みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道文教大学 >> 国際学部 >> 国際教養学科 >> 口コミ
![北海道文教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20033/200_20033.jpg)
私立北海道/恵庭駅
国際学部 国際教養学科 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 国際教養学科
- 国際コミュニケーション学科
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通交換留学をできたのでそこはよかったが、通学がとても大変でした。あと、単位を取るために専攻としていない授業を受けるのですがその授業の意味がわからなかった。無駄な授業をしている気がした。先生の部屋はそれぞれ個性的すぎて入るのに躊躇した笑
学食はまぁまぁ美味しかったが値段のわりにはもう少しトッピングをしたりした方がいいと思いました。
サークルはそれぞれそれなりに頑張っていたと思うが、なんせ全てレベルが低いのでもう少しサークルや部活に力を入れられるような人を入れた方がいいと思った。恵庭は昔に比べお店も増えていい街になったと思うが私が当時通っていた時は、行方不明のポスターが貼られていたり、不審者の噂も絶えなかった。
なによりも今の大学に必要なことは授業の内容の濃さの重視!生徒にとってはやはり90分の授業は高校生の時と比べ、かなり長くなり退屈になりやすいので興味をもてるような授業をした方が良いと思いました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先観光業界
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:390411 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通中国語を学びたい人にとってはいい学科。基礎からしっかりと学べるので、真面目に取り組めば簡単な会話はできるようになる。発音にも力を入れているのが印象的だった。
-
講義・授業普通授業の内容に差がありすぎた。必修科目はためになるものだったが、ただ話を聞くだけで単位がもらえるような、中身のない授業も多々あった。
-
研究室・ゼミ悪い選ぶゼミにもよるが、他の大学のようにゼミ旅行などはなく、ゼミ生同士のつながりはほとんどないように感じた。
-
就職・進学普通外部から講師を呼んで、就職活動に関する授業をやってくれるのでその点は良い。就職課に行けば相談に乗ってくれるが、自分から行かなければサポートはほぼなし。
-
アクセス・立地悪い駅から大学までは真っ直ぐ進むだけで着くが、15分ほどかかる。遅刻しそうな生徒がタクシーに乗っている光景をよく見た。
-
施設・設備普通日本語禁止の部屋ができたりと、どんどん設備が良くなっている気がする。図書館に一人になれるスペースがあるのも良かった。
-
友人・恋愛良い札幌から離れているので派手な学生は少ない。男女比率が半々なのでバランスがよく、サークル内の恋愛がよくあった。
-
学生生活悪い運動系のサークルに入ったが飲み会をしたいだけの人が大半で、真面目にスポーツに取り組みたい人は少なかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には中国語と英語と日本語を学ぶが、やりたいと思えばロシア語や朝鮮語なども学ぶことができる。卒業論文は全て英文で書くものもある。
-
就職先・進学先メーカーの総合職
投稿者ID:427632 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通大学の講義は基本的にオールイングリッシュで行われています。また、一部では、パソコンを使った講義もあります。教員を目指して努力していますが、自分自身の努力不足もあり、なかなか上手く英語力が向上していません。しかし、英検やTOEICでは少しずつ結果も出ています。また他の学生との交流から学ぶものも多く、空き講の時間にはGCCと呼ばれるグローバルコミュニュケーションセンターでお互いに学習に励んでいます。
-
講義・授業普通外国の教員の講義もありとても充実しています。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは少ないですが基礎ゼミは充実していました。
-
就職・進学普通就職ガイダンス、説明会があり役立ちます。
-
アクセス・立地普通恵庭駅から近く、とても便利です。
-
施設・設備普通図書室も使いやすく変わり、便利になりました。
-
友人・恋愛普通サークルが多くあり、とても楽しいです。
-
学生生活普通学校祭では色々なゼミ、サークルが催し物を出しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目の他に各自好きな科目を選択出来ます。
-
就職先・進学先教員を目指して努力しています。公務員試験も受けたいです。
投稿者ID:385498 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通旅行や観光系の職に就きたい人にはおススメです。留学したい人は留学したりしてかなり自由度が高い学科です。ただ就職に関しては他の学科と違い国家試験などもないので個人能力次第なところもあります。
-
講義・授業良い個人的には日本語を学びに行っているので講義はとても良いと感じます。現在我々が使っている日本語を母語としてではなく、外国語としての観点から学ぶ授業もあり、様々な角度から言語について学ぶことができると思います。
-
就職・進学普通就職課の方がかなりのサポートしてくれるので安心感はあります。ただ、大手の企業や有名どころはあまり実績がなさそうです。
-
アクセス・立地普通非常に穏やかで良い雰囲気ではありますが、学校周辺に一人暮らしするとなると少し退屈かなと感じます。
-
施設・設備普通学校自体がそんなに広くはないのですが最近記念館みたいなのができたそうです。ただ夏は暑いし冬は寒いです。
-
友人・恋愛普通よさこいサークルが非常にうるさいです。陰キャラ達がイキってます。
-
学生生活悪いサークルの数は少ないです。また体育館の割り当ても悪いです。本気で部活とかは出来なさそうです。
投稿者ID:378495 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通大学で英語をさらに極めたいという方にとっては、そこそこの大学だと思います。一部の授業は英語のみでというものもありますし、短期にしろ長期にしろ、英語圏へ留学するためのプログラムも、割りと豊富なのではと思います。
残念なことに、以前には中国語専攻や日本語専攻もありましたが、今は英語のみで絞られています。ただ、中華圏へ留学したいという学生に関しては、今でも受け付けている模様です。幸い、中国人の学生が多いことと、第二外国語で中国語を選択することはできるため、中国語を学ぶ環境がないと言うことではありません。
しかしその反面、英語圏からの学生をほとんど受け入れていないため、その点は改善するべき点であると言えるでしょう。
また、2016年度までは卒業研究が必修でしたが、現在は卒業研究自体がなくなっています。卒業が少し簡単になってしまうということと、就職活動の際に話にすることができなくなるという欠点もあります。しっかり論文を書いて卒業したいという方には、物足りないと思うかもしれません。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先海外大学院
投稿者ID:326472 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通就職率がかなり良い大学と高校生の時から聞いていましたが、実際にそうでした。他大学の友達に聞いてもここが一番というくらい就活対策がしっかりされている気がします。
-
講義・授業普通カリキュラムが変わってより良いものになったと思います。胸を張って卒業できると思います。
-
研究室・ゼミ普通私の学部は四年からのゼミになります。あまり深い話題を卒論にはできませんが、教授はしっかり指導してくれます。
-
就職・進学普通前にも書きましたが、就職実績がこの大学の一番の売りです。理系の学部は特に素晴らしいと思います。文系の学部は自分の努力が大切です。
-
アクセス・立地悪い通学はしやすいですが、周辺には何もありません。街中の大学が良いという人はやめた方が良いです。
-
施設・設備悪い設備は充実してると思えません、まだまだ発展途上だと思います。
-
友人・恋愛悪い充実していると思います。どの学科も基本的には男女比が同じくらいなので恋愛もできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容新しいカリキュラムのことはわかりません。でも英語は嫌になるくらい、しっかり学べるということは分かります。
投稿者ID:274892 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通全体的に普通の大学だと思います。外国語学部は自分で講義を選んで単位を取るのでマイペースで大学生活をすすめることができます。
-
講義・授業良い語学だけでなく幅広い分野から学ぶことができ、そのため教授も沢山いるため安心して学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ普通語学だけでなく、社会的な事柄からも学ぶことができるため幅広く対応してくれます。
-
就職・進学普通就職課によるサポートがしっかりしており、連絡もこまめにくれるので安心した就職活動が行えます。
-
アクセス・立地良い恵庭駅から徒歩10分で着く距離です。近くに飲食店やコンビニも数軒あります。
-
施設・設備良い外国語学部は基本的に一つの棟で生活でき、食堂、図書館、パソコンルームが備わっているので便利です。
-
友人・恋愛普通いろいろなサークルが運営されているので友達作りには困らないかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に語学を学ぶことが多いですが、社会系の学問も学ぶことができます。
投稿者ID:252856 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通コースが二つに別れていて、英語と接客業について学べます。また、教員免許などの資格も取れますが、本気で努力して高みを目指しているのはごく一部です。スポーツ推薦で入学した学生も多いので、英語のレベルはそれほど高くはないです。周りに流されずに目標を達成できる人はここで勉強することをお勧めします。
-
講義・授業普通先生によっては決め細やかな指導をしてくれる方もいますが、いきあたりばったりでけっきょくのところ何がしたいのかわからない講義もややあります。どの講義も言語のエキスパートになるにあたって役に立ちます。
-
研究室・ゼミ普通先生によってはレポート4枚で卒業単位をくれる先生もいますが、物足りない人は60ページの論文を書き上げます。
-
就職・進学良い就職率はとても高いほうです。就職課も面接練習や就活についての相談に乗ってくれたりと親切です。
-
アクセス・立地悪い千歳線恵庭駅の快速が停まる駅から歩いて12分くらいです。冬場は足元が悪く大変です。周りににはセイコーマートとローソンとマックとオシャレな居酒屋、焼肉屋がありますが基本的には住宅街です。夜は外灯が薄暗く不気味なので早く帰りたくなります。
-
施設・設備普通Wi-Fiがあるのが嬉しいです。ただ、学内全面ではないので決まった場所でしか使えません。それでも通信制限と戦う学生にとっては良いのではないでしょうか。
-
友人・恋愛良い少人数制の授業が多いので普通にしていれば気づいたらみんな友だちになってます。心配はいらないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初の2年間はコミュニケーションツールとしての英語基礎を学び、その後は自分の進路にあった授業を履修します。中には英語教師を目指す人もいます。
-
就職先・進学先ソフトウェア制作・販売会社
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:223219 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通英語を学びたい人にはいい大学だと思います。北海道という素晴らしい環境で、素晴らしい仲間に囲まれながら勉強に励めると思います。また色んな人がいるので、将来何がしたいか未定の人にもとてもいい刺激になると思います。
-
講義・授業普通様々な人が集まっている上、教授陣も素晴らしい方々が多いので英語を学ぶにはとてもいい環境だと思います。授業の選択次第で多くのことを学ぶことができ、様々な知識を吸収することができると思います。
-
研究室・ゼミ普通珍しい名前の研究室もあり、興味を抱くのには十分だと思います。熱心に文献を読んでいる先輩方も多いためそれを見習ってたくさん勉強できると思います。
-
就職・進学普通英語を生かした職業や関係ない企業に就職される方もいます。しかし、英語はもはやどの職業に就いても必要なスキルなのでこの学科はそういう意味で様々な職業に就けると思います。
-
アクセス・立地普通駅からは遠いですが、周りが自然に囲まれているためとてもいい環境で勉学に励むことができます。北海道の土地がら冬は寒いのでそこが不便になることはあります。
-
施設・設備普通学校も比較的新しいので、構内や大学内も、比較的きれいに快適に勉強に励むことができます。学食もとても綺麗です。
-
友人・恋愛普通他学部とはほとんど交流がないので、クラス内カッブが多いように思います。もっと他学科と交流するチャンスがあればいいなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語について基礎から実践に使えるまでに学ぶことができますを、
-
所属研究室・ゼミ名英語研究室
-
所属研究室・ゼミの概要英語の論文を読み、実践に活かせるよう研究する研究室です。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語が好きで、英語を実践的に学びたいと思ったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師かわいじゅ
-
どのような入試対策をしていたか大学の赤本を徹底的にやり、覚えこむまでやりました。
投稿者ID:117123 -
-
-
-
卒業生 / 2006年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際学部国際教養学科の評価-
総合評価普通中国語に特化している学科が北海道では少ないので、その点はとてもいいと思います。留学も学校側のフォローは多いとは言えませんが、自分で調べてその分自由度の高い留学生活が出来たなと思っています。
-
講義・授業普通言語に関してはとてもコマ数が多く、丁寧な授業です。ただ、文化に関してはちょっと少なかったかなとも思います。
-
アクセス・立地悪い恵庭駅から1本道を10分ほど歩けば着くのでわかりにくい、ということはないです。最近はおしゃれなカフェなども点在しているようです。
-
施設・設備普通校舎の改築等もあり、広く明るい校舎の印象が強いです。図書館も綺麗ですが蔵書数がもっとあれば文句ないかな、という感じでした。
-
友人・恋愛悪い個性的な学生が多いですが、みんなと仲良く過ごせましたし国籍を超えていろんな方と友達になれます。サークルに入ると他学部の子とも仲良くなれますし、そこからカップルになっている人もいました。
-
部活・サークル悪いサークルは正直数が多いとは言えませんでしたが、珍しいサークルも多いです。文科系のサークルが多かったかな。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容中国語を初級からじっくりと学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名中国文化系のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要近代~現代中国の文化・風俗について考察しました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先外資系ホテル
-
就職先・進学先を選んだ理由中国語を生かせる職であったため選びました。
-
志望動機中国語や中国の文化を専門的に学びたいと思った為
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接対策が主でした。あとは小論文を少しだけ。
投稿者ID:83695 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 国際教養学科
- 国際コミュニケーション学科
北海道文教大学のことが気になったら!
北海道文教大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、北海道文教大学の口コミを表示しています。
「北海道文教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道文教大学 >> 国際学部 >> 国際教養学科 >> 口コミ