋~春) -
友人・恋愛普通学類内では、先輩や後輩同士仲が良かったり、コミュニケーションを取ることが多いようです。
他の学類の友達は結構な割合でサークルや部活動で出会います。 -
学生生活普通学類サークルは、2,3個あるようです。なかなか、集まる人数が少ないようです。
学類が主催するイベントは基本的に全員参加です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、他の学類と一緒に基礎科目系を学びます(色んな教科を選択することもできます)。その他にも学類独自の専門教科4教科(解剖学、生化学、生理学、繁殖期学)を学びます。(これらは必須)
2年次は、専門教科と実習等で結構沢山です。(これらも必須)何とか、専門教科の間に残りの卒業に必要な基礎科目系を取ります。
3年次は、専門教科と実習とゼミ(これらも必須)
4年次は、卒論とゼミ
投稿者ID:430330 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良いこの分野を目指す人・興味ある人なら楽しいとおもう。実習先や、授業の内容もほかの学校では学べないことが多くてたのしい。進学してみて就職をまったく違う分野に使用としても切り替えがきくから助かる。
-
講義・授業良い先生への質問もしやすくて、サポート面でも充実しているほうだと思う。講義の内容も専門のものがだんだん多くなって動物が好きな人にほとても楽しめると思う。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野のゼミがあるから好きなようにしやすいし、ゼミによるけども、地方とかにもたくさん実習に行くところも多い。
-
就職・進学良い就職課にはたくさんの資料があって、相談にものってくれるため安心出来ると思う。色んな分野の実習、就職先を教えてくれるため充実してる方だと思う。
-
アクセス・立地良いJR駅から少し歩くが全然歩ける距離にある。バス停も構内にあるし、自転車置き場もたくさんあるため移動には困らない。
-
施設・設備普通地方にもたくさん実習先をもっていて、色んなところに設備の整った場所があるからたのしい。連携しているところが多くて色んなことを学べる環境が整っていると思う。
-
友人・恋愛良い同じような趣味の人が集まっていることもあり友達はたくさんできる。ただ友達をたくさん作れるかはその人次第だと思う。
-
学生生活良いサークルもたくさん存在しているため自分にあったところを見つけることが出来ると思う。大会で成績を残しているところもあれば学内で活動しているところなどどこも楽しそうだと見てて思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容野生動物・環境をどう守っていくか、世間にどうやったら正しい情報を知れ渡ってもらえるか、といったことを中心に間違った知識を教えてくれる。実習がメインになってくる。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428815 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]獣医学群獣医保健看護学類の評価-
総合評価良い動物看護師を目指す人はこの学類に入ると、専門的なことが学べるし実習の時間も沢山あるので、動物病院で働くためのスキルが身につくと思います。学類で犬を飼っているので散歩などもします。
-
講義・授業良い基盤教育を1年に受けた後、2年から専門科目を履修していきます。動物看護師にとって大事な事を学べるのでよい
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる時期は3年からなので、まだ詳しくはわかりませんが、ゼミによって忙しさやバイトの可否も違うので様々です。先輩から言われることは、ゼミのメンバーは大事だそうです。
-
就職・進学普通進学先は様々で動物看護師になる人は全体の2割あるかないかぐらいだと思います。ゼミによって就職しやすい所もあるみたいです。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅から歩いて20分ぐらいかかります。また近くに飲食店が殆ど無いので残念です。駅の近くにコンビニはあります
-
施設・設備良い実習する為の施設や設備が揃っているし、実習で使う器具も沢山あるので、実際に病院で働く時の練習になります
-
友人・恋愛普通男女比が学年によってかわりますが、殆どが女子なので男子は肩身がせまい思いをするかもしれません。でもなんとかなります
-
学生生活良い食堂が狭くて席が少ないので、座れない事があります。生協も人で溢れることがあるので、大変です。サークルは何処もしっかりやっていると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は数学や英語、心理学などの基盤教育で2年以降は薬理学、栄養学、細菌学などの専門教育とバンドリングなどの実習をします
-
就職先・進学先動物看護師
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409538 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]獣医学群獣医保健看護学類の評価-
総合評価普通全国各地から学生が集まるのでとても楽しい!
酪農学園大学は施設、設備が整っているので
充実した学生生活をおくれます!
獣医保健看護学類は犬や猫を扱いながらの実習や日々のお世話があるので毎日勉強になります!
先輩との関わりも多くたくさんのお話や体験を聞くことができます。勉強は難しいですが頑張れば頑張るほど
楽しいです!
ぜに酪農学園大学におこしください!
私は酪農学園大学に来てよかったと思っています
北海道で1番大きな愛護フェスティバルも開催していて
獣医保健看護学類が主体で行います!
たくさんの犬や猫も一般の方が連れて来るので
犬や猫が触り放題!
犬好きにはたまらないイベントです!
生徒と先生の仲も良く
お話もしやすいです!
他の学科との関わりも多く
英語の授業は環境の学生と合同で行います!
友達の幅も大幅に増えるので
友達がたくさんほしい!ひともすぐ
できますよ!!!
酪農学園大学はソフトクリームがとてもおいしい!!
私が食べた中でナンバーワンです! -
講義・授業普通先生は獣医の先生から環境の先生など様々な分野から来てくれます!そして外部からの講師も来てくれます
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:370324 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]獣医学群獣医学類の評価-
総合評価良いこの学科は獣医師を目指す人が集まっていてみんな同じ目標であるため協力がしやすく話しが合うことが多いです。しかし難点としては他の学科との関わりが少なかったり他の目標を持つ人がいないため少し狭いコミュニティーになってしまうと言うことです。また、勉強面については一言で言うと大変です!遊び・バイト・サークルなどをしてる人はヤバイヤバイと言ってますね。なぜかと言うと一つの教科の暗記する量が多いし、それぞれの教科で2or3回テストがあり一週間に一個のペースでテストがあるので一つのテストが終わったら休む暇なく次のテストたま言うことになります。なので再試にかかる人や再履修になる人もいます。なので獣医師になりたくない人にはオススメしません。しかし獣医師になりたいのならキツイけど楽しいですね。
-
講義・授業普通教授によってわかりやすさは全然異なりますがテストで優しい先生が多いです。ただ厄介な先生は本当に厄介です。
-
アクセス・立地悪い札幌駅から電車で20分ぐらいに最寄駅がありますがそこから自転車で7分ぐらいかかります。自転車だと近いですが雪が降ると歩いての生活なのでとても大変です。とにかく大学の入り口から校舎までが遠いです、歩いて10~15分かかります。また、周辺に飲食店など全然ありません。数少ないのでそこに行くと知り合いが絶対いますね。
-
友人・恋愛普通真面目な人が多い上にテストなどでそんなに遊べないことがありパリピにはならないですね。なので地元の人と話すと自分たちが大学生なのか疑うぐらいですね。あと、全国から生徒が集まるので長期休みはみんな地元に帰り長期休みに北海道残ると孤独になることもあります。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364984 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い学舎内、全体的に清潔感があっていい。
本当に農家で使う機材がたくさんあり
それらについて学ぶには適している、と思う。
主に書き出いことは下ノ方にある。
(文書が変ですすまない) -
講義・授業普通はっきりとした口調で
丁寧に教えてくれる。
時にきびしいので注意。でも関係を持とうと
してくれるしせい、は良いと思われる -
研究室・ゼミ良い設備は本格的、というか本物なので
商業製品も作れるレベルだと思う。
実際売り出してもいるはずであるのだ。 -
アクセス・立地普通けっこう山の中ですが
交通アクセスは意外とたくさんある。ましてそして
バスも何本も通っている。中央バスや道南バスも。 -
施設・設備普通一応リョウもある。。畳を敷いたもので
土井学生が暮らしてい区には充分と思われる -
学生生活良い毎年夏に北海道の小学生を大学に集めて
一緒に講義を聞いたり酪農体験をしたりするという
企画がある。こんな企画は他にないと思われ
とにかく、面白い。実際過去にこれに参加して
この大学に入った人もいるくらいなのだ。
投稿者ID:364771 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良いとても専門が学べてたのしい。乳牛や肉牛、馬羊など大型動物や中型動物を学びたい人にはすごくいいと思う。また専門的な知識を持った先生が多くいるしとても有名な先生もいるからすごく貴重だと思う。牛の世話もするし実習もすごく多くて楽しい。
-
講義・授業良い様々なゼミの先生がいてとても専門的な知識を持っているので話をきくととても興味深い先生が多くいます。
-
研究室・ゼミ良いすごく充実していると思う。面白いゼミもあるからぜひ見てほしい。
-
就職・進学良いサポートもすごく充実していると思う。
-
アクセス・立地悪い駅まで歩くには少し遠い。雪が降ると交通にすごく不便に感じるときが多い。
-
友人・恋愛良いいろんな人がいるからたくさんの人と友達になれるしいろんな考えが学べる
-
学生生活良い学校にあったサークルはもちろん、ユニークなサークルまであってとても面白い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容はじめはキリストや英語といったことをメインに学ぶ。基本的な学力をつけて、二年生の前期から専門的な家畜について学ぶ機会が増えてくる。
投稿者ID:364041 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]獣医学群獣医学類の評価-
総合評価良い自ら進んで学びたい学生には、十分な条件がそろっています。
獣医学部の中では偏差値は低い方ですが、獣医になるためにはとてもいい環境です。 -
講義・授業良い必修である必要性を感じない教科があり、その先生が親切な方ではないため、そこは改善すべきと思う。
獣医に関連する教科にはあまり不満はないが、訂正されていないレジメや授業内の間違いがあってもテストでは救済措置はない教科もあるため注意 -
研究室・ゼミ良いエキゾチックに行きたい人は目的のものはないかもしれないが、それはどこの獣医学部でも同じ
-
就職・進学普通小動物臨床の就職環境は悪いようだ
でも、動物病院の見学実習を積極的に行っていれば大丈夫 -
アクセス・立地普通学校までの道はずっと緩やかな坂であるため、自転車は少しきつい
学校自体がとても広いため、近くのコンビニまでは15分20分歩かないといけない -
施設・設備良い図書館には勉強材料が豊富にあり、目的のものがない場合入れてもらえる
-
友人・恋愛良いいい友達を見つけないと、一人で勉強はできない
大学受験勉強とは違うため、助け合わないとやってられない -
学生生活普通イベントは全体的に微妙ではあるが、サークルごとに努力はしてるとは思う
投稿者ID:341551
- 学部絞込
酪農学園大学のことが気になったら!
基本情報
酪農学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、酪農学園大学の口コミを表示しています。
「酪農学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 口コミ