みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 循環農学類 >> 口コミ
私立北海道/大麻駅
農食環境学群 循環農学類 口コミ
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価普通幅広く学ぶことがとってもいい大学だと思います。畑もあるし、家畜もいるので本気で学ぶことができ、充実した学校生活になります。
-
講義・授業普通熱心に教えて下さる先生が多くとてもいいと思います。また、丁寧なので分かりやすく授業にしっかりついていくことができます。
-
研究室・ゼミ普通キリスト教関係の研究室もあれば、農業関係の研究室もあるので自分の興味のある研究をすることができます。
-
就職・進学普通公務員になる人もいます。また、多くの人が農業関係に就職していると思います。
-
アクセス・立地普通近くの駅から歩いて15分ぐらいですし、校内にもバス停があるのでとっても便利です。
-
施設・設備普通実験室もきれいですし、教室もきれいなので勉強しやすい環境だと思います。
-
友人・恋愛普通全国から集まっているので色々な人達と知り合うことが出来ます。また、部活やサークルなども多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的な科目を勉強します。2年次から農業の勉強をしていきます。
投稿者ID:209741 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価普通大学で農業・酪農について、専門的に学びたい人にはピッタリの学部だと思います。実習や実験が多いため、とても分かりやすいです。先生も優しい方が多く、楽しく勉強を進めることができると思います。また、この学部は就職率が高いと思います。
-
講義・授業良い農業・酪農についての専門的な知識を身につけることができる授業が多い。
座学だけではなく、実習・実験の授業が多く、楽しく学べることができる。
授業は、酪農系であれば、「家畜」「解剖」「乳牛学」農業系であれば「雑草学」「土壌学」「園芸学」などがあります。1~2年は基礎的な知識を学び、3年生に上がるタイミングで、循環農学類の学生は、酪農コース・農業コース・農業経営コースの中から進みたい進路を選択することができます。 -
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まります。2年生の後期頃から、積極的に研究室訪問をすることをおすすめします。研究室は多くの種類があり、1つの研究室に4年生も3年生もそれぞれ5~6人ほどが所属しており、他の学校に比べたら少人数であると思われます。私が所属している研究室は、毎週、発表や実習があり、たまに外部の方へ見学や実習を行うことがあります。
-
就職・進学良い大学への経験を活かして、酪農や農業の新規参入や、実家の酪農や農業を受け継ぐ人が多いと思います。他にも、食品メーカーや公務員、理科の学校の先生になる人もいます。3年生では、必修科目に「キャリア実習」があり、就職活動についてや、就活を経験した先輩からの話を聞くことができる授業をうけることができます。また、研究室の先生は、就活のサポートや相談をよく聞いてくれるといった印象でした。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、大麻駅です。そこから徒歩でおよそ15~20分ほどで大学に行くことができます。大麻駅の目の前にコンビニがあるので、そこで朝ごはん・昼ごはん等を買ってから、学校へ行くことができます。構内にはバスも通っているため、交通は便利な方だと思います。構内には、生協や食堂があるため、そこでお昼ご飯を食べることができます。生協では、たまにクレープ屋やたこ焼き屋、ポップコーン専門店が来ていることもあります。生協には、本屋や購買店があり、購買店では学校オリジナルのアイスやバターが売っています。
-
施設・設備良い構内はとても綺麗です。広い敷地があり、牛や馬など家畜が多くいます。広大な畑もあり、小麦やジャガイモなど、様々な作物が植えられています。実験室には、顕微鏡など実験道具が充実していると思います。
-
友人・恋愛良い優しくて穏やかな人が多い印象です。1年生はの時に、小さなクラス分けのようなものがあり、そこで友達を作ることができます。また、学校の寮に住んでいる人は、入学前から友達を作ることが可能です。この大学は、全国各地から様々な人が通っています。そのため、長期休み後は、サークルやゼミでみんなから全国のお土産をたくさん貰うことができます。先輩とのつながりが欲しい人は、サークルや寮に入ることをおすすめします。
-
学生生活良い7月上旬に白樺祭が開催されます。サークルやゼミのチームが、多くのお店を出店しています。また、ダンスサークルや吹奏楽部の発表もあり、とても充実していると思います。午後にはYOSAKOIの発表があり、毎年とても盛り上がっています。また、毎年、芸人さんが学校に来て、ネタを披露してくれます。過去には、M-1ファイナリストの真空ジェシカさんや、トムブラウンさんが来ていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年生は、基礎的なことを学びます。他の学校と同じように、体育や英語、数学、社会など、基礎科目の授業が多いです。1年生は、小クラスに分かれてジャガイモやスイートコーンなどの野菜を育てる授業が必修であります。また、牛の乳搾りやブラッシングなどの実習も、必修科目です。2年生は、実験が多く、地学実験や化学実験、物理実験などの授業があります。3~4年生は、専門的な授業がほとんどです。特に3年生は、必修の専門授業がとても多いため、忙しいです。農学コースを選んだ場合は、コンクリート水田で田植えを行ったり、小麦やニンジン、コールラビ、ジャガイモ、トマトといった多くの作物を育てる実習があります。週に3~4日は、実習や実験の授業があります。実験では、昆虫のスケッチや顕微鏡を使うことが多いです。酪農コースは、動物の解剖実験を行うみたいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先食品メーカーへ就職予定。
-
志望動機小さい頃から動物や植物が好きで、将来そのような動物または食物に関わる仕事に就きたいと思ったからです。
投稿者ID:984378 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価普通施設や授業内容は実践的で他の大学にはない経験が出来る。ただ、立地や雪国での生活に慣れるまでが苦労する。
-
講義・授業良い農場実習が充実しており、1年生から通常講義に牛豚の実習がある。また、夏休みには農家に泊まり込む実習が3週間あり、実践的に学べる環境である。
-
研究室・ゼミ普通3年生からゼミに配属される。2年生では各ゼミの特徴についての講義があり、ゆっくり吟味しながら決められる。
-
就職・進学普通農協就職者や家業を継ぐ人が多い。就職センターでは面接の練習や履歴書添削も個別で見てもらえる。
-
アクセス・立地悪い敷地面積が広いため移動に時間がかかる。女子寮、男子寮があり、初めて実家を離れる人でも安心して暮らせる。
-
施設・設備良い畜舎、豚舎、鶏舎、厩舎、羊舎がある。搾乳機もあり畜産、酪農の実践実習に必要な施設が一通りそろっている。
-
友人・恋愛良い部活、サークルが多く友達ができやすい。また、寮生同士で先輩後輩の知り合いもできる。
-
部活・サークル良い肉牛や酪農、馬術など動物に特化したサークルが多く、将来の仕事に役立つ技術が身に付く。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容畜産、酪農、農業、について学べる。3年生からはさらに教職のコースが加わり、4コースにわかれ専門科目を学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先日本食肉格付協会
-
就職先・進学先を選んだ理由実習が充実しており楽しそうだと思ったから。また、北海道という土地にもひかれた。
感染症対策としてやっていることオンライン授業をしているとは聞いたが、今は卒業しているためわからない。投稿者ID:766883 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い多くの家畜が学校内にいるため
授業でも実際に接しながら学ぶことができます。
2年生では学外農場実習を履修することもできるので
より深く農業について学べると思います。
将来農業に従事したいという方にはとても良い環境だと思います。 -
講義・授業良い1年生の頃は基盤教育が多く専門的なところはあまり学びませんが、2年生からは専門教科が増え、興味のある分野を自分で履修できます。
3年生では農業コース、畜産コース、酪農コース、農業経営コースに分かれてより専門的に学ぶので農業の中でも特に興味のある分野の知識を深められます。 -
研究室・ゼミ良い実際に家畜と深く関わるゼミもあれば、家畜がどのようにしたら快適に暮らせるかを考えるゼミ、家畜の餌の良し悪しを考えるゼミ、うまく農業経営をしていくためにはということを考えるゼミなどたくさんのゼミがあります。
3年生の前期から専門ゼミナールが始まりますが、その前にいろんなゼミの見学に行けるのでたくさんまわってみるといいと思います。 -
就職・進学良い新規就農をする人もいれば農業に勤める人、公務員、普及員など、たくさんの分野で活躍しています
-
アクセス・立地良い札幌から20分程度の大麻駅という駅が最寄駅です。
最寄駅から15分程度で大学につきます。 -
施設・設備良いたくさんの家畜がいます。牛、羊、馬などすべて大学構内にいます。
建物は趣があり、落ち着きます。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467191 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良いびみょうです。とても良いとは言えないかなと思います、まだべつの学科の方がいいかなと思いますこの学科にはこないで、。
-
講義・授業普通おすすめはしませんもっと上目指してください
-
研究室・ゼミ良い充実しているとは思いません、
もっと上目指ししたほうが良いと思います、。 -
就職・進学良いみんなそれなりのところに就職しています良いところに行ったということは少ない
-
アクセス・立地良い微妙よくもわるくもってかんじですよく考えて進学してください。
-
施設・設備良いそこまで良くないです。もっと良いところはたくさんあると思います、
-
友人・恋愛良い良くない、ガタガタになりがち楽しく学校生活を送りたいかたはさけるべき
-
学生生活良い楽しいです。そこそこイベントにぜひ!きてください歓迎します!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容説明の通りです。学校のホームページを見て確認してください、。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機簡単だったからおすすめしないちゃんと考えて進学してください、
13人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814918 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い専門的な分野を勉強できるので道外からも学生が集まってきます。学生と教員の距離が近く安心して学校生活を送ることができます。
-
講義・授業良い座学も充実していますが、そのほかに実習などが多く、実際に農業、畜産の現場を体験して学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い地域の福祉に貢献したり、企業とのコラボレーション商品の開発をしたりとゼミにより様々です。
-
就職・進学良い2年次から就職に向けた授業が始まり、自分の適性や、長所、短所について考える機会が多くなります。
-
アクセス・立地良い最寄駅は函館本線の大麻駅です。駅から学校までは徒歩10分ほどです。街へのアクセスも良く、JR札幌駅までは快速で12分で行くことができます。
-
施設・設備良い図書館は大きく使いやすいので、勉強に最適な環境です。コンピュータルームが4つあり、コピーは1年で1000枚まで可能なのでとても便利です。学食では栄養面に気遣ったメニューやサラダバーがあり、とても健康的です。
-
友人・恋愛良い1年次に配属されるゼミのメンバーで実験や実習を行ったり、農園での栽培を行ったりと、人と人との協力がかかせないので自然に仲良くなることができます。
-
学生生活良いサークルは文化系も体育系も活発で、イベントも毎月何かしらあるので活気にあふれています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目や基礎的な科目が多いですが、2年次からは、農家や牧場での実習や理系や農業、畜産、酪農について幅広く学ぶことができます。
-
就職先・進学先決まっていない
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492589 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い部活動と学業の両立ができるし、やりたいことが見つかる素晴らしい学校です。
牛を研究したり、馬にのれたり、実習も多くあります。
実習の内容は日によって様々ですが、将来の役に立つものばかりです。肉牛では、厩舎の管理のしかたをはじめとした肥育技術、乳牛では搾乳だけではなく、厩舎の仕組みや搾乳システムを導入した厩舎の仕組み、あげている飼料の内容や、その飼料を与えたときにどのような変化がでるのかなど、さまざまです。
また、実習の一環として、北海道の観光地でもある、苫小牧市のノーザンホースパークに種牡馬の見学もできます。普段はお目にかかれない種牡馬に会えることはとても貴重な体験となるでしょう。
また、研究室も豊富で、自分の将来のためになる研究室が多々あります。
また、教員免許がとれることもあるので、自分の将来のために農業関係の勉強に励みながら、教員免許もとれ、一石二鳥であると考えるので、とてもおすすめです!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479410 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良いサークル活動がとても楽しい大学です!
特に専門的に農業の勉強をしたい学生にはもってこいの大学だと思います
私立なので学費は高いですが価値アリです! -
講義・授業悪い一年生ではつまらない授業が多い気がします。必須の授業が基礎の授業なので仕方ないのかも知れませんが早く専門的に学びたいです
-
研究室・ゼミ普通良い先生に当たると基礎ゼミはとても楽しいものになります。ゼミの同級生と一緒に授業に出たりするので仲良くしておくといいかも
-
就職・進学悪いまだ一年生なのでかも知れませんが、卒業生の実績などはほとんど耳に入ってきません。ただ、セミナーなどあるようなのでまあ良いのでは?
-
アクセス・立地普通駅の近さは本当に便利です!雪が積もると通学も大変になるので徒歩圏内に駅があるのはとても助かりますね!
-
施設・設備悪い多少古い施設もありますが、改装されている施設はとても綺麗です。生協も新しくなってレジが混まなくなったのがいいですね
-
友人・恋愛良いサークル活動での友達とほぼ毎日一緒にいますが、とても楽しいです!ただ、ゼミの友達とはあまり一緒にいませんね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では基盤教育しかないので専門的に授業が受けられるのは二年生からになります。それまでは我慢ですかね
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:274975 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い1年生でも実習カリキュラムが、組まれており経済動物と触れ合える所が、とてもよく、また学年関係なく交流ができるように交流学習も積極的に取り入れてるので、わからない事などは、先輩に聞けるのが強みだと考える
-
講義・授業普通動物が好き、農業がすきなど自分が進みたい、就職したい道に直結するが、2年次から実習が減るのでそこが難点であると思う
-
研究室・ゼミ普通研究室は、3年次から始まるが、1年次はゼミに入っておりそこで研究室やゼミ学校生活の基盤ができあがる、私はまだ、研究室を探している途中だが、専門コースに分かれていても多くの専門コースがあるため、色んな所を訪問して自分が、学びたい専門コースを見つけるのが重要だと考えてます
-
就職・進学良い全国各地に募集がありまた、北海道の農業教師の60%以上は酪農学園大出身の方だと聞いています、農業、畜産、酪農においても全国に募集がありそこで、実績をだしている
-
アクセス・立地良い最寄り駅から、徒歩15分から20分と、とても近く通学には便利でまた、敷地内にバスの停留所がありバス通学にも便利だとおもいます
-
施設・設備良い設備は、比較的新しくエレベーターもありとても心地よく使われます、また、立ち入り禁止部分が一部ありますが、目立った場所にはないので大丈夫だとおもいます
-
友人・恋愛良い学部関係なく友達ができ、サークルも文化部では1番規模がでかいよさこいサークルに加盟しています、先輩とも授業のことをきいたりできるのでとてもやくだっています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、総合的な学習がメインですが、2年次からは、任意で特色の授業をとることができます、3年次からは、より専門コースの授業が増えると聞いてます
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268972 -
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い入学試験科目を見てもわかるようにあまり文系、理系といったような傾向みたいなのはない印象です。敷地も広くのどかな印象です。
-
講義・授業普通農学や酪農の授業をたくさんやるのかと思いきや1年生のうちは日本史や英語、心理学まで全く関係ないような授業を履修できます。単位も比較的簡単に取れる印象なので普通に過ごしていたら留年することはないかなという感じです。国際関係とメディアコミュニケーションの科学という授業はなかなか興味深いのでおすすめです。
-
研究室・ゼミ悪いまだ私は研究室に所属していないのでゼミのことに関してになりますが、なくても何ら影響のない感じです。まあたまにクラスメイトと集まる機会ぐらいに思ってていいかなって感じです。
-
就職・進学普通北海道で就職する分にはあまり困らないんじゃないかなと思います。結構な大企業でもここの大学出身って人はいるみたいです。そりゃあ北大ほどじゃないですが(笑)
-
アクセス・立地良い北海道の大学では珍しく、駅から近いです。また札幌からもそう遠くなく、周りの下宿するところも充実しています。
-
施設・設備良いロボット牛舎などいろいろな種類の牛舎があります。また、離れたところに肉牛の牛舎もあったりするので酪農のこと学ぶならかなりいいかもしれません。
-
友人・恋愛普通普通に過ごせば友人関係を築けるのはゼミのメンバーぐらいだと思います。サークルとかに入れば気の合う人とかもいるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今は高校の授業に毛の生えた程度の勉強内容です。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機入りやすかったのと家から近かったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師明光義塾
-
どのような入試対策をしていたかチャートと過去問。また、漢字練習やセンターの過去問なども解いた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119282
酪農学園大学のことが気になったら!
基本情報
酪農学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、酪農学園大学の口コミを表示しています。
「酪農学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 循環農学類 >> 口コミ