みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 環境共生学類 >> 口コミ
私立北海道/大麻駅
農食環境学群 環境共生学類 口コミ
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い学力のレベルは決して高くはないが友人も多くできとても楽しい学園生活を送れた 実習も充実しているので、授業もかなり楽しい方だと思う
-
講義・授業良い洞爺湖実習や雨竜への実習など実習がかなり充実しているので4点
-
研究室・ゼミ良い学外の企業や団体などと協力して研究を進めたりもするので面白いし、色々な知識も得られる
-
就職・進学良い良いのかはわからないが特段不便もかんじなかったので悪くもないといった感じ
-
アクセス・立地悪い駅からも遠く、敷地も広いため教室に行くのに時間がかかるため 自転車があった方が絶対にいい
-
施設・設備良いうちの学科がメインで使ってる施設は新しくきれいで設備も整っている
-
友人・恋愛良い本人の努力しだいだが、友人はたくさん出来ると思うので心配はいらないと思う
-
学生生活良いサークル数は非公式も合わせると80個ほどあるらしいので、自分がやりたいこと打ち込めるものが見つかると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容三年次から野性動物か環境系のどちらかを専攻するか決めることになる
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機獣医志望で獣医学類を落ちたため環境共生学類で妥協してしまった
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:703737 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い自分の勉強したい分野を明確にして、自分の望むゼミ室などに入り研究ができたら良いかと思います。それまでの間にやりたいことが見つかるまでの時間も楽しめたのでわたしは良かったです。
-
講義・授業普通いろんな講義が受講できた。語学に関してはロシア語や韓国語中国語なども履修できて良かった。 農場実習という農業に関する講義もあり、学科に関係なく必修科目となっている。牛や馬、鶏など普段接しない動物と仲良くなれたのは貴重な時間でした。
-
研究室・ゼミ良い三年からゼミに所属しました。卒論に向けてたくさんの論文を読み、自分でテーマを決めることができたのは良かったです。毎月データの収集のために教授が車を出してくれました。
-
就職・進学普通大学の講義で勉強した内容とは全く関係ない会社に就職しました。卒論で研究してみたことで、研究職に自分は向かないことに気づきました。自分の特性に気づき方向転換ができたことはよかったです。
-
アクセス・立地良い大学の目の前までバスが出ていたのは良かった。キャンパスが広く移動は自転車を使いたくなるほど時間がかかります。が、芝生でお弁当を食べることができたりするのはすごくよかったです。
-
施設・設備良い施設に関して不満に感じたことは特にありません。大学の生協で販売しているソフトクリームがすごく美味しいです。
-
友人・恋愛普通たくさんの友達を作ることができました。サークルや部活で別の学科の人と仲良くなるといいです。
-
学生生活良い酪農関係の部活や馬術部など、酪農大ならではの部活があってたのしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容はじめの2年間で基礎中の基礎を学びます。専門的な勉強が始まるのは三年生からです。コース別の講義が始まるのも三年からです。 研究に時間を割くために1年生二年生で選択授業を取り、単位を多く取っておくことをお勧めします。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先くすり関係のしごとです。
-
志望動機環境問題やそれによって影響を受けてしまってる動植物のことに興味があったためでふ。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537701 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良い多少の不満はあっても充実してて通ってよかったと思える学校だったから。とくに内容はこの学校でしか学べないことが多いと思う。
-
講義・授業普通ひとつひとつの授業内容は濃くてしっかりしているが、全体的に見てこの学科の分野の授業が少なく感じた。
-
研究室・ゼミ良いゼミにもよると思うが自分が入った所はいい所だった。サポートも充実してたと思う。
-
就職・進学良いとくに利用はしなかったがたくさん説明会を開いてくれたり色々してくれた。ただ興味のある会社は少なかった。
-
アクセス・立地普通駅から近いが教室まで遠い。冬は風も強く大変で電車やバスも止まりやすい。
-
施設・設備普通よかったと思う。いろんな道具が揃っていて特に困ることはなかった。
-
友人・恋愛良い自分的には学部のほとんどの人と話せるようになって楽しかった。実習などで毎回違う組み合わせだったりして友達はできやすかった。
-
学生生活良いいまだに初めて聞くようなサークルもあり、たくさんあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容野生動物、自然環境のことを1から、現在の状況なども細かく教えて貰える。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先花関係の仕事。
-
志望動機やりたいことは決まってなかったけど動植物が好きだったからやりたいことをゆっくり色んなことをして考えるため
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565907 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通環境共生はその手の専門分野の研究員や教授がいらっしゃるので、困った時や知りたいことがあるとき丁寧に様々な視点から教えてくださいます。なので安心してゼミや学びたい分野の選択が出来ます。
-
講義・授業良い講義は教授にもよりますが、やる気のない教授もいます。とても丁寧な講義をしてくださる方ももちろんいますが、上から目線で自分の考えを押し通したがる教授がいるのも事実です。それは他の大学も同じだと感じます。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは種類が豊富で選択にかなり迷うと思います。しかし先輩方や教授のお話や研究内容を聞く授業や機会がたくさんあるので自分がやりたいことを改めて考え選択することが出来ます。
-
就職・進学普通就職ははっきり言って難しい学類です。なんせ学びたい分野が専門分野すぎてその就職先が充実していないのが事実です。なので、就職は難しいかもしれませんただ教授の紹介や、先輩方の就職先についてサーチすると案外見つけやすいかもしれません。
-
アクセス・立地良い大学の敷地がひたすら広いので住む住宅が近くても大学敷地内に入ってからが長いです。大学敷地内の施設移動ですらかなりかかる場所もあります。なので自転車は持っていた方が良いかもしれません。
-
施設・設備良い施設は比較的に綺麗な建物が多いです。多くの学生が使う建物は綺麗な建物が多いですが、歴史ある大学なので専門分野の建物や奥にある施設は年季が入っていて古い建物が多いです。
-
友人・恋愛普通学校生活はサークルがたくさんあり充実してます。学科によっては歓迎会やイベントがあります。なので友人がすぐ出来ます。そんな心配いりません。サークル内のカップルはたくさん見かけますので比較的に恋愛もしやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境共生において必要な知識や現実、現状を知ることができます。
-
所属研究室・ゼミ名野生動物保護管理研究室
-
所属研究室・ゼミの概要北海道のシカによる被害や対策についての専門的な話や調査を行います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともと環境についての問題に興味を持っていたので入りました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか同じ大学に行った先輩方のお話や先生方の話を聞いて対策をしていました
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180934 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通酪農関係などに就きたい学生にとってはとても良いと思います。この学校にしかない専門的な研究室などもあるので、どうしてもこの学校が良いと言う生徒もかなりいます
-
講義・授業良い先生方もかなり専門的で充実した授業が受けられます。
研究室などに伺えば、時間のあるときは先生個人に話を聞く事ができる時もあります。 -
研究室・ゼミ良い研究室は専門的なことに細かく分かれているのでかなりの数があり、やりたい事が決まっていても迷うほど細かく分かれています
-
アクセス・立地普通駅からまぁまぁ近いですが、冬などは歩くのだけでも大変です。
ですがキャンパス内部までバスが出ているので冬はそれを使って通学するのも良いと思います。 -
施設・設備良い設備は酪農関係を学びたいと思う人には十分すぎるほどの最新の設備が揃っています、牛舎やその他にも全国でこの大学だけと言うものが多いです。
-
学生生活普通他の大学と違い文化祭はかなり小規模なものです
サークル自体は多いのですが、出し物をするサークルは少ないです。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330942 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通環境を取り扱う大学は少ないし、意見をはっきり持った人がいるからいろんな視点で環境問題に取り組めるし、自分の知識不足も思い知らされるし、環境問題に立ち向かう人を育ててくれるところです。
-
講義・授業普通先生によるけど、大学生に求めるべきものを求めてくれるから応えようとするように自分が成長できる!
-
研究室・ゼミ普通偏ったゼミが多いしとても限定されてるけどその分内容が充実してるし、じっくり研究できる!
-
就職・進学普通環境の幅の広さを大きく生かしていて、ほんとうに多岐にわたっていろんな人がいろんな場所で環境問題に取り組んでいます。
-
アクセス・立地良い私は実家通いなので夏は家から自転車で通い、冬はバスで通います。駅も近いし、お店もスーパーも近いので住みやすいと思います。
-
施設・設備良い出席確認は全てカードを読み取ることで行われます。自分の学生証は出席確認だけでなく大学生協で使えるICカードにもなるので買い物は混まずにスムーズに出来ます。自分のロッカーもあるので使いやすく充実していると思います。
-
友人・恋愛良い大学に入り、彼氏ができました!サークルに入るともっとたくさんの友達がてきますよ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の時は全ての学科の専門授業を実習という形で受けます。大学の大まかな仕組みや学科を知ることで全ての学科のつながりを学ぶことも出来ます。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:274135 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくです。悪くもなく良くもない平凡な大学だと思います。入学はオススメできない大学だと思います
-
講義・授業普通講師によって授業の難易度が変わるので、いい教授とダメな教授が入り乱れてるので授業の面では良くないと思う
-
研究室・ゼミ普通これも教授によります。厳しい教授などがいるので評価はよくないです。
-
就職・進学悪い就職に関して大したサポートはしてくれません。履歴書の添削も割りとテキトーです。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いのでアクセスしづらいです。また面積が広いため敷地に入ってから教室、研究室に着くまでの道のりが長いです。
-
施設・設備普通獣医学部の施設はかなり充実していると思います。逆に食と健康の学部はかなり施設が劣悪です。
-
友人・恋愛良い私はかなりいい仲間に会えたので満足でした。これは個人によると思います。
-
学生生活普通娯楽のイベントは少なめな気がします。強制の農園とかはありますが面白いくないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今後の地球に起きうる出来事や生態系の大切さを身をもって知ることができる学部です。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先石油をメインに販売する商社
-
志望動機元々獣医志望だったのですが、センター試験で落ちてしまったので生き物と関われる環境共生学類に入学しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537018 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通酪農学園大学はフィールドが広く、様々な実習が行えるので、とても充実した授業を受けられる。
-
講義・授業普通キャンパス内には牛舎もあり、実際に牛と触れ合って、実践的な事が学べます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは様々な種類があり、努力すれば自分の好きなゼミに入ることができます。
-
就職・進学普通いろいろな資格もサポートしてくれるので、学類に応じた就職先に対応できます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は大麻駅で、周辺には学生用のアパートもあり、キャンパス内には寮もあるので、通いやすいと思います。
-
施設・設備良い牛舎があったり、キャンパス内はとても広いですが、その分充実した授業が行えます。
-
友人・恋愛悪いサークルはとても多いですが、自分に合ったサークルを選ばないと、友人作りは難しいかもしれません。
-
学生生活悪い少し生徒のレベルが低いのが欠点で、真面目な人よりは、緩い感じで臨む方が楽しく過ごせるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境共生学類では、環境について動物からの視点と、無機物からの視点の二つに分かれていて、環境といっても色々なゼミがあるので、環境について関心のある方はおすすめです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289520 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通北海道という大自然の中で活動したい人にはオススメです。ですが1年次ではあまり専門的な内容は学ばないのでしっかりと進路を決めた上で入学した方がいいと思います。
-
施設・設備普通食堂もあり、シャーペンや消しゴムなどの文房具やティッシュなどの必要最低限のグッズも置いてあり、またプリンターやUSBメモリ、イヤホンなどもあるので突然必要になった時にはとても便利です。
-
友人・恋愛良い北海道という土地なので学内でもかなりの学生が県外から来ているので、入学当時はほぼ全員知らない人が多いので友人はとても作りやすい環境にあると思います。また、男子寮、女子寮とあるので一人暮らしが不安な方でも安心して生活でき、先輩と知り合いになれたり同じ学
年の子と友達になれます。運がよければ大学の講義に使う教科書も貰えたり、貸してもらえるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基盤教育から始まっていくので専門的な内容はあまり学べません。そのため中途半端な気持ちでこの大学に入学し、辞めてく人も多いのでしっかりと進路を決めた上で入学した方がいいと思います。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371158 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通環境系のことを学ぶためには十分な学科だと思う。あとは自分次第。様々な演習もあり、他の大学では学べないこともある。
-
講義・授業普通さまざまな専門分野の先生がいる。環境について学べる学校は意外と少ないので良いと思う。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによると思う。が、おおむね良好だと思う。先生との相性も大事。
-
就職・進学普通おそらく他の大学と同じようにキャリア系の授業もあり、サポートはまあ良い。
-
アクセス・立地悪いアクセスが良いわけではない。JRの駅からも意外と遠く暑い日はきつい。
-
施設・設備普通していると思う。古い施設もあるがそれなりに良い設備もあり十分。
-
友人・恋愛悪いコロナもありよくわからない。これは学校のせいではないので何とも言えない。
-
学生生活普通珍しいサークルなどもあるので面白いと思う。数も少なくはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境系の内容。野生動物の管理や人と動物の軋轢などさまざま。環境コンサル系に有利かもしれない。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機環境系のことを大学で学びたいと考え、ちょうど良い学科があったのがこの大学だったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:868820
酪農学園大学のことが気になったら!
基本情報
酪農学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、酪農学園大学の口コミを表示しています。
「酪農学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 環境共生学類 >> 口コミ